dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル のクチコミ掲示板

2011年 5月20日 発売

dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium Dual-Core B940 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルのオークション

dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 5月20日

  • dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル

dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルを新規書き込みdynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

pc no signalの表示

2013/09/25 09:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:19件

おはようございます。購入して約二年。一ヶ月くらい前から上記の表示が出てきました。今までは強制終了してコンセントの指し直しで使えていましたが今日はそれもダメ。
メーカー修理しかないのでしょうか?

書込番号:16630311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2013/09/25 09:21(1年以上前)

モニターに信号が届いてないようです。
グラフィック〜モニター間に問題があるみたいです。
はやく修理があがってくるといいですね。

書込番号:16630327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/01/31 08:24(1年以上前)

返事が大変遅くなってしまい申し訳ありませんてました。
結局基盤の損傷でメーカー修理で六万でした(涙)
回答いただきありがとうございました。

書込番号:17134387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

D711/T5CBでプレステ2 SCPH-50000

2013/01/21 21:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:16件

でゲームは出来ますか? 出来るのであれば、線のつなぎ方、やり方を詳しく教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:15651941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/21 21:50(1年以上前)

入力端子にHDMIとD端子があるのでどちらかに接続すれば可能でしょう、HDMIはコンバータが必要になるのでD端子に接続するのがいいでしょう。
PS2用D端子ケーブルを使い、映像はD端子で接続して音声の赤白端子も同様に接続します。

書込番号:15652099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オスミオテレビで

2012/08/07 21:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:16件

東京MXテレビが見れません… 木造一階のテレビは映るのですが パソコンのオスミオテレビでわ、映りません 地域設定もしましたが変わりません 東芝お客様センターに確認しましたが どうしても映らなければ…他の映るテレビのアンテナLAN をつないで試してくれとの事です 他に原因はないのですか…?どなたか善きアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:14907717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/08/07 21:14(1年以上前)

地デジチューナーの性能は均一ではありません。見えないということはそのチューナーでは無理ということです。

書込番号:14907759

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けBDに地デジは記録できるの?

2012/01/17 16:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:21件 dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルのオーナーdynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルの満足度5 とうさんの秘密の口コミ 

このモデルは、DVDモデルですがUSBの外付けブルーレイディスクに録画した地デジをライティングで来ますか?
コスミオAVセンターで書き出しをするとDVDとSDカードしか選択肢が無いものですから,,,
それと録画した地デジ番組のシーンをカットしたり結合は出来ますでしょうか?
希望は編集と外付けBDへの書き出しです。
どなたかご教授くださいませ。

書込番号:14033753

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/17 19:17(1年以上前)

編集したいならチューナ無しのPCを買って以下の中から希望の物を探すか
他の編集機能があるPCを買って下さい。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/hikaku/

書込番号:14034156

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

困っております

2012/01/12 09:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:35件

こちらのパソコンを昨年10月に購入しました。

職場で利用していますが、先月頃から朝一で起動させると
必ずログイン画面かその前でフリーズします。

電源を落として再起動するとスタートアップの修復とでて
それをやって再起動すると立ち上がります。

酷い時にはそれを2、3回繰り返さないと立ち上がらない始末。
ウィルスチェックしましたが特に問題なしです・・・

どなたか解決方法かやってみては?と思うことがあれば
アドバイスをお願いします。

書込番号:14012628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/01/12 11:16(1年以上前)

絶対確実と言うなら環境再構築。
意味はリカバリー+既存セキュリティソフトの削除+ちゃんと使えるセキュリティソフトのインストール+
ネットに接続して各種アップデートとパッチあて。
加えて最後に普段使うオフィス等インストール。

職場環境がネット接続されていなければ自宅等ネット接続出来るところで行う。
ただ今どきの職場でちゃんとPC関連の責任者を指名しているトコならば先ずは管理者に相談しなきゃダメでしょうね。
勝手に職場PC持ち出すのは厳禁でしょうから。

ストレージ(要はHDD)のメンテを怠る事での不具合ならばデフラグか、OSの上書きインストールで解決でしょうけど

環境再構築は時間かかる作業です。黙って5〜6時間はかかるかと思います。

やるならデータのバックアップは必須です。

書込番号:14012902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/01/12 11:46(1年以上前)

朝一以外はちゃんと起動するの?
先月頃、というと朝は寒くなってきてるし、まだ暖房が効き始めていないうちの起動がうまくいかないというのならそうめずらしいものじゃないかな、と。

書込番号:14012987

ナイスクチコミ!1


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2012/01/12 11:57(1年以上前)

一度起動してしまうと、その後は何度と再起動をかけてもフリーズしませんか。
もしそうなら、職場の朝一の温度が低すぎるためかもしれません。(コールドブート現象)

職場が朝に暖房を入れるようなら、職場が暖まってからの起動を試してみてはどうでしょうか。

書込番号:14013019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/01/17 10:11(1年以上前)

遅くなりましたが、寒さのせいだと思います(職場マンションの一室で北側でかなり寒い)
暖房器具はエアコンで、これまた設置位置が遠い。。。

それでも少し暖かくなってから電源ONしたら問題なく立ち上がったので喜んだら固まった。
それでも以前に比べたら1度か2度立ち上げればよくなった。
以前は3回くらいだったので・・・

他の人のパソコン(ディスクトップ、ノート)は問題ないんですよ
私だけ一体型のPCなので・・・寒さに関係あるのか?

しばらく様子を見て、再セットアップ(一番やりたくないけど)しようと思います。

すぐに書き込み頂きありがとうございました。

ちなみに少人数の事務所のため特にネット管理者はおりません・・・

書込番号:14032753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/01/17 14:42(1年以上前)

状況説明ありがとうございます。
としますと電源がハズレ個体の可能性ありますね・・・。
物理的に寒さに弱いのであればこれは環境再構築では直らない可能性が高いかも
朝一の寒さの温度を何とかチェックしておいてメーカサポートに連絡をしてみては
どうでしょうか?
まだ1年経ってませんしメーカの反応が悪ければ購入店に相談してみるのも手です。
保証期間内で購入先が大手家電店だったりしますと交換してもらえることもあったりします。
要は相手先で症状の再現が出来れば説得も可能なはずということです。

書込番号:14033440

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信13

お気に入りに追加

標準

不都合な真実

2011/12/20 01:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル

スレ主 nippさん
クチコミ投稿数:51件


昨年D710/T6ABを此処で購入したがキーボードが役に立たなくなり修理を依頼した所、本体を含めて約1週間東芝に送付し検討したいとの事で有った。キーボードの可能性が大で有るからボードを此方に送付して欲しいと言った所予備が無いとの返事で有り、他社のボードを利用し動作するか否かテストして欲しいとの返事で有った。自社の製品の問題を責任を持って対応不可なのには少なからず驚いた。東芝は此の程度の会社なのかと購入した事を後悔して居る。皆さんも購入時はアフターサービスも考えて決定した方が安全ですよ。コンナ対応ならば次回は全く購入する気がしない。後の祭りで購入して使用しなければ判明しないのが後悔先に立たずとの教えの教訓に成ったのが極めて残念です。
せめて数か月以内に故障した場合は、新品と取り換える位のサービス精神は持って欲しい。ちなみにキーボードは裏にMade in Chinaと明記されて居たので現在も中国製で有ろう。

書込番号:13916984

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/12/20 03:06(1年以上前)

つまりキーボードが反応しなくなってメーカーに即連絡。

キーボードだけの故障との確証も無いまま可能性が高いってだけで
新品を送れと要求した。

現在庫が無く、先に他のキーボードで本体は問題ないか確認してみてとの
進言を拒否したって事だよね?

ならばメーカー側の対応の方が至って普通。
むしろ良いとさえ思う。

違和感を覚えたならその認識を変えた方が良いと思う。

書込番号:13917213

ナイスクチコミ!15


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/12/20 07:02(1年以上前)

>昨年D710/T6ABを此処で購入したがキーボードが役に立たなくなり修理を依頼した所、

今年の夏モデルなのに昨年購入?って思っってよく見たら別機種か。

>せめて数か月以内に故障した場合は、新品と取り換える位のサービス精神は持って欲しい。

昨年購入って事は、最低でもほぼ1年前だよね。それで新品と交換しろと?
新品の部品をユーザーに送って検証させるような事はどこのメーカーもやってないはず。
東芝に限った話じゃない。

>ちなみにキーボードは裏にMade in Chinaと明記されて居たので現在も中国製で有ろう。

今の御時世、これを持って悪評を付けるならPCなんて買わない事です。
中国製以外の製品を見つける方が難しい。

書込番号:13917379

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/12/20 07:09(1年以上前)

新品のキーボードが欲しければチチブデンキに相談
こういう手段があるだけ他社より恵まれてる

書込番号:13917390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/20 20:09(1年以上前)

今時、国内PCメーカーでメイド。イン・ジャパンを銘打っているところはない。
中国メーカーのちゃんとした製品は、日本企業がパーツ納入している。

逆に、日本メーカーの廉価製品は海外メーカーの安かろう悪かろうってパーツで作っている。

書込番号:13919711

ナイスクチコミ!1


スレ主 nippさん
クチコミ投稿数:51件

2011/12/20 22:29(1年以上前)

どうも真意が伝わら無かった誤解を解くため説明を加えます。当初の対応は故障担当者の女性が行き成り本体を含めて全部返送する様に言った。PCを毎日使用して居る私にとっては不可能で有るため諦めて使用した。普通に使用して居る者は英語を使用しないで有ろうから殆んど不具合と思わ無いで有ろうがメールとか海外との論文のやり取りに使用する頻度が高い為ーにて対応して居たが流石に困った為再度スペースキーの不具合を相談した。その際他の担当者が症状及び操作からキーボードに問題有りと認めた。従って毎日使用して居る私は9年前に購入したNECのキーボードを使用する事を考え使用しようとした所、端末がUSBでは無かったので使用不可能で有り其の担当者に別の中古でも良いから修理中レンタル出来ないかと依頼したが上司と相談した後不可との回答で有った。車ならば故障の際は代車が可能で有ると更に依頼したが全て無駄で有った。結論として、別のノートを購入し使用して居る。しかし画面の大きさに満足出来ず現在他のキーボードを購入し返答して居る。英語や複雑な遣り取りの不要な人は無関係である。返品の際ある運送会社の人が東芝は不具合が多いと使用者が言って居ると話した。多くの使用者がその様な指摘をして居るのが現状で有る。是で満足して居る人は関係無いからどうぞ使用して下さい。私は30年以上PCの出始めから仕事に使用して来た。ど素人は無関係だから痛い目に逢う迄使用されたい。しかし本体が壊れた成らば論外で有る。

書込番号:13920403

ナイスクチコミ!1


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/12/20 23:28(1年以上前)

とりあえず読んでみたが、説明と言っておきながら何の説明にもなってない。
読み辛い上に、途中で意味の分からん話が入ったり、変に言葉を重ねて長くしようとするものだから
結論として何が言いたいか分からなくなる。
人に何か言いたいのなら、要点絞って読む人のこと考えて書いた方が良いよ。

書込番号:13920731

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/22 14:02(1年以上前)

1000円以内でUSBキーボードなんぞそこらの電気屋で売っている。

それで試験してみればよろしい。

書込番号:13926723

ナイスクチコミ!4


スレ主 nippさん
クチコミ投稿数:51件

2011/12/22 15:48(1年以上前)

日本語が解る成らば読めると思うが、文章に記載した如くキーボードは購入して現在使用中。


壊れた物は東芝で修理中。しかし、直って来ても不要だからキーボードは必要無し。


東芝は優先的に早く修理すると連絡して来たが、他の物を購入して使用して居るから急ぐ必要は無いから他の人のPCを先に修理して上げる様に返答した。

しかし、本体が壊れたら(リカバリー不可)と成ったら1年間の補償期間が切れるから他社のPCでも購入しましょう。

何か良い方法が有れば教えて下さい。

書込番号:13926970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/22 19:14(1年以上前)

そうでしたか。大変失礼致しました。

なんせ全く意味不明の文章でしたので。

書込番号:13927591

ナイスクチコミ!7


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/12/23 02:04(1年以上前)

書き込み番号 [13110913]
なにしろ6月に故障して半年修理中のようですからね。
当時、誰もレスくれなくて半年たった今になって、まったく同じ文章をコピペして最近起こった事のように話されてる訳ですから。
正直、文章だけじゃなくて、やってること自体意味不明です。
どこまで本当の事書いてるか分かったもんじゃないから、真面目に対応すること事態、無意味だよ。

書込番号:13929144

ナイスクチコミ!8


GARIOさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:38件

2011/12/23 03:33(1年以上前)


まさに”不都合な真実”ですねw

書込番号:13929265

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2011/12/23 10:26(1年以上前)

自分に不都合なだけで東芝の対応は普通水準だろ。

書込番号:13929868

ナイスクチコミ!3


スレ主 nippさん
クチコミ投稿数:51件

2011/12/24 22:53(1年以上前)

皆さんは結構寛大なので驚きました。

昨日電話にて矢張りキーボードの不具合を認め新品を直ぐ送付するとの事でした。

何せ今は他のキーボードを使用して全く問題は無いので不要なボードが来るだけだから急ぐ必要は無いと言ったのですが、購入後1ヶ月で壊れるのは少し驚きました。

NECは9年間何の問題も無く使用出来たのでPCは壊れない物と過信して居た事が今では全く通用しない。良い経験に成りました。NECは98時代から使用して居ましたが時折Freezeするのみで大した故障は無く日本製ならば心配無しと考えて居た事が現在では通用しない事が判明しました。


東芝の係りの人は何せ平謝りなので当方が気の毒に成り、貴方の責任では無いと言って慰めました。


サポート部門は気の毒な職場ですね。使用時間にも依るが現在の使用状態では5年間で本体も5年位で駄目に成る様子です。

現在は此のレベルに成って居るのが真実だな。

書込番号:13937029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルを新規書き込みdynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル
東芝

dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月20日

dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング