VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル のクチコミ掲示板

2011年 5月19日 発売

VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i7 2630QM コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオークション

VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ハニーブラウン] 発売日:2011年 5月19日

  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル のクチコミ掲示板

(653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

おまかせ録画について、

2011/08/11 14:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 good気分さん
クチコミ投稿数:4件

この機種かソニーのLシリーズを買う予定にしてます。BD レコーダーとして地デジを録画したいのですが。このおまかせ録画、テレビの番組の名前や登場する人の名前をキーワードとして録画できるんでしょうか。たとえば、「相棒」と登録したら、次のシーズン10とか昼間やっている再放送の古い番組もすべて任せてできるんでしょうか?
ソニーができることは手持ちのBDレコーダーで実証済です。
このNECでできるかどうかを知りたいです。

書込番号:13361892

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/11 18:31(1年以上前)

http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201105/etv/v1/mst/853_811064_091_a.pdf

NECもマニュアルは公開しているので見てみましょう。
特に63〜69ページを見ると疑問が晴れてキーワード自動録画が可能だと分かるはずです。

書込番号:13362380

ナイスクチコミ!1


スレ主 good気分さん
クチコミ投稿数:4件

2011/08/13 13:13(1年以上前)

回答をありがとうございます。
早速マニュアルを読んでどちらの機種にすべきか検討します。

書込番号:13368878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SmartVision

2011/08/09 19:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 SZ使いさん
クチコミ投稿数:86件

SmartVisionの番組表受信後に
強制スリープされちゃうのですが
これを無効にする方法ないですか?

書込番号:13355196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2011/08/09 22:05(1年以上前)

こんばんは。

つい最近、購入したばかりで未だ未だマニュアル片手に諸々設定中ですが
私も、番組表自動受信で勝手にログインするのは良いけど、スリープモードになったままだったので
使ってる時なら兎も角、使ってない時にはちょっと困るなぁ・・・と、マニュアルをチェックしましたら
「テレビを楽しむ本」p182に、”予約実行前後の動作を設定する”がありますので
そこを見ながら、設定を変更しましたよ。
結局、サブTV的使い方なので、番組取得は手動でやろう・・・と全て「−」にしたので、
一番良いのは、一番PCを使ってない時間帯で自動ログインし、番組表取得後は電源オフかな?とも思います。

書込番号:13355840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SZ使いさん
クチコミ投稿数:86件

2011/08/09 22:29(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
設定してみました、これで解決できると良いな

書込番号:13355979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

「Lotus 1-2-3 2001」のインストールについて

2011/08/09 08:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:460件

この機種で、初めてWindows7を体験しています。

さて、各種アプリケーションをインストールしていますが、
表計算ソフトの「Lotus 1-2-3 2001」がどうしてもインストール
できません。VISTA(32bit)では問題無く使えていました。

インストールの途中でハードディスクの容量が足りないとの
警告が出てそれ以上進まなくなるのです。

PCは購入したばかりで、HDDも当然、容量不足などありません。
他のソフトは問題なくインストールできています。
インストールの冒頭で「Win7には対応していない」とのコメントが出て、
インストールできないソフトはありますが、途中まで進んでHDDの容量
不足を理由にインストール出来ないのは「Lotus 1-2-3 2001」だけです。

表計算ソフトはEXELも使用していますが、昔から慣れ親しんだ
「Lotus 1-2-3 2001」も捨てきれないのです。

Win7(64bit)に対応していないなら、最初からインストールが
出来ないような気がしますが、途中までは進むので不思議な
気がします。
問題なくインストールできる方法があれば、ご教授願います。

書込番号:13353280

ナイスクチコミ!0


返信する
jurigiさん
クチコミ投稿数:1件

2011/08/09 09:08(1年以上前)

たぶん無理でしょう。代わりにLotus Symphonyをインストールしてみたらどうですか?

書込番号:13353414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/08/09 09:16(1年以上前)

こんちは
試していただきたいの3つあります
@ロータスのインストールCDの中にあるSETUP.EXE(たぶんこんな名前だと思う)
 をマウスで右クリックオプションでXP互換モードで起動してみてください
 もしかしたらこれでインストールできるかも
Awindows7をプロフェッショナルにアップグレードしXPモード(仮想環境)
 で実行
BXPとデュアルブート

多少費用(8000円くらい)はかかりますがAが確実かとおもいます
@は現状の環境で今すぐトライできます。Bは究極の選択です

ご参考までに

書込番号:13353428

Goodアンサーナイスクチコミ!2


メータさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/09 09:17(1年以上前)

エゴラドさん こんちは。

Win7に「Lotus 1-2-3 2001」をインストールすることに関して
下記のHPが、ご参考になると思います。
http://homepage1.nifty.com/tabotabo/index.htm
(画面左の「1-2-3のVISTA、7への対応」をクリック)

私は今だにXP環境で、Win7での「Lotus 1-2-3 2001」は
試したことがありませんが・・・

ところで、私もいまだにLotus製品を活用しており、
職場の中では極めて珍しい存在となりつつありますが、
最新版のExcelと比較しても、劣っているところは無い気がします。
逆に、起動は早いし、プロパティ画面で編集結果がすぐに反映されるし
何も不便を感じません。
たまに、自分で作成したファイルをExcel形式に変換して渡す時に、
一部関数が変換されないことくらいでしょうかね。

なんか、「Lotus 1-2-3」の話し中心になって申し訳ありません。

書込番号:13353432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/09 09:21(1年以上前)

インストーラの本体を右クリックして「管理者として実行」を選択して、インストールしてみて下さい。
Win7 Pro以上ならXPmodeで動かすという手もありますが。

書込番号:13353440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2011/08/09 11:22(1年以上前)

Lotus 1-2-3 2001 単体でのインストールはしたことないですが。

Super office 2001のインストールで支障出たことは一度もないです。
むしろVISTAよりは改善されていると思います。

書込番号:13353730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2011/08/09 13:19(1年以上前)

皆さんアドバイスを頂き、ありがとうございます。

色々教えていただいたことを実行してみたいと思います。

なお説明不足でしたが、ソフトは「1-2-3」単体ではなく、
「Lotus Office 2001」が正確です。

書込番号:13354098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2011/08/09 23:22(1年以上前)

熟女マニアさん 

教えてください。
>
@ロータスのインストールCDの中にあるSETUP.EXE(たぶんこんな名前だと思う)
 をマウスで右クリックオプションでXP互換モードで起動してみてください

「マウスで右クリックオプションでXP互換モードで起動してみてください」を
やってみたのですが、「XP互換モードで起動」というものが出てきません。

右クリックオプションとは単なる右クリックとは違うのでしょうか。
何か他のやり方があるのでしょうか・・・?

書込番号:13356273

ナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/09 23:26(1年以上前)

>やってみたのですが、「XP互換モードで起動」というものが出てきません。

Win7の場合は、「互換性のトラブルシューティング」です。

書込番号:13356298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2011/08/10 07:45(1年以上前)

皆さん色々と教えていただきありがとうございました。

やっと解決しました。
互換モードで「Win98」でやったら、最後までインストールができました。

不思議なことに、Win7のままやWinXPなどは、途中までは進む
のですが、ファイルをコピーする直前に「ハードディスクの容量不足」という
メッセージが出て、インストール出来ませんでした。
最初からインストール出来ないならまだ理解出来るのですが、途中から
インストール出来なくなるのですから理解に苦しみます。

何れにしても、互換モードの活用により解決できました。
ありがとうございました。

書込番号:13357172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/11/03 15:25(1年以上前)

できました!
Win7は XPmodeを継承ぜず、うまくInstall できないSoft が多いですね!

私Xpまで 使っていたLotus123のInstall ができないで困っていました!
皆さんと同様に 
途中で”ファイルをコピーする直前に「ハードディスクの容量不足」というメッセージが出て、インストール出来ませんでした。”

Win7 XP互換modeでは 途中で上記”「ハードディスクの容量不足」というメッセージが出て・・” できませんでしたが、
最後にエゴラドさんが記載した 互換モードで「Win98」でやったら、最後までインストールができました。まだ何回も使ってはいませんが、、
支障なく動作しているようです!

ありがとうございました。 

ちなみに Win7 HomePremium ServicePack1 です。


>エゴラドさん

クチコミ投稿数:314件
.

皆さん色々と教えていただきありがとうございました。
やっと解決しました。
互換モードで「Win98」でやったら、最後までインストールができました。

不思議なことに、Win7のままやWinXPなどは、途中までは進む
のですが、ファイルをコピーする直前に「ハードディスクの容量不足」という
メッセージが出て、インストール出来ませんでした。
最初からインストール出来ないならまだ理解出来るのですが、途中から
インストール出来なくなるのですから理解に苦しみます。

何れにしても、互換モードの活用により解決できました。
ありがとうございました。

書込番号:15289066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/11/03 15:28(1年以上前)

↑ PS: 64ビットです

書込番号:15289071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの異音?

2011/08/08 06:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:84件

初めまして。よろしくお願いします。


家族のビデオ編集等の需要が増え来たことでデスクを検討。今までメインで使っていたノートが「ディスプレイドライバが停止…云々」という問題が解決できず、グラフィックがCPUにあるならこの問題にはぶつからないだろうということ。からこの機種を購入しました。



初めての一体型購入でしたが、起動してみて「?」と感じたことが…。


画面の後ろにHDD等がいるんだと思いますが、なんかずっと小さい金属音のような音が常にします。HDDにアクセスしてる時に出るような、チリチリというかチキチキとういか…。けど、HDDへのアクセスを表すランプ(?)は光ってませんし、画像のようなタスクマネージャの状態でも音がします。


CPUや機種等、初めて体験することが多く、一体型はこんなものなのか、Core i7は常になんかしてるのか、よく分かりません。店頭の機種を見ているときではさすがにこの音は店内放送等で聞こえるわけもなく…。


どなたか、この現象をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:13349052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件

2011/08/08 06:22(1年以上前)

タスクマネージャのスクリーンキャプチャを貼ろうとしましたが、できませんでした…。


CPU使用率が0%でも音がします。

書込番号:13349067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:460件

デジタルカメラで撮影したRAW画像をエクスプローラーで見たいのですが、
ファイル名が表示され、画像が見られません。

キヤノンのデジタル一眼で撮影したもので、拡張子は「CR2」です。
windows VISTAのエクスプローラーでは画像が見られたのですが、
Windows7で見るにはどうしたら良いのでしょうか?

何かソフトをインストール必要があるのでしょうか。

書込番号:13348068

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/07 22:43(1年以上前)

http://www.emdesire.com/camera/windows7rawfastpictureviewer-w.html

こういうやつですか?

書込番号:13348085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2011/08/07 23:30(1年以上前)

甜さん

早速ありがとうございます。

しかしダウンロードする場所が分かりません。
ご面倒ですが、もしお分かりでしたら、お教え願います。

書込番号:13348338

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/08 00:09(1年以上前)

http://www.fastpictureviewer.com/downloads/

こちらでDownload FastPictureViewer Pro 1.5 (Build 210) 64-bit Edition for 64 bit computers.というのを
クリックしたら体験版のインストーラをDLできます。
試用期間後はHome Basic edition相当で動作するらしいのですが、詳細は分かりません。

書込番号:13348544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/08/08 00:29(1年以上前)

FastPictureViewer 1.5 Build 210 (32-bit)フリー
http://www.filehippo.com/jp/download_fastpictureviewer_32/
FastPictureViewer 1.5 Build 210 (64-bit)フリー
http://www.filehippo.com/jp/download_fastpictureviewer_64/
右上 最新バージョンをダウンロードするをクリック

これのことですか?

書込番号:13348628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2011/08/08 07:43(1年以上前)

甜さん
オジーンさん

ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
早速、試させていただきます。

Windows7には最初から搭載して欲しいものですよね。

書込番号:13349198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:6件

無知でお恥ずかしいのですが・・・

VALUESTAR VW770/ES6を購入しました☆
BRレコーダーなどがないため購入したのですが、やっぱり家では
23型は小さすぎて・・・可能であれば自宅にあるSony Bravia KDL-32CX400
でPCのBRや録画したTV、動画など観れたらいいのになぁ・・・と思うのですが・・

機械音痴な為、何をどうすれば実現出来るのかが分かりません・・
ネットを光に接続予定で、(今週中旬から)ネットを使ってできるのか・・・それとも
何らかのケーブル等で繋ぐのか、詳しく教えて戴けると助かります!!!

某量販店で聞いてみたのですが・・・著作権だ、出力がないだ・・・言われたけど
結局よくわかりませんでした(無知で本当に申し訳ないのですが>_<)

どうぞ宜しくお願い致します☆★

書込番号:13346126

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/08/07 14:17(1年以上前)

PS3を購入。

書込番号:13346143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/07 14:21(1年以上前)

>某量販店で聞いてみたのですが・・・著作権だ、出力がないだ・・・言われたけど

それに尽きると思います。
疑問点が多すぎるのでどうでしょう、このBBSで全てをご理解いただくことは無理ではないかと。
詳しい回答があったとしてもチンプンカンプンで解らないと思います。

書込番号:13346159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/07 14:23(1年以上前)

追伸

E=mc^2さんのお答えが的を射てるような気が…(笑)

書込番号:13346166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/07 14:41(1年以上前)

そにPCでは、録画すること観ることは出来ますが、外部出力をもっていないため他のテレビと接続することは出来ません。
そのため、KDL-32CX400で録画したものを観ようと思えば、BDに焼いてBDレコーダやPS3などで読み込むしかないですね。もしくは、ネットワーク組めばみれると思いますが、こちらは難易度やや上がってしまいますから

書込番号:13346217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/08/08 00:51(1年以上前)

 PCにDLNAサーバー機能があるようで、TVもDLNA対応ですからLAN視聴できるのでは。
(参考)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320919633

http://www.sony.jp/bravia/technology/internet/roomlink.html

 有線LANなら双方をルータにつないであれば、後はPCとTVの設定だけのようですが。

書込番号:13348699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/08/08 01:21(1年以上前)

サーバー機器登録

ブラビア側の設定は取扱説明書を読んでください。ネットワークはP20以降、サーバー機器登録はP27に書いてあると思いますが。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42715270M-JP.pdf

書込番号:13348792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/08/08 19:20(1年以上前)

初心者でもすごくわかりやすかったです!!!
みなさんありがとうございました!
PS3の購入も検討してみましたが、DLNA!すごい!ためしてみようと
思います!
今からもっと勉強します☆
本当にありがとうございました!!!!!

書込番号:13351139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
NEC

VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月19日

VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <254

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング