VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデル のクチコミ掲示板

2011年 3月17日 発売

VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 2410M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルのオークション

VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クランベリーレッド] 発売日:2011年 3月17日

  • VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデル

VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデル のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデル

クチコミ投稿数:28件

こちらの機種(またはVW770)の購入検討しています。
これらの機種はマウス、キーボードが無線ですよね。

かなり性格的に面倒臭がりなのですが、マウスなどの電源スイッチを常にONにしたままではこれらの電池はすぐ消費されてしまいますか?
PC立ち上げ前にキーボードのスイッチをON、マウスもON、そしてPCを立ち上げると3つの作業が必要なのは面倒くさく感じてしまいます・・・


また、VW770との違いは、液晶モニター(デザイン、インチ、解像度、入力端子)、メモリ容量位と考えてよろしいですか?
(PC立ち上げ時など、結構なスペック性能差が出るものですか?)

以上、宜しくお願いします。

書込番号:13160541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/28 00:27(1年以上前)

私も面倒臭いほうなのでキーボード、マウスのスイッチは常時ONにしています。頻繁に使用しないのであればOFFにしたほうがいいと思います。キーボードの電池がどれくらい保つか分かりませんがマウスなら半年間は保つと思います。以前使用していた無線マウスも半年間は保っていました。勿論使用頻度によります。
VW770との比較ですが、スペック的にはVWの方が上です。お金を出せるのなら上のスペックがいいと思いますがVN770も価格的に十分なスペックです。動画やTVなど綺麗に観たいと思われるのならVWでしょう。動作的には家庭で使用する程度であれば十分です。起動も早いのでストレスは感じませんが起動時にファンがフル回転する音は頂けません。個人的には通常使用時ファンの音は気になりません。

書込番号:13187212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/07/07 19:33(1年以上前)

常時電源ONで半年持てば満足です。
購入を前向きに考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13226010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

BS放送の受信

2011/06/01 17:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 robinpapaさん
クチコミ投稿数:11件 キャバリアロビンのホームページ 

このパソコンはBS放送の受信が可能となっていますが、アンテナ端子に電源供給機能が無いため、BSアンテナと直接つないでも受信が出来ません。
途中テレビ、ビデオなどのBS受信機能のある機器を経由していて、その機器に電源が入っていればBSの受信が可能です。
単独で受信するには電源供給機を必要とします。価格で5000円から10000円します。
どうしてこんな中途半端なものを付けたのでしょうか。
他は具合が良いのですが、ここだけが納得いきません。

書込番号:13079248

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/06/01 18:41(1年以上前)

テレビには普通出力は無いと思いますが。

書込番号:13079426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:11件 VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルのオーナーVALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルの満足度5

2011/06/01 19:01(1年以上前)

そうなんですか。特に気にせず使っていました。今後購入する人は、要注意ですね。
自分の場合、パソコンと一緒に分波器も買ってきてしまいました。テレビと違って必要なかったので、分波器が浮いてしまいました。

書込番号:13079481

ナイスクチコミ!0


スレ主 robinpapaさん
クチコミ投稿数:11件 キャバリアロビンのホームページ 

2011/06/01 19:04(1年以上前)

きらきらアフロさん、
BSアンテナとテレビのBSアンテナ入力をつなぐとBS放送を見ることが出来ますよね。
それ自体電源供給がされている事だと思います。
私の考え方が違っていますか?

書込番号:13079494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/06/01 19:11(1年以上前)

これだけに直接BSアンテナをつけずに分配しろとか
マンションじゃいらないだろうとか
ショートの危険があるからとか いろいろと・・

とりあえずこれで直らない?
5. 衛星放送用アンテナへの電源供給の設定は正しいですか?
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012887#5

書込番号:13079518

ナイスクチコミ!0


スレ主 robinpapaさん
クチコミ投稿数:11件 キャバリアロビンのホームページ 

2011/06/01 19:25(1年以上前)

たかろうさん、単体では間違いなくBSは受信できません。
販売店のパソコン、テレビ担当者の方ともお話をしました。
そして仕様書にもBSアンテナ受信端子には電源供給機能が無いと記載されています。

書込番号:13079557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2011/06/01 19:38(1年以上前)

>アンテナ端子に電源供給機能が無いため、BSアンテナと直接つないでも受信が出来ません。
スレ主さんにとって中途は、半端な仕様かもしれませんが、私にとっては、十分な仕様です。
 アナログ停波もあと2カ月、かなり家庭にデジタルTV、デジタル録画機が設置されいる状況だと思います。家電店でも、2台目以降デジタルTVにターゲットが移ってきているようです。
 NECとしても、2台目以降のTVとして、このPCを企画されてたと推測されます。
 このPCを2nd TVと仮定すれば、1台目のTVから電源を供給すれば、問題はない。また、TVをoffにしても、BSアンテナに給電してくれるTVも多い。(コンセトンを抜いて場合は、ダメですが)
 もっとも うちの場合は、初めから複数のTVや録画機が設置する事を前提にし、BSアンテナ給電は、BSアンテナとUHFアンテナから来る信号を混合するアンプ付き混合器から行っています。アンプ付き混合器から各部屋に分配してます。複数台設置する場合は、どれから給電しているか混乱してしまう場合がありますので、これを防止するためです。また、電源はできるだけアンテナに近いほうが、良いと考えたためです。
 
 
 
 
 
 

書込番号:13079595

ナイスクチコミ!0


スレ主 robinpapaさん
クチコミ投稿数:11件 キャバリアロビンのホームページ 

2011/06/01 19:51(1年以上前)

そうでしたか、テレビを着けていなくても電源が供給されている機種が有ったのですか。
それでしたら納得です。
それにしてもBSアンテナ入力端子が他力本願なのは残念です。
私は余裕が出たら、電源供給機を購入します。

皆さん色々と有難うございました。

書込番号:13079637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

固定について。。

2011/05/30 22:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 geppiさん
クチコミ投稿数:3件

仙台に住んでいるものです。。
本体を固定するよい方法あるでしょうか・・?
デザイン、仕様とも気に入って購入したいのですが、地震に耐える方法考えてます。
実際購入されたかた、どうしているか、アドバイスお願いします。

書込番号:13072536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2011/05/31 00:09(1年以上前)

geppiさん、こんばんは。

このような耐震グッズを利用するのが一般的です。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/safety/index.asp

http://www.sanwa.co.jp/product/acc/earthquake/index.html

VALUESTAR Nのような一体型ならば、本体・ディスプレイなどに使用する固定ベルトが使いやすいかと。

書込番号:13073179

ナイスクチコミ!0


スレ主 geppiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/31 21:29(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
宮城県はまだまだ地震油断できないので検討したいと思います!
ありがとうございました。

書込番号:13076199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

\79,800(なんば)

2011/05/14 22:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 mayu8888さん
クチコミ投稿数:1件

labiなんばのタイムセールにて79,800円(ポイントなし)で購入。
5年保障をつけても83,790円、クレジット購入可だったので即決してしまいました。
VW770もタイムセール128,800円(ポイントなし)を行っていました。
店員さんによるともうすぐ新製品の発表があるため在庫処分との事らしく
VN770は通常価格でも99,800円(ポイントまでみてません。すみません…)でした。
価格コムと比べても非常に安値で購入できたため満足しております。

書込番号:13008942

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:11件 VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルのオーナーVALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルの満足度5

2011/05/16 20:52(1年以上前)

羨ましい!激安ですね!
本日、ヤマダで聞いたら、11万でポイントひいたら10万切るくらいでした。色は赤しかありませんでした。
79800円なら、即購入ですね!本当に羨ましいです。

書込番号:13016047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

\89,800(池袋)

2011/05/14 02:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 gekiyasuouさん
クチコミ投稿数:80件

池袋のLABI日本総本店さんにて、\89,800でした。ポイントは無しです。
ポイント付の価格だと、支払いは10万円超えますが実質は\84,800くらいでした。

在庫は各色残っていました。

書込番号:13006116

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

TVを見ながら他の作業はできますか?

2011/05/08 18:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 PINE22さん
クチコミ投稿数:77件

基本的なことですが、教えてください。

TV画面は小さくして、TVを見ながらインターネットを閲覧したりエクセルなど他の作業をすることができますか?

値ごろ感になってきたので古いパソコンから買い替えをしようと思っていますッ!
量販店で訊くと、在庫がわずかだからと意外と強気の値段...
量販店でしたら今いくらぐらいでしたら買えば納得ですか〜?
ちなみに近所のY電機では128000円+16%ポイント、それ以上はムリと言われちゃいましたぁ...

それと夏モデルって大きな変化あるんでしょうか?
それほど変わらなければ、買っちゃおうかなって思ってます。

初心者レベルの質問ですいませんッ!

書込番号:12986954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/27 14:24(1年以上前)

テレビを見ながらワードを使用したりする事は可能ですが、他の作業については分かりません。在庫があるから強気なのは意味が分かりませんが、今なら夏モデルが出ている為、春モデルは処分したいはずですから、値引き交渉も可能です。量販店ではインターネットに同時加入すると2万円値引きとかあるので最大で2万円までは値引き可能だと判断できます。私はケーズデンキで6月10日に99800円で購入しました。春モデルも夏モデルもスペック的には大して変わりませんので、春モデルが狙い目です。

書込番号:13184660

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデル
NEC

VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月17日

VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルをお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング