dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 460M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのオークション

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プレシャスブラック] 発売日:2010年10月22日

  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルを新規書き込みdynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 昨日買いました

2010/11/26 08:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:5件

初めて投稿します。

テレビ機能を使って昨日録画してみたのですが、録画方式が変更出来ると思うのですが、TSから変更する仕方が全くわかりませんでした。

すいませんが、教えていただけますか?


書込番号:12276848

ナイスクチコミ!0


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2010/11/26 13:20(1年以上前)

私はその機種を持っていないのであくまでこうでないかな 予測でお答え致します。

テレビ試聴には何らかのソフトを使うと思います。
そのソフトのメニューバー(ファイル 編集 ヘルプ等がある一番上から二番目のとこ) に録画と言うメニューがないですか? あればそこから録画設定 等の名前でわかると思います。
もしなければメニューのファイルから ソフトの環境設定にあるかもしれません。
とりあえず録画設定で 出力設定若しくは保存形式 等という感じでかかれているのではないかなと思いますのでそこを変えて頂ければ変わると思います。


説明下手で申し訳ないですがわかっていただければ幸です。

書込番号:12277907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/26 21:22(1年以上前)

金日君さんありがとうございます。

録画方式の切り替えがないはずないですもんね。

自宅にかえったら、早速やってみます。

書込番号:12279789

ナイスクチコミ!0


x-airさん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/28 22:41(1年以上前)

本日同じパソコンを購入しました。購入してから気付いたのですが、カタログを見ると録画モードによる録画時間の表にはTA8は変更出来るみたいですが、TA6は変更出来ない様な表示のしかたでした。10倍録画モードが無いので多分出来ない様な気がします。

書込番号:12292051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/29 11:35(1年以上前)

X-airさんへ


そうですよね。あたしもイロイロ試したりしましたが、ダメでよくよく説明書見ると書いてありました。

録画が主ではないので、まぁいいかぁって思ってます。

ただ価格コムを見ると毎日価格がカナリ下がっているので、少し購入するの早すぎたかなぁって、少しだけ後悔中です。

書込番号:12294065

ナイスクチコミ!0


kaku1717さん
クチコミ投稿数:108件

2010/11/30 20:12(1年以上前)

T8は録画モード変更できますが、T6以下はできません。わたしも購入前に気になって東芝に確認しました。量販店の店員はまったくわかっていませんでした。できるんじゃないですか?だって。

書込番号:12300816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/05 19:04(1年以上前)

本日、ヤマダ・コジマ・ケーズと競合させました。
ヤマダは\129,800×19%。
コジマは\129,800×20%か\113,000。
ケーズで\118,000のところ、上記伝えると\110,000の提示。
ヤマダに戻れば更にポイント値引きできたと思いますが、現金払いとクレカOKだったのでケーズで購入しました。

書込番号:12324982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Regza Z3500資産活用

2010/11/23 15:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:1件

D710の購入を考えております。
我が家ではRegza z3500に外付けHDをUSBで接続し録画をしております。
どうしても、削除したくないものもあります。

D710にHDをUSBで接続してDVDに焼くことは可能でしょうか?

書込番号:12262055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/11/23 15:18(1年以上前)

不可w

書込番号:12262079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2010/11/23 15:34(1年以上前)

 ご存じだとおもいますが、どうしても残したいなら、
 Z3500からアナログ出力(SD画質等速再生)→ DVD レコーダ(PC + アナログビデオキャプチャでもできると思う)。
 最新のRegzaだと、DTCP-IP対応NAS or recoderへの転送可能なのですが、残念です。
 

 
 

書込番号:12262156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この値段って買いでしょうか?

2010/11/23 09:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:31件

スリムタワーのDELLインスピロン580Sか、ACERの3950ーN54Dをずっと検討してましたが、この東芝のモデルって安くなりましたね。 こっちにしようか迷ってます。
簡単に比較すれば、
@東芝D710/T6AB:一体型、i5-460M、HDD-1TB、OFFICE付、BD付、TVーWチューナ付(約11.6万円) ●気に入っている点:サポート体制、office付。 ▲気になっている点:i5-460はi5-650より性能低いので動画編集で遅くなるか心配、TVチューナは不要でその分安くして欲しかった、液晶一体って分離型より早く壊れそう。
ADELL-580S:スリムタワー、i5-650、HDD-1TB、OFFICE無、BD無、TVチューナ無(約7.5万円) ●気に入っている点:i5-650、値段が安い。 ▲気になっている点:サポート体制、スピーカ内蔵モニタでないのでスピーカが邪魔くさい、キングソフトで大丈夫?。

BACER-3950ーN54D:スリムタワー、i5-650、HDD-500GB、OFFICE無、BD無、TVチューナ無(モニタ無で約6.2万円) ●気に入っている点:i5-650、DELLより人気あるみたい。 ▲気になっている点:サポート体制、モニタ約2万円程度を購入すればあまり安くはないかも、キングソフトで大丈夫?。
以上です。
書きながら、東芝なのかな?って気がしてますが、ずっと性能やパソコンに対する負荷の点から分離型を追いかけてきただけに、早く壊れるかも と言うのが一番引っかかってます。
皆さんのご意見をお願いします。

書込番号:12260401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/23 09:46(1年以上前)

こんにちは

>早く壊れるかも と言うのが一番引っかかってます。

使い方と運次第なのでは?それより 故障したらメーカ修理が基本で しかも高額、こっちの方が 大問題。

書込番号:12260476

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/11/23 09:57(1年以上前)

>気になっている点:i5-460はi5-650より性能低いので動画編集で遅くなるか心配
SpursEngineが使えるものなら、Qosmioのが速いかもしれませんね。

まあ、動画編集用として買うならCPUはクアッドコア以上にしたほうがいいんじゃないかな?

書込番号:12260520

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

64bitについて

2010/11/21 11:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:5件

このパソコンでは64bitと32bitを最初に設定するようになっているようですが、どちらがいいのでしょうか。又、今までのソフトはほとんど32bitと思いますが、これは64bit上でも動くのでしょうか。

書込番号:12249300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/11/21 11:43(1年以上前)

それがわからなきゃ、32bit版にするしかないよねw
あなたが使ってるソフトはあなたにしかわからんですから、他人はコメントのしようが無いってことです。
まあ、俺なら64bit版を問答無用に選択するがな。

書込番号:12249467

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/11/21 11:44(1年以上前)

参考程度に。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091119/1030325/

>今までのソフトはほとんど32bitと思いますが、これは64bit上でも動くのでしょうか。
ググって調べましょう。

書込番号:12249474

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2010/11/21 12:38(1年以上前)

大抵は64bitでも動きますが、絶対ではないです。
絶対の話をするのなら、そもそも同じ32bit版だからと言って、XPのソフトがWindows7で動くとは限りません。

まぁ、選択の基準として。
・メモリを4G以上積みたいのなら、64bit版に。
・将来的には64bitソフトが主流になるので。後で苦労したいか、今苦労しておくか。
この辺で。

ついでに。
このPCは、中身はノートPCです。性能も拡張性もノートレベル。
やりたいことが明確なら、それにあわせたPCを。

書込番号:12249734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/21 15:48(1年以上前)

どうしても、動いてほしいのがあるなら名前を書かれた方がいいかと。
分からないなら32ビット。冒険して64ビットに行く必要はないです。

問題ないなら64ビットを薦めます。

書込番号:12250491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/21 23:09(1年以上前)

みなさんありがとうございました。ソフトを整理して考えて見ます。

書込番号:12253000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:17件

パソコン初心者です。なにしたいかと言うとニコニコ動画への投稿やオンラインゲーム(モンハン、遊戯王)などテレビはあれば便利ですがなくてもいいです。dynabookのこの型のPCをかっても十分なのでしょうか?もしよければオススメのデスクトップPCを教えて下さい。

書込番号:12249029

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/11/21 10:08(1年以上前)

この機種はグラフィック性能が低いのでゲームには適しません。
独立GPUを搭載したVAIO Lシリーズがオススメです。
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Outlet/L/VPCL13AHJ_VPCL13AFJ/?rmd=7

書込番号:12249059

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/11/21 10:12(1年以上前)

VAIO Lシリーズはグラフィック性能が低いのでゲームには適しません。
ゲーム推奨PCがオススメです。

http://www.dospara.co.jp/5shopping/search.php?tg=13&tc=66&ttc=237

書込番号:12249077

ナイスクチコミ!8


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/11/21 10:13(1年以上前)

同様の質問があったのでこっちを見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156128/SortID=12244150/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%82%83%93%83n%83%93

前回、デスクトップのがいいとは言いましたが一体型はやめたほうがいいです。
モニターと本体の分離したセパレートタイプである程度の性能を持ったグラフィックボードが積まれているものをお勧めします。

それにしてもビミョーなのに同じことしか言わない人がいるなぁ。

書込番号:12249080

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/11/21 10:14(1年以上前)

セパレート型にしないのですか?(省スペースのセパレート型もあります。)
一体型は性能アップも基本的にできないのでできないゲームなども出てきますよ。(ゲームの推奨スペックがあがったとか)
一体型はゲームに適しません。

書込番号:12249089

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/21 15:54(1年以上前)

一体型はノートとスペックが変わらないです。
このパソコンのCPU等もノートと変わりません。

デザインがこれでないと  でないなら他の方が言うようにビデオカードの付いているセパレートがいいです。

書込番号:12250514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム

2010/11/20 21:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:3件

PS3につないでゲームをプレイしたいと思っています。
プレイに支障があったり、画質が悪かったりするのでしょうか?
教えてください。

書込番号:12246284

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/11/21 00:33(1年以上前)

可能です。
画質についてはどのレベルを求めているのかによります。
一般的なPC用ディスプレイと同じくらいの画質ですので、悪いと言うことはないと思いますが、BRAVIAのような高性能テレビ並みの画質は期待できません。

書込番号:12247664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/11/23 14:45(1年以上前)

ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:12261937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/23 20:41(1年以上前)

フルHDでHDMIが付属してるなら、一般的なテレビと写りは差は全く無いですよ。

書込番号:12263858

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルを新規書き込みdynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル
東芝

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング