FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプレッソブラック] 発売日:2010年10月 7日

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年1月20日 23:31 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年1月5日 01:28 |
![]() |
4 | 2 | 2012年12月23日 18:46 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年12月16日 18:12 |
![]() |
1 | 3 | 2012年11月24日 19:55 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年4月25日 07:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル
題名そのままです。
Windows8Pro入れても大丈夫ですか?
メモリは8GBにしてあります。
今、すごく重いのですが、少しでも早くなったりしますか?
また、デスクトップの配置や音の設定とか変わりますか?
0点

スペック的には大丈夫じゃないかな。
ダウンロード版?
アップグレード版?
製品版?
場合によっては「新規」になるので、データの保持は出来ない。データその他のバックアップする必要がある。
あと、幾つかの「8独自機能」には対応できないかも。(その本体はタッチモニター対応ですか?)
>今、すごく重いのですが、少しでも早くなったりしますか?
基本、起動は早くなりますが、よく言われるような「30秒起動」は難しいでしょう。(休止復帰やスタンバイ復帰を除く)
今重いのは2Coreだし、普通のHDDだし(体感的なものもあるから一概に言えないけど)そんなもんじゃないのか。会社とか知人とかの「デスクトップPC」と比べちゃダメよ?
HDD空き容量とか少なくないですか?
余分なソフトが多数同時起動していたり。メーカー製PCびは良くあることなので。
それらが不要なら削除すれば、幾分軽くなる。
>また、デスクトップの配置や音の設定とか変わりますか?
もちろん変わります。
アップグレードであっても、「大事なデータは自力でバックアップ」が基本です。
書込番号:15640667
0点

アップグレード版です。
マルチタッチ対応です。
HDDは1/4使ってます。
今のデスクトップ画面はWin8のデスクトップ画面(メトロじゃない方)にならないんですか?
書込番号:15640713
0点

アップグレード アシスタント試されてみてはいかがでしょうか。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/upgrade-to-windows-8
メーカーには Windows 8 用のドライバ用意されていませんから、
全部の機能が使えないかもしれませんね。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVF705BDB&KANZEN=1
書込番号:15647025
0点

>今のデスクトップ画面はWin8のデスクトップ画面(メトロじゃない方)にならないんですか?
こーゆーものがあります
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120914_559486.html
私は7ですが、オリジナルのスタートメニューじゃありません。
他の類似ソフトもだいたいは海外のものです。
7のスタート画面をXP風にも出来ます。
>HDDは1/4使ってます。
1/4だったら、まだまだ空いてますね.....。
軽くする基本は、エアロのオフ。これだけでも違うはず。
⇒デスクトップの何もないところで右クリック⇒【個人設定】⇒「ベーシックテーマ....」から選んでみる。
あとはメーカーがインストールしたスタートップソフトの削除。
さらにやるなら「Windows7 軽くする」などの複合検索でggると沢山出てきます。
なお、カキコの内容は全て自己責任です。
書込番号:15648475
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル
いつも本体前面の電源マークに触れて起動していたのですが、
突然、何も反応しなくなりました。
リモコンでは電源が入ります。
何が原因なのでしょうか。
解決方法があったら教えてください。
0点

リモコンからは電源が入るようなので、前面の電源ボタンの接触が悪くなったようにも思えます。
その電源ボタンは物理的に押すと凹むタイプですか?(普通のボタン)
書込番号:15571282
0点

こんばんは
一番怪しいのが電源のスイッチが物理的に壊れてるってのだと思います。
このタイプだとスイッチ自体が特殊な気がするので200円くらいの普通の奴じゃ多分無理そうですね?
http://www.amazon.co.jp/AINEX-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81-KIT-PA-045/dp/B000FHQ9JO/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1357306017&sr=8-2
↑こんなの付いてないですよね?
リモコンだと遠くにあって面倒ならキーボードに電源ボタンつきのものが売っているのでそっちを検討されてはいかがでしょうか?
一応手元で操作できるようにはなると思います。
書込番号:15571292
0点

kokonoe_hさん、yahho-iさん、
返信ありがとうございます。
こちらを見る前に
自分なりに考え、コンセントを一度抜いてみて
しばらく置いてからオンしてみたら、
本体前部のマークから起動できました。
お騒がせしました。
今後のためにもアドバイスを参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:15572188
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル
digital TV boxが作動しなくなってしまいました。
digital TV boxを立ち上げるとアッとゆう間に
「StationTV X 動作停止」
とメッセージが出て お手上げ状態です。
TVの視聴も録画機能もまったく使用できません。
どうしたら良いでしょうか?
0点

とりあえずメーカーに電話ですかね?
富士通はサポートが標準で1年しかないので、有償修理とか言われるかも。
そしたら富士通は見捨てて、不具合の少ないメーカーに買い換えるのがいいと思います。
たとえば、VAIO Lシリーズなら、超解像エンジンも搭載されていますし、買い換えるだけの価値は十分にあると思いますよ。
ソニーストアで買えば標準で3年保証が無料でつくので、万が一のトラブルにも安心です。
スレ主さんへ快適なTVライフを提供してくれることでしょう。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/L/index.html
書込番号:15508569
0点

E-mc~2の言っているVAIOは論外です。
VAIO Lは祖父が持っているので頻繁に使いますが、GigaPocketDigitalが不安定すぎ、テレビすらまともに見れません。
超解像度エンジンに関しては祖父のものには載っていないのでよくわかりません。
とりあえず富士通のサポートに連絡されてはいかがでしょうか。
SONYと違って前向きなサポートが受けられるかもしれません。
書込番号:15519523
4点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル
今回ディスクドライブのCとDの容量を変えたら {stationTV動作を停止します}
とメッセージが出て 視聴ができません。
TVを見ていて10分〜20分位したらこのメッセージが出て
視聴ができなくなります。(録画はできますが録画した画像を見ていると
同じようにメッセージが出て視聴できなくなります。)
容量変える前は何も問題なく(stationTVの名前すら知りませんでした)のですが、バックアップもしていなかった自分が悪いのですが・・・stationTVの64bitをDLすれば良いのでしょうか?いまひとつ怖くてできません。
どなたかお知恵をお貸しください。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル
windows8に、アップグレード後、
DigitalTVboxが起動しなくなり、困っています(o´_`)o)
この3日、富士通のサイトを見たり、検索するも、
解決に至りません。何方かお助けください。
・OS:WIN7→win8にアップグレード
・エラー:
システム リカバリーによって
録画情報が消去された可能性があります
(リモコンのどのボタンを押してもこのエラー)
確かに、リカバリーは、アップグレードの前に、
マイリカバリで行いましたが、正常に完了しました。
DigitalTVboxのアンインストール、再インストールも、
考えたのですが、アップグレード後は、再インストールできないような、
富士通のサイトがあったので、怖くてできません。
下記サイトで推奨している、Windows 8へのアップグレードを行う前に
アンインストールするのを、しなかった可能性も、テレビが見れない原因でしょうか?
(http://azby.fmworld.net/support/win/8/ryuui/faq.html?supfrom=srch_s)
ご教授頂ければ幸いです。
1点

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=6407-2748
こちらに書かれている録画情報管理ツールを使われるのが良いかと思います。
書込番号:15338626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早いご連絡有難うございます!
さっそく、録画管理情報ツールを立ち上げると、
録画情報管理ツールを起動できません。
キャプチャーボードの接続とドライバーの
インストールが正しく行われているか確認してください
とのエラーが出てしまいました・・・(☆Д☆)
書込番号:15338840
0点

いまだ解決に至らずですが、
もし、お分かりの方いらっしゃいましたら、
教えて頂ければ幸いです
書込番号:15386109
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル
去年の2月に購入して最近まで右側のテンキーで数字の入力が出来てたのですが機能しなくなりました。テレビのチャンネル変更もできなくなりました。直し方を教えてください。宜しくお願い致します。
1点

故障でないなら、NumLockがOFFになってるとか。
書込番号:14482531
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





