VAIO Lシリーズ VPCL218FJ のクチコミ掲示板

2011年 3月下旬 発売

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 2410M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 VAIO Lシリーズ VPCL218FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL218FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 3月下旬

  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ のクチコミ掲示板

(365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ VPCL218FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL218FJを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL218FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC起動時立ち上がりの時間について

2011/05/30 22:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

スレ主 SABIさん
クチコミ投稿数:37件

すみませんが、実際にお使いの方に質問です。
PC電源オンからWindows立ち上がりの時間は、実際どのくらいでしょうか?
本PCは非常に魅力的で購入を検討していますが、この点が気になってます。
よろしくお願いします。

書込番号:13072639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/30 22:56(1年以上前)

昨日私も購入しました。テレビもOS立ち上げずに視聴出来ますし非常に使い勝手がよいです。
ご質問の立ち上げ時間ですが今計ってみたら約二分くらいですね。

書込番号:13072708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SABIさん
クチコミ投稿数:37件

2011/05/30 23:19(1年以上前)

おでぶるさん、
返信ありがとうございました!
あまりの早さにビックリしました。(起動時間ではなく返信の時間です)

起動時間2分ですか。ちょっと微妙ですね〜
現在のXPパソコンが約1分でも、嫁は遅いとイライラ文句を言うので、
Windows7、Core i5、4GBだと早くなること期待してたのですが・・・
いろいろソフトが入っているのが原因なのかもしれませんが、

何か良い起動時間短縮方法があれば、どなたか情報提供をお願いします。

書込番号:13072870

ナイスクチコミ!0


fingさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/30 23:51(1年以上前)

HDDじゃなくてSSD搭載の機種ならば、メーカー問わず、総じて早いよ。
その他操作も早くなるよ。

書込番号:13073087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/31 00:07(1年以上前)

約2分で起動できました。

不要なサービスを停止するとかやっても半分になるとは
思えないので、スリープモードを使うとか、、、

すぐつくTVは5秒でつくのでTVを見て待つのがオススメです。



書込番号:13073162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/31 00:17(1年以上前)

>現在のXPパソコンが約1分でも、嫁は遅いとイライラ文句を言うので、
SSDにすれば可能ですが。30秒程度になります。

書込番号:13073216

ナイスクチコミ!1


スレ主 SABIさん
クチコミ投稿数:37件

2011/05/31 06:00(1年以上前)

ひでぼう081さん、
TVを見て待つというのは、このPC独自機能を利用した逆転的発想でイイですね!
良いアイデア、ありがとうございました。

fingさん、パーシモン1wさん、
SSDに交換すれば劇的に起動が早くなるとのこと、情報ありがとうございます。
他の書き込みも見てみましたが、まだ本PCでの実例が見当たりませんでした。
また説明書見ても、HDD交換可否がよくわかりまりませんでしたし、初期搭載HDDは
取り外すなとの記載があったので、今のところ今後の参考として考えておきますね。

書込番号:13073687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Giga Pocket Digitalが映りません

2011/05/30 21:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

クチコミ投稿数:6件

スグつくTVでは地上デジタルが問題なくみれていますが、Giga Pocket Digitalでは地上テジタル/BS/CSのすべてが映りません。
「Giga Pocket Digitalテレビを見る」の設定は完了しています。
視聴画面に番組情報は出ているのですが、肝心の画面が映りません。
何か設定漏れでしょうか?

書込番号:13072098

ナイスクチコミ!4


返信する
juny_jyさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2011/05/31 07:55(1年以上前)

サポートサイトに情報があります。

[Giga Pocket Digtal Ver.3.*]
デジタル放送が正常に視聴できない・映らない場合の確認事項
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S1006071077034/?p=&q=Giga%20Pocket%20Digital


VAIO サポート
http://vcl.vaio.sony.co.jp/index.html

このページで、[全てのQ&Aを、キーワードで検索] 入力ボックスに
「Giga Pocket Digtal」と入力して [検索] をクリックすれば、
すぐに見つかります。


機種別にまとめられている情報もあります。

VPCL218FJ 製品別サポート情報
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/vpc/vpcl218fj.html

書込番号:13073843

ナイスクチコミ!0


yosshi722さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/31 11:08(1年以上前)

私も同じ現象でした。
SONYに連絡しアンテナレベルが大きすぎて写らないみたいです。
テレビのアッテネーターは大きくても対応していますが、ギガポケットのアッテネーターは有る程度が限界らしくアッテネーターをONにしてもダメでしたのでオークションでアッテネーターを購入し無事に写るようになりました。SONYもアッテネーターを用意するとかしないとか検討しますという返事でしたので待っていられず、また数百円の買い物でしたので私はオークションで購入しました。ちなみに15dbのアッテネーターを我が家では付けています。
文章が下手で読みづらかったら、ごめんなさい。

書込番号:13074285

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2011/05/31 21:15(1年以上前)

yosshi722さん、
受信強度が強すぎても映らないとは知りませんでした。
数百円の投資で映るようになるなら安いものなので早速アッテネーター試してみます。

書込番号:13076130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2018/05/20 20:50(1年以上前)

その逆です。
ギガポケットではテレビが観れてますが、すぐつくtvでは【Bcasカードが正しく挿入されていない】と表示されるのです。
ギガポケットではテレビが観れてる=Bcasカードは正しく挿入されているからテレビが観られるんですけど、どうなのか?

書込番号:21839504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2018/06/10 12:49(1年以上前)

ミニB-CASカードが入っていなかっただけみたいでした。

書込番号:21886052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ネット接続

2011/05/28 07:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

クチコミ投稿数:17件

今初期設定を終え、ネットに繋ぎました。ネットのページを開くのは早いのですが、YOUTUBEなどの動画の読み込みがめちゃくちゃ遅いです(T^T)前に使っていたノートの方が断然早いのはなぜですか!?自分はパソコンに詳しくないので全然原因がわかりません。助けてください。Yahoo!オークションを開くときも若干遅いです。

書込番号:13060435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Serial ATA3 (6Gb/s)には対応してますか?

2011/05/20 20:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

スレ主 ymseagullさん
クチコミ投稿数:8件

この度、HDDをSSDに換装しようと思っているのですが、Serial ATA3 (6Gb/s)には対応していますか?

対応していない場合には、SATA2のSSDを購入しようと思います。

2011年の春モデルのVAIO S(SB)は対応しているようなので、ひょっとしたらと期待しています。

よろしくお願いします。

書込番号:13031245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/20 20:41(1年以上前)

対応していますね
インテル HM65 Express チップセットですので対応しています
http://www.intel.co.jp/jp/products/notebook/chipsets/ec-hm65/ec-hm65-overview.htm
二つ装備していますので、多分HDDもSATA3.0だと思いますよ

書込番号:13031270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ymseagullさん
クチコミ投稿数:8件

2011/05/20 20:55(1年以上前)

チップセットから調べることができるのですね!
参考になります。

メーカーHPを確認しましたがチップセットの情報がしっかりと記載されているのですね。

モニターアームをつけるために背面カバーを開けましたが、
VESAマウンタのすぐ下にHDDがみえたので苦労せずに換装できそうです。

参考までに、モニターアームを付けるために背面カバーを外すとHDDが露出し、アクセス音が目立つようになります。
(↑SSD化の動機です笑)

書込番号:13031318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/20 21:01(1年以上前)

SSDに交換するときは分かっていると思いますが、リカバリーディスクを作っておきましょう
他のパソコンで、ですがリカバリーディスクからOSのインストールができなかったので、できない場合はクローン化しましょう

おすすめのSSDはやはりC400ですね、Intelと比べるとシーケンシャルは劣りますが、OS起動などに大事な、ランダムリードなどは速いのでおすすめです
最低も120GB以上あったほうが良いと思います

書込番号:13031352

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymseagullさん
クチコミ投稿数:8件

2011/05/20 21:22(1年以上前)

リカバリディスクの件、了解です。
換装前に一度調べてみます。

C400が発売されてたのですね、価格コムに登録されていなかったので存在を知らずに、
C300で考えていました。

128GBモデルを購入予定ですが、3000円の差か・・・
今のところバルク品のみで、店によっては保証期間も6ヶ月と短いですね。

スペックを比較して考えてみます。
ありがとうございます!

書込番号:13031444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/20 21:41(1年以上前)

Crucial m4シリーズがリテール版になりますy
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110428_443058.html

書込番号:13031527

ナイスクチコミ!2


スレ主 ymseagullさん
クチコミ投稿数:8件

2011/05/20 22:09(1年以上前)

リンクありがとうございます。
どちらにするか迷いますね。

ありがとうございました!

書込番号:13031670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スグつくTV

2011/05/16 23:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

クチコミ投稿数:9件

半年前、VPCJ119FJを購入し、半年PCの不具合に苦しみ(主にGiga pocket digital)、メーカーでは全く機械の不良を認めず、購入先のお店に訴えたことによって、ようやく返品をすることができました。しかし、やっぱりソニー製品が好き好きなんでしょう、またVAIO VPCL218FJを購入しました。
今回のPCで魅力だったのは、スグつくTVです。そこで質問です。
リモコンで、スグつくTV⇒TVアプリ起動⇒デスクトップ⇒約15分後忘れたころGiga Pocket起動 これはおかしいのでしょうか?
ネットで調べると、スグつくTV⇒TVアプリ起動⇒約5分程度で自動的にGiga pocket digitalに切り替えらしいですが、設定方法が間違っているのでしょうか?

書込番号:13016822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/20 18:00(1年以上前)

ちょっと待って下さい。
TVアプリってのは「録画開始」とかの操作も含まれますよね?

そのネット情報が正しいとして、
ベストコンディションでも録画開始に5分も待たされるという事ですか?

それでテレパソとしてVAIO Lを勧める人やサイトがあるとしたなら、
それら含めて「関係者出て来い!」状態ですな(怒)

いや私の勘違いであってくれ。

書込番号:13030726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2011/05/21 13:47(1年以上前)

スグつくTVっていうのは、OSを起動させずにTVとして楽しむ機能です。
通常のパソコンでの機能とは分けて考えたが良いでしょう。

ソフトを起動させるには、OSの起動が必要になりますので2分位は掛かっておかしくありません。
5分という目安は、環境で差が出るのだと思います。2〜3分が正常だと思います。
15分も掛かるっていうのは、何か原因が有るんだと思います。
通常の、シャットダウンからの起動にも時間が掛かってるはずです。
・アップデート更新中
・後でインストールしたソフトが邪魔してる(スタートアップ&常駐)
アップデートが原因してるなら、何度か再起動した後は改善されるはずです。
お試しで入ってて、使わないソフトも起動の妨げになりますので消したが良いです。

当然ですが、パソコンの起動or復帰でも大きく変わってくるでしょう。
あくまでも、シャットダウンからの起動で3分以内と修正したが良いと思います。
アップデートも落ち着いて、後入れソフトも消したのに15分掛かるようでしたら、ソニーのサポートに文句言ったがいいですね。

>不正投稿鑑定人さん?
繰り返しになりますが、スグつくTVというのはTVを気軽に視聴するための機能です。おまけがくっ付いた。
普通のテレビパソコンとして、録画したり録画の再生にはパソコンの起動が必要になります。
混ぜて考えれば勘違いしますね。

書込番号:13033959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/22 06:15(1年以上前)

アップデートもたいぶ落ち着き、不必要な常駐ソフトも消したら、立ち上げも以前に比べ良くなりました。ありがとうございます。

書込番号:13036785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

スレ主 kou0236さん
クチコミ投稿数:36件

OSを起動しなくても見れるTV搭載ということで、現在この機種が有力候補です。

パソコンとしての利用は、インターネットが99%で、その他したいことはSONYハンディカムで今まで撮り貯めた小さいDVD(一部ファイナライズ済み)50枚をハードディスクにまとめて整理したり、外付けHDDに保存したり、またはこの機種に搭載されているBDにコピーしたりすることです。
一般のDVDプレーヤーやBDプレーヤーで再生できる様式で記憶させたいです。

また、同じくソニーのVGC-V202という一体型デスクトップパソコン(故障気味)も所有しているのですが、もしかしたらこちらのパソコン(DVDのみ)でも同様の作業は可能でしょうか?

また、OSを起動しなくてもTVを見れるデスクトップパソコンは他にもございますか?

詳しい方よろしくお願いいたします。

書込番号:13006303

ナイスクチコミ!0


返信する
af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2011/05/14 07:42(1年以上前)

>ハンディカムで撮ったDVD,このパソコンでBDに焼けますか?

可能です。ブルーレイドライブとIEEE1394(別名i.LINK)ついたパソコンであれば、ちゃんと編集ソフトさえ入っていればパソコン自体の性能としては編集してBDに焼くことは可能です。
VGC-V202でしたらDVDに焼くことは可能です。ただCPUの性能等を考えるとDVDの焼きこみで時間がかかる可能性が高いです。

kou0236さん の傾向としてもし一体型を考えているのでしたらこのパソコンで十分ありだと思います。これはハンディカムとパソコンが同じメーカーのほうがトラブルが少ないと考えられるからです。


ちなみに一体型にこだわらないのでしたら。テレビモニターをパソコンとして使うことでOSを起動しなくてもTVを見れるデスクトップパソコンを作ることが可能です。

書込番号:13006437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/05/14 09:14(1年以上前)

一体型PCのほとんどはドライブは垂直にセットするようになっているから8cmメディアはセットできないよ。

書込番号:13006624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/14 10:27(1年以上前)

一体型PCのドライブはほとんどが縦型スロットですが固定式なので、理屈では8cmだろうが10cmだろうがセット出来ます。

書込番号:13006809

ナイスクチコミ!0


idiot-1さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/14 17:21(1年以上前)

BDって人気ですね。個人的私見になりますのでアレですが、BDってDVD-RやCD-Rよりデータ保持(保存)性は高いのでしょうか?エラー訂正が他メディアより強力なのは事実です。アクリル使用のプロハードコートが空気中の水分吸収を増加させる。結果、Naと不純物が析出してポリカーボネートが白濁化。反射層、記録層、各種金属膜に影響を与える可能性が高い。長期間はアレーニウスの加速試験結果とは大きく異なります。(CD-Rで実証済)。当然、透過率、光学特性の低下をきたす。高精細のブルーレーザーでの認識低下の可能性。また、面ブレに弱く、単位面積あたりの記憶量が大きすぎるので従来のメディアより長寿命という「売り文句」は??
まぁ、メディアの質も最近は上がっているので私が研究?していた頃よりは安定しているでしょう。
あと、「録画用」と「データ用」メディアの価格差ですが販売力以外に「録画用」は2倍速記録試験を重視して等速記録試験を省いているからです。(…と、いうウワサ)
どこかでも書きましたが、大切なデータを焼くなら、外付けドライブがよろしいかと。特にボードPCは。…そこまで神経質になる問題でもないですね、スミマセン、スレ主さん、スレ汚し、失礼致しました。

書込番号:13007908

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Lシリーズ VPCL218FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL218FJを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL218FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月下旬

VAIO Lシリーズ VPCL218FJをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング