VAIO Lシリーズ VPCL218FJ のクチコミ掲示板

2011年 3月下旬 発売

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 2410M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 VAIO Lシリーズ VPCL218FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL218FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 3月下旬

  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL218FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ のクチコミ掲示板

(365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ VPCL218FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL218FJを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL218FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 後付けスピーカーについて

2011/04/16 14:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

クチコミ投稿数:17件

BOSEのスピーカーを付けようと思っているのですが、ヘッドホンの出力端子からしか繋げないのでしょうか?

書込番号:12902493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/04/16 15:05(1年以上前)

音声出力端子がヘッドホンだけならそうなりますね、サウンドデバイスを増設して対応することもできます。
ところでそのスピーカーはアンプを内蔵しているタイプですよね?

書込番号:12902510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/04/16 15:10(1年以上前)

アンプ?全然考えてませんでしたσ(^_^;笑
そしてサウンドデバイスって何ですか?

書込番号:12902517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/04/16 15:28(1年以上前)

サウンドデバイスはPCに接続することで音声を出力できたり録音できたりする機器です、大まかに内蔵タイプと外付けタイプになるのですが、このPCなら外付けのUSB接続タイプになるでしょうね。

アンプを内蔵しないスピーカーなら別にアンプが必要です。
ステレオ再生ならプリメインアンプでいいでしょう。

書込番号:12902564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/04/16 20:48(1年以上前)

こんばんは。ステレオミニからの出力からでしたら、同じくステレオミニの雌方を備える機器でないと繋げません。大概は安価なアクティブスピーカーなどを繋げる場合が多いです。
しかし現在BOSE製品をご利用になりたいとの事ですので、機器名を挙げる事で良い意見が聞けるかもしれません。どれくらいの音質を求めているかによっても違います。サウンドデバイス増設はより良い環境へのステップアップでもあります。参考になれば幸いです。

書込番号:12903595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

StationTV Digital for VAIOからGiga Pocket Digitalへ

2011/04/13 17:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

クチコミ投稿数:22件

現在VGC-RM93Sを使用していて、「StationTV Digital for VAIO」でHDDに沢山録画してあるのですが、
VAIO Lシリーズに買い替えた時に、HDDを接続して視聴することは可能なのでしょうか?

お解かりの方がいらしたら教えて下さい。

書込番号:12891896

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/13 19:59(1年以上前)

実際にやったらどうなるかは知りませんが、一般的にデジタル放送は個別単位で著作権保護がはたらくので
仮に同じ型番のPCであっても、あるPCで録画したものをHDDぽんがえで別のPCで見ることはできません。
一部できるものはありますがかなり特異な例です。

DTCP-IPでのムーブが可能ならDTCP-IP対応NASを買ってくればそちらのHDDに移すことができます。
アップデータとかで対応してないでしょうか。

書込番号:12892443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/04/14 14:09(1年以上前)

甜さん 
ありがとうございます。

私なりにも色々調べてみたのですが、やはり、普通にはできないようですね。
新宿BICのソニスタの人が、あんまり簡単に「観れますよ!」
といったものですから、信用できず不安でした。

「DTCP-IP対応NAS」検討してみます。
大抵はレンタルで安く借りれるので捨てるとして、どうしてもってのだけ取っておこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12895091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI入力/出力端子について

2011/04/14 00:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

クチコミ投稿数:12件

ご存知の方教えて頂きたいのですが、今回のLシリーズには、HDMI出力端子が搭載されていますが、BDやDVDをTVに出力する事は可能なのでしょうか?

書込番号:12893630

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/14 00:19(1年以上前)

TVが1080p/i, 720p, 576p, 480pのいずれかの信号入力に対応していて、他の地デジチューナと接続可能なものであるなら
接続してBD等をTV画面で再生することは可能と思われます。

書込番号:12893666

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初対面

2011/03/25 06:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

クチコミ投稿数:3件

新宿のビックとヤマダで新型機種と初対面しました。
すぐつくTV機能は便利そうですね。
価格は出たてということもありますが、
ヤマダが179800円にポイント11%でビックより安かったです。
出たてなので私にはまだまだ手に届きません。

書込番号:12819490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2011/03/26 15:21(1年以上前)

価格情報、ありがとうございます。
ちなみに、ビックはおいくらでしたか?

書込番号:12824263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/26 23:06(1年以上前)

昨日の新宿ビックカメラは189800円ポイント10%でした。
今日、仕事帰りに池袋のビックへ寄ったところ
緊急値下げで179800円のポイント10%の表示でした。
混んでいたので、ゆっくり機種をみようとヤマダ電機日本総本店
に行きました。こちらも店内混んでいましたが、いろいろ説明をして
頂きました。
最後の店員さんから購入するなら価格相談に応じますと言われましたが、
私にとってはまだまだ高嶺の花だったので、もう少し検討させてください
と言ってきました。

書込番号:12825877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/03/27 08:37(1年以上前)

私は26日夕方に有楽町のビックに行ってみましたが、
189,800円(ポイント10%)でした。
やはりライバル店がある地域は安いみたいですね。
私ももう少し値段が下がれば即購入したいのですが…

書込番号:12826965

ナイスクチコミ!0


竹ともさん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/31 20:46(1年以上前)

今日、東京郊外のケーズデンキで165,000円でした。
買いですかね??

現在使っているパソコンが壊れたので出来るだけ早く欲しいのですが…
もう少し待てば、さがりますかね??

書込番号:12844270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/04/02 09:31(1年以上前)

私は早く買い換えたいので、
160000円切れば購入したいと思ってますが、
東京郊外というのは、どこのお店ですか?

書込番号:12849400

ナイスクチコミ!0


竹ともさん
クチコミ投稿数:9件

2011/04/02 10:28(1年以上前)

レインボーBさん
稲城市若葉台です。
昨日は多摩市クロスガーデンのヤマダで、175,000円のポイント10%でした。

書込番号:12849580

ナイスクチコミ!0


竹ともさん
クチコミ投稿数:9件

2011/04/02 10:30(1年以上前)

多摩市クロスガーデンのヤマダは、まだ在庫なしで、取寄せだそうでうす。

書込番号:12849590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/04/03 19:43(1年以上前)

本日午後、新宿の@ヨドバシ、Aビック、Bヤマダを回ってきたら、
店頭表示価格ですが、@189,800円(10%)、A179,800円(16%)、
B175,000円(16%)でした。
ヤマダはポイントを考慮すると15万円を割ってきたので、迷います…
ちなみに有楽町ビックは@でした。

書込番号:12855502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/11 01:48(1年以上前)

私はソフマップに行き購入しました^^
おまけ?をたくさん頂きました。(季節用品・日用品・消耗品など)
試してみたら、スグつくTVはリモコン押して5秒ほどでついて、画面はとてもキレイです。(NECの春夏モデルのほうがキレイだったかも?)
本体価格
 \189,800(ビックカメラと同じ) 
3年保証
  \10,000 
回線業者・プロバイダーを変更したかったので
契約割引
 −\10,000
オプション加入割引
 −\10,000(不必要だったら後に解約)
ポイント
  14,684(ソフマップ.com ビックカメラ.comでは13%で、24,674ポイントのようです)
クレジットカード一括支払い、カードのポイント
17,890

ポイントを考慮すると \147,226
ノートPCとTVを買い取ってもらう予定なので
それも考慮すっると\112,000前後になりそうです。



書込番号:12883411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷ってます……

2011/04/03 11:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

クチコミ投稿数:17件

Lシリーズの購入を考えていたのですが、ここにきてJシリーズにしようか迷ってきました…。理由は金額の問題だけです。もう少し待てばもっとLシリーズが安くなるとも思うのですが、現在使っているパソコンの容量が限界に達し使い物になりません。なるべく早く手に入れたいので迷っているんです。長い目で見るとLシリーズを買った方がいいと思うのですが、意見をください。よろしくお願いします!!

書込番号:12853839

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/04/03 11:36(1年以上前)

用途も何も書かれてないので言えることはご自分で書かれているように
>長い目で見るとLシリーズを買った方がいいと思う
ということです。最新CPUを積んでますしね。

まあ、SONYはサポートがアレなので長く使えるかは分かりませんが。

書込番号:12853846

ナイスクチコミ!4


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/04/03 11:41(1年以上前)

Lシリーズが良いと思いますよ。
今回のLシリーズは液晶が素晴らしく良くなっています。

書込番号:12853863

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/03 11:46(1年以上前)

 Chaplin8000さん、こんにちは。

 もし「動画や写真といったファイルの容量が大きくてHDDの残り容量が少ない」という場合であれば、
 USB接続の外付けHDDを1台購入してそこへ移動させるというのもありかと思います。
 そうすればしばらく時間が稼げるかと。

書込番号:12853876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/10 03:19(1年以上前)

昨日Lシリーズを見てきました。
Lシリーズ VPCL21AFJ VPCL21AHJが4月15日15:00までキャンペーンで\109,800〜なので
ご自信に合ったスペックやソフトウエアをカスタマイズしてみると

VPCL218FJ/WI より金額を下げられるかもしれません^^

私はブルーレイと、スグつくTV、容量などをカスタマイズして
\136,800〜\156,800で購入検討中です。

書込番号:12879648

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/04/10 10:32(1年以上前)

自分はLシリーズだったらのVPCL218FJを購入したいと考えています。オーナーメイドで注文すれば余計なものは外して安くできるとは思いますが、スグつくTVやBlu-rayに加えてWordやExcelを付けたいので現在の最安値より高くなってしまうんです。でも、オーナーメイドだとmade in Japanと聞いたのですが本当ですか?やっぱmade in Chinaよりはしっかり作られてるんですかね…
ちなみにオーナーメイドは値下げは不可能なのでしょうか。

書込番号:12880311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/04/10 13:40(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165788/SortID=12840141/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000154270/SortID=12422930/

どこで作ろうがこんなものじゃぁ、ねぇ。
それとオーナーメイドは「いらないものを省く」要素って無いね、むしろ付け足しという意味合いが強い。
せめて海外モデルのような「ミニマムアプリケーション」
(本体には最小限のOS、ドライバーのみインストール。アプリはディスクで別添。)
でもあればまだマシなのに最初からてんこ盛りしてくるから買ったその日から重い事…

書込番号:12880809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2011/04/10 18:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:17件

2011/04/10 23:18(1年以上前)

回答してくださった3名の方々ありがとうございました!!とても親切で分かりやすかったです(^-^)vもう少しまってLシリーズを買おうと思います!

書込番号:12882939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

オンキョーのE715A9Bとどちらがお薦め?

2011/03/23 00:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

スレ主 hiro^2さん
クチコミ投稿数:27件

元来VAIO党なのですが、LタイプかオンキョウE715A9Bか悩んでいます。
ともかく、Lタイプの新型を見てからと思い、最近まで待っていました。
今の機器はBTOで購入したタワータイプ、RA72PSなんですが、結構長く使っているし地デジ化が必要になってきたので、この際買い換えようと思っています。
使用目的は、自室でのオフィース系ソフトの利用と個人用TV・DVD/BD視聴、音楽ソフト、デジカメ写真の管理といった程度で、そんなに大層なことをするわけではありません。i-Pod, I-phoneは持っていません。光端子も使用する予定はありません。
サブで出張用にVAIO Xがあります。その他、家族用のPC3台全てVAIOという環境です。
ただ、長く使用するつもりなので、スペックはずいぶん先でも不満を感じないものと思っています。(だから旧タイプのLはNGでした)

書込番号:12811494

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/03/23 00:51(1年以上前)

VAIOの方が良いでしょうね。
・ディスプレイの質が良い(ONKYOのはTNパネルを使っているので視野角が狭いです。ちょっと角度が合っていないだけで色が狂います。)
・TV機能が優秀(VAIOには学習機能を利用したおまかせ機能や、快適な編集機能など、他社にはない優れた機能が備わっています。さらに新LではPCを起動しなくてもTVが見れるなど最先端の優れた機能になっています。)
・スペックが新世代

スレ主さんはVAIOが好きとのことですし、VAIOで決まりでしょう。

書込番号:12811692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiro^2さん
クチコミ投稿数:27件

2011/03/23 01:33(1年以上前)

E=mc^2さん
そうでですか。モニターのレベルがそういうことなんですか。角度については、正面に座っての使用に成りますから余り影響はないでしょうけれど、便利機能は魅力的ですね。
モニターサイズとしてはA4が縦に2枚表示できると家で仕事がやりやすいので、質問させていただいている2機種が候補になっているわけです。
CPUについては、VPCL219FJ/Wを選択するかBTOで目一杯ハイエンドを設定するかしておけば、問題なさそうですね。
HDDについては、オンキョウが市販タイプで2Tを搭載しています。これもVAIOをBTOで選択すればクリヤー出来ますが、何やかんや付けちゃいますとかなり値が張りそうですね。
うーん、財布がきびしい。

書込番号:12811849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/24 08:33(1年以上前)

新型発売まで待てなくて、モデル末期のSONY VAIO VPCL14AFJを購入。
デザインが気に入っての購入でしたが、SONY VAIOにしてとても満足しています。

サポート体制が心配でしたが、電話もすぐに繋がり、対応も素晴らしいです(10年位前のSONYのサポートとは雲泥の差、とても同じ会社のサポートとは思われません。)

以下、旧タイプですがレビューしています。

http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83R%83j%83%7E%83m%83%89

書込番号:12816063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/03/25 01:34(1年以上前)

E=mc^2さんに便乗質問です。

>ディスプレイの質が良い(ONKYOのはTNパネルを使っているので視野角が狭いです。ちょっと角度が合っていないだけで色が狂います。)

VAIOもついにTNをやめてVAかIPSになったということですか?
実機を見れば明らかなのですが、近くの店では置いてなくて…

さらに節電展示でほとんどのディスプレイは消えているし(>_<)

これ以前の機種ではVAIOも明らかにTNだったと思います。

一度VAやIPSパネルの液晶に慣れるとTNには戻れません。
見る角度を少し変えるだけで色味が変わるのには耐えられなくて。

NECの一体型も少し前からIPSパネルを使っていて
カタログにも明記してありましたが
ソニーは「ブラビアと同じ方式」とだけ。
はっきりと書いてくれれば良いのに。
(NECはデザインが好みに合わなくて買う気にはとてもなりませんでした)


書込番号:12819243

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro^2さん
クチコミ投稿数:27件

2011/03/25 01:54(1年以上前)

コニミノラさん 

私も旧タイプ、BTOで6万円引きのキャンペーン時、悩みました。
6万円引きとなるなら、新型登場まであと一息と必死にこらえた結果がこの質問です。

12G搭載ですか。それだけあれば、Core2Qも快適でしょうね。
メモリー量は参考にさせていただきます。

その時代ごとの標準スペックを安価で買って、比較的早めにまた次に乗り換える方が結局ストレスなしのPC生活に成るのか、ハイエンドを買って長く使う方がストレスが少ないのかよく悩みます。これまではハイエンドで来たのですが、家族用も含めて、いつも購入してから高い買い物をしてしまったと未練たらしく悩みます。
今の機器はPentium4 3.4GHz、立ち上がりは遅いですが、ぎりぎり使えます。最近、Cドライブを一旦クリヤーしたら少し早さが回復したような感じです。ただ、もうHDDが心配(ドライブだけを交換するのはもう面倒です)。アナログチューナーだし。

書込番号:12819278

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/03/25 08:55(1年以上前)

はい。
私は銀座のソニービルで実機を見ましたが、TNではなくなっていると思われます。
私は旧型のLシリーズを所有していますが、それとは明らかに見やすさが違います。
はるかに質がよくなっています。
新Lシリーズは、新Fシリーズの3Dモデルと同じくらい広い視野角で、新Fシリーズは先日ITmediaさんのレビューでもTNパネルではないことがわかっています。

書込番号:12819720

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro^2さん
クチコミ投稿数:27件

2011/03/26 00:27(1年以上前)

E=mc^2さん

この週末、出来る限り時間を作って実機を見に行きたいと思います。
テキトー親父の私にモニターの画質の違いがわかるかどうかは?????

5月になれば価格も落ち着くような気がしますので、その時期にBTOかポイント狙いで店頭機種かまた悩みそうです。
GWは今年は自粛ムードのような気がしますので、遊びの費用を回せそうだし----

書込番号:12822464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/03/26 01:02(1年以上前)

E=mc^2さん

ありがとうございました。
VAIOのボードPCの液晶がTNを脱したら
買い換えようと思っていました(*^。^*)

実機を見てからじっくり考えます。

書込番号:12822577

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro^2さん
クチコミ投稿数:27件

2011/03/27 20:03(1年以上前)

皆様

近所の量販店(コジマ)へ行ってみたのですが、JシリーズはありましたがLシリーズはまだ置いてなかったです。
Jのモニターの種類は分かりませんが、少し横から眺めても色合いは変わらなかったですね。
次の週末、都心の量販店に行ってみたいと思います。
値段も少し動きだしたみたいですし。

それにしても、電池、影も形もない!!!! 何か変に納得した感じです。

書込番号:12829198

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro^2さん
クチコミ投稿数:27件

2011/04/03 15:37(1年以上前)

実機をビックカメラで見てきました。
Lのモニター、実にきれいでシャープな画像でした。
素晴らしいの一言。ちょうど高校野球が映っていたのですが、ボールが明確に2個に映る様な事はありませんでした。
オンキョーのほうは少しシャープさが欠ける感じ。オンキョーも少し左右に振ったくらいでは画質に変化が出るということはありませんでした。十分きれいでした。


現場でCPUについて教えてもらいました。
Lはモバイル用のi7が乗っているが、オンキョウーはデスクトップ版とのこと。速度もオンキョーのほうが早いとのことでした。
エコの観点からはモバイルか? でも、デスクトップだから、追及するものは違うようにも思うし。
どなたか、このあたりの考え方、教えてください。

あと、価格ですが色々付けてしまいますと、Lは28万円台、オンキョーはキャンペーン中は17万円弱。実にシビアな展開になっています。

書込番号:12854655

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/04/03 15:53(1年以上前)

VAIOは最新世代のノート用、オンキヨーのは旧世代のデスクトップ用です。
L219とE715A9Bを比較した場合、CPU性能はむしろVAIOの方が高性能なくらいです。
実機をご覧になって画質もVAIOの方がよかったとのことですし、VAIOがいいのではないでしょうか。

書込番号:12854695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiro^2さん
クチコミ投稿数:27件

2011/04/03 20:41(1年以上前)

皆様
色々とアドバイスありがとうございました。
購入の目的というか指標、
・(会社と違いそうそうは買い換えられないので)長く使えるスペックの機種が欲しい
・モニターはA4が縦に2枚表示できるサイズがいる
・地デジ対応をしなくてはならない
・大層な使い方(CPUを酷使するような使い方)をするわけではない

単純に性能、付加されている機能からすればVAIOということになるようですね。
ただ、後はオンキョーとの価格差がその性能の差に見合うかどうか。
こればかりは、何を重要視するかという問題。私もまだまだ揺れています。
4月という需要期を越えた辺りで価格がこなれてくると思うので再考する必要がありそうです。

書込番号:12855765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Lシリーズ VPCL218FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL218FJを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL218FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月下旬

VAIO Lシリーズ VPCL218FJをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング