FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i7 2630QM コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルの価格比較
  • FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルのレビュー
  • FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルのクチコミ
  • FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルの画像・動画
  • FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルのオークション

FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプレッソブラック] 発売日:2011年 5月26日

  • FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルの価格比較
  • FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルのレビュー
  • FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルのクチコミ
  • FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルの画像・動画
  • FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデル

FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデル のクチコミ掲示板

(30件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデル」のクチコミ掲示板に
FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルを新規書き込みFMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

23インチ、大きすぎますか?

2011/12/08 10:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデル

そろそろPCの買い替えを検討しています。
現在、ソニーのVGC-VA171Bを使用していて、17インチです。

このPCが第一候補なのですが、お店などで見て画面が大きいなあ・・・・。と、それが唯一不満な点です。
希望としては21インチぐらいが欲しいのですが、その他の点では希望通りなので悩んでいます。
Corei7ではなく、Corei5を選べは画面の問題は解決するのですが、値段の差がそれ程大きくないので、どうせ買うなら良いパソコンが欲しいと考えています。
(一度買えば、壊れない限り長く使うので。)
普通に使用する分には、Corei7ではなくても十分な事は承知しています。

TVやゲームはそれぞれ専用のTVがあるので、パソコンではあまり見ないと思いますが、ユーチューブは見ます。

23インチを使用の方、実際に使ってみてどうですか?
又は、自分ならこちらを選ぶとかご意見お願い致します。

書込番号:13864850

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/12/08 10:43(1年以上前)

贅沢な悩みというか、普通は液晶が小さすぎてこまるといった場合が多いですが、
要するに、使い方次第でブラウザ開いて、Excel,メーラー、等々開いたら23インチでも狭いですよ、

現在27インチ(1920×1200)使ってますが、狭いですねデュアルにしようかなとも思ってます。
物理的に23インチ置いて、不都合がなければ大きい方がいいと思いますけど。

書込番号:13864880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/12/08 10:44(1年以上前)

私なら、VAIO Lシリーズを選びますね。
VAIO Lはディスプレイの品質が良いのがウリです。
他社の安物液晶のように文字がボケることがなく、くっきり見やすい画質なので長時間使っても疲れにくいです。
私はこの前の24インチモデルを所有していますが、大きすぎるということはなく大満足しています。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/L/index.html

書込番号:13864884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/12/08 11:34(1年以上前)

JZS145様、E=mc^2様、早々のご回答ありがとうございます。

実際に23.24インチの使用感想を教えていただき、大変参考になりました。

>要するに、使い方次第でブラウザ開いて、Excel,メーラー、等々開いたら23インチでも狭いですよ

なるほど〜!!大きな画面ではそうやって使えるですね。
今までたくさんブラウザやタブを開いても、基本的に1つしか表示していなかったので、そんな考えをしていませんでした。

> 私なら、VAIO Lシリーズを選びますね。
>他社の安物液晶のように文字がボケることがなく、くっきり見やすい画質なので長時間使っても疲れにくいです。
今までSONYのPCしか買っていなかったので、次もSONYかどうか悩むところです。
(次で3台目です。)

今の秋冬モデルが値下がりしたら購入しようと考えているので、どの機種にするかはもう暫く考えて見ます。

23インチでも十分だという事が分かり、大変参考になりました。
ありがとうございました!(^o^)

書込番号:13865035

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/12/08 12:39(1年以上前)

モニターって液晶テレビもそうだけど、最初は大きいかなって思うけど
慣れてくるとすぐに小さく感じて物足りなくなってきます。

うちは23インチを2台と42インチ液晶テレビをつないでますが
人の欲は尽きないのか物足りなく感じることも(笑)

>他社の安物液晶のように文字がボケることがなく、くっきり見やすい画質なので長時間使っても疲れにくいです。

VAIO信者ならではの意見ですね(笑)

