VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル のクチコミ掲示板

2011年 5月19日 発売

VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i7 2630QM コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオークション

VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ハニーブラウン] 発売日:2011年 5月19日

  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル のクチコミ掲示板

(653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードウェアトランスコードする方法

2011/09/13 21:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:6件

このPCに搭載されているハードウェアトランスコーダーで、他のPCで作ったMPEG2-TSファイルをMPEG4/AVCにトランスコードする方法はないでしょうか?
ソフトウェア処理で再エンコードする方法もありますが、せっかくハードウェアが搭載されているので活用して時間短縮できないかと思っています。
プリインストールされているSmartvisionにインポート機能のようなものがないか探してみたのですが、そのような機能は見つかりませんでした。
ハードウェアを活用する以外にも、MPEG2→MPEG4変換の時間を短縮できる方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13496338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/13 22:04(1年以上前)

有料でいいならTMPGEnc VMW5でQSVを使えばいいでしょう。
まずは体験版で。

書込番号:13496456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/14 23:15(1年以上前)

TMPGEncの購入は考えたのですが、優待/ダウンロード版でも8,000円・・・
1TBのHDDが買えちゃうんですよねぇ

書込番号:13500716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 カヨ1002さん
クチコミ投稿数:4件

フォトショップCS5・イラストレーターCS5・ドリームウィーバーCS5・ファイアーワークスCS5フラッシュCS5を使ってWEBデザインをしているものなのですが、このパソコンで問題無くサクサク作業できますでしょうか?CS5(もう5.5かな?)はこれから購入予定です。
後は動画をみたり、たまに簡単な動画を編集したり、テレビ・ゲーム(プレステ等をつないで)使用するくらいです。

書込番号:13494202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/09/13 10:54(1年以上前)

Webデザインを職業とされているプロの方ですよね。
仕事でお使いになるのでしたらSONYは仕事に関係無い無駄ソフトが多過ぎます。
遊びでお使いになるならいいのですけどプロの厳しい要求にこのPCは不向、無理。

>たまに簡単な動画を編集したり
このPCだと尚更厳しいかと。
私はBTOのほうがいいと思いますね。

書込番号:13494226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/09/13 10:56(1年以上前)


誤:SONY
正:NECも含み、一体型
に訂正させていただきます

書込番号:13494229

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2011/09/13 10:58(1年以上前)

CPU性能的には問題ありませんが。メモリはめいっぱい増設しておいた方が良いでしょう。

ゲーム機などの接続にも、問題は無いようです。

ただ。画質…というより、「他のPCでも目の前のモニターと同じような色バランスで見えるか?」を気にするのなら、モニターが交換できない一体型は、デザイン用途にはどうかと思います。作業専用と割り切るのならともかく。

書込番号:13494237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/09/13 11:05(1年以上前)

近くにPCショップは無いですか?パソコン工房とか
パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/
ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5top/
フェイス
http://www.faith-go.co.jp/
BTOパソコンのほうが良いと思います。
モニターも仕事に合った物を選べます!

書込番号:13494261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 カヨ1002さん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/13 11:25(1年以上前)

皆さん素早い返答ありがとうございますm(__)m
今まではデザイン会社で働いていたのですが、子供が生まれるので自宅で仕事をと思いパソコンを探していました。
お金もできるだけ使わず(10〜14万まで)それでいてサクサク動く物がいいのですが、皆さんの言っていただいたようにGTO?のサイトを見たり、パソコン工房やドスパラもあるので今日一度色々見てきます!
ありがとうございました〜!

書込番号:13494308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/09/13 11:54(1年以上前)

店員に相談して下さい。色々教えてもらえると思います。
モニターもね!

書込番号:13494405

ナイスクチコミ!0


Dr.ガイさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/13 15:37(1年以上前)

大学でCS5シリーズを使い、家でフォトショップcs3を使っている者です。

クリエーター向けとして売られているものでも、プロ向けでない場合があるので注意が必要です。

本当に仕事でガツガツcs5シリーズを使う場合、NVIDIA Quadroシリーズが必要と考えます。プロのクリエーター向けのビデオカードです。NVIDIA Quadro 4000(8万円)以上が良いと思います。ちなみに5000は20万円、6000は50万円です。

cs5をガツガツやるとなると cpuも core i7 2600 以上 メモリも8GB以上が必要でしょう。

cs5シリーズも、主様が上げられたソフトを全て買うとなると、ソフトだけ40万円以上かかると思います。

プロクリエーター向けのPCは安くはできません。本格的にガツガツcs5を使って仕事をするなら、パソコン本体に少なくとも、20万円は掛けた方がよろしいかと思います。

書込番号:13495041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/09/13 16:43(1年以上前)

デザインプロ用となるとグラボを含んだらPCで50万円以上、モニターも同じ、ソフトでも同額位。
ま、プロの道具と考えたら安くつく方かもしれませんね。
どちらにしてもNECなどの一体型では無謀かと。

書込番号:13495232

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2011/09/13 16:50(1年以上前)

>今まではデザイン会社で働いていたのですが、

その使用していたPCがどの程度の性能にもよるとは思いますけど、サクサク動くとなると結構金がかかりそうな気がします。
ただPCの性能は低くても遅くなるだけで問題ないといえば問題ないですが、モニターだけはいいものを購入したほうがいいですね。

書込番号:13495253

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/09/13 19:10(1年以上前)

会社ではWindows機なのでしょうか?

デザインなら選択にMacもありかなと。

http://kakaku.com/item/K0000255758/spec/

書込番号:13495673

ナイスクチコミ!0


スレ主 カヨ1002さん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/13 23:14(1年以上前)

皆さんありがとうございます(^^)
今日、ネットで買うにはちょっと知識が足りなさすぎなところがあったので、取りあえずドスパラとパソコン工房に店員さんに話を聞きに行ってきました♪
確かに今から考えるとNECの一体型はあり得なかったですね・・・お店の人にも言われました。機械の知識がほんとあまりないもので。

前のデザイン会社ではCS3を使用して、XPのペンティウム4だったかな?今のi5とかi7とか良いものではないPCを使っていてハードディスクもテラなんてありませんでした(汗)が、そんなに苦も無く使用していました。ちょっとイラレで大きい印刷物作っているときには動作が遅くなってイラッとしましたが。

前はバリバリ仕事していましたが、これからは家計の足しぐらいになればなぁと、近所のお店のHP作ったり、父親の商品を販売するくらいなので、そこまで本格的にお仕事を立ち上げようという感じではないのですが、やっぱり買うには合ったもの選びたいです。

ドスパラ・パソコン工房で見積もっていただいたら、NECよりちょっと高めにはなりましたが、なかなか良いパソコンを紹介していただけました♪
メモリも16GBあったり、グラフィックもNVIDIA GeForce GTX560 1GB
だったりNECと同じ機能も入れつつ性能はかなり良くなった感じです。

本当にありがとうございます!

書込番号:13496865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/09/14 00:01(1年以上前)

>メモリも16GBあったり、グラフィックもNVIDIA GeForce GTX560 1GB
いいじゃないですか!
そうですね、メモリーは多めのほうがいいです。

ちょっと難しくなりますがメモリーの一部をRam Disk として利用し、PhotoShopの仮想メモリーをそれに指定するといいです。
そうですね…6〜8GBほどをそれに充当すると動きが軽快になりますよ。
Ram Disk(ラムディスク)とは…検索すれば色々ヒットします。
ま、これは次の段階で。
当初からこんなこと言うと混乱しますね、ごめんなさい。

書込番号:13497112

ナイスクチコミ!0


Dr.ガイさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/14 12:20(1年以上前)

CS3とCS5は動作条件が異なります。私もCS3はノートPCでも動かしてます。しかし、大学のCS5はデスクトップで動かしてます。

Adobe CS 5 の 必要条件は、かなりハードルが高いです。

必要システム条件

1、64bit CPU 必須
2、2GB 以上のメモリ (推奨 4GB)
3、1280 x 900 解像度のモニタ
4、VRAM 256MB 以上の ハードウェアアクセスレーション搭載 GPU
5、Photoshop の一部の機能には、Shader Model 3.0 と OpenGL 2.0対応 GPU が必要

VRAMがある時点で、グラフィックボードが必須になるます。また、必要条件はソフトが起動する条件、推奨条件はとりあえず作業できる条件と思った方がいいです。

ガツガツやるのでないのなら、ドスパラやパソコン工房の店員さんが提案したPC(メモリ16GB、グラボGTX560)で問題ないと私は思います。

書込番号:13498536

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2011/09/14 12:58(1年以上前)

VRAMに関しては、オンボードでも構わないです。今時256Mといのは、むしろ少数ですし。

CS5のPhotoshopには、32bit版と64bit版が同封されています。プラグインの対応によって使い分けることになりますが。
それでも、OSは64bitを使った方が、メモリの使用効率が良いです。
メモリは、価格からして8GB(4Gx2)をお薦めしておきます。けちるようなところでもないので。

モニターは、でかいに越したことはないと言うことで。1280x900でPhotoshopはちょっと…

書込番号:13498676

ナイスクチコミ!0


Dr.ガイさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/14 14:38(1年以上前)

 確かに、オンボでも動くには動くと思います。

 しかし、スレ主さんは、サクサク動くことを希望しており、さらに仕事で使うことを前提をしています。

 趣味でちょこっとなら、オンボでもいいかもしれませんが、仕事ならドスパラやパソコン工房の店員さんが提案したPC(メモリ16GB、グラボGTX560)の方が間違いないでしょう。メモリに関してもどうようです。趣味でなら8GBでも問題ありません。仕事なので、同時に複数のソフトを使用することも考えられます。それで16GBなのです。

 仕事なら、速くスムーズに動くことが最優先です。

書込番号:13498919

ナイスクチコミ!0


Dr.ガイさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/14 17:39(1年以上前)

連投で申し訳ありません

マウスコンピューターでcs5動作確認モデルを販売していたので紹介します。

http://www.mouse-jp.co.jp/abest/quadro/index_adobe.html

老舗のパソコン専門メーカーです。立ち位置はドスパラやツクモに近いです。ここで液晶モニタを付けて買うのがいいかもしれません。

書込番号:13499380

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/09/14 19:00(1年以上前)

マウスコンピューターを強く推す人って初めて見たかもw
自分は怖くて勧めれない企業の1つだね。

グラフィックボードは積んだ方が良いとは思うけど
Sandy BridgeのCPU内蔵グラフィックもオンボといってた時代と違って
侮れない性能っす。Core i7 2600Kだとヘビーユーザーやゲーマーでなければ
まずグラボ積まなくてもこなせてしまいます。

メモリーはヘビーユーザーでもなければ8GBで十分足ります。
基本2GB使用中、スタンバイ2GB、残りは空いちゃいますw

書込番号:13499594

ナイスクチコミ!0


スレ主 カヨ1002さん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/14 19:48(1年以上前)

皆さんめちゃ親切で、こんなにも一緒になって考えてくださるだなんて思って無かったので、本当に嬉しいです。ありがとうございますm(__)m

今日もう注文してきてしまったのですが、内容は以下の感じです。

■パソコン工房で購入

●カスタムモデル
BTO MD7100 ici7G Type sr2
●CPU
Core i7 2600
●メモリ
DDR3 4GB×4 の16GB
●マザーボード
P67
●ケース
SCY-T33-BK
●電源ユニット
600W
●ハードディスク
2TB
●BD・DVD
12倍スーパーマルチBD
●グラフィックカード
NVIDIA GeForce GTX560 1GB
●サウンドカード
オンボード
●ディスプレイ
LG IPS236V‐PN
●OS
WIN7 Home 64bit
●キャプチャ
IODATE GV -MVP1×S2

値段はちょっとだけ予算オーバーの 143150円 です。

NECのパソコンも店頭で見たときに139800円でかおっかなぁと思っていたので(まぁ価格ドットコムの値段はめちゃくちゃ安くなってますけど)ちょっとプラスしただけで、良いものが買えたので大満足です。
キーボードもマウスもスピーカーも家にあるもので対応できるので買わないでおきました。
ディスプレイがまぁ・・・どうかな?という感じですが、一体型でなく分かれているので買い替えは可能ですもんね(*^^*)

Ram Diskの件も調べてみます!CS5・5も買わないと!!高いなぁ〜(^^;)
今家に持っているのはMX2004なので、買い替えは必須です。

パソコン購入がとても楽しくできましたっありがとうございます♪

書込番号:13499751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラフィック、3Dゲーム

2011/09/12 16:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:2件


このパソコンのグラフィックの質ってどうなんですかね?
私は3DゲームをやりたいのですがこのパソコンでモンスターハンターFとサドんアタックとメイプルストーリーはできますか?

場違いな質問すいませんm(__)m

もしできないのであればできるようなパソコン紹介してもらえると嬉しいです!!

書込番号:13491059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/09/12 16:07(1年以上前)

はたしてやりたいとおっしゃってるゲームは3Dゲームといえるのか?

それはさておき、MHFとメイプルストーリーでは要求スペックが雲泥の差です。
ここ最近のアップデートでより高性能のVGAが必要になってきているMHFですので、現状プレイできても後々厳しくなる場合もありますので、ご注意を。


また、現状の内蔵グラフィックだと恐らく厳しいです。
MHFをやりたいなら、ドスパラなどでMHF推奨PCなどが販売されているはずです。
そちらを購入されれば、動作は保証&特典つきですのでお得かと思います(サポートが良くないという意見もありますので、購入は慎重に)。

書込番号:13491076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/12 16:13(1年以上前)

ギリギリできるかと思いますが、最高解像度だと少しカクつくかもしれません。
というか一体型PCは排熱が悪くゲーミングに向いていないのでゲームやるならタワー型PCをおすすめします
上のケインツェルさんがいってるようにBTOをおすすめします。
ドスパラで買うときは電源の選択を気をつけるようにね!

書込番号:13491086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/09/12 17:15(1年以上前)

こういった、店舗で推奨PCを買った方がいいでしょう、
ドスパラ
URL
http://www.dospara.co.jp/5top/
いろんなゲームに対応する、PCにカスタマイズできます。

書込番号:13491253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/09/12 18:05(1年以上前)


皆さん回答ありがとうございます!!

ドスパラで調べた結果http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&ft=&mc=1876&sn=0これにしたいと思います!!

書込番号:13491402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/09/12 21:19(1年以上前)

ここも検討してみては?

ゲームパソコンのことならパソコン工房通販
http://www.pc-koubou.jp/pc/game.php

書込番号:13492090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/09/12 21:42(1年以上前)

個人的にはこちらがオススメ。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&ft=&mc=2173&sn=0

メモリーを増設しても下落著しい今なら3000円で4GB追加できますし、グラフィック性能もGTX560 Tiとさほど性能差もありません。それで2万円も安い。

書込番号:13492210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:991件 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

NECのサポートに予約は入れてあるのですが、不可解な現象が。

NHKのBSプレミアで放映中のトンイをタイマー録画。それを再生して字幕を日本語、音声を
韓国語に切り替えると音声が出ません。録画モードはダイレクトです。

また、放送中リアルタイムでは日本語も韓国語も聞くことができますし、放映中に録画ボタン
を押して録画、それを再生してみると韓国語もきちんと再生されます。

タイマー録画した時だけ韓国語(第二外国語)を聞くことができません。

もう一台の機種、VW770TGのSMARTVISIONではまったく問題なく日本語、韓国語、
タイマー録画、リアルタイム録画、対応してくれていたのですが。

この機種のSMARTVISIONの不具合なのでしょうか??

書込番号:13489607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードがきしむ感じが…

2011/09/12 04:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:84件

本日、店頭でこのpcを触ってきたのですが
キーボードがきしみます
利用中の方で同じような感覚をお持ちの方いらっしゃいますか?
私だけでしょうか?
きしむ感覚が手まで伝わってきて生理的に受け付けない感じです…
ほぼこれに決めかけてたのにショックです

キーボードを取り換えればいいのですが
付属品ならではのボタンもあり考えてしまいます

書込番号:13489517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2011/09/12 12:40(1年以上前)

まったく、その様なことはないですよ。

書込番号:13490464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2011/09/13 02:22(1年以上前)

前に行った店のが悪いのかと思い
本日他店に下見…

やっぱり、同じでした…

他社PCのキーボドと触り比べたら
一目瞭然!

仕方ないのでキーボードを取り換えて利用するか
VAIO Lにするかで考えようと思います。

書込番号:13493404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

視野角について

2011/09/11 15:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:84件

このPCはチルトが上に10度しか行えませんが
机上で使うにはどうなんでしょう?
※他社製品は最低20度以上傾けます

自身はとても姿勢よくw
机に向かうのでどうしても
上から見下ろす感じでモニターを見ます

このPCはIPS液晶を利用していますが
それがどれほど効果があるものなのか?

実際の使用感などお教え頂けると助かります。




書込番号:13486866

ナイスクチコミ!0


返信する
努苦多さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/12 00:44(1年以上前)

ロックボタンを外せば、モニターがビョーンと高くなりますよ。それでも見下ろす感じですかね?

書込番号:13489266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2011/09/12 04:04(1年以上前)

努苦多さん
お返事ありがとうございます。

>ロックボタンを外せば、モニターがビョーンと高くなりますよ。それでも見下ろす感じですかね?

うーん、高くなるといってもほんの5センチ…
店頭で見てみましたが気休め程度な感じでした。。

書込番号:13489519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
NEC

VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月19日

VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <254

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング