Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook Qosmio D711 D711/T9B 2011年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 3月中旬



デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T9B 2011年春モデル
以下友人の代理での質問のため情報、画像がないことをご容赦ください。
PD711T9BBFWを使用中です。
最近以下の現象が起こります。
・録画したものを再生する時、テレビとして利用する時に画面左側に青い太い線が入る。
・スリープに入る瞬間に画面が黒くなる時も青い線が出る。
・パソコンとして利用している最中(デスクトップ)は何も出ない。
同じような状態になった方や、何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
液晶自体の故障だとしたらパソコン利用時も出るはずだと思いますが、それがないということは内部のハードが問題なのか、それともTV機能のソフト的な問題なのか。
一体型のため検討がつきません。
録画や再生は今のところ(青い線が出る以外は)問題ありません。
パソコンが手元に無いため寄せられた情報を即座に実行することができませんが、原因などわかりましたら情報をお寄せください。
サポートへの連絡はしたようですが、当然「調べますので送ってください」という回答です。
パソコンとしてもテレビとしても使っているため、1日でも手放せないというのが友人の思いです。
壊れたら諦めますが、それまでは何とか頑張ってもらいたいと思い書き込みました。
よろしくお願いします。
書込番号:18062017
0点

あぁ・・・ディスプレイの故障ですね・・・・たぶん。
液晶ディスプレーの故障で青い線はよく聞く症状です。
だんだん色が変わってくると悪化しているはず。
雰囲気的に初期症状?という感じでしょうか・・・
気にしないで使い続けるか直すしかないかと。
書込番号:18062882
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





