FMV ESPRIMO FH530/1BT 2010年冬モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV ESPRIMO FH530/1BT 2010年冬モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプレッソブラック] 発売日:2010年10月 7日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2017年3月29日 09:25 |
![]() |
6 | 6 | 2016年9月30日 18:23 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月22日 03:51 |
![]() |
1 | 3 | 2011年2月10日 14:56 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月24日 21:31 |
![]() |
3 | 0 | 2010年12月22日 12:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH530/1BT 2010年冬モデル
友人に頼まれてメモリ交換しましたが、マイナー機種なのか、Buffalo等々、
メモリ対応状況の情報が無いに等しいので、当方の確認情報を載せておきます。
まず、標準Specでいうと、カタログ上は
標準4GB(2GB×2)/最大8GB
(デュアルチャネル対応DDR3 SDRAM PC3-8500)
となりますが、出荷時組込済みメモリは、
hynix PC3-10600S(HMT325S6BFR8C-H9) 2GB×2=4GB でした。
これを
CFD Elixir W3N1600Q-4G(DDR3 PC3-12800 CL11) 4GB×2=8GB 約6600円
に交換しました。すこぶる快調です。
ちなみに…
以下のメモリは認識しませんでした。
UMAX CastorDCSoDDR3-8GB-1333(PC3-10600 CL9/4GB×2枚セット)
SanMax PC3-10600S-9-10-F1(PC3-10600 CL9?/4GB)
ご参考まで。
3点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH530/1BT 2010年冬モデル
パソコンの使い方があまり分からない友人のPC(FMVF531BTW)のことで、質問です。
それまで正常に使えていたのが、今日から次のような症状が出るようになったようです。
●電源を入れると、ログイン画面までは行きます。
●そこから先に進むと、モニタが真っ黒になって、ずっとそのままになってしまいます。
●WINDOWS起動の音はするので、正常に起動しているのだと思いますが…
●OSはWin10にアップしています。
いろいろ聞きながらやってみたら、BIOS画面は表示するようなので、モニタの問題ではないと思います。
Win10が起動して、高解像度(1900 x 900 ?)になった時点で、何も映らなくなるようです。
何か、解決法や試してみることがありましたら、教えていただけると助かります。
OSが立ち上がってからは、モニタに何も映らないので、OS上での操作はできず、困っています。
2点

>OS上での操作はできず、困っています。
https://www.ikt-s.com/win10-force-safemode-boot/
いきなり最終手段の紹介ですが、ここを一読したうえで、
セーフモードではなく、3)低解像度ビデオを有効にする
でOS起動まで行けるか確認でしょうか。
書込番号:20244759
1点

為三三三三さん、アドバイスありがとうございました。
ご紹介の方法、じつはやってみました。
ただ、「自動修復を準備しています」の状態までは行くのですが、そのあと、オプション選択の画面には行けずに、なぜかそのまま自動的にディスクチェックになってしまい、ダメでした。
今朝まで一晩かけて、どうしようもないので、半年前ぐらいにとった完全バックアップを復元したら、WIN7に戻って、復活しました。
原因は、2日前にあったWIN10の大幅更新の影響のような気がします。
モニタの解像度の設定が、勝手に変わってしまったのかもしれません。
ちなみにWIN7に戻ったのは残念だけど、この機種、WIN10にしたらTVが見られなくなっていたようなので、それが見られるのはよかったという感じです。
お騒がせしました。
ありがとうございました。
書込番号:20245234
1点

富士通のこの頃の一体型パソコン、 エスプリモやディスクパワーで、
富士通オリジナルのWin7以外の場合、
たとえば
10や7のクリーンインストールの場合、画面の明るさを低くすると映らなくなります。
25%程度の暗さはOKです。20%切る位に暗くすると画面が突然消えます。(音は出ます)
その後明るさを変更しても再表示はしません。
再起動中に前面ボタンで明るさ調整するとかすれば映ります。
書込番号:20250417
0点

修正します。
ディスクパワーじゃなくて、デスクパワーですね。
失礼しました。
書込番号:20250455
1点

すすすゆうさん、アドバイスありがとうございます。
今度、再発したら、試してみます。
書込番号:20250496
1点

FMVF531BTWとは関係無いと思いますが、
電源入れてしばらくすると画面真っ暗の症状は、Win10の場合
Radeon グラフィック搭載機で時々起こりますね。
この場合は、高速スタートアップを無効にする事で解決出来る場合があります。
(しかし、これをすると立ち上がりが遅くなります)
「設定」→「システム」→「電源とスリープ」→「関連設定(電源の追加設定)」→
「電源ボタンの動作の選択」→「現在利用可能ではない設定を変更します」→
「シャットダウン設定」の、□ 高速スタートアップを有効にする(推奨)の□の中のチェックを外す→「変更の保存」
書込番号:20252111
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH530/1BT 2010年冬モデル
今まで調子よかったのですが、最近起動直後に電源落ちが発生するようになりました。
一度電源が落ち始めると、2,3回電源落ちを繰り返した後立ち上がります。
今まで購入してからトラブルはなかったのですが、思いつく事と言えば、Windowsアップデート
ぐらいです。
電源落ちが発生した後、リカバリーを行うと正常な状態に戻りますがやはりWindowsアップデートを行っている内に電源落ちが発生するようになります。
先ほども、突然起動させた時、すぐに電源が落ちてしまいました。
リカバリー後は、全然問題なく使用できていましたが、先日アップデートしたら本日現象が再発しました。
現在、システムの復元機能で後戻りさせました。症状はやはりなくなり正常に戻ります。
購入してから順調でしたのでなぜ?このような事が起こるのか不思議です。
この機種でWindowsアップデートによる不具合は発生するのでしょか?
アップデート自体で電源落ちなどの不具合が発生するのでしょうか?
メーカー製PCでアップデートによる不具合は発生するのか?
ご存知の方もし宜しければ教えていたただけませんか、お願いいたします。
0点

一見,Windows Updateが原因のようですが,電源関係の劣化?かも知れません。
DC19V(AC アダプタ)コネクター辺りの汚れによる接触不良はありませんか?
一体型ですと内部の点検や清掃がやや困難ですが,CPUクーラー周りはチェックしたいです ・・・
書込番号:15507907
1点

沼さん、お返事ありがとうございます。
一応、電源等疑いましたが、異常なさそうです。
復元後はやはりPCの調子も良く、電源の異常もありません。
とても安定しております。
やはり原因として、Windowsアップデートしか思い当りません。
現在はアップデートしないように、設定しています。
実際の所、アップデートは必要なのでしょうか・・・
調子が悪くなるならやらない方がいいように感じます。
書込番号:15512120
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH530/1BT 2010年冬モデル
以前から、富士通製品を使っていたので他のメーカーに変えるのは抵抗がありまして、「価格コム」一番安いこの機種を選択しようと思っています。
因みに、ネットにも、テレビにもつなぐ必要はありません。
私の使用範囲は、「会計ソフト(商工会議所推薦のブルーリターン)と「ラベルマイティー」のソフトがほとんどです。
0点

>会計ソフト(商工会議所推薦のブルーリターン
推奨OSが32bitとなってますが大丈夫ですか?
このパソコンは64bitですよ。場合によっては使えないかもしれませんよ。
http://www.bluereturna.jp/cgi-bin/A.cgi
書込番号:12633635
1点

32bit推奨でも64bitで正常に動く可能性は多々ありますので、
ソフトメーカーに要確認です。
書込番号:12633726
0点

早速のご回答ありがとうございました。
長年パソコンはやっているのですが、あまり詳しくなくて。
32ビットには対応していない?どのような事か私には分らないので商工会議所に聞いてみます。
書込番号:12634175
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH530/1BT 2010年冬モデル
オンキョー地デジ搭載PC(E702A7B)からこちらに変更しました。
E702はフルハイビジョン、コアツーデュオ2.8、ジーフォース9300、HDD500、ウイン32ビット
メモリー2ギガでしたが、動きも重く多数不具合が発生した為返品し、FMVを購入。
スペック的には見劣りしますが、実際の動きはFMVの方が安定し、動きもサクサク
オンキョーPCのあのもたつきからは想像できないくらい良く動きます。
現在メモリーが4ギガなので8ギガまで上げてメモリーで足りないパワーを補いたいと
考えています。
オンキョー製PC(ソーテック)はデザイン、価格、パフォーマンスはかなり魅力的ですが
安定感に関してはまだ一歩及ばずではないでしょうか。
悪くはありませんが、自分はFMVの安定感や動きに満足しています。
しかし、PCのスペックにかなりの差がありますが低スペックが高スペックより動きが
いい事もあるんですかね。
自分はホワイトを購入しましたが、モカブラックも艶消しで掃除や傷に強そうなので
お勧めですよ。
少し気になる点は、ファンの送風音が少し大きめな感じがしますが
嫌な感じの音ではありません(ノートPCより少し大きいぐらいです)
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





