VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ のクチコミ掲示板

2010年10月30日 発売

VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 460M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJの価格比較
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのスペック・仕様
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのレビュー
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのクチコミ
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJの画像・動画
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのピックアップリスト
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのオークション

VAIO Jシリーズ VPCJ128FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [マットブラック] 発売日:2010年10月30日

  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJの価格比較
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのスペック・仕様
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのレビュー
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのクチコミ
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJの画像・動画
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのピックアップリスト
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Jシリーズ VPCJ128FJを新規書き込みVAIO Jシリーズ VPCJ128FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

異音について

2011/01/21 00:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

スレ主 kizashiさん
クチコミ投稿数:3件

聞いてください。
先日こちらの機種を購入しました。
パソコン初心者なので分かりにくい説明ですいません。
パソコンの電源を入れてトップ画面が表示されるあたりから?
とにかくパソコンの電源を入れると下のスピーカー辺り?から
小さい音ですがツッツッ(トントン?)みたいな音が2秒間隔
ぐらいでずっと鳴っています。
ハードディスクの音なのかとにかく何の音かもどの辺りからかも
はっきりわかりません。
はじめて電源を入れた時から鳴っていますし何かのソフトの問題
でもありません。
ちなみにノートンインターネットセキュリティ2011を入れて
いるのみです。
インターネットには無線でつなぎ他には何の機器も繋げていません。
何か重い作業をしているわけでもなくどんな時でも同じ音が鳴っています。
音に耳を近づけないと聞こえないというレベルではなく数メートル
離れても聞こえます。
特にブログを読んだりしてても音が気になってイライラしてきます。
今修理に出してますが検査の結果以上ありませんと言ってきました。
修理に出すだけでも頭にきてるのに!
皆さんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12538341

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2011/01/21 00:12(1年以上前)

SONYが問題ないという以上、(あまり当てにはならないけど)
順当に考えればHDDがインデックスを作成している音ということになるでしょう。

デバイスマネージャーでHDDの型番を調べ、検索してみる。
携帯なりデジカメなりで音声を録音して何処かのサイトにUpしてみる。

文面からはこのくらいしか思いつきませんね。

書込番号:12538404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/21 11:00(1年以上前)

自動アップデートは危険

ネット接続アイコン作成 接続は必要な時だけ

何かのノイズなのかな?
 普通はそういう音はしないので何かソフトの影響かもしれません
設定の見直しをしてみては?
あと最初はネットに接続するといろんなアプリがアップデータがないかネットにアクセスするので同時にアップデートしないようにいないとトラブルの元です
  要注意です

書込番号:12539665

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizashiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/21 20:13(1年以上前)

mallionさん、akutokugyousyani..tencyuu..さん返信ありがとうございます。
自分には難しそうですが参考にさせていただきます。
再検査後再度連絡があるのですが、その時に確認したほうがいい事や
こうすればこんな対応をしてもらえる等はありますか?

書込番号:12541439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/21 22:34(1年以上前)

リカバリーディスクは作成していますか?
 
 まずネットへは接続しないようにモデムの電源を切っておきましょう
あとは不要なソフトはすべてアンインストールしましょう
msconfigからネットに自動で接続しないようにチェックを外せる物は外しましょう

 設定後手動でbaioに接続しアップデートしましょう
その後Microsoftに接続しアップデートします
その後各アプリ関係のアップデートをします
 のんびりやれば良いです

書込番号:12542181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/01/22 11:33(1年以上前)

既出ですが、ソニーのサポートはなにも言わないとそんなもの。
私もハードディスクの振動が異常に激しく、サポートにきちんと強く正確に伝えたら交換となりました。

書込番号:12544250

ナイスクチコミ!1


スレ主 kizashiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/22 20:26(1年以上前)

びっぐろーどさん返信ありがとうございます。
自分と同じような症状だったんでしょうか?
この書き込みを読んでとても心強くなりました。
自分もサポートに言うべき事はきちんと言うように
していきたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:12546364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/01/22 21:54(1年以上前)

違う症状です。

HDDの回転で「ブォーン、ブォーン」と部屋中に響く異音です。
ディスクが微妙に歪んでいるとなるそうで。
(個体差ととる方もいるかもしれませんが。)
机もブルブル震えるし、実際に眩暈がしてくるような音でした。

最初サポートの人は
「起動時にファンが回るのでそれですね。」
で片付けようとしたので、
「これは確実にファンではありません。HDDの異音です。
新品購入して眩暈がする程の音のPCが届いたので、
交換対応をお願いします。」
と伝えました。

ちなみに交換終了まで5回位電話して、電話のたびに20分待ちになるので、
その月の電話代は3000円程高くなりました(笑)
「仕様で片付けようとする姿勢」
「こちら負担の電話代」
がソニーのサポートの評価を下げる代表的な要因です・・・。

書込番号:12546823

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 データー引っ越し中

2011/01/07 22:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

このパソコンを買って、インストールされている お引越サポート を使って 古いパソコンから データー引っ越しをしています。

〔両方のコンピュータがネットワークに接続されていることを確認します〕

のところで 〔接続を確立できません〕
というメッセージが出て先に進めません…。
2台のパソコンはケーブルで接続済みで、
転送キーは間違っていません…

同じ状況になって解決された方、パソコンに詳しい方、すみませんが教えていただけますか?

パソコンは詳しくないので初心者向けの回答お待ちしています。

書込番号:12475873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2011/01/07 22:48(1年以上前)

相手のOSや共有の設定は?

書込番号:12475954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/07 22:56(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!

古いパソコンは XP です、共有の設定とは?

書込番号:12475996

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/01/08 00:28(1年以上前)

>2台のパソコンはケーブルで接続済みで、

それってLANケーブルで2台のPCを接続してるって事ですよね?
クロスケーブルは使ってますか?

書込番号:12476465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/08 00:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ク、クロスケーブルって?

LANケーブルだけでは引っ越しできないんですか?

書込番号:12476500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2011/01/08 01:16(1年以上前)

LANケーブルにはクロスケーブルとストレートケーブルの2種類があります。

http://www.sony.jp/vaio/solution/movesupport/
上記を見る限り、お引越しサポートはどちらのケーブルでもいいみたいです。

問題は、移行元のPCですが、こちらもVAIOでしょうか?
VAIO以外は動作確認されていないみたいです。

書込番号:12476648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/08 01:32(1年以上前)

ありがとうございます。

移動元は WindowsXP
が出た頃に買った ソーテック のパソコンなので 無理なのかもしれません…。

いろいろ変更していたら 移動元のパソコンもインターネットに繋がらなくなってしまいまして もうがっかりです…

親切にありがとうございました

書込番号:12476705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/08 02:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/08 10:51(1年以上前)

私も結局「お引っ越しサポート」は使えませんでしたが、サポートと相談したのでそのやりとりからアドバイスしますと、移行先も移行元もPCの「無線接続機能」をオフにした上で、セキュリティソフトのファイヤーウォール機能をオフにしておく必要があるそうです。

私もスレ主さんと同じところで止まってしまい、サポートに相談したら上記のような対応を指示されました。残念ながら私は時間がかかりすぎたため断念して物理的メディアでデータだけ移行しましたが、トライしてみる価値はあると思いますよ。

書込番号:12477798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/08 11:41(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。

同じ症状の方が
いらっしゃったとは
心強いです、
なるほど!
そうだったのですか、試してみます。

元パソコンがふるすぎて、出来なければ
他の方法も試してみます。

相談して良かったです。
助かりました!

書込番号:12478001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/08 12:28(1年以上前)

「元のパソコンが古すぎて」とありますが、同じXPでもサービスパック3以降でないとこの機能は使えないとのことでした。OSのバージョンも確認された方がいいかもしれません。

書込番号:12478178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/08 13:01(1年以上前)

千葉さん、親切なアドバイスありがとうございます、青空が見えてきました!

書込番号:12478324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。この機種の購入を考えているのですが、量販店で保証延長について
聞いたところ「メーカー(SONY)保証内容の期間の延長」との説明でしたが、メモリ
増設に対する保証を聞いた所「確か、SONYは増設は可能だったと思う...」との事
でしたが、時間がなく確認できずに帰ってきました。この機種お持ちの方でご存知
の方いらっしゃいましたらおおしえくださいませ。

書込番号:12471887

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/01/06 23:30(1年以上前)

くんださんさんこんばんわ

わたしはSONY製PCは使っていませんけど、以前メモリを増設したまま修理に出した友人は、特にメモリ増設で保証が適用されなかったりはしなかったと言う話です。

書込番号:12471938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/07 13:42(1年以上前)

増設したメモリに起因するトラブルでない限り保証は適用されると思うが、そのときの担当者しだいかもなぁ。

こういうことこそ、数式氏がコメントしてくれるといいんだが、、、、、

書込番号:12473958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

DLNAサーバー機能の質問

2010/12/18 18:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

スレ主 kikumasaさん
クチコミ投稿数:4件

SONYブルーレイレコーダー(X95)を持っており、X95で長時間録画した番組をDLNAで接続した他室のBRAVIA(W5)で見ていて、とても便利な使い方だと感じています。そこで質問なのですが、このPCで録画した番組も同様にBRAVIA(W5)で視聴できるのでしょうか?

書込番号:12385667

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/12/18 18:58(1年以上前)

できます。

書込番号:12385807

ナイスクチコミ!2


スレ主 kikumasaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/19 21:34(1年以上前)

E=mc^2さん
ご回答ありがとうございます。

外付けのHDDを増設してそちらに録画をしたときにはDLNAの制限なんかあるのでしょうか?

これまでバッファローのNASに写真やビデオのデータを溜めていたのですが最近NASの調子が悪く、買い替えるか、それとも他の方法考えるか検討中です。VAIOで公開できるならそっちに溜めてもいいですよね。

書込番号:12391649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてパソコン買います(;ω;)

2010/12/04 22:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

スレ主 柚ちゃさん
クチコミ投稿数:5件

学生で全くパソコンの
知識がないので
よければご教示下さい!

持ち運びはしないので
デスクトップパソコンで
地デジが見れて、
オンラインではないですが
ゲームが固まらずにできて
ペンタブで絵が描けて
音も気にならないくらいで
ネットも快適に動くものがいいなと
思ってます。

予算的には〜10万くらいで
ないかな?と思っていましたが

◎(ピンクなのですが)
年末まで待てばに予算内まで値下がり
しますでしょうか??

◎他のパソコンでよいものが
あれば教えて下さい!
カラーはできればピンク・レッド
希望です;;

長くなりましたが二つの質問
よろしくおねがいします!

書込番号:12320923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/12/04 22:50(1年以上前)

ゲームタイトルは何ですか?

それによって必要性能と予算が変わってきます。

書込番号:12320956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/04 22:57(1年以上前)

ぎりぎり予算に近いですがおすすめします。http://kakaku.com/item/K0000156132/

書込番号:12320996

ナイスクチコミ!1


スレ主 柚ちゃさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/04 23:05(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん
ご回答ありがとうございます!

詳細が分からないんですが
クラナドっていう恋愛ゲームです。
まだ面白そうなの捜してるので
これだけに留まらないかも
しれないです;;
でもバリバリ動くよな
ゲームは多分しないです!




ひろジャさん
ご回答ありがとうございます!

こちらも視野に入れて考えてみます!
赤いいです^^!!

書込番号:12321056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/12/04 23:43(1年以上前)

動作環境では重いゲームでは無いけど
対応OSがWindows2000/XP/Vista 日本語版なのでWindows7のしかも64bit版は
動作するか?
ですが多分動くんじゃないかな(確証なし)

その他のゲームも模索するならモニター一体型ORノートパソコンでは
性能不足になる可能性があるので注意です。
バリバリでなくても最近のゲームはそこそこ重いです。

SONYはあまり勧められたメーカーじゃないんだけど
ピンクかレッドで予算内だと

ソニーストアでVPCJ12AFJをカスタマイズして

OS:Windows 7 Home Premium 64ビット正規版
カラー選択 + タッチパネル液晶: ピンク + なし
プロセッサー: Core i3-370M(2.40 GHz)
マウス + キーボード: 有線
グラフィック アクセラレーター: NVIDIA GeForce 310M GPU(専用ビデオメモリー512MB)
メモリー: 4GB(2GB×2)
ストレージ: HDD 約500GB(7200回転/分)
ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
内蔵テレビチューナー: 地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル×2(長時間録画対応)

Officeなしだけど94,800円(税込)で買えますね。

http://kakaku.com/item/K0000154346/

書込番号:12321301

ナイスクチコミ!3


スレ主 柚ちゃさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/04 23:52(1年以上前)


ラスト・エンペラーさん

希望が叶って予算内で済みそうです-!
ありがとうございました!!

また何かあればよろしくおねがいします!

書込番号:12321348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/12/05 00:03(1年以上前)

あすでに決められましたか では参考程度に

ゲームはこれですね 
http://key.visualarts.gr.jp/product/clannad/environment/
将来も考えて↓こういうものはいかが?(最近東芝製は不具合報告が多いので個人的には避けたいところ)
  性能を比較してみてください
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000118603.K0000118600

FMV ESPRIMO FH900/5AD FMVF905ADR ↓これは
インターフェイス USB3.0準拠×1(左側面×1)/USB2.0準拠×5(左側面×2、右側面×1、背面×2)かな
FMV ESPRIMO FH700/5AT FMVF705ATRこれも 仕様は確認できませんでしたがUSB3.0準拠はあるはず

書込番号:12321415

ナイスクチコミ!0


スレ主 柚ちゃさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/05 00:12(1年以上前)


akutokugyousyani..tencyuu..さん

ありがとうございます!
案は多いに越したことはないので
助かります!!

なるほど、メーカーも
重要なんですね、
パソコン起動して見てみます!

書込番号:12321471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/12/05 02:02(1年以上前)

主目的がゲームなら東芝か富士通のセレクタブルOS機が無難でしょうね。
ペンタブ等周辺機器の対応も気になるところです。
その問題さえクリアならテレビ録画機能の充実したNECも推せるが…
>メーカー選び
特定機種の不具合の話より、問題は対応でしょう。
調子が悪くて困っているお客さんに舌打ちと粗探しで対応するメーカー、選びたいですか?
(私がVAIOノートで七転八倒してた頃とちっとも変わってないのね、ソニーって)

書込番号:12321963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/12/05 02:16(1年以上前)

>最近東芝製は不具合報告が多いので個人的には避けたいところ

スレ主さん、これを書いている人は東芝製PCネガキャン大使です。
本気で相手にしない方が良いでしょう。
私は東芝製PCのQosmioを使っていて、
最初だけ何度かサポートを利用しましたが、いずれも親身に対応してくれました。
サポートの対応能力も考慮に入れて考えてみて下さい。

書込番号:12322000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/12/05 08:32(1年以上前)

保証期間がきれた頃に不具合が発生すると対応は良くても修理費がかかりますからね
 そこも考えないと 最近の動向は把握している事に越したことはないです

書込番号:12322522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/12/05 10:12(1年以上前)

悪徳業者氏、他人にとやかく言う前に、
自分のVAIOを心配された方が宜しいんじゃないでしょうか?
VAIOのサポートは最悪のようですからね。

書込番号:12322867

ナイスクチコミ!7


スレ主 柚ちゃさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/05 13:39(1年以上前)


皆さんありがとうございます。

つまりSONYは困ったときの
対応が悪いんですよね;;
それはちょっと…考えものです;

東芝はそこらへんがちゃんとしている
メリットがあると…!


ソニーストアの方の
オーナーメイドで見積もった
ところでしたが
東芝さんでも考えてみます!

書込番号:12323716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 DLNA機能について

2010/11/23 01:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

クチコミ投稿数:54件

この機種のDLNA機能で別室のディーガの7倍録画番組を見れるのでしょうか?
ディーガBW870でDLNAの配信機能はあります。
ソニーのHPなどをみたのですが、ソニー製品は対応しているようなのですが、ディーガは対応しているのか不明でした。同じDLNAなので多分視聴できるとおもうのですが・・・
ご存知の方おられましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:12259309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/23 10:42(1年以上前)

7倍というのはHLモードでしょうか。当方、2010年夏モデル(直販モデルVPCJ11AF)とディーガBW870でDLNA経由でAVC録画(HM,HLモードを多用)したものを問題なく視聴できています。非常に便利ですね。

書込番号:12260714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/11/23 16:18(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
よくわかりました。解決いたしました。

書込番号:12262333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Jシリーズ VPCJ128FJを新規書き込みVAIO Jシリーズ VPCJ128FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
SONY

VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月30日

VAIO Jシリーズ VPCJ128FJをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング