FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 2520M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルの価格比較
  • FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルのスペック・仕様
  • FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルのレビュー
  • FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルのクチコミ
  • FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルの画像・動画
  • FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルのピックアップリスト
  • FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルのオークション

FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スノーホワイト] 発売日:2011年 2月下旬

  • FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルの価格比較
  • FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルのスペック・仕様
  • FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルのレビュー
  • FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルのクチコミ
  • FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルの画像・動画
  • FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルのピックアップリスト
  • FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデル

FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデル のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルを新規書き込みFMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデル

スレ主 sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

題名通りなのですが、PCを起動しないとテレビは見られないのでしょうか?
それともテレビだけでも視聴可能なのでしょうか?
ご利用されている方がいましたら、お教え下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:13647865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/10/19 15:51(1年以上前)

起動しないと見れません。外部入力端子もなさそうなので
HDMIで別途チューナーを接続することもできません。


ご参考までに

書込番号:13648327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/10/19 20:46(1年以上前)

東芝とソニーにはPCを起動せずテレビが見られる機種があります。
ただし制約があり
1.地デジ視聴(と一部機種ではゲーム機など外部入力)のみ、BS、CSはPCを起動しないと見られない
2.あくまでも視聴のみ。テレビ録画はPCを起動しないとダメ。

パソコンのテレビ録画機能そのものが不安定な事も考慮すると録画機能付きテレビとPC別々に揃えるのがモアベター。
スペースさえ許せば、ね。

書込番号:13649463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

2011/10/21 22:12(1年以上前)

熟女マニアさん,炎えろ金欠さん 
ご回答ありがとうございます。
別々に購入しようと思います。

書込番号:13658994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

i5をi7へ変更できますか?

2011/07/06 15:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデル

クチコミ投稿数:4件

誰かご教授お願い致します 現在搭載のCPU Core i5 2520Mをi7シリーズに交換出来るのでしょうか? 交換しない方が良いのは解っているのですが・・・・・・

書込番号:13221246

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/06 15:39(1年以上前)

可能ですy
心配なのは、排熱ですね。あと、価格と。
Core i7-2720QMで、35000円ほどはするようです。取扱店は少ないかと。
http://ascii.jp/elem/000/000/617/617112/

あとから換えるくらいなら、はじめから1つ上を買っておいたほうが良いですy
富士通FMV ESPRIMO FH98/CM FMVF98CMW [スノーホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000216802/
富士通FMV ESPRIMO FH77/DD FMVF77DDW [スノーホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000250687/

書込番号:13221262

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/06 16:06(1年以上前)

素早い回答有難うございます! 単純に交換して不具合などは無いでしょうか? 作動しないものなど出てこないでしょうか? 宜しくいお願い致します。

書込番号:13221338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/07/06 18:03(1年以上前)

パーシモン1Wさん 申し訳有りません! 会社で違うパソコンから返信してしまいました! 上記ろどりげすです すみません

書込番号:13221681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/06 23:08(1年以上前)

>単純に交換して不具合などは無いでしょうか?
懸念材料は、上位機種とCPUクーラーが同じであるかどうかです。同じであれば、冷却に問題ありません。
しかし、違うとなると、フル稼働で室温が高いと冷却不足になる可能性があります。また、冷却のために、ファンが頑張りうるさくなるとか。

>作動しないものなど出てこないでしょうか?
それはありません。
スペックダウンならまだしも、スペックアップでは無いです。

書込番号:13222943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/07/07 09:42(1年以上前)

回答有難うございます! 交換しても劇的には変わりそうにも無いので 再検討してみます!

書込番号:13224336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルの満足度4

2012/07/11 10:54(1年以上前)

遅ればせながら・・・。

Corei7 に無事交換できました。

Core i5 2520M → Corei7 2670QMに交換可能です。
(オークションにて1万4000円にて入手)

Windows7 スコアは、7.4 7.6 6.2 6.2 5.9 です。

グラフィックが 6.3→6.2に落ちました。

さすがクアッドコア。 写真表示は速いですね。
A列車で行こう9を動作させてみましたが、若干動作が改善されました。

思ったより簡単に交換できました。

私は、価値のある交換だったと思います。
ただ、TDPが45Wですので、高温になります。
CPUクーラーの音が気になりはじめました。

書込番号:14792365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

BSが見れません

2011/06/29 16:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデル

スレ主 ロクムさん
クチコミ投稿数:6件

5年前に購入したノートパソコンからついに購入しました。                 処理能力は非常に早く毎日サクサク動く快適な環境になりました。
ただ、BSが入りません・・・
これはかなりショックが大きかったです。もちろん電気屋さんにもいろいろしてもらいました。

今までは某Hケーブル会社のパナソニックCATVデジタルセットトップボックス(TZ-DC520)を使って外部入力で地デジ・BSを見ていました。
<環境・状況説明>
・古い一軒家
・アンテナは同軸線をそのまま引っ張ってきている
・電波は入ることを確認済み
・アンテナ配線後、番組チューナースキャンしても感度不良で受信レベルゼロ
・映像・音声入力端子がない(あるものだと思っていたのでショックです)
・電気屋さん曰くアンテナは正常に動くのに13.5Vから15Vは必要なのにパソコンからは12Vしか出  ていない、もっとVをあげれないか・・・→メーカー相談窓口で無理と言われた。
外部入力さえできてたらこんなに苦労せずに見れたのに結局地デジしか見れませんでした
どなたか見れるための手段ご存じだったら教えてください・・・

書込番号:13193503

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/06/29 17:08(1年以上前)

ブースター等のBSアンテナ給電可能な物が該当すると思います。
電気屋さんが貸し出し可能なら試されてみてはいかがでしょか?

書込番号:13193607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2011/06/29 17:46(1年以上前)

トランスモジュレーション非対応なのでは?

書込番号:13193709

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/06/29 17:48(1年以上前)

STBを使わないと見れないものはトランスモジュレーション方式なので、STBがないと見られません。

書込番号:13193722

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/06/29 18:12(1年以上前)

あ・・・STB見落としてた ごめんなさい、おいらのレスはスルー願います。

書込番号:13193800

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2011/06/29 18:25(1年以上前)

受信レベルが低いのではなく「0」なら、私もアンテナの電源が入っていないかと思います。
LNB電源なり、アンテナ電源なりで、視聴ソフトの方に設定がある「はず」ですので。まずそこの確認を。

>・電波は入ることを確認済み
どうやって確認しましたか?
電気屋は、どこで測って12Vななのだと言ったのでしょうか? PC直後で本当に12Vなら、チューナーの問題なので、メーカーに相談ということになりますが。

分配器/分波器を使っているけど。電流通過端子を使っているか? 地デジと間違って接続していないか?この辺もチェックを。


書込番号:13193844

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロクムさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/29 22:19(1年以上前)

皆さんいろいろと教えていただきありがとうございます。
本日、とりあえず電気屋さんと「あきらめましょう・・・」って話にしてしまったんですが、
もう少し時間をかけて後日相談しようと思います。
ただ、悔しいのはブースターが結構値段がするとの事で、ブースターやらなんやらいろいろ
買ったら、安いテレビ買えちゃいますよね・・・

<補足説明>
・電波の確認は電気屋さんが持ってきたゴリラで電波の方角を確認。
・アンテナの能力は電気屋さんが持ってきたBSチューナー内蔵ビデオデッキを使ってアナログテレビ にて確認をしました。
・アンテナ電源は入っている状況で12Vでした。
たしかこのグレードのパソコンでタッチパネルつきがこれしかなくて買ったのに、HDMIケーブルの
差込口は無いし、映像・音声コードの差込口(黄色と白色)も無いし・・・
少し頭を冷やして考えます。

書込番号:13194854

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/06/29 22:45(1年以上前)

>BSチューナー内蔵ビデオデッキを使ってアナログテレビ

あれ?パススルー形式なのかな?
だとしたら再びBSチューナー内蔵ビデオデッキを借りてきて、デッキのスルーアンテナ側にPCアンテナ線を繋いで確認を・・・
(BS用スルーアンテナが有る事が条件です)

でもPCメーカーに修理対応出されますか?
(交換対応にしたいなら購入店相手に)

書込番号:13195009

ナイスクチコミ!0


EDさんさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/29 23:20(1年以上前)

書かれた内容からは読み取れないので(違っていたらすいません)

接続された同軸ケーブルの先がCATVかアンテナを書いて頂けるといいのですが
また、アンテナにはBS用のパラボラも有りますよね?

書込番号:13195209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/06/30 09:50(1年以上前)

富士通に連絡しました?
富士通には、貸出もありますよ。
あたしも同じ経験しました。
連絡して解決しました。

書込番号:13196414

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロクムさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/30 14:24(1年以上前)

甲斐のつるはげさん>>>富士通から何を貸し出してもらえるんですか?(正常なPC?)
富士通には何度も電話してるんですが・・・

EDさん>>>説明がわかりにくてすみません。電気関係に詳しくなくて・・
下記アドレスを見て下さい。とにかくこのパソコンでBSが見れればいいのですが、現在このパソコンでは地デジ放送のみ見ています。もう一台の我が家の10年物のブラウン管テレビはパナソニックCATVデジタルセットトップボックス(TZ-DC520)を使って外部入力で地デジ・BSを見ています。画面がとても小っちゃいです・・・><

http://www.himawari.co.jp/page.jsp?id=772
CATV会社にはパラボラアンテナをつければBSは見れますと言われました。

書込番号:13197107

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロクムさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/30 14:29(1年以上前)

EDさん>>>書き忘れました・・・同軸ケーブルの先はパラボラアンテナで電波の受信を確認後、
CATVの線にミキサーを使ってつなげて地デジ・BSを見る予定でした。

書込番号:13197112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/06/30 16:31(1年以上前)

貸出してくれるのは、ブースターです。
私も同じ症状でしたが、直りました。
頑張ってください。

書込番号:13197436

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/06/30 21:10(1年以上前)

http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-dch520_820/img/img_03_over.jpg
BSアンテナをTZ-DCH520のアンテナ入力に繋ぐとアナログTVでBSが見れるのであれば、
背面にある分配出力をPCに繋いだ場合BSは見れますか?

どちらにしろ購入店か、メーカーに相談が必要ですね。

書込番号:13198402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/03 22:02(1年以上前)

BS内臓VTRを持ってきて確認するなんて・・・、測定器も持っていない電気屋さんは残念ながら知識はないでしょうね。
BS受信をあきらめるなんて有り得ないですよ。

まず、おかしいと思うのは、ブースターを取り付けたのに、なぜPCから電源供給する必要があるのか!?
2重に電源供給すると、システムによっては映らなくなります。

次に、BSアナログでは電波が来ていることを確認できたということですよね?
でしたら、BSアンテナが古くないですか?
BSデジタルは2000年12月から始まりましたから、それ以前の古いBSアンテナではデジタルに対応してないので、受信できないですよ。

掲示板での説明は限界があるし、違う電気屋さんに相談したほうが良いと思います。

書込番号:13210994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビの録画で・・・

2011/06/16 21:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデル

クチコミ投稿数:3件

ハードディスクへの直接録画の方法を教えていただいたのですが、

録画先をDドライブ、ハードディスクなど変更していたら

テレビの方で再生も削除も出来なくなってしまいました。

Cドライブ、Dドライブ、ハードディスク共に録画ファイルも無く

どうすればテレビの録画一覧から削除できるのでしょうか。

無知で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:13140145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

静音性について。

2011/06/15 02:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデル

スレ主 mokota33さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。質問させてください。

初めて液晶一体型の本機種を購入しました。

レビューで拝見した静音性への高評価が気に入って購入に至りましたが、
常に、「サーーーーーー」という音が主に背面からします。
自分なりに調べてみて、マイクをオフにしてみたり、
風通しのよいところに置いてみたりしたのですが、全く変わりません。
スタンバイ状態以外、電源を入れている時は、
触っていなくても常に「サーーーー」と音がします。

今までノートとタワー型しか使ってこず、
どちらも負担をかけたときのファン音しか気にならなかったのですが、
液晶一体型、もしくは本機種はこういうものなのでしょうか?
それとも、何らかの初期不良が考えられるのでしょうか?

とにかく、本体からかなり離れてみても音が聞こえるため、
どうしても気になってしまいます。無音の時がないのです。
(厳密に言って「無音」がほぼないことは理解しています)

使用者の方、PCに詳しい方がいらっしゃれば、
実際の使用感や一般的な傾向を教えていただければうれしいです。
お願いいたします。

書込番号:13133924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/06/15 09:39(1年以上前)

>マイクをオフにしてみたり
スピーカーをオフでは?
Core i5 2520MとCPUが優秀なのでいつもファンが回っているのかもしれません。
静音が好きな場合、わざと低スペックのマシンを買います。
モバイルパソコンを買いましたがOSがXpのマシンにしました。
ファンがないので無音で助かっています。

書込番号:13134409

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokota33さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/15 10:09(1年以上前)

ガラスの目さま>

早々のお返事,ありがとうございます。

スピーカーも含め,音関係のものはすべて切ってみましたし,
イヤフォンその他も指したりしてみましたが,
本体からの「サーーーーーーーー」という音は止みません。
残念です。

CPUの性能があがると,起動してからずっと鳴るものなのでしょうか,,。
そういうものなのなら納得できるのですが,
どの程度静かであれば,「静音性」が高い・低いといえるのかよく分からないため,
こういう質問をさせていただく羽目になってしまいました。

わたしのモバイルPCはNEC(OSはXP)ですが,
ファンなしの分,確かに静かではありますね。

引き続き,ご意見をいただけると幸いです。

書込番号:13134472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/06/15 10:52(1年以上前)

この手のパソコンは、一般的に音がうるさいです。
ファンの音は、ファンの大きさ(回転スピード)に反比例します。
静音デスクトップパソコンを購入したのに音がうるさくて首をひねったことがあります。
音源を調べたら、ディスプレイのファンの音でした。
ディスプレイの裏蓋をはずし、ファンを除去したら静かになりました。
アルミなどの放熱対策をすべきと思いましたがしませんでした。(自己責任です。)

書込番号:13134572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mokota33さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/15 17:12(1年以上前)

ガラスの目さま>

ご返答,ありがとうございます。

この機種の静音性が高いというのは,
あくまでも液晶一体型の中では,
という相対的なものだと受け取った方がよさそうですね。
かなりあきらめモードになってきました。。。
PCを開けたりするのは怖いのでやめておきます。。。

実は,地デジも映らなかったのでサポセンに電話をしたら,
初期不良かもしれないとのことで,委託業者が見に来てくれることになりました。
最初は「点検するから送ってほしい」との事だったのに,
その後いきなり業者が自宅までくるときいてちょっと驚きましたが,
このうるさい音も一緒にみてもらおうと思います。
それで仕様の範囲内と言われたら,もう仕方ないです。。。

書込番号:13135469

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokota33さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/25 21:15(1年以上前)

後日報告です。

結局,PCを交換してもらいました。
静音性については,だいぶ良くなりました。

お世話になりました。

書込番号:13177491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2011/06/11 00:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデル

購入して2日目のPC初級者ですが、テレビを録画する際、

直接外付けハードディスクに録画する事はできないのですか?

CドライブかDドライブを選ぶしか探せないのですが・・・。

外付けハードディスクについての知識が全く無いのですが、あるのでそちらに保存したいと

思っているのですが・・・。

BUFFALOのHD−PETU2と表示されている物を使っています。

よろしくお願い致します。

書込番号:13116229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/06/11 01:06(1年以上前)

https://www.fmworld.net/download/DD004061/DD004061.pdf
テレビ操作ガイド P.22「外付けハードディスクに録画するときの注意」
”NTFS形式に初期化(フォーマット)されたUSB2.0以上対応のハードディスクのみ、使
用することができます。”

NTFSでフォーマットしておく必要がある。それとバスパワーのHDDは正常に録画できないかもしれない。

書込番号:13116449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/11 16:11(1年以上前)

有難うございます。

NTFS へフォーマットを行い選択できました。

説明書に書いてありましたね。
探せませんでした…。

また問題が発生したのですが、

YouTubeを見ていたところ、急に電源が落ちて

ついたり消えたりを数秒毎に繰り返していました。

電源の抜き差しを行った所今は落ち着いていますが

初期不良の疑いで早急に修理に出したほうがいいでしょうか?

ここ数年テレビ、ブルーレイ、iPhoneと

修理に出したら初期不良とハズレばかり引いています。。

よろしくお願いします。

書込番号:13118535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルを新規書き込みFMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデル
富士通

FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月下旬

FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデルをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング