FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2011年 5月19日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル
当機種でダビング保存したブルーレイディスクは、パナソニックBDレコーダーで再生可能でしょうか?DELL PCでダビング保存したDVDディスクは、パナソニックでは再生出来ず、パイオニアの再生専用機を購入した経緯があるので、教えて下さい。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル
夏モデル発売当初から、値段の下がり具合を見ながら、購入を検討しています。
今のところ、FH56/DDB一体型モデルを考えているのですが、気になるのは「静音性」です。一体型は、音が気になるという話をよく聞くので。前のモデルのレビュー等では、それほど低い評価がついていなかったのですが、この夏モデルはどうなんでしょうか。
どなたか、使用された感想など正直なところをクチコミしていただけるとありがたいです。
2点

FH55/DNのレビューですが「静か」ということになってますね。
http://www.the-hikaku.com/pc/fujitsu/11ESPRIMO-FH-2.html
書込番号:13269333
1点

購入して暫く経ちますが、電源ずっと入れっぱなしでもファンの音は全く気にならず、HDDの書き込み音もほとんど聞こえません。静かなマシンだと思いますよ〜。
書込番号:13373981
1点

先般23型のFHを購入いたしました。
今まで使っていたのが、旧型一体型テレパソのLXという機種でして、これはデスクトップ用のCPUを積んでいたせいか、かなりファンが回っており、今回も一体型の宿命かとある程度のファン騒音は覚悟していたのですが、予想に反してまったくうるさくありません。
「一体型デスクトップ」というカテゴリではありますが、FHはノート用の低発熱CPUを使っている訳でして、技術の進歩もあいまって、パワーは上がっても消費電力、発熱量は相当に抑えられているのでしょう。
もちろんデスクトップ用CPUの方がハイパワーなのでしょうが、テレパソという御家庭ユースですから、使ってみても不満度ゼロですよ。
一体型→騒音 という図式は、ペンテュアム4あたりのハイパワー+爆熱CPUを使っていた時代のことかもしれません。
書込番号:13374425
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル
この機種に限らずですが、地デジとBS対応なのに、アンテナ入力端子が一つしかありません。
その場合、
(1)地デジとBSを混合器で1本のケーブルにして端子に挿す。
(2)専用のケーブルがあるので、それを使う。(これだけ多機種出ているのだから、ありそう。)
が考えられますが、実際はどういう方法が一番簡単でしょうか。
教えて下さい。
0点

専用のケーブルというのは地デジとBS・CSデジが分離している場合に両方をつなげるようなものを想定しているのでしょうか?
多くの家庭では地上とBSが混合されていると思うので一般的な話をするなら普通のアンテナ入力端子がある方がいいかと。
混合されていないなら分配器を逆にして無理やり混合して使う方が、他製品に買い替えた場合に有利でしょう。
書込番号:13323175
0点

甜さん、ご回答ありがとうございます。
「多くの家庭では地上とBSが混合されている」
そう言えばそうですね。
普通、テレビもDVDレコーダーもアンテナ入力は別端子ですから、多くの家庭で地デジとBSが混合されているとは思ってもみませんでした。
「混合されていないなら分配器を逆にして無理やり混合して」
分配器でなく、混合分波器(両用)だと思いますが、上記のようなことで専用ケーブルがなさそうだと分かれば、あとは大体分かります。
DVDレコーダに行っている地デジとBSをそれぞれ分配器で分けてパソコン用の分岐を作り、それを混合器で混合して出力を1本のケーブルにしてアンテナ入力端子へということでOKだと思います。
書込番号:13323295
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル
この機種の価格コムサイトのスペックでは、統合ソフト:Office Home and Business 2010ありとなっていますが、メーカサイトのソフトウェア仕様では、「注40 : カスタムメイドで「Office Personal 2010」を選択した場合のみ。注41 : カスタムメイドで「Office Home and Business 2010」を選択した場合のみ。」との注が付いています。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1105/soft/
カタログモデルでの、統合ソフトの有無と、ありの場合はパーソナルかホームアンドビジネスか確認したいのですが、どなたか教えていただけませんか。
0点

総合カタログでは
FHシリーズはホームアンドビジネスですね。
http://www.fmworld.net/product/catalog/2011summer/ctlg_all_1106_02.pdf
30ページを参照。
書込番号:13321557
0点

オジーンさん、早速の御回答ありがとうございます。
これで安心して注文出来ます。
故障の多いBTOパソコンからの買い換えですが、現在の液晶が19インチです。
他のメーカーも含め、上位機種は23インチで大き過ぎ、ノートは最大17.3インチで小さく、何を選ぶか困っていました。
別に、40インチのテレビがありますから。
ちょうど良い大きさで、価格も10万円を切り、このスペックであれば言うことなしという感じです。
どうもありがとうございました。
書込番号:13321656
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





