dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 460M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのオークション

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プレシャスブラック] 発売日:2010年10月22日

  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルを新規書き込みdynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV

2010/12/18 18:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:3件

この機種は、電源入っていない状態からTVだけをつける事ってできるのでしょうか? TVみるだけでキーボードを押すのは面倒です…

書込番号:12385702

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/18 18:38(1年以上前)

PCの地デジは基本的にパソコンを立ち上げないと見れません。

書込番号:12385715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/18 18:58(1年以上前)

やっぱり立ち上げないとダメなのですね。 以前使ってたVALUESTARはモニターにTVチューナーがついてて、PCを起動しないでもボタン一つで見れたので、その感覚で買い替えました。残念デス…
早速のカキコミありがとうございました。

書込番号:12385805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

どの機種がお勧めでしょうか

2010/12/14 04:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

スレ主 ASSYKさん
クチコミ投稿数:128件

この機種とNECのVW770、富士通のFH700のどちらかで迷っています。主に気になっているのがAVCHDで録画した映像の編集です。編集と言っても複数のファイルを結合したり、要らない部分をカットするなど簡単な編集です。欲を言えばcore i7が欲しいところですがまだまだ高くて手が出せません。カタログを見るとFH700だけがクロック周波数が高めですが、これは体感的にわかるような差があるのでしょうか?今は5年ほど前のNECのVL570/Cというモデルを使っていますが、この機種に比べればどのモデルを購入しても大分高速になっているとは思いますが・・・。

書込番号:12364537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/14 10:17(1年以上前)

来年、次モデルのCPUが出るみたいですので、i7も安くなるでしょうね。

現時点で、この3メーカーなら、東芝は論外としてNECが最も安定していると感じます。

ただ、パソコンは数年前の1/3以下まで安くなっていますので、大幅コストダウンによる品質が悪化していると思われますので、過度な期待は禁物(´・ω・`)

書込番号:12365121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/12/14 12:43(1年以上前)

見る時重視か編集、変換重視かですね。
見るとき重視ならIPS液晶のNEC、編集、特にサイズや動画形式の変換が伴うなら東芝のスパーズエンジンに期待。

書込番号:12365572

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASSYKさん
クチコミ投稿数:128件

2010/12/14 13:54(1年以上前)

懐疑的思考者さん、本当はi7が安くなるまで待つつもりだったんですが、最近パソコンの状態が不安定になってきていますので購入を検討しています。NECは今も使用しているので安心かなとは思っています。東芝は論外とありますが、ノートPCは東芝が良いという話を良く聞くので一体型に関しては問題なさそうだと思ったんですが・・・。
炎えろ金欠さん、パソコンでは編集のみを行い、見るときはリビングのTVで見ようと考えています。となると東芝がお勧めと言うことになりますか?
編集に関してはこれらモデルで問題なくできるのでしょうか?もし実際にやってみたことのある方がいましたら、是非感想をお聞きしたいと思っています。

書込番号:12365786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Qosmio AV Centerについて

2010/12/13 14:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

スレ主 figo55さん
クチコミ投稿数:1件

先週購入したのですが、Qosmio AV Centerを使用して、録画先に
ネットワーク上のHDを指定する事は可能でしょうか。
また、ネットワーク上にあるTV録画したファイルを再生する事は
可能でしょうか。
色々試したのですが、どちらも出来ないようでした。
自宅にある大容量のネットワークHDを保存先として活用したかった
のですが、他のソフト使用等も含めて活用出来る、良い方法無いでしょうか。

書込番号:12360974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

買換えですが、良かったです。

2010/12/10 13:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

事務所で6年間使っていた日立のプリウスPCF-610H17SVC3Aが古くなったので、代替えとして購入しました。
プリウスの中身はXPでしか動かないソフトだらけなので、そのまま仮想マシンで動かせるようなスペックの安価なものを探しており、はじめはLenovoのIdeaCentre A700を考えてましたが、置いてなかったのと、D710がヤマダ電機でポイントを換算すると103000円と安くでていたので、東芝にしました。
メモリはサムソンのSODIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 4GB2枚に交換して8GBにしてます。
プリウスの中身はVMWarePlayerで動かしてますが、今のところ不具合なく使えています。
Officeもついてるし、とてもお得でした。

セットアップの際ちょっと気になったのは、次のとおりです。
・紙マニュアルはメーカーホームページでダウンロードできるPDFと同じものしかついてません。
・リカバリメディアがついてないのでバックアップを作成しないといけない。がマニュアルには最低どれくらいのサイズのメディアを用意するのか書いていない。
・TVアプリの使い方が紙のマニュアルには書かれていません。通常はフルスクリーンアプリなので、ごまちゃんみたいなキャラクタが案内するオンラインアプリでは不便だなと。特に番組予約をしたとき、PCをスリープさせておくのか、OFFでも勝手に起動するのか、休止モードの時はどうなるなど、はっきり書いておいてくれた方が助かるなと思います。

まあ、TVはおまけとおもってましたが、REGZAとおんなじようなアプリなんで、ひょっとして使えるかなと期待している次第です。

書込番号:12346503

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/10 13:52(1年以上前)

いいですよね。デスクトップパソコンでは一番いいと思っています。レグザを思わせたデザインになっていていいと思います。テレビも21.5型なので楽しめるパソコンですよね。

書込番号:12346664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

プレステ2の初期型は接続できますか?

2010/12/08 23:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

スレ主 shonanさん
クチコミ投稿数:25件

プレステ2の30000型です、接続できるでしょうか?
自宅のTVのレグザH3000はピンタイプの標準のコードで接続できますが、このPCにはゲーム用のインターフェースは無いようですし、D4接続がありますが可能なんでしょうか?

書込番号:12340042

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/12/08 23:25(1年以上前)

SCPH-10510(同等品可)使えばD4にD1接続は可能な筈・・・
映像は綺麗か?其処までは判りませんw

書込番号:12340163

ナイスクチコミ!0


スレ主 shonanさん
クチコミ投稿数:25件

2010/12/08 23:37(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
相談してみてよかったです〜 m(_ _)m

書込番号:12340237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入を検討していますが・・・

2010/12/08 22:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

スレ主 debudebuさん
クチコミ投稿数:2件

今回、この製品の購入を検討していますが、使い方としては地デジの視聴&録画、一般的な仕事などです。
ブルーレイレコーダーDIGA BW780を使用していますが、DIGAで録画したAVCREC形式のDVDを再生できるのしょうか、又、この商品で録画した、DVD,BDをDIGAで再生できるのでしょうか?
あまりパソコンには詳しくありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:12339905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルを新規書き込みdynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル
東芝

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング