このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2015年9月4日 23:02 | |
| 3 | 2 | 2012年11月28日 15:47 | |
| 0 | 1 | 2011年3月22日 13:23 | |
| 7 | 4 | 2011年3月5日 23:13 | |
| 2 | 4 | 2011年3月11日 11:08 | |
| 1 | 6 | 2011年5月27日 00:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
http://www.sony.jp/support/vaio/windows/10/index.html
Windows 10アップグレード対象機種はWindows 7 SP1 プリインストールモデル以降
アップグレード手順や、VAIOのソフトウェア・ハードウェア提供予定はWindows 8プリインストールモデル以降のモデル。
それ以前のOSプリインストール機種は
「現在お使いのWindowsをそのままご利用いただくことを推奨します。」
となってますね。
書込番号:19111068
0点
早速の御回答、ありがとうございます。
このモデル、Windows 7 Home Premium Service Pack がプリインストールされているようです。
対象外のようなので、そのまま使用いたします。
ありがとうございました。
書込番号:19111130
0点
確実なことは、Windows10にアップグレードすると、TVの視聴、録画ソフト Giga Pocket Digital、ブルーレィディスク再生ソフト WinDVD BD は動作しなくなる。
このソフトをメインに使っていたら、アップグレードは止めたほうが良い。
書込番号:19111245
0点
テレビを見ますので、やはり、そのまま使用いたします。
アドバイス、ありがとうございます。
書込番号:19111266
1点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
このタイプのVAIOに2TB以上のハードディスクに取り替えようと検討してるのですが対応してるのでしょうか?ショップに確認してもWindows7なら大丈夫と言われたのですが。。。
換装するハードディスクはシーゲイトの3TBです。
0点
OSのみなら Windows7 64bit は 3TB に対応ですが,3TB HDDに換装して,
これをシステムドライブとして使用するなら UEFI でインストールできるか等々,
クリアーしなければいけない条件があります。
「2.2TBの壁」で検索してみてください。
書込番号:15401966
![]()
1点
USB 3.0 の外付けハードディスクを購入された方が楽で便利だと思います。
書込番号:15403390
2点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
こちらでJの128(白)と138(黒)を比較しているのですが、138のCPUが若干速いのみで他に違いが分かりません。
最安同士では1.6万円ほどの差額があるのですが、他に決め手になる違いは何かありますか?
私的には黒がほしいのですが、好みの色に1.6万はちょっと手が出ないです。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示お願いたいします。
0点
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110112_418309.html
こちらによるとCPUの違いだけとのことです。
古いモデルの在庫を整理したいという思惑や製造時期の違いによる上乗せ価格によっても値段差が付いたのでしょう。
書込番号:12736462
![]()
5点
ありがとうございます。とても参考になりました。
ほぼ同じ、または在庫処分のテコ入れ商品なんですね。
それでは128で全く問題なさそうです。
週末にでも購入しようと思います。
書込番号:12736867
0点
本日Jの128を10万ジャストでゲットしました。
黒が欲しかったですが、値段差とほぼ同型であることで割り切ることが
できました。ありがとうございました。
書込番号:12746139
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
今、SonyのサイトでオーナーメイドでPCのキャンペーンが行われているので、
注文したいと思っているのですが、JシリーズとEシリーズで迷っています。
アドバイスを頂きたいので、宜しくお願い致します。
注文を予定しているそれぞれのスペックを見比べて参考にしてください><*
《Jシリーズの場合》http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Simulation/J/VPCJ13AFJ/
・プロセッサー
「Core i3-380M(2.53GHz)」
・メモリー
「4GB(2GB×2)」
・グラフィックアクセラレーター
「NVIDIA(R) GeForce 310M GPU(専用ビデオメモリー512MB)」
価格:64800円
《Eシリーズの場合》http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Simulation/Eb/VPCEB4AHJ_VPCEB4AGJ_VPCEB4AFJ/
・ディスプレイ + グラフィックアクセラレーター
「15.5型ワイド(16:9) 1920×1080ドット[VAIOディスプレイプラス](Full HD 1080)」
・プロセッサー
「Core i3-380M(2.53GHz)」
・メモリー
「4GB(2GB×2)」
価格:64800円
以上です。
両者とも値段は同じなので、デスクトップの方がお得かなぁって思うのですが…
便利性も考えると、ノートも捨てがたいのです。
プロ目線でお答えいただく場合があるのですが、それ程仕事に使う訳でもないので、
一般の人が使う目線での回答お願い致します^^*!
ちなみに、主な用途は、株や画像取り込み・印刷、ネットサーフィン、動画鑑賞などです。
夜までには購入(注文)したいので、回答宜しくお願い致します。
0点
EシリーズでフルHD選ぶともっと高くなるでしょ。
Jシリーズが良いのでは。
書込番号:12720621
2点
蓮.じぇぴぃ!さん、こんばんは!
ノートPCと一体型(デスクトップ)PCの違いは、主に3点あります。
@一体型は一般的に画面が大きいが、ノートは持ち運びを考慮してるため小さめ。
Aノートは外で使うこともあるためバッテリを積んでるが、一体型は積んでいない。
Bノートは画面を閉じられるが、一体型は閉じられずキーボードもコードで接続。
これらの特徴とそれぞれの性能をあわせて、スレ主さんが持ち運ぶかどうかでご判断されればよいと思います。
書込番号:12720826
0点
皆さんご丁寧にありがとうございました!(^O^)
デスクトップを購入しまして、明日届きます♪**
書込番号:12771621
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
裏側の画像を見ると簡単とは思えない。
書込番号:12569009
0点
蓋が外れれば簡単だね
簡単に蓋を・・ってわけにはいかないけど
書込番号:12569180
0点
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1007/24/l_tm_1007vaioj_20.jpg
「スタンドを取り外すと、内蔵HDDにアクセスできる」だそうですね。
書込番号:12569202
![]()
0点
別画像。
「背面のスタンド部を外すことで簡単にアクセスできる」
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/380/885/html/18.jpg.html
書込番号:12569213
![]()
1点
kanekyoさん
回答有難うございます。
USB3.0対応なので候補になりました。
書込番号:12569393
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







