『画面が映らない状態で初期化したい』のクチコミ掲示板

2011年 5月19日 発売

VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

VALUESTAR W VW770/ES6B PC-VW770ES6B [ファインブラック] VALUESTAR W VW770/ES6W PC-VW770ES6W [ファインホワイト] VALUESTAR W VW770/ES6C PC-VW770ES6C [ハニーブラウン] VALUESTAR W VW770/ES6R PC-VW770ES6R [クランベリーレッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i7 2630QM コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの店頭購入
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオークション

VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ハニーブラウン] 発売日:2011年 5月19日

  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの店頭購入
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

『画面が映らない状態で初期化したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面が映らない状態で初期化したい

2022/07/06 23:29(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:16件 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

かなり前にグラフィックボードが壊れたようで
画面がまともに映らなくなったまま放置しています。
(画面が激しい横揺れをしたような見え方です)
そろそろ廃棄を考えており、初期化したいです。
電源は入るものの何の表示も見れないため、
どう手を出したらいいか悩んでいます…。
(最近は起動しておらず、最後に起動したのは数年前です)
うちにある設備として
外付けディスプレイとMacBookがあるのですが、
これらを使って起動後の画面を映すことはできるでしょうか?
外付けディスプレイとMacBookは
usb-c同士のケーブルを挿すだけで繋がりましたが、
古めのwindowsであるこのPCとはusb-a対usb-cのケーブルさえあれば画面代わりになるのでしょうか…?
どうしても初期化してから廃棄したく、
方法についてアドバイスをお願い致します。

書込番号:24824733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7216件Goodアンサー獲得:413件

2022/07/06 23:40(8ヶ月以上前)

初期化(廃棄)が目的なら、HDD抜いてハンマー等で潰せばいいよ。

書込番号:24824742

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2022/07/06 23:45(8ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=PFXLbvTbzWI

7分35秒〜


HDD取り出して、やはりハンマーで叩き壊すほうが確実ですよ。

書込番号:24824754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

2022/07/07 00:09(8ヶ月以上前)

>あずたろうさん
>茶風呂Jr.さん
お二方、早速ありがとうございます!
動画があると自分でも物理破壊そうな気がしてきました…!
この作業をしたあとのパソコンは、ハードディスクだったものを含めバラバラな状態で、パソコンとして廃棄物に出せるのでしょうか?
細かくして燃やせないゴミにしますか…?

また、少し話が反れますが
交換未経験なのですが、グラフィックボードも簡単に取り替えられる物でしょうか?
もしこのパソコンが復活するなら、それが一番理想的で(T0T)

書込番号:24824777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53269件Goodアンサー獲得:14234件

2022/07/07 00:21(8ヶ月以上前)

>>この作業をしたあとのパソコンは、ハードディスクだったものを含めバラバラな状態で、パソコンとして廃棄物に出せるのでしょうか?
>>細かくして燃やせないゴミにしますか…?

私の住んでいる自治体(松山市)では、最近(2021年から)液晶ディスプレイ一体型パソコンを粗大ごみとして出せるようになりました。
>家庭用廃パソコンの処理方法
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/gomi/dashikata/pc_sodai.html#:~:text=%E4%BB%A4%E5%92%8C2%E5%B9%B44,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

>やっち(´・ω・`)さんも住んでいる自治体の担当課などへ相談して下さい。

>>交換未経験なのですが、グラフィックボードも簡単に取り替えられる物でしょうか?
>>もしこのパソコンが復活するなら、それが一番理想的で(T0T)

グラフィックボードはマザーボードに直付け(半田付け状態)なので、修理は不可だと思います。

書込番号:24824790

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53269件Goodアンサー獲得:14234件

2022/07/07 00:46(8ヶ月以上前)


グラフィックボードなるものは、インテル HD グラフィックス 3000(CPUに内蔵)です。
CPU内蔵なので、訂正します。
>グラフィックアクセラレータ インテル HD グラフィックス 3000(CPUに内蔵)
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/112q/05/valuestar/vsw/spec/index.html

もちろんCPU一体型だから、分離は出来ません。

書込番号:24824809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

2022/07/07 01:01(8ヶ月以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます!
改めて調べたところ、市では回収しないので業者かメーカー引き取りの二択でした。
業者は提携していて無料のところもあり、そこのQ&Aでハードディスクを抜いていても大丈夫とあり、一気に安心できました!
その業者のページにハードディスクを物理破壊すると有害物質が飛散する恐れがあると書かれていたので、ハードディスクを抜くだけ抜いて、保管しようと思います。

書込番号:24824818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1058件

2022/07/07 07:44(8ヶ月以上前)

>やっち(´・ω・`)さん

まずは確認しましょう
NEC公式
https://support.nec-lavie.jp/recycle/price

ヘタな業者に頼むと、回収後に不法投棄されるおそれがあります。
良心があるなら正規な方法できちんと処理しましょう。

書込番号:24824955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

2022/07/07 17:45(8ヶ月以上前)

>けーるきーるさん
市のHPに提携先としてリンクしてあり、
業者サイトには国認定とまで書いてあるところなのですが
ここの会社も不法投棄しそうでしょうか?
https://www.renet.jp/
私的にはここなら大丈夫そうかなと感じました。

書込番号:24825536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:161件

2022/07/07 18:09(8ヶ月以上前)

2011年製であれば大抵のメーカー製PCはリサイクル料金を支払っているので(購入価格に含まれています)、メーカー回収してくれますよ
データが心配ならHDDだけ抜き出してMacBookに繋いで初期化→もとに戻してメーカー送りが安いかなと思いますし、余計な心配をしなくて良いのかなと思います
MacBookにつなぐためのUSB変換とかは家電量販店などで数千円で売っています

HDD抜いたまま回収してくれるかはメーカーに聞いてみたほうが良いでしょうね
もし可能ならUSB変換とかを買う必要もないですね

書込番号:24825559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

2022/07/07 18:30(8ヶ月以上前)

>スロットバックさん
補足ありがとうございます!
まだリサイクルマークを確認できていなかったので
大丈夫そうかつ無料のところ優先で探していましたが
リサイクルマークがあればメーカー最優先で送ろうと思います。
(リサイクルマークが付いている可能性が高そうで希望が出てきました)

書込番号:24825583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:161件

2022/07/07 18:49(8ヶ月以上前)

あまりお金を払いたくないというのであれば、HDDの上部の円盤が入っている箇所何箇所かにドリルなどで穴を開けるという方法もありますけどね笑
よほど機密性の高いデータでもない限り叩き壊すというよりも、穴あけ程度で十分だと思います

もしHDDを抜き出して初期化したいというのであれば
https://www.biccamera.com/bc/item/2221766/
こういうのが家電量販店で売っていると思います
そんなに使うことはないと思うので安いやつで良いと思います

ちなみにVW770/ES6はSATAのHDDみたいですね 3.5インチだと思うのでACアダプタ付きのものが必要だと思います

書込番号:24825609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

2022/07/19 14:19(8ヶ月以上前)

>スロットバックさん
返信が遅れすみません、回答ありがとうございます!
ハードディスクを取り出した後、
破壊ではなく今ある設備で初期化する方法まで教えていただき助かりました!
機械を買って試してみます。

書込番号:24840888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
NEC

VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月19日

VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <253

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング