Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プレシャスブラック] 発売日:2010年10月22日

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年1月26日 17:00 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月7日 10:50 |
![]() |
1 | 6 | 2011年1月24日 09:33 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月22日 16:25 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年1月16日 01:01 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月31日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

私は、3月の決算月を待ってます。
今のパソコンが壊れててすぐ欲しいのでなければ、
待ったほうがいいと思います。たぶん
書込番号:12563881
0点



デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル
春モデルが発売になりましたが、東芝の一体型は下位機種一種類のみの発売みたいです。
現行の春モデルに追加で、本機種並みの上位機種は発売されるのでしょうか?
もし情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください!
本機種並みのスペックで、ホワイトが是非欲しいので、新しく発売されるのなら待ちたいと思ってます。と、言っている間に本機種がなくなってしまうのではないかと若干心配もあるのですが・・・よろしくお願いします。
0点

第2世代Core iの2コア版が2月下旬辺りに発表らしいですから、
それに合わせて上位モデルが追加されるものと思われます。
書込番号:12563678
0点

ありがとうございました。
2月にも入りましたし、もう少し様子見で待ってみたいと思います!
書込番号:12618393
0点



デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル
できる。HDMI入力端子をもつので。
書込番号:12548109
0点

今日とどいて
今立ち上げたばかり
なんですけど、どこになにをさせばいいのか教えて欲しいです。接続用のケーブルとか買わないとダメですか?
書込番号:12548118
1点

http://www.dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/101005d710/option.htm
のHDMI入力端子
ケーブルは別売りなので買って来ませう。
書込番号:12548154
0点

携帯だったか
本体裏側の向かって左のほうHDMIって書いてある四角いやつ
そこに専用ケーブル 買ってきてPS3と接続
書込番号:12548162
0点

向かって右側側面の入力切替ボタンも押して下さいね。
HDMI以外でPS3を起動したことがあるなら、起動時にPS3の電源ボタン長押しで。
書込番号:12548185
0点



デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル
ゲームで遊ぶ目的で
PS2(SCPH-75000)との接続を、PS2用D端子ケーブルにて試みたところ、
うまくいかない(何も起こらない)ため、困っております。
このページやその他Q&Aサイトの過去の質問を私なりにあたったところ、
どうも、PS2側にてコンポーネント設定を「RGB」→「Y,Cb/Pb,Cr/Pr」に
変更する必要があるとわかり、その作業は終えました。
しかし、それ以降、ゲーム画面をモニターに表示させるまでの
方法がわからずに困っております。。
PC付属のリモコンにて、外部入力に切替ができるボタンを探してみたのですが、
いろいろ押して試せど、画面がゲーム画面に切替わることがございません。
どのようにすればゲーム画面に切替可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

画面を見て右側にある
上から2番目の入力切替ボタンで変更できませんか?
書込番号:12514567
0点


気になったんで確認させて下さい。
>PS2側にてコンポーネント設定を「RGB」→「Y,Cb/Pb,Cr/Pr」に
PS2は初期状態でY,Cb/Pb,Cr/Prです。
D端子接続の場合は通常のままで(アスペクト変更は必要)
RGBはPS2初期に出てたパーツを使わない限り用途ありません。
勘違いされてRGBにしてしまった場合はY,Cb/Pb,Cr/Prに戻さないと写りません。
この場合、モニタを見ずに操作する事が必要になります。
(写らないから見れませんw)
手順を他所のHPより拝借w
PS2の電源入れてから下記の手順をゆっくり確実に進んで下さい。
・下方向のキーを1回押します。(システム設定)・・・丸ボタンで決定。
・下方向のキーを3回押します。(コンポーネント映像出力)・・・丸ボタンで決定。
・左方向のキーを1回押します。(Y/Cb/Pb/Cr/Pr)・・・丸ボタンで決定。
・バツボタンで設定終了・・・・リセット長押し。
書込番号:12515271
0点



デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル
テレビを見ながら、パソコンのアプリ使っていますが、
テレビ画面が前面に出ているために、ワード文書などがテレビ画面で隠れてしまい
困っています。
テレビ画面を背面にする設定ありますか?
マニュアルを見てみましたが、分かりませんでした。
ご使用中の方、教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
0点

タスクマネージャーでwordを手前に表示させてみては?
書込番号:12518850
0点

暗号と無線さん、ありがとうございました
タスクマネージャーでは、無理のようです。
サービスに問い合わせえてみます。
書込番号:12588541
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





