2011年 6月中旬 発売
All-in-One PC ET1611PUT
独自のオーバークロック機能を備えたゲーミングデスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET1611PUT
インターフェースとして、D-Sub 15ピン(出力)×1の記載があります。
店舗の受付カウンターでで使用したいのですが、本体はスタッフ側において出力としてお客さん側に外付けモニターを付けて、店舗のホームページとかを出したいと考えています。
よくノートパソコンで行っていると聞くのですが、どうでしょうか
1点

グラボを拡張するスロットがないので、USB経由のディスプレイアダプタを使用する必要があります。こんなの
http://www.kairen.co.jp/japanese/usbvga/index.html
速度的には速いとは言えませんがHPを表示したりする分には十分です
書込番号:13130655
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





