VAIO Lシリーズ VPCL218FJ のクチコミ掲示板

2011年 3月下旬 発売

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 2410M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 VAIO Lシリーズ VPCL218FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL218FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 3月下旬

  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ のクチコミ掲示板

(365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ VPCL218FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL218FJを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL218FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

スレ主 zensetuさん
クチコミ投稿数:193件

「スグつくTV」では、全局映るのですが、Giga pocket DIGITAL だと ある2局だけ 電波レベル低くて映りません。 環境はEOテレビです。 他の部屋(同じ分配器からの配線で)の一般地デジテレビでは、どの局もほぼ同じレベルの電波で、正常に映っています。
 PC内での 2チューナーの電波連携不具合か、Giga pocket DIGITAL チューナーの不具合なのではと、感じますが、いかがでしょうか?

書込番号:13626346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/10/14 21:32(1年以上前)

Windows7 SP1にアップしてることを確認してからVAIO Updateを。

書込番号:13626420

ナイスクチコミ!0


スレ主 zensetuさん
クチコミ投稿数:193件

2011/10/14 21:36(1年以上前)

どうも。Giga pocket DIGITAL ver.3.5.0.09210 です。Windows7 SP1にアップしています。VAIO Updateもしています。 チャンネル再設定もしています。

書込番号:13626454

ナイスクチコミ!2


スレ主 zensetuさん
クチコミ投稿数:193件

2011/10/28 16:08(1年以上前)

その後 追加ですが、Giga Pocket Digital でチャンネル UHF017(497Mhz) から上の周波数チャンネルで電波レベルが、他のチャンネルと比べ、レベル数値 20 近く下がっています。 
 皆さんのPCで周波数の高い側 チャンネルの状況はいかがでしょうか?
 情報が、欲しいです。

書込番号:13689771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/07 18:22(1年以上前)

zensetuさん
私のPCも同じ症状で困っています。
機種はVPCL21AFJ(オーダーメイドモデル)です。
スレ主さん同様、「スグつくTV」では全局映るのですがGiga Pocket Digitalだと2つのチャンネル(具体的にはフジテレビとテレ東)が映らなくなり、最近はB-CASカードの不具合などと出ます。

このような不具合はとても困りますね・・・
とりあえず修理に出そうか迷ってます。
スレ主さんのPCは不具合解決しましたでしょうか?

書込番号:13735166

ナイスクチコミ!0


スレ主 zensetuさん
クチコミ投稿数:193件

2011/11/07 18:37(1年以上前)

 配線構成(経由してる分配器構成を)を変えて何とか映る電波レベル 約50を得て、映るようにしました。 兵庫県で NHKUHF020 (527 Mhz)と サンテレビUHF026 (551 Mhz) なのですが、周波数の高い 2局です。 ローカル局に該当するので、もともとの受信方法が違うからかもしれません。

書込番号:13735215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/07 18:52(1年以上前)

私の症状とスレ主さんの症状は若干異なるようですね。

やっぱりPCのテレビ機能は複雑すぎますね(笑)

私はあまり専門的な知識がないので近いうちにサポートセンターに聞いてみようと思います。

書込番号:13735267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フルスクリーン

2011/10/29 17:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

先日までゲームをする際にはフルスクリーンだったのですが今は画面真ん中にウンドウ状態で表示され、まわりは真っ暗といった感じです。ゲームの設定はフルスクリーンになっているのでpcでのやり方を教えて下さい。因みに初めてpcを買ったばかりの初心者なので考慮していただけたら幸いです。

書込番号:13694444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/29 17:43(1年以上前)

その症状が出る前にPCの方を何かいじったりはしましたか?

書込番号:13694535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/29 17:50(1年以上前)

色々と悪戦苦闘してるので記憶が曖昧ですがIE9の日本語verをインストールしたのとゲームのショートカットをメモリースティックに移したぐらいです。

書込番号:13694564

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/29 18:46(1年以上前)

確かIE9を入れると駄目だったような気が。
IE9を消すかsizerのようなフルスクリーン化ツールを使ってみるか、グラフィックプロパティで
拡大に関する設定が無いかを確認してみて下さい。

書込番号:13694784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/01 14:49(1年以上前)

その後いろいろと試した結果問題はIE9ではなく設定だったようです。まだ完全に把握してませんがコンパネとIntelグラフィックスをいじってたらなおりました!有り難うございました。

書込番号:13707470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Giga pocket DIGITAL の保存先が変わる

2011/09/14 13:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

クチコミ投稿数:53件

はじめましてエビと申します。
テレビ番組の保存先を外付けのHDDにしていて録画も出来るのですが、
再起動をかけたら、保存先が本体のHDDに変わってしまいます。
どなたか、解決方法をご存知の方教えて頂けないでしょうか?

書込番号:13498754

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2011/09/14 17:01(1年以上前)

効果のほどは未知数ですが「ドライブ文字の変更」で,
明示的に,例えば,USB_HDDを K: とする方法では?

爺の妄想です

書込番号:13499268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/09/14 18:32(1年以上前)

沼さん早速の助言ありがとうございます。
私もその方法を試してみたのですが、駄目でした。

書込番号:13499519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

オークションが結構安い

2011/08/25 10:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

スレ主 困る…さん
クチコミ投稿数:25件

友人に頼まれて安売りのところを探したところ、オークションサイトに結構安く出品されているようです。人気のYahooオークションはもちろん、楽天やビーダ−ズなどにもあります。10万以下が相場みたいです。展示品や開梱品がほとんどですが、メーカー保証は一応ついてるそうです。しかし、なぜかOfficeが付属しなかったり、リモコンが欠品したりしてます。こんなものは大丈夫ですか。量販店の商品と違いますか。購入経験者に教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:13416133

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2011/08/25 10:56(1年以上前)

オークションと一括りに語れる物ではないので。それぞれのオークションについては、それぞれの出展者に聞きましょう。

どのみち、ギャンブルです。得かどうか?を他人に聞くレベルなら、、手を出さない方が無難です。

書込番号:13416168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/08/25 11:01(1年以上前)

開封品や展示機の中古と新品を比べるのもどうかと思いますが
直販サイトのオーナーメードモデルで一番安い構成で84800円からになってますよ

オフィスなしでブルーレイや地デジチューナ付を付けても10万切りますが
そちらで購入したほうが安心じゃないですかね

書込番号:13416179

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/08/25 11:04(1年以上前)

オークションで、10万円程度のPCを買いますか?
ギャンブルですね、いい物に当たれば少しは満足感あるかもしれませんが、

欠品とか、考えられるリスクはいくらでもありますね、
それぞれのサイトで十分吟味して、購入されるなら充分注意してください。

ちなみに、自分ならパーツならともかかく、10万円のPCをオークションでは遠慮しときます。

書込番号:13416190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/08/25 11:05(1年以上前)

普通に考えて他人に紹介するにしても、リスクはいろいろ考えないといけないと思いますよ。

オークションのリスクは考えれば分かりますが、こんなもんじゃないですかね?
・その商品の素性が分からない(盗品や遺失物の可能性)
・詐欺に逢う可能性(商品が届かない)
・ライセンスの問題(適当な海賊版等を入れられている可能性)
・まともにメーカーが対応してくれない可能性(上記1,3つ目の理由により)
・一部必須物品が足りない可能性
・内部パーツが勝手に変更されている
・特殊なツールを勝手に入れられている可能性
・前オーナーがどのような使い方をしているか不明

この辺のリスクが考えられます。
(メーカーと違って責任が無いのでやりたい放題ということですね)

個人的な売買は色々なリスクがあるので、結局は合意の下ということでしょうね。

AMD至上主義

書込番号:13416192

ナイスクチコミ!2


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/08/25 11:15(1年以上前)

現物確認もしていない中古品を入手して、友人から10万の金を払ってもらう事に
躊躇いを感じないのならば御自由にとしか言いようが無いでしょう。
聞かれたところで、品物の状態なんて出品者にしか分からない話なんですから。

KAZU0002さんの言われるように、自分で判断できないなら手を出すべきじゃない
でしょう。
私なら、自分で使うなら出品者の評価や、価格で利用するかもしれないけど、知人
に頼まれての購入なら、絶対に利用しません。
何かあった時に、ケチった金額に合わないくらいに面倒な事にになるだけですから。

書込番号:13416223

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/08/25 11:19(1年以上前)

こんにちは
1円スタートなどでの出品にはワケがある商品であることを認識しなければなりません。
通常10万円以上のものが、なぜ1円なのか?
まさに売る方も賭け、買う方も賭けですね。
買う方のデメリットは既に書かれておりますが、その後の不具合がある場合(幾ら保証が残っていても、商品往復するなどの手数)のことなど考えると、本人が認識して落札するならいいですが、友人からの依頼では貴方の責任が重大となります。
よくお考えのうえ、また友人ともよくご相談のうえ、入札ください。

商品は最初から展示品として作ったものらしくオフィス2010など入ってないようで、別売14000円、リモコン代金など追加すると新品と幾らも違わないことになるかも知れません。

書込番号:13416235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/25 11:35(1年以上前)

>こんなものは大丈夫ですか
皆さんお書きのように
大丈夫じゃないですよ。

書込番号:13416281

ナイスクチコミ!2


スレ主 困る…さん
クチコミ投稿数:25件

2011/08/25 11:35(1年以上前)

KAZU0002さん、ヤマハ乗りさん、JZS145さん、無類のAMD至上主義さん、MOS-Bさん、里いもさん、迅速なご返答ありがとうございます。オフィス2010やリモコンを別売にしていますか。型番でタイトルを検索したため、細かいところは確認していませんでした。型番というのはソフトなどの内容も含まれているので、ソフトを添付しないなら、タイトルで説明しないと詐欺に近いものですね。でも、店の出品やメーカー保証もあるものは、評価などを参考したうえで入札してもよろしいじゃないかと思います。オークションって大体高いものを買う時に使うでしょう。いただいた情報を友人に説明して、安く買いたいならこういう選択肢もあるよと検討させます。部品、ソフト、動作などの確認、設定などは頼まれてもしょうがないですが、購入・入札は自己責任でしてもらいます。皆様のご助言ありがとうございました。



書込番号:13416282

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/08/25 11:46(1年以上前)

>購入・入札は自己責任でしてもらいます

よく説明してそれがいいでしょう。

書込番号:13416319

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2011/08/25 16:44(1年以上前)

オークションは、オークションでしか手に入らない物を買うときのための手段ですね。
普通の店舗で買えるのなら、リスクを考えればそれに越したことありません。

…1万円を惜しんでオークションで買うような商品でもないと思いますし。

書込番号:13417183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2011/08/25 21:30(1年以上前)

オークションで買うと、ソニスタの3年保証が切れるのが痛いですね。

1年保証でさえ、購買証明がないと渋られる。(売ってるほうは記録が残ってるはずなのに)

まぁでも、オクの方が安く買える場合もあるから。
「保証は要らない。壊れたら諦める。」と腹をくくれるならアリだと思うけど。

ちなみに10万近くのPC買ったこともありますよ。恐らく金融ものだと思いますが、別に問題はありませんでした。

>こんなものは大丈夫ですか。量販店の商品と違いますか。

大丈夫なハズはないよね。うまくいっても色々気を使わないといけないから面倒だし。
もちろん、展示品は中古のワンオーナーよりくたびれてますよね。
わたしなら手を出さない。

>ソフトを添付しないなら、タイトルで説明しないと詐欺に近いものですね。

現状渡しって書かれたらそんなゴタクは吹き飛びますが、、、
普通現品の写真があるから、それに写ってないものはないってことでFAと思うけど。

>でも、店の出品やメーカー保証もあるものは、評価などを参考したうえで入札してもよろしいじゃないかと思います。

そう確信してるなら質問しなくていいでしょ。

上に書いたように、保証書があるからといって保証が効くとは限らないし、評価もある程度は自演できます。ストアもお金払えば誰でも登録できるようなものだし。

>オークションって大体高いものを買う時に使うでしょう。

それはびっくりな考えです。高いものなら詐欺師も念入りに仕込みますからね。

>いただいた情報を友人に説明して、安く買いたいならこういう選択肢もあるよと検討させます。部品、ソフト、動作などの確認、設定などは頼まれてもしょうがないですが、購入・入札は自己責任でしてもらいます。

それはうまく機能しませんよ。

天気予報が外れたら、天気予報のアナウンサーに脅しの電話が掛かって来るんだそうですよ。なんでも他人のせいにしたがるのが人間です。

書込番号:13418107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2011/08/06 07:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

クチコミ投稿数:9件

先日ソニー製のスピーカーを購入し、スピーカー端子にさして利用してます
値段も6000位でてころで、本格的ではないけど、2.1chで聞けるの良かったです
しいて言えば、スピーカーとPCから同時に音がでてほしいです

設定で両方から音だすこと可能でしょうか?

書込番号:13341028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設教えてください

2011/05/12 21:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、よろしくお願いします。
VPCL218FJのメモリを8Gにしたいのですが、  http://kakaku.com/item/K0000150642/
のメモリーで大丈夫でしょうか?

書込番号:13001759

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/12 21:35(1年以上前)

規格はあってるので大丈夫ですよ
相性が心配でしたら相性保証をつけましょう

書込番号:13001795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/12 21:42(1年以上前)

規格はあってますy
動作保証はないので、動かなければ残念の一言です。相性保証をしているお店での購入が良いかと。
もしくは、バッファローやIODATAといった動作保証をしているメモリを購入するかですね。

書込番号:13001824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/12 21:53(1年以上前)

DDR3 SO-DIMM×2スロット
出荷時選択PC3-10600 8GB(4GB ×2)を選べますので大丈夫ですね。

そのメモリに関しては相性報告も少なく、多くの場合正常に動作しているようですね。
相性はどんな組みあわせでもごく稀に出ることがありますが、
その品に関してはまず大丈夫でしょうね。

書込番号:13001873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/05/13 20:11(1年以上前)

AMD大好きさん、パーシモン1wさん、ももZさん、ありがとうございました。早速注文しました。楽しみです。

書込番号:13004814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/14 19:53(1年以上前)

追伸、本日メモリが到着、装着しました。快適です。本当にありがとうございました。

書込番号:13008359

ナイスクチコミ!1


idiot-1さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/14 22:50(1年以上前)

スレ主さん、よかったですね。メーカーPCのメモリに品質、売価は関係ないから動きさえすれば、OK!
JEDEC準拠ならまずまちがいナシ。バルク品で充分、充分。満足ゆくパーツに巡り会えてよかった、よかった…

書込番号:13009077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/15 05:17(1年以上前)

idiot-1さんありがとうございました。メモリ増設後はかなり快適です。しかもだいぶリーズナブルにバージョンアップできました。相談して良かったです。

書込番号:13009908

ナイスクチコミ!0


SABIさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/31 07:08(1年以上前)

がんばろう岩手さん、
随分日数がたっているので見てないかもしれませんが・・・

メモリ増設で快適になったというのは、具体的にどのような点でしょうか?
差し障りなければ、教えていただければ幸甚です。
たとえばPC起動時間が早くなったとか、○○のソフト起動や処理が早くなったとか・・

書込番号:13073780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/08/03 14:37(1年以上前)

皆さんのご意見を参考に(MemoryModule)製 4G×2を取り付け完了しました。
パフォーマンスの評価からサブスコア 5.9 → 7.4
ガジェットメーターによりるメモリー使用率は、以前 41%前後から25%前後に下がりました。
最近、メモリーの価格がかなり安くなっており、リーズナブルにパフォーマンスUPできたと思っております。

書込番号:13330589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Lシリーズ VPCL218FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL218FJを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL218FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月下旬

VAIO Lシリーズ VPCL218FJをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング