FMV ESPRIMO FH98/CM 2011年春モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スノーホワイト] 発売日:2011年 1月20日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
74 | 9 | 2013年8月17日 12:58 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月18日 07:33 |
![]() |
1 | 1 | 2011年6月18日 21:48 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2011年3月7日 03:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH98/CM 2011年春モデル
ハードディスクが故障して起動がままならないので交換のために分解しました。
その方法を書きます。
実際に分解する場合には自己責任となります。また、分解すると保証は一切効かなくなります。
まずはじめに座布団など柔らかい物の上に液晶面を下にして寝かします(液晶や前面のプラスチックを傷つけないように)。
裏面にあるプラスチックのメモリーのカバーとB-CASカードの蓋とカードを外しておきます。
次に足の裏側、OPENと刻印された部分にあるネジを1本外します。このネジは支柱のカバーを止めているので、この1本を外せば支柱のプラスチック板が外れます。
続いて、支柱のネジ4本を外します。これを外すことで支柱が本体から分離します。
支柱が外れれたら支柱に隠れるように下にネジが1本あるので(アンテナ端子の上)それを外します。これを外すとアンテナ端子のプラスチックカバーが外れます。
アンテナ端子のプラスチックカバーが外れると左右2カ所にネジが1本づつあるのでこれを外します。
このあと外周にそってプラスチックを爪を折らないように慎重にパキパキと外していきます。
外していくと裏側のプラスチックカバーが全て外れます。
この後、内部の金属カバーを外します。金属カバーをよく見ると「↑」が刻印されているので、私はメモリーカバーのネジ以外の「↑」刻印されているネジを全部外しました。
これを外すと金属カバーが外れてハードディスク(マザーボード)にアクセスできます。
ハードディスクは電源端子とSATA端子を外し、ネジを1本外すことで本体から離れます。
組み立ては逆に遡れば元にもどります。くれぐれも焦ることなくネジのマークとサイズを見ながらはめていけばよいです。
4点


分解5
メモリーカバーを外すとでてくるネジ1本
アンテナカバーを外した(分解4)部分に隠れていたネジ2本を外す。
この3本のネジを外した後、本体裏面のプラスチックカバーをパキパキと外します。
個人的には本体下側の右側から外していく方が楽に思いました。
書込番号:16478930
10点

分解6
裏面のプラスチックカバーが全部外れると、本体のカバーがでてくるので矢印のある部分のネジを全て外します。ただし、メモリーカバーのネジは外す必要はありません。
なお、写真で示したネジは1本だけですが、実際に外すネジはもっとあるのでプレートに刻印されている矢印を確認しながらネジを外してください。
書込番号:16478941
6点

分解7
分解6でネジを外すと金属の蓋を外すことができ、無事ハードディスク(マザーボード)にアクセスすることができました。
ハードディスクを固定しているネジは1本だけなのでネジとケーブルを外せば、ハードディスクを分離することができます。
交換する前にあらかじめリカバリーディスクを用意しておく、あるいは完全なバックアップ(アクロニストゥルーイメージ等のハードディスクまるごとバックアッププログラムを使って)を取得しておく必要があります。
ハードディスクを交換しただけでは復元できません。
組み立ては逆に進めば戻せます。
書込番号:16478950
14点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH98/CM 2011年春モデル
ヤフオクで新品を\96,000で購入できました。ボードはリコール対象だったみたいですが、購入前に対応済みでした。他を探してもこんな価格では購入できないようで、とてもラッキーでした。
3Dも付いているので、今後テレビ番組やレンタルでの3D映画などを楽しみたいと思ってます。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH98/CM 2011年春モデル
リコールのことおっしゃってるんでしたら
初期不良っていうのは意味合い的にちょっと違いますよねー
底値が上がった理由は誰にもわかりません
書込番号:13148536
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH98/CM 2011年春モデル
今回パソコンの買換えを検討しているのですが、あまりパソコンに詳しい方ではなく、迷ってなかなか決まりません。
皆さんに背中を押してもらおうと思いまして書きました。
今まで富士通のパソコンばかりを使っていたので、特に強いこだわりはないのですが富士通から選びたいと考えています。
まよっているのは
FMVF98CM
FMVF58CM
FMVF905BM
です。今は6年前くらいのFMV DESKPOWER CE70G7(XP)を使ってます。
3D対応のテレビでないので3Dをたまに見てみたいのと、
PSしかないので、テレビの録画をしたいのと、
あとはスカイプをしたり、簡単なHP作成したりと言った用途で考えています。
F98とF905を3Dで比べるとやはり新しいF98の方がいいのでしょうか?
インテルのi7とi5を比べると上記の用途ではどちらがふさわしいのでしょうか?
F98は不具合があったようですが、ネットで買う場合気をつけたほうがいいとかありますか?
4月のはじめまで買いたいと思ってます。
自分ならこうだ!と言うアドバイス大歓迎
宜しくお願いします。
写真 1枚目 2枚目 3枚目
1点

takewo.tさん
まずは、「FMV ESPRIMO FH98/CM FMVF98CM」のこちらが不具合があると書いてあるのは、
マザーボードと呼ばれるメイン基盤の中にあるチップ(いわゆる心臓部分)が経年劣化する恐れがあり
回収がされているのでそういった表記になっています。
(砕いた言い方をしています)
それで、私ならですが、3Dとスカイプとテレビ録画(視聴)とHP作成がしたいとのことなので、
現状不具合の無い、FMVF905BMとFMVF58CMならば、性能は同じなようなのですが、
まず搭載されている保存できる容量が違うのと、モニターの大きさも違います。
私なら、FMVF905BMでしょうか。
書込番号:12752485
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





