FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2011年 5月19日

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2024年2月14日 15:39 |
![]() |
11 | 3 | 2016年7月24日 14:04 |
![]() |
8 | 6 | 2014年11月15日 07:29 |
![]() |
10 | 7 | 2014年10月29日 04:32 |
![]() |
5 | 0 | 2012年10月17日 15:05 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月1日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル
こちらのパソコンを中古で本体のみ購入しました。リモコンとキーボード、マウスも中古で購入したいですが、それぞれの型番を教えていただきませんか。よろしくお願いいたします。
0点

リモコンはCP325368-01。
https://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A-CP325368-01-PC%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3/dp/B00EB7OMMK
書込番号:25621912
1点

キーボード y−r0025−O、マウス M−R0029−Oの中古品をヤフーオークションなどで探してはどうでしょうか。
参考
http://mutousroom.blog.fc2.com/blog-entry-30.html
書込番号:25621934
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル

Windows Media Centerを利用した地デジ視聴・再生ソフト は駄目だと思う。
書込番号:19095067
0点

持ってないので予想です・・・
Windows10にするとテレビチューナーとか映らなくなりそうですね(^-^;
メーカー製PCはテレビチューナーなど特殊なものがあるので、対象機種に無い場合は、そのような所でいろいろ不具合が出るかと思います。
Windows7でも2020年までサポートがありますので、そのままお使いいただいた方がトラブルも少ないと思います。
Windows 10アップグレード対象機種について
https://azby.fmworld.net/support/info/20150626/
書込番号:19095077
2点

3〜4か月ほど前にWin10アップグレードしました。
結果としては、特に問題なく使えています。
プリインストールされていたTV閲覧ソフト等も、
普通に使えています。
ただし、アップグレード前のWin7の時は、ユーザアカウントに
パスワードセットしていなかったのですが、Win10になったら
MSのクラウドアカウントがセットされてしまい、半ば強制的に
パスワード入力しないとデスクトップが立ち上がらなくなりました。
書込番号:20063195
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル
この機種は、HDDからのリカバリーは可能でしょうか?
また、HDDから不可能の場合リカバリーDISKは、付属しているのでしょうか?
どなたかご存知でしたらご教授お願いします。
0点

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=DD004155
マニュアルの目次読んでたら分かると思いますよ。
書込番号:18168249
1点

> この機種は、HDDからのリカバリーは可能でしょうか?
http://www.fmworld.net/download/DD004155/DD004155.pdf
ユーザーズマニュアルP.133
リカバリディスクが必要なら購入する。
https://azby.fmworld.net/support/attachdisk/?supfrom=top_model_disk
書込番号:18168274
2点

>この機種は、HDDからのリカバリーは可能でしょうか?
ハードディスクのリカバリ領域から初期化できます。
マニュアルPDF133ページ「6.ご購入時の状態に戻す」を参照。
http://www.fmworld.net/download/DD004155/DD004155.pdf
>また、HDDから不可能の場合リカバリーDISKは、付属しているのでしょうか?
マニュアルPDF196ページ「リカバリディスクセットを作っておく」を参照。
どうしても作成できない場合は、リカヴァリディスク有償サービスがあります。
https://azby.fmworld.net/support/attachdisk/?supfrom=top_model_disk
ESPRIMO FH56/DDの機種別サポート情報・ダウンロードサイト
https://azby.fmworld.net/app/customer/mypc/view/index.vhtml
書込番号:18168281
1点

皆様
早速の回答ありがとうございます。
手元に取説がなかったため、インターネットでDLしたつもりでしたが、
補足説明書でした。
皆様のご指摘のマニュアルをDLしてリカバリー方法を理解しました。
誠にありがとうございます。
書込番号:18168435
0点

最近の国内メーカーも、リカバリデスクは、付いていません。
購入後、自分で、デスクを、作らないと行けません。
HDDからも、リカバリ出来ます。
HDDが逝った時の事を、考えるなら、デスクは作った方がいいです。
書込番号:18168691
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル
本機種を使っていますが、Windowsが起動しなくなりました。
そこで、付属の取説に従って、「セーフモード」起動及び「BISO」初期設定化を試みました。しかし、いずれもうまくいかず、「スタートアップ修復」が自動的に開始され、「問題の検索中・・・」モードになりました。これは「・・・数分間かかることがあります」ということですが、4時間経っても終わりませんでしたので、強制的に電源を落としました。
次に、「富士通ハードウェア診断ツール」を用いてみると、次のような診断結果などが得られました。
1) 故障推定箇所:ハードディスク
2) エラーコード:2107
3) ハードディスクに機械的トラブルの可能性。修理窓口に問い合わせせよとの旨。
次に、類似の問題がないか調べて見ましたが、あまり助けになりませんでした。(あるいは、私にはよくわかりませんでした)
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0010-1622&supfrom=srch_s
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330493373
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7818863.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7818863.html
http://okwave.jp/qa/q7818863.html
そこで質問です。
第一に、他に、どういう症状の可能性があるか(ハードディスクの機械的トラブルの「可能性」・・・だというのですが)。
第二に、自分で修理をすることはできないか。
第三に、自分で、データ(フォト類)を取り出すには何ができるか。
第四に、どこかに持ち込むとして、長期修理保証(ジョーシン)がもう既に切れている場合、どこに持ち込んでも費用などは同じかどうか。(どのくらいの費用がかかるのでしょうか)
以上、お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
> 他に、どういう症状の可能性があるか(ハードディスクの機械的トラブルの「可能性」・・・だというのですが)。
マザーボードが壊れてHDDインタフェースがNGでも、同様のメッセージとなる可能性があります。
(でもHDD故障の可能性が高いのでは?)
> 自分で修理をすることはできないか。
HDD故障なら、自分でHDDを交換してリカバリーする知識があれば復旧可能です。
マザーボードが故障している場合は無理ですね。
> 自分で、データ(フォト類)を取り出すには何ができるか。
HDDをUSB等を経由して別のPCに接続して読むことができれば、データを取り出せるかもしれません。
> どこかに持ち込むとして、長期修理保証(ジョーシン)がもう既に切れている場合、どこに持ち込んでも費用などは同じかどうか。(どのくらいの費用がかかるのでしょうか)
費用は業者によってさまざまですが、復元するサイズによって費用は大きく変わります。
以上、ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:18091545
2点

リカバリディスクがあれば新しいHDD購入して”購入した状態”まで復帰可能、ディスクが無い場合はメーカーから購入する。データは破損状態によって個人で復活できる場合と業者でないとムリな場合がある。
書込番号:18091680
1点

>>2) エラーコード:2107
>2101〜2109
>次のエラーコードは、ハードディスク(HDD)で問題が検出された場合に表示されます。
>2101 / 2103 / 2104 / 2105 / 2107 / 2108 / 2109
>ハードディスクで問題が検出された場合は、ハードディスク交換などの修理が必要です。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2209-3545#case5
文字通りのHDDの問題ですから、ハードディスク交換でしょう。
リカバリー方法は、上の方の回答の方法で…
書込番号:18091900
3点

キャパシタさま
迅速な回答ありがとうございました。
再度、質問させてください。
>> 自分で、データ(フォト類)を取り出すには何ができるか。
>HDDをUSB等を経由して別のPCに接続して読むことができれば、データを取り出せるかもしれません。
上記のように「HDDをUSB等を経由して別のPCに接続して読む」ためには、どのような器具が必要でしょうか。購入して試してみようと思いますので、一般的な名称とその製品サイトを教えていただけたらありがたいです。
書込番号:18093311
0点

こんにちは。
内蔵しているHDDのサイズを存じませんので、とりあえず両用のタイプです。
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=13570#detail_anchor
サイズに合ったものを選べばより低価格のものもあります。
書込番号:18094978
1点

別PCにUSB接続してデータが見えないようだったら、さっさとあきらめて業者に任せる。
自分で何とかしようと時間をかけていると劣化が進行し、救えるものもダメになってしまう。
書込番号:18101077
3点

お返事くださった方々、どうもありがとうございました。
(少し試みた結果)結局、それなりの知識と技術(及び資格)を持った人が、適切な道具を用いて、ある程度の時間と費用をかけて調査しないことには、PCの修理どころか、データの救出も、それ以前に何が生じているのかさえも、わからないということがわかりました。
素人の自分で何とかしようとするのは、ヘルニアかもしれない腰痛を、科学的診断を端折る整体やカイロプラクティクや針灸などで何とかしようとするようなもので、悪くすることはあっても、良くなる可能性は非常に少ないということですね。
というわけで、きちんと対処します。
いろいろなご助言、ありがとうございました。
書込番号:18104814
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル
購入して1年弱で電源が入らなくなってしまいました。
大事な写真が保存してあるので、ハードディスクを取り出しデータを救出したいのですが、
裏側を見てみると、どうやって開けたらいいのかわかりません。
見える部分のネジは下側に4つネジがあります。
ホコリを掃除するところの蓋をあけたら、3つのネジとメモリが入ってる所の蓋に2つネジがあります。
ネジをゆるめてもビクともしません。
以前、使ってた富士通PCは一体型でしたが、簡単に取り出すことができました。
この機種は、素人には取り出し不可能でしょうか?
よろしくお願いします。
5点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





