VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ハニーブラウン] 発売日:2011年 5月19日

このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年9月9日 06:32 |
![]() |
1 | 1 | 2011年9月4日 21:58 |
![]() |
1 | 3 | 2011年9月4日 19:02 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月3日 20:29 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月3日 08:42 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月1日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
今使っているPCにSE-200PCI LTDを付けていて、ディスプレイもダブルディスプレイにしています。ディスプレイはHDMIでつなげばいいかと思っているのですが、SE-200PCI LTD
が付けれるのかわかりません。メーカー仕様表を見たのですが、拡張のことは何も書いていないようなので無理なんでしょうか?
0点

PCIスロットなどの増設ベイが無いので無理ですね。
HDMIも入力端子なので外部ディスプレイへの出力も不可です。
書込番号:13476958
0点

さっそく返信をくださりありがとうございます。
どっちも無理なんですね・・・。
安くて高機能のPCなので、買いたかったのですが・・・残念です。
ありがとうございました。
書込番号:13476963
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
グラフィックアクセラレータの違いによってハイビジョン編集をするのに完成品のDVD、ブルーレイの画質に影響を与えますか?
コマ落ちや映像の乱れなどが心配です。
970にはGeForceが入っていますがこれを後から入れるのは不可能ですか?
どなたか770でハイビジョン編集されている方いませんか?
0点

>完成品のDVD、ブルーレイの画質に影響を与えますか?
与えない。
ただし、GPGPUを使用しない場合で。
>970にはGeForceが入っていますがこれを後から入れるのは不可能ですか?
不可。
入手できない。市販されていないため。
書込番号:13459850
1点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
こんにちは。
この機種の購入検討中です。
TV録画したものをMP4に変換して、車のナビで視聴したいと思っています。
(IPODタッチでの視聴もしたいです。)
この機種でTV録画したファイルは、AVIですか?量販店で聞いたところメーカーに
直接聞いてと言われてしまいました。
よろしくお願いいたします。
0点

デジタル放送はプロテクトがかかっていますから、アナログ時代のように自由に変換できません。
カーナビなどで見るにはCPRM対応のDVDにコピーするしかありません。カーナビもCPRMに対応している必要があります。
ipodは地デジ放送に対応していないので、コピーできません。
書込番号:13456842
0点

拡張子かコンテナ形式の話でしたら、地デジはtsを暗号化した状態で保存されるのが普通です。
映像部分の符号化形式はmpeg2です。
長時間モードで録画した場合はm2tsかmp4のどちらかと思われ、映像部分はH.264/AVCになります。
どっちにしろ暗号化されるので録画ソフトしかSDカード等への書き出しを行うことができません。
対応しているものの一覧はこちらにあります。
http://121ware.com/catalog/sotodemo/
暗号化していないものを扱いたいなら一体型でなく普通のデスクトップを購入して
PT2の導入方法を勉強することです。
書込番号:13457870
1点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

Bluetoothアダプタは内蔵されていませんね。
USBので色んなメーカがBluetoothアダプタを出しているからそれを使うというのは駄目なんでしょうか?
http://kakaku.com/pc/bluetooth-adapter/
書込番号:13454714
0点

流石にBluetoothが付いてない様なので認識しないでしょうね。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/bluetooth/bluetooth/adapter/bshsbd04/index.html
これを買えば希望のマウスが使えますが。
書込番号:13454718
0点

ご回答ありがとうございます
そのアダプタと一緒に買おうかと思います
しかしアダプタ無しで、マウスとキーボードが
認識してますが、VW970付属品限定なのですね
書込番号:13454812
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
どこの口コミか忘れましたが、VW770ES6のサブスコアが書かれておりました。
そこで書かれていた値でグラフィック(Windows Aeroのデスクトップ パフォーマンス)のサブスコアが5.8となっていたのですが、私のは何度やっても5.6か5.7にしかなりません。
皆様のサブスコアはどうですか?
このグラフィックは個体差があるのでしょか?
皆様のサブスコアを教えて下さい。
0点

エクスペリエンスの0.1〜0.2の差など全く気にする必要はありません。
Intelのグラフィックドライバを最新にすれば上がるかもしれませんが、
現状不具合がないのなら更新する必要は無いです。
(更新して不具合が出る場合もありますので。)
書込番号:13452146
0点

自分はLavie LL750ESのノートですが、これがそのままデスクタイプになったようなものです。
自分のサブスコアも同じく5.7です。
>このグラフィックは個体差があるのでしょか?
個体差はないと思いますよ。
自分が7月まで所有していたLavie LL750SGでもスレ主さんと同じ様な現象が起きていました。
グラフィックのサブスコアが通常は3.8なのに、再評価した時や再セットアップ時に4.0に上がって
いたりしたことが、しばしば見受けられました。
書込番号:13452200
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
2台テレビがあり、その2台ともテレビが見れています。
壁から出ているアンテナ端子から地デジのところへきちんとさしています。
B-CASカードは正常とでます。
スキャンすると、見れるチャンネルを検索し きちんと拾ってくれます。
しかし、テレビを見ようと地デジにすると、チャンネルがありませんと出ます。
アンテナレベルを見ると、(問題あり)となっています。
テレビを見ているアンテナ端子につないでも、同じ結果です。
ただ、アンテナ線ですが、箱型です。
用意するものでF型のアンテナ線とありますが、必ずF型でないといけないのでしょうか?
どなたか、テレビが見れるよう アドバイスをお願いいたします。
0点

アナログTVから地デジTVに買えた時に
アナログの同軸プラグ(箱型?)だと受信レベルが低く
ブロックノイズが出ました。
ケーブル毎、地デジ用F型に買い換えたところ
受信レベルが高くなりクリアに受信出来た経験があります。
3台も分配したら受信レベルが相当下がってると思われます。
ケーブル、分配器、ブースターも地デジ対応に変えた方が良いですよ。
書込番号:13445817
0点

アンテナレベルに問題アリなので、それを解決しなければいけません。
アンテナ線に記号が入っていると思いますが、3C-2Vや5C−2Vだと駄目です。
F型でS-4C-FB等だとOKです。
これでまだ駄目だったら次は分配器の交換ですね。
書込番号:13445942
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





