
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年2月20日 18:48 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年2月3日 14:29 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月30日 23:24 |
![]() |
14 | 6 | 2011年1月26日 23:07 |
![]() |
3 | 7 | 2011年1月22日 21:54 |
![]() |
1 | 3 | 2011年1月12日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
VAIO製品の購入を考えているのですが、
音楽編集を主に使用したいのですが、
今まで使用してきたVAIO製品に、SONIC STAGE
MASTERING STUDIO、SOUND REALITYのソフトが
非常に重宝しておりました。
現VAIO製品には、上記2ソフトが無くなってしまった
ようですが、同等クラスの音楽編集ソフトは搭載されてますでしょうか?
もしも無い場合は、当方にとってVAIO製品を購入する
魅力が半減してしまうのですが、音楽編集が充実している
製品やソフトがありましたら、VAIO製品以外となっても
構いませんので、お伺いできましたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
0点

http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/J12/software_pop.html
付属ソフトで「音声を編集する」にあるソフトがバツになっているから入ってないんじゃないかな。
書込番号:12683671
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
こんにちは。
いくつか質問があるのですが本機にはRCA端子は付いているのでしょうか?
また、付いているとして、PlayStation2からギガポケットデジタルに外部入力してコピーガードのないDVDを再生させ録画することはできますか?
NECや富士通の同価格帯のデジタルチューナー付きのデスクトップパソコンに関しても同じようなことが出来るかご存知でしたら教えていただきたいです。
すみませんがご回答宜しくお願いします。
0点

>本機にはRCA端子は付いているのでしょうか?
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/J12/spec_retail1.html
公式サイトのスペック表で確認したところ、「RCA端子」の記載はありませんでした。
書込番号:12599979
0点

コンポジット端子はありませんでした。
仮にあったとしても一体型の入力端子は録画には対応してないものがほとんどです。
要するにモニタに直接つないでいる状態です。
デジタル放送になってからはエンコードする必要性が薄れたためこうなったものと思われます。
DVDを録画するんじゃなくて直接DVDのデータをPCに取り込んだらいいですよ。
書込番号:12600050
0点

アジシオコーラさん
わざわざ調べてくださり有り難うございます!
携帯サイトでしか調べられないので大変助かりました!
書込番号:12600152
0点

甜さん
有り難うございます!
詳しく教えてくださり有り難うございます!大変参考になりました。
そうですね、DVDのデータを取り込む方法も検討してみます。
書込番号:12600166
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
GigaPocketDigitalで録画した番組や、PMBで管理している動画をBDに書き出そうとすると、『対応していないディスクです』のようなメッセージが出て書き出しができません。(DVDでは未実施)同様な問題を経験された方、また解決された方の助言をお願いいたします。
メディアはBD−RE(25GB)を使っており、エクスプローラーでのファイル書き込みはできるのでハードウェアの問題ではないようです。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
年末に購入したばかりでほとんど初期状態のままですが、やたら再起動に時間がかかります。
とても仕様とは思えないです・・IEを立ち上げるのに10分位掛かります。
常時スタンバイにしておいてじゃないと使う気になれないほどです。
何か解決方法はあるんでしょうか?
1点

スペックからするといくらなんでも時間がかかりすぎですね、何らかの不具合等が考えられます。情報が少ないので何とも言えませんがとりあえずCPUとメモリーの使用率を見てはいかがでしょうか?
原因がわからないのであれば購入したお店と相談、場合によっては修理等を依頼することをおすすまします。
書込番号:12515630
3点

IE に限らず立ち上がりに時間を要するので調べたら、「Microsoft Security Essentials」のCPU の使用率が九割以上になっていました。
アンインストールしたら、解消しました。
他のセキュリティソフトでも IE の応答を妨げるものがあるようです。
書込番号:12517262
2点

ふやけたぬこさん、型落ちフリークさん、書き込みありがとうございます。
今日は朝から出掛けてまして、今帰宅しました。
CPU使用率をみたら、メディアギャラリーとかのSONYの純正アプリの使用率が
高いみたいです。
一度、無効化出来ないか調べてみて、出来ないようならアンインストールして様子を見てみます。
追って報告いたします。
ありがとうございました。
書込番号:12519624
2点

もしかしてPMBが写真の解析を毎回の起動で繰り返していませんか?私の場合はそうでした。結局解析結果を保存できなくなっていたようで、PMBの初期化を行って解決しました。「すべてのプログラム」→「PMB(フォルダのアイコンがついている方)」→「PMBランチャー」→「PMB設定初期化ツール」でした。使用者が複数の場合、同じ作業を二度行いました。初期化の後でもう一度写真の解析を行うとそれからは新しく増えた写真以外は解析を行わなくなりました。現在は快適に使えていますが、サポートと電話で何度もやりとりして大変でした。
書込番号:12526429
3点

ソニー千葉周作さん、書き込みありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ありません。
PMBは私も最初から怪しいと睨んでおりまして、画像解析をOFFにしておりましたので
大丈夫かなとは思っていたのですが・・ソニー千葉周作さんの手順通り初期化を実行してみました。
結果は、残念ながら変わりませんでした。
私はこのパソコンをスクリーンセーバーを利用してフォトスタンド代わりにも使っているので
画像の量が万枚超え、ムービーの量も数百ファイルあるので、もしかするとそれが原因かも・・
私のメイン機であるDELLのXP機にもPMBはインストールあり、画像の量もそれ以上あるのですが
異常はありません。
やはり一度メーカーのサポートに問い合わせてみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:12538000
1点

ソニーのサポセンに相談して、PMBの解析機能を解除しました。
完全にとはいきませんが、ほぼ我慢出来る状態にまでは回復しました。
ついでに7では無くなっていた休止状態のコマンド復活の仕方も聞けましたので
活用してます。
ただ、意味不明の再起動が起きてるみたいで・・気がつくとスタンバイの状態になってる事が
度々あります。
この件については、もう少し様子を見てみようと思っています。
色々とありがとうございました。
書込番号:12565616
2点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
聞いてください。
先日こちらの機種を購入しました。
パソコン初心者なので分かりにくい説明ですいません。
パソコンの電源を入れてトップ画面が表示されるあたりから?
とにかくパソコンの電源を入れると下のスピーカー辺り?から
小さい音ですがツッツッ(トントン?)みたいな音が2秒間隔
ぐらいでずっと鳴っています。
ハードディスクの音なのかとにかく何の音かもどの辺りからかも
はっきりわかりません。
はじめて電源を入れた時から鳴っていますし何かのソフトの問題
でもありません。
ちなみにノートンインターネットセキュリティ2011を入れて
いるのみです。
インターネットには無線でつなぎ他には何の機器も繋げていません。
何か重い作業をしているわけでもなくどんな時でも同じ音が鳴っています。
音に耳を近づけないと聞こえないというレベルではなく数メートル
離れても聞こえます。
特にブログを読んだりしてても音が気になってイライラしてきます。
今修理に出してますが検査の結果以上ありませんと言ってきました。
修理に出すだけでも頭にきてるのに!
皆さんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
0点

SONYが問題ないという以上、(あまり当てにはならないけど)
順当に考えればHDDがインデックスを作成している音ということになるでしょう。
デバイスマネージャーでHDDの型番を調べ、検索してみる。
携帯なりデジカメなりで音声を録音して何処かのサイトにUpしてみる。
文面からはこのくらいしか思いつきませんね。
書込番号:12538404
0点

何かのノイズなのかな?
普通はそういう音はしないので何かソフトの影響かもしれません
設定の見直しをしてみては?
あと最初はネットに接続するといろんなアプリがアップデータがないかネットにアクセスするので同時にアップデートしないようにいないとトラブルの元です
要注意です
書込番号:12539665
0点

mallionさん、akutokugyousyani..tencyuu..さん返信ありがとうございます。
自分には難しそうですが参考にさせていただきます。
再検査後再度連絡があるのですが、その時に確認したほうがいい事や
こうすればこんな対応をしてもらえる等はありますか?
書込番号:12541439
0点

リカバリーディスクは作成していますか?
まずネットへは接続しないようにモデムの電源を切っておきましょう
あとは不要なソフトはすべてアンインストールしましょう
msconfigからネットに自動で接続しないようにチェックを外せる物は外しましょう
設定後手動でbaioに接続しアップデートしましょう
その後Microsoftに接続しアップデートします
その後各アプリ関係のアップデートをします
のんびりやれば良いです
書込番号:12542181
0点

既出ですが、ソニーのサポートはなにも言わないとそんなもの。
私もハードディスクの振動が異常に激しく、サポートにきちんと強く正確に伝えたら交換となりました。
書込番号:12544250
1点

びっぐろーどさん返信ありがとうございます。
自分と同じような症状だったんでしょうか?
この書き込みを読んでとても心強くなりました。
自分もサポートに言うべき事はきちんと言うように
していきたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:12546364
0点

違う症状です。
HDDの回転で「ブォーン、ブォーン」と部屋中に響く異音です。
ディスクが微妙に歪んでいるとなるそうで。
(個体差ととる方もいるかもしれませんが。)
机もブルブル震えるし、実際に眩暈がしてくるような音でした。
最初サポートの人は
「起動時にファンが回るのでそれですね。」
で片付けようとしたので、
「これは確実にファンではありません。HDDの異音です。
新品購入して眩暈がする程の音のPCが届いたので、
交換対応をお願いします。」
と伝えました。
ちなみに交換終了まで5回位電話して、電話のたびに20分待ちになるので、
その月の電話代は3000円程高くなりました(笑)
「仕様で片付けようとする姿勢」
「こちら負担の電話代」
がソニーのサポートの評価を下げる代表的な要因です・・・。
書込番号:12546823
2点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
こんにちは。
新しくパソコン購入を考えています。
いろいろと質問がありまして…。
まず最初に
この機種と6月に発売されているもの(VPCJ118)とどう違うのでしょうか?
スペックを見てもほとんど(全く?)違いがわかりません。
素人質問ですいません。
もうひとつあります。
デザインの点からこの商品か同じようなスペックのNECのVALUESTARと迷っています。
レビュー等を見る限りあちらのが評価が高いので気になってます。
こちらはphotoshop(試用版?)がついてるのが魅力的なんですが、どの程度のものなのでしょうか?
ちなみに今使っているパソコンは7年ほどまえのVAIO(CPUはceleron)です。
ブログやHPの管理、ネットを見たり文書や画像の作成や処理が主です。
音楽も聴きます。
テレビを見たり動画をいじったりすることはほとんどしません。
2機種お持ちの方などほとんどおられないと思うので無茶な質問とは思いますが、わかる範囲で教えていただけたら幸いです。
0点

前のモデルから進化した所は
CPUが微妙に良くなったことと…(ほんの少しだけなので体感的にわからないかも)
左側面のUSB端子2個がUSB3.0対応になったこと
(USB3.0対応の外付けHDDとのデータの移動が早く出来る)
くらいでしょうか?
photoshopはお試し版なので30日間しか使えません。以後も使う場合は有料でしばり解除です。
NECのPCは詳しくないのでコメントできませんが。
書込番号:12467238
0点

Officeの内容が違いますね。
VPCJ118FJ
Office Personal 2010
VPCJ128FJ
Office Home and Business 2010
あとは105sさんが仰ったとおり、「CPUの変更」と「USB3.0の装備」となります。
念のため、該当商品のリンクを貼っておきます。
VPCJ118FJ/BI [マットブラック]
http://kakaku.com/item/K0000118323/
VPCJ128FJ/BI [マットブラック]
http://kakaku.com/item/K0000154270/
書込番号:12467392
1点

105sさん、アジシオコーラさん
ありがとうございます!
よくわかりました。
いまだ悩んでいますが…じっくり考えます。
書込番号:12499111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





