dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 460M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのオークション

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プレシャスブラック] 発売日:2010年10月22日

  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルを新規書き込みdynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOSが立ち上がりません;;

2010/12/06 01:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

スレ主 TAMA1315さん
クチコミ投稿数:48件

昨日、ESCを押しながらBIOSを表示させると、中に起動が高速になるという設定があったので変更しました。

今日になって、再セットアップしたいと思い0を押しながら電源入れてもQosmioロゴが表示されず、すぐにWindowsロゴにいってしまいます。

同様に、F○○や数字キーを押しながら電源を入れてもすぐにWindowsロゴに移り、普通に起動しています。

この商品はHDDリカバリのため、CDは付属していません。
自分でリカバリCDを作り再セットアップするしかないでしょうか?(4時間ほどかかるそうでやりたくないです。)


BIOSを戻す方法があれば教えてください。

システムの復元はWindows側なのでBIOSに関係ないと思います。

書込番号:12327268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/12/06 06:51(1年以上前)

パソコン起動時にDELキーかF2キーを連打してBIOS画面に入れませんか?

書込番号:12327510

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/12/06 13:11(1年以上前)

 うちのQOSMIO G50は(ESC)キーを押しながら起動させ、表示が出たら(F1)を押すとBIOSセットアップに入れますが、このパソコンは違うのですか?
(START UP LOGOのこと?それなら(QOSMIO)のLOGOが出なくても、別に問題は無いですが)

(注意)
 HDDからのリカバリの際は、10キーの0は使えません。必ず【ひらがな(わ)の印字】のところの(0)を使ってください。

 リカバリディスク作成は十数分程度で終わると思いますが。
 (問題が出る前に、TOSHIBA Recovery Media Creatorで作成しておいたほうが)
 やり方が判らなければ、(パソコンで見るマニュアル)→(リカバリーメディアを作る)で検索すれば。

書込番号:12328462

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 昨日買いました

2010/11/26 08:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:5件

初めて投稿します。

テレビ機能を使って昨日録画してみたのですが、録画方式が変更出来ると思うのですが、TSから変更する仕方が全くわかりませんでした。

すいませんが、教えていただけますか?


書込番号:12276848

ナイスクチコミ!0


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2010/11/26 13:20(1年以上前)

私はその機種を持っていないのであくまでこうでないかな 予測でお答え致します。

テレビ試聴には何らかのソフトを使うと思います。
そのソフトのメニューバー(ファイル 編集 ヘルプ等がある一番上から二番目のとこ) に録画と言うメニューがないですか? あればそこから録画設定 等の名前でわかると思います。
もしなければメニューのファイルから ソフトの環境設定にあるかもしれません。
とりあえず録画設定で 出力設定若しくは保存形式 等という感じでかかれているのではないかなと思いますのでそこを変えて頂ければ変わると思います。


説明下手で申し訳ないですがわかっていただければ幸です。

書込番号:12277907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/26 21:22(1年以上前)

金日君さんありがとうございます。

録画方式の切り替えがないはずないですもんね。

自宅にかえったら、早速やってみます。

書込番号:12279789

ナイスクチコミ!0


x-airさん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/28 22:41(1年以上前)

本日同じパソコンを購入しました。購入してから気付いたのですが、カタログを見ると録画モードによる録画時間の表にはTA8は変更出来るみたいですが、TA6は変更出来ない様な表示のしかたでした。10倍録画モードが無いので多分出来ない様な気がします。

書込番号:12292051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/29 11:35(1年以上前)

X-airさんへ


そうですよね。あたしもイロイロ試したりしましたが、ダメでよくよく説明書見ると書いてありました。

録画が主ではないので、まぁいいかぁって思ってます。

ただ価格コムを見ると毎日価格がカナリ下がっているので、少し購入するの早すぎたかなぁって、少しだけ後悔中です。

書込番号:12294065

ナイスクチコミ!0


kaku1717さん
クチコミ投稿数:108件

2010/11/30 20:12(1年以上前)

T8は録画モード変更できますが、T6以下はできません。わたしも購入前に気になって東芝に確認しました。量販店の店員はまったくわかっていませんでした。できるんじゃないですか?だって。

書込番号:12300816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/05 19:04(1年以上前)

本日、ヤマダ・コジマ・ケーズと競合させました。
ヤマダは\129,800×19%。
コジマは\129,800×20%か\113,000。
ケーズで\118,000のところ、上記伝えると\110,000の提示。
ヤマダに戻れば更にポイント値引きできたと思いますが、現金払いとクレカOKだったのでケーズで購入しました。

書込番号:12324982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 一体型?

2010/12/04 13:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:8件

って何ですか?
誰か教えて下さい(´・ω・`)

書込番号:12318533

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/12/04 13:53(1年以上前)

PC本体とディスプレイが別々になっていないPCということです。

って、こんな当たり前の答えでいいんですかね?

書込番号:12318550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/12/04 13:54(1年以上前)

液晶モニターとパソコンが一体化したもの

書込番号:12318556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/12/04 14:00(1年以上前)

皆さん回答有難うございます。

貰った本体(ディスクやLANポートがある機会)が壊れたのでPc丸ごと(モデム以外)買い替えを考えているのですがこれがあればディスク等をいれるおっきい機会がいらないって事ですか(´・ω・`)?馬鹿な質問かもしれないですがPcの買い替えやPc初心者なので教えていただけると嬉しいです

書込番号:12318577

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/04 14:01(1年以上前)

いらないっていうか、モニタと本体がくっついてます。

書込番号:12318585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/12/04 14:06(1年以上前)

回答有難うございます。
凄く便利ですね(>ω<;)



CD-ROMをいれる場所は、どこにあるのですか(。・ω・。)?

書込番号:12318600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/12/04 14:07(1年以上前)

ノートパソコンが置き型になったようなものと思えば近いかなw
でもキーボードは分かれてますよ。

書込番号:12318606

ナイスクチコミ!2


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/12/04 14:08(1年以上前)

>ディスク等をいれるおっきい機会がいらないって事ですか(´・ω・`)?

いらないのではなく、これがそのおっきい機械そのものです。
おっきい機械に画面がついてます。

しかし、今使っている機械が壊れたのなら、こういう一体型ではなく、別の機械を買えばいいと思いますよ。
こっちを買うと今まで使ってたほうのディスプレイが無駄になりますし。

一体型というのは、後々なにかと不都合が現れてくると思いますので、
誰かが買おうと思っているという相談を受けた時は、私はあんまりすすめません。

しかし、省スペースであるとか、なんとなくオシャレっぽいとか
そういう理由で買う人は後を絶ちません。

書込番号:12318608

ナイスクチコミ!3


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/04 14:14(1年以上前)

このPCなら光学ドライブは右側面部にあります。
PCでメーカのカタログページをよく見て下さい。

書込番号:12318631

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/12/04 14:14(1年以上前)

CDなんかを入れるところは、右側面にあります。

書込番号:12318634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/12/04 14:15(1年以上前)

モニターにPC本体が内蔵されているのが一体型ですね。
ノートPCと同じ様なものでキーボードが別体となってます。
場所を取らないのがメリットですが、モニターに不具合が
発生し何かしらの修理が必要になった場合は本体ごとの
修理になる煩わしさもあります。
また、何かしらのパーツ交換をして性能アップをしたく
なったとしても一体型は構造上不可能です。
出来てHDDの交換やメモリの増設くらいかな。

メリットとデメリットそれぞれ各々の求めるものに因って
違うのでスレ主さんが納得できるのであれば一体型PCは
買いだと思います。

書込番号:12318636

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/04 14:15(1年以上前)

>CD-ROMをいれる場所は、どこにあるのですか(。・ω・。)?
右側面。


壊れたときの修理費が高くつくし、拡張性が低いからあんまりいいとは思えない。

書込番号:12318637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/12/04 14:20(1年以上前)

光学ドライブは液晶画面の横方向で裏手についてる場合がほとんど。
ってかスペース的にそこにしかつけられません。
昔のブラウン管モニタの時の一体型PCですと正面のモニタの下についてたりしましたけど。
05さんも書かれてますが
PCの性能的には一体型は不利でして、PC性能とパフォーマンスに拘る人は勧めない系統の品です。
デザイン、外観を優先で使いたい方や置き場所、スペースに制限がある方が買う事が多いかと。

書込番号:12318654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/12/04 14:21(1年以上前)

皆様どうも親切な対応有難うございました。おかげで本格的な購入の考えができるようになりました(^^)☆


毎回思うのですがあったかい人多くて嬉しいです。

書込番号:12318663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/12/04 14:27(1年以上前)

dynabookは大抵の家電量販店で扱っていますよ。
一度実物を見ることをおすすめします。

書込番号:12318694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

11/21 LABI日本総本店で購入

2010/11/23 10:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

スレ主 32321515さん
クチコミ投稿数:1件

5年前に購入したVAIOの買替えで、池袋に行きました。

最初ビックカメラにて1時間半価格交渉して
◆売価:123000
◆ポイント:20%
になりました。

そのままヤマダへ行き上記価格を伝えると
◆売価:121000
◆ポイント:25%
になりましたので購入しました。

がんばればもっと下がるかもしれません。


書込番号:12260586

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/27 17:46(1年以上前)

それは安いですね。。
「T4」の間違いでなく!?それ「T6」の価格で合ってますか!!?
交渉は苦手じゃないので粘ろうとしましたが、
記録もないと言われ相談に行く事もなく、
とてもじゃないけど無理ですと即答されてしました。。
我ながらこんな経験は初めてなのでショックでした(笑)
相手に選んだ店員が間違いだったかな・・
何とかその数字ぐらいは出してから買おうと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:12284464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/12/01 01:01(1年以上前)

私もその価格を信じて都心の大型量販店をまわりましたが…

どう値切り交渉してもその価格には成り得ませんでした。「無理です」と。
私もナイモノネダーリさんのおっしゃるように
T4あるいは旧モデルではないかと思いました。
どうなんでしょう?見てるかなスレ主さん。

もし秋冬モデルT6だとしたら
その値切り術をご教授いただきたいぐらいです。

書込番号:12302688

ナイスクチコミ!0


korokoro.さん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/01 19:39(1年以上前)

自分はヤマダにて、競合店がコジマ(全く対抗できてませんが^_^;)位しかないド田舎ですが129800円にポイント24%で買えました。特別交渉した訳でなく、『どれくらいになりますかね〜?』って聞いたくらいでこの値段ですので、都心で頑張ればタイミングによってはありかもです。

パソコンは初めてなので分かりませんが、テレビやレコーダーはいつ見ても都心との価格差に萎えまくりな地域です。

書込番号:12305517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズ治らず

2010/11/28 11:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:9件 dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのオーナーdynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの満足度4

立ち上げ時とシャットダウン時に「ボッ、ボッ」・ホームページ切り替え時に「ザーザー」というノイズが入ります。東芝から他の音声出力装置での確認に始まり最後はシステムのリカバリの改善方法の提示があり全部試しましたが、結局改善しませんでした。このパソコンを気に入ってるだけに残念です。交換か返品を希望していますが、返事待ちです。

書込番号:12288505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム

2010/11/20 21:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:3件

PS3につないでゲームをプレイしたいと思っています。
プレイに支障があったり、画質が悪かったりするのでしょうか?
教えてください。

書込番号:12246284

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/11/21 00:33(1年以上前)

可能です。
画質についてはどのレベルを求めているのかによります。
一般的なPC用ディスプレイと同じくらいの画質ですので、悪いと言うことはないと思いますが、BRAVIAのような高性能テレビ並みの画質は期待できません。

書込番号:12247664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/11/23 14:45(1年以上前)

ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:12261937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/23 20:41(1年以上前)

フルHDでHDMIが付属してるなら、一般的なテレビと写りは差は全く無いですよ。

書込番号:12263858

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルを新規書き込みdynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル
東芝

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング