
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 11 | 2011年1月8日 13:01 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月7日 13:42 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月3日 15:53 |
![]() |
1 | 3 | 2011年1月12日 18:56 |
![]() |
5 | 13 | 2012年1月10日 15:10 |
![]() |
1 | 1 | 2010年12月22日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
このパソコンを買って、インストールされている お引越サポート を使って 古いパソコンから データー引っ越しをしています。
〔両方のコンピュータがネットワークに接続されていることを確認します〕
のところで 〔接続を確立できません〕
というメッセージが出て先に進めません…。
2台のパソコンはケーブルで接続済みで、
転送キーは間違っていません…
同じ状況になって解決された方、パソコンに詳しい方、すみませんが教えていただけますか?
パソコンは詳しくないので初心者向けの回答お待ちしています。
0点

早速の返信ありがとうございます!
古いパソコンは XP です、共有の設定とは?
書込番号:12475996
0点

>2台のパソコンはケーブルで接続済みで、
それってLANケーブルで2台のPCを接続してるって事ですよね?
クロスケーブルは使ってますか?
書込番号:12476465
0点

返信ありがとうございます。
ク、クロスケーブルって?
LANケーブルだけでは引っ越しできないんですか?
書込番号:12476500
0点

LANケーブルにはクロスケーブルとストレートケーブルの2種類があります。
http://www.sony.jp/vaio/solution/movesupport/
上記を見る限り、お引越しサポートはどちらのケーブルでもいいみたいです。
問題は、移行元のPCですが、こちらもVAIOでしょうか?
VAIO以外は動作確認されていないみたいです。
書込番号:12476648
0点

ありがとうございます。
移動元は WindowsXP
が出た頃に買った ソーテック のパソコンなので 無理なのかもしれません…。
いろいろ変更していたら 移動元のパソコンもインターネットに繋がらなくなってしまいまして もうがっかりです…
親切にありがとうございました
書込番号:12476705
0点

他の方法でもできますよ↓参考にどうぞ
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/upgrade/move.aspx
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/windows-easy-transfer
書込番号:12476859
0点

私も結局「お引っ越しサポート」は使えませんでしたが、サポートと相談したのでそのやりとりからアドバイスしますと、移行先も移行元もPCの「無線接続機能」をオフにした上で、セキュリティソフトのファイヤーウォール機能をオフにしておく必要があるそうです。
私もスレ主さんと同じところで止まってしまい、サポートに相談したら上記のような対応を指示されました。残念ながら私は時間がかかりすぎたため断念して物理的メディアでデータだけ移行しましたが、トライしてみる価値はあると思いますよ。
書込番号:12477798
1点

お二人ともありがとうございます。
同じ症状の方が
いらっしゃったとは
心強いです、
なるほど!
そうだったのですか、試してみます。
元パソコンがふるすぎて、出来なければ
他の方法も試してみます。
相談して良かったです。
助かりました!
書込番号:12478001
0点

「元のパソコンが古すぎて」とありますが、同じXPでもサービスパック3以降でないとこの機能は使えないとのことでした。OSのバージョンも確認された方がいいかもしれません。
書込番号:12478178
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
はじめまして。この機種の購入を考えているのですが、量販店で保証延長について
聞いたところ「メーカー(SONY)保証内容の期間の延長」との説明でしたが、メモリ
増設に対する保証を聞いた所「確か、SONYは増設は可能だったと思う...」との事
でしたが、時間がなく確認できずに帰ってきました。この機種お持ちの方でご存知
の方いらっしゃいましたらおおしえくださいませ。
0点

くんださんさんこんばんわ
わたしはSONY製PCは使っていませんけど、以前メモリを増設したまま修理に出した友人は、特にメモリ増設で保証が適用されなかったりはしなかったと言う話です。
書込番号:12471938
0点

増設したメモリに起因するトラブルでない限り保証は適用されると思うが、そのときの担当者しだいかもなぁ。
こういうことこそ、数式氏がコメントしてくれるといいんだが、、、、、
書込番号:12473958
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
本日購入しました。1月1日にヨドバシ吉祥寺で134700円+10%の条件をもらっていたので、その条件を持って本日池袋のビックとヤマダを回り、ヤマダの114800円+3%(メルマガ)で購入しました。マットブラックは最後の一本だったようです。今日はそれほど混雑もせず、気持ちよく買い物できました。ちなみにビックは123300円の5%でした。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
こんにちは。
新しくパソコン購入を考えています。
いろいろと質問がありまして…。
まず最初に
この機種と6月に発売されているもの(VPCJ118)とどう違うのでしょうか?
スペックを見てもほとんど(全く?)違いがわかりません。
素人質問ですいません。
もうひとつあります。
デザインの点からこの商品か同じようなスペックのNECのVALUESTARと迷っています。
レビュー等を見る限りあちらのが評価が高いので気になってます。
こちらはphotoshop(試用版?)がついてるのが魅力的なんですが、どの程度のものなのでしょうか?
ちなみに今使っているパソコンは7年ほどまえのVAIO(CPUはceleron)です。
ブログやHPの管理、ネットを見たり文書や画像の作成や処理が主です。
音楽も聴きます。
テレビを見たり動画をいじったりすることはほとんどしません。
2機種お持ちの方などほとんどおられないと思うので無茶な質問とは思いますが、わかる範囲で教えていただけたら幸いです。
0点

前のモデルから進化した所は
CPUが微妙に良くなったことと…(ほんの少しだけなので体感的にわからないかも)
左側面のUSB端子2個がUSB3.0対応になったこと
(USB3.0対応の外付けHDDとのデータの移動が早く出来る)
くらいでしょうか?
photoshopはお試し版なので30日間しか使えません。以後も使う場合は有料でしばり解除です。
NECのPCは詳しくないのでコメントできませんが。
書込番号:12467238
0点

Officeの内容が違いますね。
VPCJ118FJ
Office Personal 2010
VPCJ128FJ
Office Home and Business 2010
あとは105sさんが仰ったとおり、「CPUの変更」と「USB3.0の装備」となります。
念のため、該当商品のリンクを貼っておきます。
VPCJ118FJ/BI [マットブラック]
http://kakaku.com/item/K0000118323/
VPCJ128FJ/BI [マットブラック]
http://kakaku.com/item/K0000154270/
書込番号:12467392
1点

105sさん、アジシオコーラさん
ありがとうございます!
よくわかりました。
いまだ悩んでいますが…じっくり考えます。
書込番号:12499111
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
本機種を購入しました。
ファンの回転が安定していません。
うぃーんー↑ういーんー↓うぃーんー↑ういーんー↓
と、強くなったり弱くなったりしている感じです。
また、CPUに負荷をかけると一定の回転になります。
私の個体のみの症状でしょうか?
それとも本機種はこんなもんなのでしょうか?
皆さんはどのような感じですか?
0点

一体型なので仕方ないのでは?
ノートPCでも同じ感じですよ。
書込番号:12423518
0点

「Let'snote大好きさん」、早速のレスありがとうございます。
これまでVAIOを4台(ノート2台、デスクトップ2台)購入しました。
過去の3台は、
無負荷時→ファンの回転は一定(ファンの音は気にならない)
過負荷時→ファン高回転で回転(うなるので気になる)
という図式でした。
ただ、この機種は無負荷時でもファンの回転が一定でなく、とても耳障りです。
「Let'snote大好きさん」は本機種をお持ちでしょうか?
「詰め込み型のデスクトップだからファンの音がうるさいのは仕方が無いのでは」
という一般的な回答ではなく、本機種をお持ちの方から無負荷時のファンの回転
についてレスを頂けると大変参考になります。
他の個体とファンのうなりに差がある場合、修理に出すか否かの判断をしたいもの
で…。
書込番号:12423757
0点

私もつい先日購入したのですが(TYPE-RA51からの買い替え)ファンの音はうるさいです。
無負荷時というかいつもうなっている感じです(不安定にうなってます)。タスクマネージャーで見てもCPUが結構動いています。ネットを見ているだけで15〜55%まで振れます(バックグランドでセキュリティたかなにかやってるんでしょうけど)また起動ボタンを押してからネットを見れるところまでに約4分程度かかります。6年ぶりの買い替えで性能に少しは期待していたのですがあまりにも遅くて・・・初期不良かと疑心暗鬼になっているところです。便乗ではありますがべろかまぼこさんの起動時間とかはいかがですか?ほかのみなさんでも起動関係で改善方法等あれば教えていただけないでしょうか?
書込番号:12424132
1点

stu-kyoさん、レスありがとうございます。
ファンのうなりは、こんなもんなんですかねぇ!
この先、数年間こいつとPCライフを共にしていくと思うと
ちょっぴり憂鬱であります。
さて、システム起動の件ですが現在Windows7(64bit)のハードを2台
使用しております。
「DELL INSPIRON 1545」と「本機」になりますが、両機とも電源投入
からIEが起動できるようになるまで、約1分15秒程度でした。
両方ともウイルスソフトは使用しています。
IE起動まで4分は、かかりすぎだと思います。
書込番号:12427331
0点

BIOSなりユーティリティソフトなりでのファン回転制御のチューニングが甘いんでしょうね。
通常ならこんな制御。
温度なのか負荷量なのか、その数値、Aに達すると高回転になり
温度(または負荷量)が下がりBを切ると低速になる
このAとBの間はある程度の間隔を置き、回転数の変化を頻繁にしない工夫があります。
(この間隔を「遊び」、「ヒステリシス」などと呼んでいます。)
このマシンの場合、アイドリング時にもすぐAの値になってしまい、かつBとの間隔が狭いんでしょう。
自作機やショップカスタムのマザーボードの場合、BIOSやユーティリティで設定を変えることも出来ますが、メーカー製マシンじゃどうでしょうね…
書込番号:12427878
3点

炎えろ金欠さん、レスありがとうございます。
御教示頂き、大変勉強になりました。
メーカーはユーザーの立場で設計・製作してくれると
もっと良い製品が出来上がるのに残念に思います。
書込番号:12431987
0点

うちのバイオは本日ソニーに点検出しとなりました。やはりべろかまぼこさんとの起動時間の差でもわかるようにシステム的な不具合のようです。まぁあまりに最初から遅かったですしね。
でもデータを移行した後なので初期不良としてはみなさない(新品への交換不可)とか言われましたよ。画像とビデオ(いずれももSONY製品で記録したものですが・・)移したぐらいなもんですが。
25日に買って30日に修理ですからねぇ、それも最初から遅かったんですが・・買った時点では動いてさえいれば極端でもない限りそれが不具合かわからないですからねぇ・・・。ちょっとガッカリでした。
書込番号:12439248
0点

stu-kyoさん
初期不良扱いにならず残念です。
早く修理が完了して戻ってくるといいですね。
書込番号:12452202
0点

本日J138を買いましたが、やはりファンの音が今まで体験したことのないような
ウィーンウィーンと波打つ音で、しかも低音で買って2時間しかたっていませんが、
頭痛がして具合が悪くなってきました。
ファンの音が大きいとかではなく、扇風機が回りそうで回りきらないような
気持ち悪く感じです。
べろかまぼこ様のはどうなりましたか?
初期不良にならないですか?
音以外は気に入っているので悲しいです。
J138でも質問しましたが、こちらの方がご使用なさっている方が多い思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:12840370
0点

頭痛がして具合が悪くなってきました。
↑そんなだと大変ですね、購入店に持って行き交換交渉をされては?
書込番号:12841114
0点

1981shinichirou 様 ありがとうございます。
販売店に行って相談してみます。
せっかく手に入ったのに残念です。
書込番号:12843758
0点

私も今年二月に購入して、この音に参っています。
それと同じく再起動してIEが繋がるまでに10分以上は
最低でかかります。
ネットでW7の項目でのチェックやプリインストールの常駐ソフトも
かなり外したのですが改善はされません。
メモリーを8Gに増設したら少しは良くなるんですかね。
テレビも録画機能もレスが遅いですね。
VAIOというブランドに期待しすぎたせいかショックです。
書込番号:12980276
0点

はじめまして,
同じ症状かわかりませんが,私もこのPCの異音に苦しめられています.
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12707556/
カスタマーセンターは,異常なしの一点張り.明らかに異音がするので,修理現場の人と直接話をさせてくれと言ってもできないというし,ストレスがたまっています・・.このまま泣き寝入りしそうです・・.
書込番号:14005282
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
白を購入しようと思い、いくつかの店舗を回って聞いてみました。
白は人気色なのでしょうか?他の色のことまでは聞いていませんが、白については、どこの店舗も取り寄せ、もしくはラスト1点でした。
プロバイダ同時加入なんかの条件もありましたが、純粋にパソコンの価格だけで比較しました。
○Ksデンキ東加古川店 ¥139800 ポイントなし 在庫1台
○ヤマダ電機NEW加古川本店 ¥149800 ポイント21%(約¥31000分) 取り寄せに5日
○ミドリ電化新加古川店 ¥160000 取り寄せに2週間(年明け)
○ジョーシン加古川店 ¥149800 取り寄せに1週間(年明け)
私は無線ルーターなど周辺機器も買う予定があったので、ヤマダ電機にしました。
ポイント21%の内訳は、
現金支払い(2%上乗せ)+12月22日までの期間限定(5%上乗せ)+携帯メール会員提示
が条件です。
店員さんの話によると、12月23日以降に期間限定のポイント上乗せがどのようになるかはわからないとのことでした。
決して激安情報ではないかもしれませんが、近場で購入を考えている方がいれば、参考までに。
0点

人気があるなしよりカラバリは製造台数少ないからでは。
カラバリが品薄だとプレミア感を感じる、ということで人気釣り上げのためだとの説も。
書込番号:12405725
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