どのメーカーだろうと品質に大差はないはず。
発色の好みはありますが、自分の感性だとVAIOは発色がドきつく
乱視な私には目が疲れて使えません。
好みもあるので量販店で直に確認した方がいいです。
気をつけるのは店舗と自宅の環境下がちがうので、店舗で綺麗に見えても家では明るすぎて
しまうのでご注意を。。。

書込番号:13865274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/12/08 13:13(1年以上前)

自分だったら、NECのVALUESTARシリーズかな。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110912_476397.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110912_476383.html

IPS液晶が大きなポイントです。
下記リンクもお読みください。
http://www.sophia-it.com/content/IPS%E6%B6%B2%E6%99%B6
http://bcnranking.jp/news/0608/060803_5041.html

NECの電話サポートは2012年1月1日以降、完全無償化されます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111201_494737.html

どこぞのメーカーとは大違い。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=1%94N%8Co%82%C2%82%C6%91%8A%92k%97%BF2100%89%7E&BBSTabNo=1&TopCategoryCD=&CategoryCD=&Reload.x=15&Reload.y=17&PrdKey=K0000305070&act=input

録画PCとしてもよいですし、地デジ録画番組編集も優れています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000223561/SortID=12883247/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13346099/#13346554

E=mc^2殿のレスは一切無視してくださいね。
顔アイコン横の名前と家アイコンの中身を見れば、この男の人となりがわかります。

書込番号:13865415

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/12/08 13:25(1年以上前)

置き場所のサイズを測ってみてはどうです?
そのPCが置けるだけの場所があるのか、と。
それで問題なければ、23型ワイドで良いと思いますy
テレビのように30型40型となると、離れないと少し使いづらいですが、23型なら顔を動かさなくても視界に十分収まる程度の大きさです。
21.5型と23型なら、今だとフルHDと同じ解像度になりますので、23型の方が若干文字が大きく表示され見やすいかと思います。(文字サイズの調整は可能ですけど。)

VGC-VA171B、17型ワイド、1280*768
FH77/DD、23型ワイド、1920*1080

縦横共に1.5倍ほど表示できるサイズが増えますので、テレビ見ながらネットするというようなことも出来ますy

書込番号:13865441

ナイスクチコミ!1


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/12/08 14:10(1年以上前)

25インチワイド1920×1200だけど
広い狭いはともかく、文字を100%表示にしても、
TVくらいの位置に置いて寝ながらだと、文字見えにくいくらい小さい

書込番号:13865602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/12/08 15:42(1年以上前)

Re=UL/ν様、アジシオコーラ様、パーシモン1w様、pkpkpkpk様、ご回答ありがとうございます!(*^o^*)

アジシオコーラ様の
>NECの電話サポートは2012年1月1日以降、完全無償化されます。
これっていいですよね!!
VALUESTAR W VW770も狙っているので、すごく気になります。

SONYに関して使った感想としては、ファンがウルサイ!です。
化粧品と同じで、PCの内容は値段に反映されてますので、より良い内容で、価格がそれなりに安ければまたSONYを選ぶかもしれません。
(別にSONY信者ではないですが、特に不満はありません。)

画面に関しては、現在のPCで輝度を一番暗くして使用してるので、あまりこだわりはありません。
置く場所も23インチでも大丈夫です。


昔は価格コムを知らなかったので、店舗廻って営業員に聞いて〜と購入してましたが、今はこのサイトのお陰で色々知ることが出来て、本当に良かったです。

今年の6月からPCを調べて、もう結構調べ疲れた感もあります。
やっと旦那に、来年お前の好きなPC買っていいよ、と許しを得たので今回質問させていただきました。
(クリスマス・ホワイトデー・誕生日プレゼントなしですが・・・)

皆様のお陰で、23インチでも大丈夫だと分かり助かりました!
本当にありがとうございます!(*^o^*)

書込番号:13865897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/08 21:15(1年以上前)

個人的見解ですが、フルHD解像度だったら21.5インチ以上無いと字が細かくて読みづらい。無理に拡大するとぼやけるし。ネット中心のユーザーなら、今は21.5インチが一般的な気がする。

書込番号:13867227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

複数の番組にまたがる予約について

2011/10/28 00:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:3件

カスタム予約について質問させてください。

複数の番組にまたがる時間を設定して録画予約をしたいと思っています。
例えば、19:00〜19:57の番組を19:00〜19:58で予約したいです。

試しに録画してみたところ、番組ごとに2つに分かれて保存されてしまいました。

これは繋げて録画することはできないのでしょうか?
若しくは、番組を結合することはできますでしょうか?

お分かりになりましたらご教示ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:13687839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/10/28 01:31(1年以上前)

http://www.fmworld.net/download/DD004164/DD004164.pdf
33ぺーじから参照して下さい。
カスタム予約では駄目なのでしょうか?

書込番号:13687953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/29 00:49(1年以上前)

>>オジーンさま
返信ありがとうございます。

カスタム予約にて録画したい時間帯を指定したのですが、
録画番組一覧を見ると、19:00〜19:57の番組と19:57〜19:58の番組として
2つに分かれて録画されてしまいます。

リンクを張って頂いた説明書に
「連続した番組をカスタム予約する場合は、1つの予約として登録することをお勧めします。」
とありますが、これをどうやるのかがわかりません…。

書込番号:13692006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/10/29 01:19(1年以上前)

使用していないので詳しくは分かりません。
終了追従 しない
オプション
番組表予約への自動切換 しない
この設定でも無理なのでしょうか?

オプションに何か有るのかな?
役に立たなくてゴメンね!

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=5308-7576#case3

書込番号:13692114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/31 20:26(1年以上前)

>>オジーンさま
返信ありがとうございます。

いろいろ調べたのですが、わからなかったので
サポートに問い合わせてみました。

やはり仕様なのでつなげて録画することはできないようです。
ディスクに焼いた後なら、プリインストールツールで結合が可能、とのことでした。

ありがとうございました!

書込番号:13704180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オンラインゲームできますか?

2011/10/15 15:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデル

初めて質問致します。

当方あまりPCに詳しくありませんので
教えて下さい。

オンラインゲームで三國無双の
創天乱舞をしたいのですが
現在所有しているPCではビデオカードが
対応していないらしく出来ませんでした。
ちなみに7年落ちです(^-^;

そろそろ買い替えようかと思っていますが
このモデルでゲームは出来ますか?

書込番号:13630036

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/15 15:33(1年以上前)

動作環境や公式対応情報を見る限りでは真・三國無双 蒼天乱舞は動作します。

書込番号:13630074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/16 09:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございましたw

書込番号:13634259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種で大丈夫でしょうか

2011/06/21 15:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:160件

PC初心者です。よろしくお願いします。
別スレ(NECの同型?)でも聞いてたのですが、ここで聞いてみたいと思いまして。。。
数年ぶりにPCを買い換える必要に迫られました。
最近パナのビデオカメラ(TM85)を購入したことにより、その動画の取り込みや編集には今のXPでは全く対応できないのでPC購入を考えてます。
TM85の解説によると、
「1080/60pの再生、編集機能を使用する場合は、Intel Core i7 2.8 GHz 以上を推奨」
とありまして、この FMVF77DDW の能力で充分に対応できるのでしょうか?
予算は15万前後で、これよりもっと効率の良い機種があるかどうか教えて欲しいのです。
ヤマダ電機ではこの機種が店頭にあって、店員さんは「大丈夫でしょう」と淡々としてたので少し不安になりました。
以上、その他の機種も含めてよろしくお願いします。

書込番号:13159773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/27 17:44(1年以上前)

私も確定的な事は言えませんが、
まず大丈夫とは思います。
国産メーカの一体型タイプのこのCPUでダメなら、
選択肢はゲームに特化した様なPCとかじゃないと
無理でしょうね・・。
つまり液晶と本体が分かれてるタイプです。
最高の処理速度求めるなら自作しろと価格の住民は叫びそうですし、

http://hardware-navi.com/cpu.php

でもわかる通り、最上位のCPU Core i7-2600KのスコアはM 16357(S 4570)
対してこのPCのCPU Core i7 2630QMのスコアはM 8978(S 3255)
とざっくり約半分です。
つまり単純に理論上、倍の時間がかかると言える訳で。

ではかといってこのPCのCPUが大した事無いのかと言えば、
そうではないです。
Core i3とかi5とかi7が世に普及するちょっと前の、
ついこないだまではCore 2 Quad Q9650とかCore 2 Extreme QX9770
あたりが最上位CPUの部類で
CPUの最高峰の位置づけだった訳です。
そのCPUのスコアはCore 2 Extreme QX9770でもM 6400(S 1600+)
ですから、当時は動画編集するならこういうCPU持ってたら最高だね〜という
認識だった訳でして・・・。

当時(といっても2年程前?)それ以上の性能のCPUは一般ユーザーには選択肢が
無かったといえます。
となるとこのPCのCPUは数値上ではついこないだの最高峰のCPUのスコアを抜いてる訳でして
長ったらしくなってしまいましたが、ダメなはずはないと思うけれど
しかしどのレベルで満足できるのか?もっと凄いのはあるからお金に糸目をつけず
また自分で組み立ててみる位の気持ちがあるのかどうかなどで満足度は
かわってきますよね?

で、多分店の人も倍近いスコアを叩き出す最上位のCPUがあるのを知っているだろうし、
かといって国内産の一体型PCでこれ以上の性能のものはそうあるもんでもないし、
そして確定的な事を言う事にはやはり責任は持てないしと、
そういう返事になったんじゃないかなと思います。

理屈っぽい書き方になっちゃって申し訳無いですが、
絶対的な事ってこのPCを持っていて尚且つビデオカメラTM85を持って
編集してみた人で無いと書けないんじゃないでしょうか。
だから多分大丈夫としか言えないですね・・・。

あとは編集関連ではメモリは多い程無難だと思いますので、
このPCの4Gだと心もとないと言う人も居るかもしれません。

ですが、それは買った後でもそれなりに簡単に取替えはききますし、
4G×2枚で6000円〜15000円位ですから、
この点に関しては買った後でメモリ使用量を
タスクマネージャーを見ながら考えればいいと思います。
(購入時点では2G×2枚)

参考になるかどうかはわかりませんが、
私の書ける事はこれ位ですかね・・・。

書込番号:13185249

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件

2011/06/28 15:32(1年以上前)

詳しくありがとうございます!!
パソ初心者にとってはこの商品は優れてるんだと思います。
ただ、映像を取り込んで動きが鈍かったらどうしようもないので、そこが心配なんです。
店員さんは「ターボ時には2.8までUPするので大丈夫です」と言ってましたので、良しとするしかないのかなと。
ただ15万前後でこれより性能がいいのはないかと検索してみましたが、一般ユーザーが買えるモノはあまりないようです。
ヤマダの別店舗(別店員さん)でもう少し詳しく聞いて最終判断しようと思います。
過去2機とも富士通なので、何となくこれにする予感がします。

書込番号:13189149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/11 14:44(1年以上前)

ソフトによる処理速度 はCPU単独ではなく、ソフトの処理内容とそれに関係する部位
の性能できまります。CPU性能のほか、キャッシュメモリーの仕様と量、メモリーの
仕様と量、HDDなどのドライブの速さ、GPUの性能、それらを結ぶバススピードなど色
々な要素で決まります。
処理内容によって違いますが、CPU単独性能が2倍でも処理速度は1.1倍−1.3倍
位になることが多くあります。普通、実行速度の倍率はCPU単独性能の倍率より大幅に
縮まると考えてください。CPU単独性能で実行速度を判断するのは危険です。

書込番号:13241366

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アドビソフトの動作について

2011/06/17 12:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:4件

Web上で調べたり、知人に聞いたりしたのですが、意見がバラバラで困っています。
PCのことは詳しくないのでアドバイスいただけましたらうれしいです。

今は古いノートPCを使用していますが、仕事でアドビのソフトを使うことになったので、
新しくデスクトップに買い替えようと思っています。
ワードやエクセルも必要なので、Windowsで考えています。
また、自宅で使用するので、テレビも兼用できたらと思っています。

主に使用するソフトは、イラストレーター、フォトショップ、インデザインです。
これから購入予定なので、CS5のものになると思います。

作業内容は、A4サイズフルカラー20ページ写真多用の冊子づくりが主になります。
上記のソフトを同時に起動することもありそうな気がしています。
また、IE、スカイプも同時に使いたいです。
もし余裕があれば、itunesやテレビも同時に使いたいなと思っています。

富士通のこの機種はどうでしょうか?
特にメモリについては、4Gですが、8Gまで増設した方が良いのでしょうか?
または、16Gくらいまで積めるPCにしておいた方が良いのでしょうか?

作業スペースがあまり広くないので、できれば液晶一体型にしたいと思っているのですが…。

予算は18万円ほどで考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13142453

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2011/06/17 17:10(1年以上前)

CPU性能で言えば、i7ではありますので、そう不足を感じることはないと思います。
メモリは、8Gに増設しておいても損はないと思いますが。16Gが必要かは、どの程度のサイズのデータを扱うか?によります。
20ページを全部開いて…なら、メモリは多いに越したことはありません。

DTPの経験者から言えば。
「モニターを交換したいのに出来ない」状態は避けたいところです。色が悪い/でかい画面が欲しい/モニター部分だけ壊れたら全部修理に、等。場所を節約できるメリット以外のデメリットが大きいように思います。
また、マルチモニターの余地がないのも、DTP向きとは言いがたいかと。

あと。仕様には明記されていませんが。光沢画面も避けたいところです。

書込番号:13143102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/17 18:01(1年以上前)

sonofatticosiさん

お選びの製品ではPhotoshopなどのソフトは動くと思いますが、CPUがノート向け
で性能を抑えて発熱を抑えるタイプのものになっており、最大メモリが8GBとなっ
ています。デスクトップ向けの4コア/8スレッドのCPU(i7-2600など)と比べると
やや処理が遅くなります。
さらにグラフィックがCPU内蔵GPUであり、グラフィックカードによる描画支援
(CUDAなどを利用した描画処理の高速化)が受けられない製品です。少なくと
も、仕事でPhotoshopなどを使用される方向けであれば、一般向けのメーカー製で
液晶一体型PCではなく、できればモニタとPCケースが別のPC(いわゆる普通の
デスクトップPC)で、自作、BTO、またはプロ向けのPC作成業者に依頼するなどの
方法がよいと思います。

CS5が64bit対応であるため、OSは64bitだと思いますが、Windows7の64bitだと
ただ起動しておいているだけでも2GB前後のメモリが使用されるらしいので、
ご希望の使用方法であれば4GBだとカクカクになりかねません。
メモリはたくさん積んで(できれば8GB以上)環境設定などで割り当てるメモリを
増やす、RAMディスクなどを作成し、Photoshopなどのソフトに割り当てるなどの
設定をすれば、かなり快適になると思います。

グラフィックカードは最近出ているものであれば、大抵CUDAまたはATI Streamに
対応していると思いますので、ミドルクラス以上のものをつけるといいと思います。

スペースの問題があるならば、マザーボードがMicroATXのものにして、ケースも
これに対応する小さいものにすると良いかもしれません。ただしグラフィック
カードの長さ、大きさを確認しないと入らないなどの問題もあるのでご注意を。

いずれにしろPCで望む操作を快適にしようとすると、他人に任せないのであれば
PCに関する知識がかなり必要になります。PCパーツに関する知識とそれらを
ふまえた使用予定のソフトに有用な技術を持つパーツ選び、デザイン関係ならば
表示される色の問題(カラーキャリブレーション)など様々です。

自分も初心者ですが、少しずつ学ぶようにしています。将来もPCを使用されるで
しょうから、今すぐとはいわないまでも、徐々に学ばれてはいかがでしょうか。
価格.com内のピックアップリストにもときどきPhotoshopを目的としたリストが
載っているので、それらも参考にするといいと思います。

書込番号:13143265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/06/17 21:17(1年以上前)

>KAZU0002さん
ありがとうございます。

20ページ全部開いて作業することはないと思います。
多くても3〜4ページくらい開ければ充分だと思います。

性能よりもモニターが問題なのですね…
大手家電店の店員さんに「デザイン系ソフトならこのモニターが良いです」とのことで、
真っ先にお勧めされたのがこのシリーズのものだったので、
モニターに関しては申し分ないのだと思ってしまっていました;

光沢画面は避けたいというのは、見づらいからということなのでしょうか?
マルチモニターは将来的にも考えていないのですが、
確かに一体型だとデメリットがかなり大きそうですね。


>S・WOLFRANさん
ありがとうございます。

CPUがノート向けなのですね。
同じ4コア/8スレッドのCPU(i7-2600など)でも、デスクトップ向けとノート向けでは違いがあるということでしょうか?

やはり満足するには、ちゃんと勉強してBTOや自作で考えないと難しいのですね…。
教えてくださっていることも、ほとんど理解できないような状態で…情けないです;


>>

補足というか、わたしの説明不足で申し訳なかったのですが、
「仕事で」と言っても、本来はDTPやデザインの仕事がメインなのではなく、
今回の冊子づくりも会誌のようなもの(うまく説明できないのですが…)なので、
あまり本格的なプロ向けのPCは必要ないのではないかと考えていました。

もちろん、会誌とは言えイメージはとても大切にしたいと考えているので、
やるからにはデザインなども手抜きせずにしっかりやりたいと思っているのですが、
そこまで本格的な編集や作業はしないと思います。

なので、こうしてアドバイスいただいていながら、
正直まだ液晶一体型のこの機種から気持ちが離れずにいるのですが、
この機種で8Gに増設、では、後悔してしまいそうでしょうか…?

今のわたしの知識では、自作は少し難しいな…と思っています。
いわゆるデスクトップタイプのPCにして、
地デジチューナーをつけるなどした方が良いのでしょうか?

どうかアドバイスをお願いいたしますm(__)m

書込番号:13143949

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2011/06/17 22:05(1年以上前)

4Gでも、Photoshopは動きますが、でかいデータを扱えば、当然重たくなります。
4G分のメモリの値段がどうしても惜しいのなら、無くても構わないと言えば構わないですが。メモリの値段を惜しむには、最安で15万のPCは、高すぎるかと思います。
DTPだけを考えれば、このPCはバランスが良いとは言えませんし(金の使い道の優先順位が違う)。回答者としては、15万のPCに4千円のメモリ増設を躊躇しているあたり、何を言って欲しいのかがよく分からないのです。

基本的に、大は小を兼ねますので。4Gで足りない!という事態が心配なら、8G搭載してしまえばいいですし。8Gで足りない以下略なら、16Gが搭載出来る機種を買うのがよろしいかと。16G買っても、高々2万円です。
…自分のしたいことに、2万円を「高々」と言えるかは、個人の価値観ですが。…16Gのメモリ2万円が高いと言えるのは、ある意味幸せなことです。

光沢モニターが見づらいかどうかは、実際に見て凝るのが第一ですが。
ぱっと見た目、光沢の方が綺麗に見えるのが始末に負えないです。
画面が暗くなったとき、毎度自分の顔が映るのに嫌気がささないのなら、光沢でもよろしいかと。

ノート向けCPUは、バッテリー駆動が前提ですので、消費電力を少なくするために、性能を落してあります。ただ、モバイルCPUとはいえi7クラスのCPUでPhotoshop動作が困るのなら、選択肢は多くありません。

一体型でなくてもチューナーがついいてるモデルは当たり前にありますので。いろいろ探してみましょう。

書込番号:13144210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/06/18 00:50(1年以上前)

KAZU0002さん
ありがとうございます。
なかなか要領を得ない質問になってしまって申し訳ありませんm(__)m

もともと4G分を増設することに関しては、全く躊躇していません。
ただこの機種だと、最大8Gまでなので、それで足りるのかどうかを知りたくて、今回質問させていただきました。

省スペースなところやデザインが気に入ったので、この機種で問題なければこれに決めたいと思ったのですが、やはり高い買い物なので、アドビのソフトが思うように動かないようなことになれば困ると思い、こちらで質問させていただいたという感じですm(__)m

光沢モニターは、反射がひどくなってしまうのですね。
確かに、とても見づらそうだというのが想像できました;

16Gまで積めるPCも、価格.com内で検索してみたのですが、わたしの検索の仕方がまずいのかもしれないのですが、地デジチューナーを搭載しているもの(プラス22インチ以上のモニター付きのもの)は「FRONTIER FRGZ7G45TV/23D GZシリーズ 地デジTVモデル」の1件しか見つからず、それはOfficeが付属でないようなので候補から外していました。
実際にはほかにもたくさんあるのですね。
もっとしっかり探してみますm(__)m


やはり液晶一体型のこの機種では8Gまで増やしたとしても、かなりストレスがたまるような動作になってしまうのでしょうか?
この機種では8Gでもカクカクな可能性が高い感じでしたら、16Gまで積めるPCを考えたいと思います。
扱うデータなどによって全く違うものとは思いますが、わたしのような用途の場合、だいたいどんな感じになりそうか、ご意見いただけましたらうれしいですm(__)m

書込番号:13144988

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2011/06/18 01:14(1年以上前)

モニター一体型でなくていいのなら、モニターは別に買う方が良いかと。
色の再現性のことを考えると、モニターはモニターで、よく考えて選んだ方が良いです。
このPCの画面を直接見たことはありませんが。仕様のレベルで具体的説明が無いようでは、お薦めできるような物では無いですし。多ページの説明を見ても、TVとしての画質しか期待できないかと。
「見た目で良い色」と「正しい色」は違いますので、DTP向きとは言いがたいです。

8GBで問題が出るかは、一度に扱うデータのサイズによります。こればかりは、具体的なデータを提示していただくより、検証のしようもありません。
一見同じような絵でも、解像度で違ってきますし。レイヤーを極端に増やしていたり、Undo数を大量に使いたい等、メモリを食う理由はいろいろありますので。
個人的には、8GBでも大丈夫ではと言っても良いかとは考えますが。断言は出来ませんので、その辺はお含み置きを。あくまで他人の推測です。
PCのデザインとリスクで秤にかけるような物でもないと思いますが。そこも個人の価値観です。

書込番号:13145051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/06/23 23:11(1年以上前)

ありがとうございます。
みなさんからのアドバイス、大変参考になりました。

やはりこの機種では少し難しそうな面がいろいろありそうですね。
BTOなどの方にも視野を広げて、考え直してみたいと思います。

いろいろと詳しく教えてくださって大変ありがとうございましたm(__)m

書込番号:13169583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデル」のクチコミ掲示板に
FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルを新規書き込みFMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデル
富士通

FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月26日

FMV ESPRIMO FH77/DD 2011年夏モデルをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング