Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プレシャスブラック] 発売日:2010年10月22日

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2011年1月9日 23:20 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年1月9日 12:45 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年1月6日 11:44 |
![]() |
1 | 3 | 2011年1月5日 22:53 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月4日 17:44 |
![]() |
0 | 3 | 2011年1月3日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル
すでにそれぞれの機器をお持ちのようなので、音声出力はRCAケーブルが必要かな。
http://www.dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/101005d710/dqos001.htm
書込番号:12480781
0点

実際に繋げてみたのは良いんですが、
モニター画面へ映らないんですよね…。
どなたか分かる方、
実際にゲームがプレイ出来る状態にする詳しいやり方も教えて頂けませんか…?
書込番号:12480839
0点

PS2の設定は変更したのでしょうか?
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/150/session/L3NpZC9KNjZoRXlqaw%3D%3D/p/3%2C1194/r_id/100001/sno/0
書込番号:12480885
0点

映るようになりました!
コンポーネント映像出力の設定が出来てなかったみたいです。
でもちょっと画質が緑掛かってます…(汗
そのあたりは気にはならないんですが、
ゲームをしながらウィンドウを開けたり、別の作業をすることってやっぱり出来ませんか?
何度も質問すみません。
書込番号:12481008
0点

PCでPS2の映像・音声をキャプチャしているわけではなく、モニターとして利用しているだけですから、同時にPC画面を表示したり逆にPC画面を表示したままPS2の画面をPinP表示したりはできないと思いますよ。
書込番号:12481112
0点

自分なりに考えた結果、
多分キャプチャーボードが必要みたいですね…。
このパソコンの場合どのようなキャプチャーボードを購入すれば良いですかね?
分かる方教えてください!
あとホント質問多くて申し訳ありません…。
書込番号:12481665
0点

参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000118320/SortID=12417070/
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=110007&categoryCd=381
書込番号:12481940
1点

『GV-USB2』を買おうと思います。
教えて下さったキャプチャーボードなんですけど、
このパソコンはOSが64bitなので対応してないみたいなんですよ。
多分…これで大丈夫ですよね(汗
書込番号:12485448
0点

リンク先のVAIOも64bitでうまくいったとのことで、64bitということ自体は問題なさそうです。
とは言え必ず動くことは保障しかねますが。
書込番号:12485882
0点

色々とありがとうございました!
もしかしたらまたお世話になるかも知れませんが、
その時は気長に付き合ってやってください…(汗
書込番号:12485940
0点



デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル
昨日、購入したのですが(商品到着は二週間後)、初期設定及び最新版へのインストール?を行うのに1日かかると言われ、また操作も複雑であるので、費用を支払い、店舗で行うことを進められました。あと、バックアップのCD作成も含めて25000円と言われました。初期設定を行う作業はそんなに複雑なのでしょうか。
職場ではパソコンを使用しているので全くの初心者ではないのですが。
今回はバックアップのCD作成のみ自分で行うことにしましたが、CD何枚必要とか作成方法などわかりやすく説明書に記載されていますか?
0点

一つモデルが古いのを祖父が二ヶ月ほど前に買ったので、多分手順は同じだと思います。
作業としては、初回起動時に64bit or 32bitのOSの選択から始まり、起動が完了したらやることはTVチューナーの初期設定ぐらいです。お金払ってまでやってもらうことないなーと私は思いました。
あと、バックアップはHDDにバックアップが最初から作られているので、する必要ないですね。
もしパソコンが壊れても、そこからリカバリー(工場出荷状態に初期化)できるのでバックアップCDをつくることが?ですね。
もちろん、リカバリーかけてもOSのbit選択できましたし。
購入したPCのテレビが映らないのでサポートに電話したんですが、家に届いた2時間後にリカバリーかけましたよw
それと、windowsを最新にするのにも一日なんてかかりません。光ファイバー接続で2時間もかからなかった記憶があります。
書込番号:12483171
0点



デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル
このパソコンはD端子がついてるようですが、
D端子ケーブルでつないだらwiiが使えるのでしょうか。
また、HDMIケーブルでPS2は使えますか。
使っている方いらっしゃったら
よろしくお願いします。
0点

フルHDモニターにSD画質のゲーム機を再生させる訳でも有るのですか?
PS2はHDMIケーブル使えませんよ。
書込番号:12468498
1点

このページにも記載有りますがゲーム機は使えます。
WiiもPS2もD端子+赤白の音声端子での接続になりますね。
http://www.dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/101005d710/dqos001.htm
書込番号:12468808
0点

自分の部屋にテレビがないので
ゲームも使えたらいいなと思いました。
PS2もwiiもD端子で使えるんですね(*^^*)
xboxしか書いてなかったので不安でした。
みなさんありがとうございました!
書込番号:12468923
0点



デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル
この機種を検討しています。
子供がウォークマンを購入したのですが、付属の体験型・統合アプリケーション「x-アプリ(エックス・アプリ)」の動作保証環境を調べてみたら、DirectX9に対応したビデオカードと記載されていました。
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/verification/index.html
東芝の使用表を見ても
グラフィックアクセラレーター(※10) インテル® Core™ i5-460M プロセッサーに内蔵(インテル® HD グラフィックス搭載)
としか記載されていないので、よく分かりませんでした。
http://www.dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/101005d710/spec.htm
この機種はこの動作保証環境はクリアしているのでしょうか?
現在使用しているPCは8年前の物で、SONYの携帯に付属のX-アプリをインストールしたところ
音楽の書き込み中に電源が落ちてしまう状況なので、新しいPCを検討しています。
長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。
0点

インテルHDグラフィクス自体がDirectX10に対応しておりますので大丈夫だと思います。
書込番号:12462945
1点

おっと。。間違い発見。。すみません。
誤→インテルHDグラフィクス
正→インテルHDグラフィックス
でした。
書込番号:12462952
0点

Cyber-shotが飛んだんださん 返信ありがとうございます。
>インテルHDグラフィクス自体がDirectX10に対応しております
一体型はグラフィックが弱いと書かれていたので心配だったのですが、問題ないのですね!
また頓珍漢な素人質問をしてしまうかも知れませんが宜しくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:12466942
0点



デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル
こちらのパソコンを購入検討中なのですが
youtubeの1080pの動画をぬるぬる再生できますか?
http://www.youtube.com/watch?v=aAUi1NuOnJ0
http://www.youtube.com/watch?v=tNka5saiVrc
この2つの動画をぬるぬる再生できるか、教えて頂きたいです
よろしくお願い致しますm(_ _)m
0点

普通に行けます
Corei3以上あればぬるぬる再生できます
書込番号:12460056
0点

というか、東芝にもデスクトップがあったんだね〜〜
まぁ、使ってるパーツはノート用だろうが、、、ゲームとかしないなら悪くは無いね。
一体型っていう時点で俺は買わないけど。。。
書込番号:12460247
1点



デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル
この機種を検討しています。
機能的には私のニーズを満たしており、価格も魅力的なのですが、唯一引っかかるのが、BSデジタル受信に対応していないということです。東芝のラインナップには3波対応のものはないですよね?この機種でBSデジタルを録画できるようにする一番廉価な方法はなんでしょうか?
0点

IO Data
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz/
Buffalo
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h70_u2/
USBによる外付けですが、これらのデジタル3波対応チューナーを別途購入されてはいかがですか?
書込番号:12453512
0点

最初からチューナを搭載していると後付は干渉するかもしれないから問題なく使えるかどうかは運次第ですけどね。
確実性を考えるならHDDレコーダとかの方がいいかと思います。
書込番号:12454587
0点

早速のアドバイスありがとうございます。
やっぱり、最初から3波対応でないかぎり、別途チューナーを買って使用すると、干渉リスクの可能性もあるのですね。それだと、最初から地デジ対応している意味がなくなってしまうので、それなら、レコーダーを買ったほうがいいということがわかりました。ありがとうございました。
書込番号:12454987
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





