VAIO Lシリーズ VPCL218FJ のクチコミ掲示板

2011年 3月下旬 発売

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 2410M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 VAIO Lシリーズ VPCL218FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL218FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 3月下旬

  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ のクチコミ掲示板

(365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ VPCL218FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL218FJを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL218FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

標準

動作が不安定で遅いです。

2011/06/09 14:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

5月末に購入しました。

テレパソ一体型VAIO VGC-V202RBからの買い替えです。
リビングに違和感無いデザイン重視で、今回もVAIOを
選びました。

TVチューナーがアナログ以外特に不満もなかったのですが、
池袋ヤマダで10万そこそこにしていただいたため思い切って
購入しました。

しかし、反応が悪いし、動きが遅くて、すんなり置換えができずにいます。
電源立ち上げてから、ブラウザを立ち上げ、ホームページが表示されるまで
とても遅く、以前の機種(XP)はもちろん、実家にあるVISTAより待たされ
もしくは、ブラウザの立ち上げで見失ってしまう時があります。

この商品の不具合というより、Windows7の話かと思うのですが、そもそも
このぐらいのスペックでは快適に動作しないのでしょうか。
メモリーを増設したら変わるものでしょうか。

確かに、動画を処理などさせると、以前の機種と比べて約半分の時間で
済むのですが、ブラウザのページの読み込み自体も遅く、普段使うにはストレス
が溜まる状況です。試しにスキャンソフトなど削除してみたのですが変わらずです。

すぐつくTVとクイックWEBだけは使い勝手良いですが、それだったらIpad2にして
ソファーで本当のTV見ながらWEBした方がよかったなあ、とちょっと後悔中。

書込番号:13110566

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/06/09 14:50(1年以上前)

その動作の遅さはおかしいと思いますよ。

スペック的に十分ありますし。
セキュリティソフトを削除されてみては?

書込番号:13110579

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/06/09 14:54(1年以上前)

VAIOはいらない常駐ソフトが多いのでそれが起因してることがあります。


いらないのを消しては?


そういうのがあるからVAIOはあんまり薦めたくないんだよね…

書込番号:13110590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2011/06/09 15:06(1年以上前)

えっ………チューナーは地デジだよね?さすがに今更、アナログはありえないでしょうにw

書込番号:13110620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/06/09 23:35(1年以上前)

ありえないならわかりますよね、今までのPCはってこと。
本題じゃないですが・・・

書込番号:13112411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/06/10 00:48(1年以上前)

えっと チューナーは普通のデジタルチューナーのはずだけど?

地上デジタル×3*、BS・110度CSデジタルチューナー×2
って記載になってるし?

どうしてアナログって判断したんですか?

書込番号:13112692

ナイスクチコミ!0


juny_jyさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2011/06/10 11:18(1年以上前)

購入後、初期設定と VAIO Update と Windows Update を適用した状態
(プリインストールされている試用版のウイルス対策ソフトウェアを
使用し、フリーソフトウェアはインストールしていない状態) で、
異常に遅いのでしょうか。

その場合、初期不良の可能性がありますが、初期不良は早く連絡すれば
交換ですが、時間が経つと修理扱いになってしまいます。

カスタマーサポートになるべく早く連絡する方がいいです。


VAIO コンテンツ解析マネージャーとウイルス対策ソフトウェアの
コンピュータ全体のスキャンの 1 回目が同時に動いていると、
遅い状態になりますが、それとは違いますか。

書込番号:13113587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/10 12:05(1年以上前)

スレ主さんへ

信じられません。 動画処理が早いのに、OS起動やブラウザ起動とネット動作がVGC-V202RB(7年前の機種)やVista機より反応が悪く、遅いなんて。多分故障でしょう。
故障かどうか調べるには、ネット接続を前の古いVaioと同一条件(モデム、ルターなどのハードの接続を同一にするだけでなく、ソフト面の設定も同じ) にして試してください。
それで、動作が遅ければ、故障です。7年前のVGC-V202RBより動きが悪い結果を伝えれば、山田電気は直ぐ調べて、取り替えか修理かの対応をするはずです。

尚、おおよそですが、VGC-V202RBに比べ、貴君の新VaioはCPU性能で5倍、メモリー速度も3倍、HDDも換装していなければ、3倍になっているはずですので。

<以下はご参考程度>
同じ機種が我が家に有ります。(CPU能力は2倍近いが、メモリー、HDDは同じ)ネット接続環境を全く同じにして,Xp機、Visata機と速度比較した結果を報告します。なお、スタートアップ終了までは、HDDの速さが最も関係します。

結論からいうと、貴君と同機種がすべてにおいて一番早く切れがよい。スタートアップに関係するソフトは同じようにそれぞれ沢山入っています。

<OS起動後、スタートアップ読み込みなどが終わって安定して使える状態になるまでの速さ>
貴君と同機種(5月購入Win7)≧貴君の古いVaioと同じ年の春モデルVaio RZ75P(XpでHDD換装済≧貴君の古いVaioより1年ぐらい新しいNEC機VL770CD(XpでHDD換装済み)>一昨年のNECの春モデルVL570SG(Vista機)

<ブラウザの立ち上げと動作の機敏さ>
貴君と同機種(5月購入Win7)>一昨年のNECの春モデルVL570SG(Vista機)>貴君の古いVaioと同じ年の春モデルVaio RZ75P(XpでHDD換装済み)=貴君の古いVaioより1年ぐらい新しいNEC機VL770CD(XpでHDD換装済み)

娘のこの機種は、動作の機敏さがどの機より大幅によいだけでなく、スタートアップ終了までの時間が、重いVistaは勿論のこと、最も軽いXp機より短くなっています。

書込番号:13113719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2011/06/10 13:49(1年以上前)

こんにちは、1つ前の機種を使ってます。
スペックは、メモリも含め通常使う分には充分だと思います。

買って間もないということで、OSやSONYの更新が重なってるのではないでしょうか?
特にいじってませんよね?I.E.9は遅く感じることもありますよ。
1日くらい点けっぱなしで放置して更新を終わらせ、再起動してみてください。

それでも遅いなら、VAIOカスタマーリンクに相談しても良いですが、あくまでも治すことが目的の場所です。
初期不良で交換をしたいのなら、販売店に行くべきです。
あと、ちょっと理解しにくい文ですね。読み方も不十分だとは思いますが、判り易く書くことも大事ですよ。

>無方向ベクトルさん
長過ぎ、読みにくい、自分の話。ここは、書いた人はモチロンだけど不特定多数の人が見る場所です。
あなたの書き込みを最後まで読んだのは、あなただけでしょう。

書込番号:13114047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/10 17:19(1年以上前)

ゆきくんへ

長くてすいませんが、的はずれな指摘はしたくないので厳密に説明してす。

5月末に買って、古くからパソコンを使っている人がWindows Update, Vaio Updateでハ−ドデスクが
動いてる途中に作業して、不安定と思うはずがない。
またVista機を使っていたならば、Windows7がシステムの復元ポイント作製のため、Xpより
頻繁にアンダーでバックアップをとり、HDアクセスランプが頻繁につくことにも慣れているだろう。

その人がネット接続がおかしくて、不安定といっているのだから、まず、接続機器の故障や設定を
疑うのが筋だと思って、書き込みをしました。その原因をを排除すれば、パソコンの初期不良ですから。

スレ主が新旧パソコンを型番付きで比較しているので、それと同じようなパソコンを使っている人の
意見が最も役に立つと思って、比較したデータを示しました。
スレ主はOSの7を疑っている節がありましたから。
それに関しては、「自分のことを」と言われるのは心外です。 貴君用ではなく、スレ主用ですから。

あなたがいやがる自分のこといいますが、我が家では、NETの不調は、プロバイダー側の問題かモデム
とルーター機器などの接続機器の故障以外に有りませんでした。そこで複数台を同一時点で同一条件
お調べになるのが一番良いと考えました。

尚、モデムは劣化すると、調子のいいときと、調子の悪いときがあって、故障を見つけるのにプロ
でも苦労します。 スレ主が困っていれば、不特定多数より、スレ主優先で書くのが当然だと思っています。

ちょと失礼な言い方ですいませんが、あなたが長くて読みたくなければ、読まなければよい。ただ
それだけ。またあなたも自由に書けばよい。

それより、同一の接続機器と設定で、同時間に安定したパソコンとを接続して比べるという意見に
批評ください。考えつかない落とし穴があればご指摘を。それこそがスレ主に直結する事柄だから。
貴君が、サポートよりまず購入店で初期不良取り替えをご指摘したのはいい意見だと思います。
その前にした方がよい作業を私が書きました。

噂や生半可なことで書き込みたくはありません。スレ主は混乱するばかりです。信頼できる情報と
実体験に基づく意見が、価格コムには少なすぎます。

書込番号:13114557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/06/10 19:29(1年以上前)

<以下はご参考程度>以降は要らないな

書込番号:13114937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/10 20:35(1年以上前)

スレ主さんへ
一つ落とし穴を見つけました。Vista機は実家で使用していたのこと、今使っているモデム、ルーターには接続していないようですね。すると、古そうなので、Win7に対応しているか調べる必要があります。

書込番号:13115189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/10 20:41(1年以上前)

特に無線ルターならば対応を調べてください。

書込番号:13115208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/06/10 23:20(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。

わかる範囲で常駐ソフトを外したり、ウイルス対策ソフトを削除したり、ブラウザを変えて
みたりはしていました。また、コンテンツマネージャーの解析が済んだ後でも変わりませんでした。

本機の無線系の不具合なのかと、皆さんの言われたように明日にでもヤマダ電機に問い合わせしてみようと思っていました。

そこで、無方向ベクトルさんの無線ルーターは?というご意見にハッとしました!!
今までのVAIOで使っていたアイオーのWN-NHP/Rという無線LANルーターを引き続き使用していたのですが、調べてみると、Win7対応の記述は無く(2008年ぐらいの商品なので)、VISTAは32bit版のみ対応という商品でした。新しいVAIOでもネットワークに接続はできていましたし、遅いながらもブラウザが開けた時にスピードテストをしても、前のVAIOと同じスピードが出ており、しかも、クイックWEBアクセスでは問題なくWEB閲覧ができていたため、お恥ずかしながら疑いませんでした。Win7導入に際して不勉強でした。

おかげさまで、不安定要素がわかりましたので、早速対応品を用意し試してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:13116003

ナイスクチコミ!1


hataooさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/10 23:40(1年以上前)

多分この症状です。


>「VAIO解析マネージャー」で大量のコンテンツを解析すると、
>Windowsの起動直後にソフトウェアの起動に時間がかかることがある。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000250111.html

本日アップデートデータが発表されたとのカスタマーから
連絡入りました。

ソニーの設計ミスです。自分も起動時10分くらいかかっていたので
カスタマーに連絡したところ、先行してバッチCDを送ってきました。
大分前から分かっていたようで、反映まで2〜3か月かかっているようです。

カスタマーの方は迅速に対応してくれました。

書込番号:13116090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/11 00:35(1年以上前)

hataooさんへ

早速、娘に解析マネジャーの件伝えました。解析マネジャーは切ってあるそうです。
「本日Vaioの更新があったので、それかな」と言っていました。

久しぶりに困っている人向けに有用な情報の書き込みに出会いました。

書込番号:13116335

ナイスクチコミ!0


hataooさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/11 01:09(1年以上前)

役だったようで何よりです。
自分が言わなくても、更新すれば治る話ですが・・・。

ソフトのせいで起動に10分かかるようになる
というのは、本来リコール級の設計ミスかと思います。

数がでているだけに、費用もかかるため、公表しないで
都度対処で改善まで引き延ばしていたのだと思います。
(その間カスタマーさんが必死に尻拭いをしている)

量産品の設計は、細心の注意力、確認が必要だと感じました。
自分も設計職なので、反面教師な事例だと思っています。

書込番号:13116458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/06/11 14:10(1年以上前)

hataooさん

情報ありがとうございました!!
結構大量に前のPCからコンテンツを引越ししていたので、まさにビンゴでした。
解析マネージャーはコンテンツを引越ししてから丸2日くらい放置して、解析終了後に常駐を
外していたので問題無いと思っていました。が、今朝例のアップデートを実行したところ
今までが嘘のようにPC起動後もすぐにサクサク動き始めました!

WEBの閲覧自体も問題無く、無線ルーターの変更はとりあえず様子見です。よくわからないですが、ルーターのドライバーソフトの使用にはOSに制限があって、ハード的に繋がれば問題ないのかもと思ってます。

これで、やっと我が家のPCの定位置に設置ができ、今までのPCと置き換えができます。
最近は普段スマートフォンで済ましてしまうことが多く、PC離れしていましたが、またPCならでは
の活用で利用機会が増えそうです。


書込番号:13118170

ナイスクチコミ!0


hataooさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/12 19:53(1年以上前)

良いモノは人それぞれさん 

直ったようでなによりです。
更新後の起動は、とても気持ち良かったかと思います。

この不具合の恐ろしいところは
一度大容量(1.5GでさえNG)の解析をかけると

・バッチあてる
・すべて(OSから)再インストールする

解析マネージャの常駐を外そうが、
ウイルスソフト外そうが
上記以外に対処法がないところ。
すごいソフトを作ってくれました。

ルーターはネットに繋がっているようなので
今回の件とは、無関係ですね。






書込番号:13123971

ナイスクチコミ!3


iwknさん
クチコミ投稿数:1件

2017/10/26 13:07(1年以上前)

私もFシリーズのVAIOを長年にわたり使用しています。おそらく、常駐ソフトが起因ですね。一時ファイルの削除とドライブのデフラグと最適化などで、改善する事もありますので、お勧めします。ちなみに私はwin7からwin10に移行時sonyのファイルはすべて削除して使用中です。(2011製)壊れれば買換えたいのですが、新品当時の作動状態で快適な動作を維持してます。>元気が一番!さん

書込番号:21308555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDVの取り込みについて

2011/06/08 08:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

スレ主 hikoyamaさん
クチコミ投稿数:92件

5年程前のHDVのハンディーカム(HGR-HC3)なのですが、VPCL218FJにて無劣化の取り込みと、プレインストールされてるソフトで編集は可能でしょうか?

現在XPのi.LINK経由でHDVSplitにて取り込んでますが、VPCL218FJで取り込み・編集迄可能であれば買い換えようと思ってます。

書込番号:13105323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/08 12:39(1年以上前)

>5年程前のHDVのハンディーカム(HGR-HC3)なのですが、VPCL218FJにて無劣化の取り込みと
HDR-HC3およびVPCL218FJ/WI共に、i.LINKを持ち接続が可能です。
付属ソフトPMBで取り込み可能ですね。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/import/import_image.html

書込番号:13106014

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikoyamaさん
クチコミ投稿数:92件

2011/06/08 22:07(1年以上前)

パーシモン1wさん

書き込みありがとうございました。
これで安心して購入できます。

書込番号:13108131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

yamada

2011/06/07 23:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

スレ主 ebi-masaさん
クチコミ投稿数:2件

本日、秋葉原にて展示品ですが¥99800-(5年保証込)で購入しました

書込番号:13104442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/07 23:56(1年以上前)

HDDの使用時間と電源投入回数はどのくらいでしたか?

書込番号:13104529

ナイスクチコミ!0


スレ主 ebi-masaさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/08 23:59(1年以上前)

詳細な使用状況は解りかねますが、展示期間3カ月ほどとの事でした。

書込番号:13108750

ナイスクチコミ!0


nyatsuさん
クチコミ投稿数:1件

2011/06/09 12:11(1年以上前)

秋葉原、展示品ということはもう在庫ないですかね^^;
月曜日に山手線外のLABIでは114,800で販売してました。

他店で10万切ってるお店ないかなぁ

書込番号:13110126

ナイスクチコミ!0


JWJ42さん
クチコミ投稿数:27件

2011/06/12 14:05(1年以上前)

昨日大阪難波のLABIにて94800円で購入できました。でも展示品です。

書込番号:13122704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD換装

2011/06/07 20:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

HDD換装できるのでしょうか?

やられた方おられますか?

宜しくお願いします。

書込番号:13103378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:22件

2011/06/07 21:38(1年以上前)

逆にHDDの交換出来ないデスクトップはあまり無いですね。
OS移行は別の話にして交換は難しくないでしょう。裏蓋開けるタイプかな?

自分で無理なら交換移行してくれる業者があります。

書込番号:13103729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2011/06/07 21:46(1年以上前)

できると思いますが、
容量増やすだけなら外付けでいいかと。
SSDにするつもりですか??

書込番号:13103778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

2011/06/07 21:59(1年以上前)

ジョーシンの方に聞いてみるとメモリだけで、HDDは保障外になるとのことでした。

PCは本日ソニスタで購入しました。

7200回転1Tと5000回転2Tと迷ったあげく、1Tを選択したので7200回転2Tに換装しようと思っています。(ちなみに2Tが1000円安かったです)

書込番号:13103854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2011/06/08 06:26(1年以上前)

HDDの交換は、メーカー保証を失ってしまうので止めたがいいですね。
サポートも修理も受けられないんじゃないかな?

保証を捨ててまで入れ替える意味が理解できません。

書込番号:13105160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

2011/06/11 11:09(1年以上前)

みなさん有難うございました。
参考になりました。

書込番号:13117600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Adobe Premiere&#174; Pro の使用について

2011/06/06 21:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

Adobe Premiere&#174; Pro を使う場合上位ランク(i7)を搭載したLシリーズを使う方が良いでしょうか?

3万円程高くなってしまいますが価格の違いは出るでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:13099435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2011/06/07 08:03(1年以上前)

CPUだけでなく、GPUの違いも有りますね。
価格分の差は有ると思いますが、218を選んでも充分使えるとは思います。
あとは、その差が必要かどうか?
選択では予算も大きな位置を占めるものだと思います。

書込番号:13101218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

2011/06/07 12:49(1年以上前)

参考になりました。
有難う御座います。

書込番号:13102030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2011/06/07 15:28(1年以上前)

夏モデルの発表がありましたので、安くなってる現行機を買うか?新機種を待つか?

主な違いは、メガネ3D対応になったこと。USB 3.0ポートが2つに増えたこと。
店頭モデルが4仕様展開になった。HDDは2テラ。
CPUとGPUの変更は無いようです。

カスタマイズモデルでは、タッチパネル無しの場合はフレーム色(ベゼル)の選択が可能に。

書込番号:13102518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/07 23:09(1年以上前)

新モデルですが、メモリ4GBの場合はVPCL218FJでは2GB×2でしたが、今回は4GB×1になっているようですね。
VPCL218FJだと、2GBを捨てて4GBを買いなおす形だったので、いい改善と思います。

書込番号:13104260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

クチコミ投稿数:2件


取り溜めビデオ番組の一覧テーブルが消えたしましました。

HDDには映像は保存されて健在ですが、一覧テーブルには、大半が消えて3ヶ月前のわずかな録画分か表示されていません。
 
どなたか、回復する方法を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13098261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/06/07 05:17(1年以上前)

自己レスです。

バイオケアで修復しているうちに、一覧テーブルが完全復帰していました。

書込番号:13101022

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Lシリーズ VPCL218FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL218FJを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL218FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月下旬

VAIO Lシリーズ VPCL218FJをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング