VAIO Lシリーズ VPCL225FJ のクチコミ掲示板

2011年 6月11日 発売

VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 2410M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 VAIO Lシリーズ VPCL225FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL225FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 6月11日

  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

VAIO Lシリーズ VPCL225FJ のクチコミ掲示板

(117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ VPCL225FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL225FJを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL225FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Macminiのディスプレイにできるのですか?

2013/06/14 22:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

スレ主 madrid115さん
クチコミ投稿数:11件

Macminiを購入予定ですが、VAIOのディスプレイで表示できるのでしょうか?

HDMIケーブルをつなげば表示できるのかな??

ディスプレイの電源はMacから供給されるのでしょうか?

マウスやキーボードは共有できないからMacmini専用がいるのでしょうか?

初歩的なことばっかりで、これからハードルをひとつづつ攻略していきます

ご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16253225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/06/14 23:03(1年以上前)

>HDMIケーブルをつなげば表示できるのかな??
HDMI入力端子があるので、可能かと

>ディスプレイの電源はMacから供給されるのでしょうか?
いいえ。

>マウスやキーボードは共有できないからMacmini専用がいるのでしょうか?
別々に用意する必要がありますね

書込番号:16253259

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/06/14 23:13(1年以上前)

仕様表によれば、HDMI入力端子があるのでMacからの表示は出来ます。
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/L22/spec_retail1.html

Mac miniとVAIOの電源は独立した関係になります。

書込番号:16253333

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/06/14 23:17(1年以上前)

Mac miniとVAIOの電源は独立した関係になります。ー>>Mac miniとVAIOの電源、キーボード、マウスは独立した関係になります。

書込番号:16253353

ナイスクチコミ!0


スレ主 madrid115さん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/15 21:20(1年以上前)

ありがとうございました。キーボードとマウスが連携できればよかったのですが。よくわかりました。

書込番号:16257243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

SDDに交換手順

2013/05/21 23:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

スレ主 madrid115さん
クチコミ投稿数:11件

サムスンのMZ-7TD500B/ITは相性は良いのでしょうか?
HDD交換の動画や写真はありませんか?
現在のHDDの中身を丸ごとSSDへ複写する方法を教えてください。
基本的なことばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします

書込番号:16160985

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/21 23:20(1年以上前)

VAIO typeL (VGC-LV92)のHDDを換装した。
http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2011-02-22

これと全く同じではないでしょうが、手順としてはこんな感じでしょう。

おそらくMZ-7TD500B/ITと相性が悪くはないです(交換可能かと)。
ただ、中のHDDが3.5インチなのでSSD(2.5インチ)と交換する場合はうまくマウンタで固定して下さい。

HDD→SSDはクローンソフト(無料)などを利用して可能です。
外付けHDD入れにSSDを入れてクローンを作成します。作成したクローンのSSDと内蔵のHDDを交換します。

EaseUS Todo Backup  クローンソフト(無料)
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/

書込番号:16161023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/22 15:14(1年以上前)

>現在のHDDの中身を丸ごとSSDへ複写する方法を教えてください。
「SSD クローン」で調べれば多々出てきます。

ただし、わかると思ういますが、中身がSSDの容量より少なくなければなりませんy
HDD2TB(使用200GB)→SSD500GBは可。
HDD2TB(使用1TB)→SSD500GBは不可。

書込番号:16163165

ナイスクチコミ!1


スレ主 madrid115さん
クチコミ投稿数:11件

2013/05/22 20:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。まずは分解ができるか、私にはハードルが高いかも。それでもサクサク動かしたいので頑張ってみます。容量の件、使用容量で決まるんですね。HDの容量かと思っていました。

書込番号:16164209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

クチコミ投稿数:4件

すぐつくTVの機能がほしくて、東芝のD731T9かこちらかで迷っています。ズバリ、どちらがおすすめか教えてください。

使用目的は、主にテレビ、インターネットです。そして写真の編集と、できるならビデオの編集をしたいと思っています。

デスクトップを初めてなのですが、ビデオの編集はこのスペックでも十分にできますか?


電気屋さんでは、Lシリーズの秋モデルは、液晶を下から見ても暗くならない事、音質がいいとの事でソニーを奨められました。この夏モデルも同じ液晶なのでしょうか?

あとメーカー直販サイトでも見つけて値段もお安いのですが、http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Outlet/L/VPCL22AJ/?open=cts&cts_no=ctsno00000005828
機能は何が違うのでしょうか?


そして、ネット購入か、家電量販店での購入か、どちらがいいかメリット、デメリット等も教えてください。

書込番号:14090044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/01/31 10:01(1年以上前)

サポートで東芝!

>あとメーカー直販サイトでも見つけて値段もお安いのですが、
どれと比べてるのか?
VPCL22AJ
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Outlet/L/VPCL22AJ/?open=cts&cts_no=ctsno00000005828
VPCL229FJ/B VPCL227FJ/W VPCL225FJ/WI・BI VPCL224FJ/WI スペック
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/L22/spec_retail1.html
見比べて下さい。

>そして、ネット購入か、家電量販店での購入か、どちらがいいかメリット、デメリット等も教えてください。
量販店・初期不良が有った時に交換交渉がしやすい。
    故障時に量販店に持っていけば送料無料。
デメリット・値段が高いことが多い。

ネット購入・上記の反対などが考えられる。

書込番号:14090124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/01/31 10:13(1年以上前)

この2社だとオススメは、東芝。
こちらのVAIO Lはテレビ電波の最適な強さがシビア過ぎて、すぐつくテレビは見られるのに
PC立ち上げてギガポケットデジタルで見ようとすると受信出来ないトラブルが多発しています。
東芝側にはそういったクチコミは見受けませんね。

画質、視野角もややボケている印象。
ポジションさえ良ければ東芝のほうがクッキリした印象です。
すぐつくテレビを捨てられるならNECのIPSがモアベターなんですが…録画番組のカット編集も出来るし。

どれを買うにしても、ご近所の電気店で購入、据え付けもやってもらった方が良いでしょう。
地デジは大なり小なり電波状態は重要ですし
(前述の通りVAIOだと尚更)
万が一の初期不良交換等の対応もスムーズでしょう。
通販、メーカー直販だと連係が問題になりがち、特にソニーだと最悪個人対企業のネゴシエーションバトルさえ覚悟の上で。
(大袈裟ではなくVAIO HAZARDなる造語もあるほど)

書込番号:14090150

ナイスクチコミ!4


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/01/31 10:38(1年以上前)

私も店員さんの意見に同意です。
夏モデルも秋モデルもほとんど同じですので、欲しいスペックでお得なほうを買うと良いでしょう。
SONY直販で買うと、3年保証が無料でついたり、その他にもさまざまな特典が受けられるのが魅力ですね。

書込番号:14090222

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2012/01/31 12:15(1年以上前)

価格comの常連は、E-mc^2の意見に反対です。
この人は、SONYを褒め殺すことが目的です。参考にはしないように。

書込番号:14090464

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/01/31 12:32(1年以上前)

自分だったら、迷わず東芝のD731T9だね。
サポート満足度がいいし、購入後に加入できるメーカー独自の延長保証もある。
下記リンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175

ギガポケットには何かと問題がある。
下記リンクを参照のこと。(要コピペ)
http://twitter.com/#!/_Loy_/statuses/160362225087946752
http://twitter.com/#!/ave_KENT/statuses/160349474500255744
http://twitter.com/#!/HotaruT/statuses/160331931773440001
http://twitter.com/#!/HotaruT/statuses/160333016458199040
http://twitter.com/#!/100000aki/statuses/160321240307998720

E=mc^2(敬称略)の戯言は一切無視で。

書込番号:14090516

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/01/31 12:42(1年以上前)

TVはテレビ、パソコンはパソコンをと別々にした方が快適であることを前提にアドバイス。

この手の一体型は中身はノートパソコンです。
なのであまり多くを望んでも快適さには限界があります。
ですが、最近のノートパソコンも侮れない性能を有していますので
簡単な写真、動画の編集は可能でしょう。

液晶に関しては双方とも価格相応で大差ないでしょう。
店員さんは早く売りさばきたい方を勧めてるに過ぎないでしょう。
音に関しては個々の好みがあるでしょうがスペック的にはオンキョーとコラボした東芝がリードしてるでしょうね。
VAIO Lは発売当初よりスピーカーへの不満の声が多かったと記憶しています。
あとスペックの割に遅いとの声も。。。

スレ主さんにはサポートも大事だと思うので東芝に一票入れさせていただきます。
SONYはサポート評価が良くないので。

書込番号:14090557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/01/31 13:36(1年以上前)

みなさん参考になるご意見をありがとうございます。

ソニーのパソコンは故障などが多いんでしょうか?

検討中のVAIOは、VPCL22AJでホワイトタッチなし、ブルーレイ付きで93800円になっています。よく見るとソフトウェアがなしになっているんですが、これがあるのとないのとでは大きく違いますか?

年賀状などのはがきを作ったりはするんですが・・・。


そして、数人の方が言われているギガポケットとは一体何の事なんでしょうか?全くの初心者ですみません・・。

あと、皆さんの言われているサポートの面なんですが、パソコンってやはり壊れやすかったりサポートが必要になる事とかあるんでしょうか?

東芝にしてもソニーにしても、断然ネット購入のほうが安いのですが(3、4万程も違います)それでもサポート重視で、初心者なら量販店で買った方がいいでしょうか?

沢山の疑問ですみません。引き続きよろしくお願いします。

書込番号:14090739

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/01/31 14:14(1年以上前)

ソフトウェアがバンドルされて無い物は後で自分で別に購入して使用することになります。
ソフトウェアも価格がピンキリなのでどちらが得かは判り難いです。

ギガポケットとはVAIO専用のTVコントロールソフトの事です。
SONYオリジナルソフトで監視、管理されるのでパソコンとしての自由度が薄いのも特徴ですw

今のパソコンは国内メーカーであろうと
海外で生産されたパーツを海外で組み立ててますので
故障率に大きな差は無いと考えられます。

なので自分で処置出来ない方はサポートの良し悪しが尚更大事となります。
ネット通販や直販で買うと安いですが、いざという時は
メーカーサポートと技術的なやりとりを自分で交渉しなくてはなりません。
量販店で購入してれば量販店窓口で代理してもらえるメリットが生まれますし
量販店独自の長期保証にも加入できますので
長期に渡り安心度が上がります。
ただし、良い事ばかりじゃないですがw
有料の保証に加入してなかったら持ち込んでも自分でメーカーにと突き放す量販店も
あったりもします。
家電店もピンキリということです。
通販よりはいいとは思うが。

書込番号:14090845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/01/31 14:27(1年以上前)

>風邪にはルルさん
僕が一肌脱ぎましょう!

>ソニーのパソコンは故障などが多いんでしょうか?
メーカーホームページの三面図や分解したレビュー記事を見ても、内部メカはぎっしりと詰め込まれています。
(他社も詰め込み傾向はあるものの風洞や金属板などで熱を逃がす配慮をしている)
また筺体の放熱口も他社と比べ小さく数も少ない。

>サポートの面なんですが、パソコンってやはり壊れやすかったりサポートが必要になる事とかあるんでしょうか?
初心者、ということならサポートがついているという安心感も必要かな、と。
東芝は電話相談無期限無料だからその点頼れる。
またどこで買っても入れる延長保証制度もある。
ソニーは一定期間後有料になる。
いくらメール相談が無料でも、そのメールを出すパソコンが不調でメールを出せないといった状態だと意味がない。

>ギガポケットとは一体何の事なんでしょうか?
テレビの視聴、録画に使うソフトウェアの事。
パソコンでテレビ、はまだ発展途上で、特にギガポケットデジタルは不調のクチコミが後を絶たない。
唯一の長所は光ディスクに書き込む時不要なチャプター(CMなど)を間引ける事。これは東芝には出来ない。
が、NECのようにパソコン内部に録り貯めた番組を編集しる、こんな使い方は出来ない。
言うなればmake-believe edit=編集ごっこ。

書込番号:14090875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/31 20:26(1年以上前)

>ソニーのパソコンは故障などが多いんでしょうか?
多いです。6台に1台壊れる勘定です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=10505538/

>よく見るとソフトウェアがなしになっているんですが、
>これがあるのとないのとでは大きく違いますか?
>年賀状などのはがきを作ったりはするんですが・・・。
Officeありなしで値段は違います。
葉書書くだけなら筆○○などのソフトがあれば事足ります。

>ギガポケットとは一体何の事なんでしょうか?
ウィルスソフトです。

>パソコンってやはり壊れやすかったりサポートが必要になる事とかあるんでしょうか?
あります。
メンテナンスが悪ければフリーズなんて日常茶飯時です。
サポートのいいメーカーを買いましょう。
国内メーカーでサポートが最悪でドツボのSONYを選ぶなんざお笑いですね。馬鹿にされます。
http://1pc-concierge.com/22support/support_ranking.html

>初心者なら量販店で買った方がいいでしょうか?
サポートとの交渉に自信があるなら直販で買いましょう。
面倒臭がりなら量販店の5年保障などを付けて買ったほうがいいです。

書込番号:14091997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/31 20:34(1年以上前)

vaioの同シリーズを使用していますが録画の失敗などは極めてまれです。
50回に一度あるかないかです。

音質は特に優れてはいないが悪くもない。
音の評判が悪いのはJシリーズの方ではないでしょうか?

液晶はよく言えば見やすくつかれない。
悪くいえば地味。

ソニーストアで購入すれば3年の保証が無料でついてくるので心強いですよ。
私はvaioだけでも過去に10数年で20数台使用してきましたが故障は一台だけでした。
サポートも今のところいい印象が多いです。(一度だけ素人くさいオペレータが相手で苦労しましたが)
私はソニーのサポートやオペレーターに良い人が当たる場合が多く、何度も無理難題を聞いて
もらっているので(ソフトやファームを作ってもらったり)、少し口を挟ませていただきました。

こういう人もいるのです。

あと一体型はビデオの編集には向いていません。レンダリング時にかなり騒音がします。

書込番号:14092036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/02/01 01:47(1年以上前)

拝見しました
既に他の方が書いていますが///
下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/


さて初心者やサポートを重視するなら 東芝・NEC・富士通が無難な範囲です。 
なお現時点東芝/NEC以外は1年後有料相談に成っています 富士通さんはメールは無制限の模様

また電話する事が多い場合東芝など有料移行にのに成らないメーカや量販店の低料金の電話サポートに加入するやシニア向けパックもあります

直販系ならEPSONなど他のメーカーもありますが・・・ 
初心者なら量販店品が無難かと思われますのでお店で一度調査される方がよろしいかと
サポートなどを気安く済ませるならネットなどで安くなるかと

量販店の方が初期不良時すぐに交換してもらえたりネット加入割引や周辺機器値引きなど各種受けれます ネットの場合交換期間短く最悪修理扱いで時間がとられるばあいもちなみにメーカー通常販売商品よりかは量販店限定モデルの方がお得である事が多い最近はノートパソコンの方が値下がりしている傾向で7万円前後で買えるモデルも出てきました(お店の情報) 


「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成る事もあり安心したいなら
延長保証を加入する事をお勧めします
なお延長保証はお店によって保証内容が異なります 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします

書込番号:14093578

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討中

2012/01/09 06:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

スレ主 madrid115さん
クチコミ投稿数:11件

液晶はフラットパネルですか?

書込番号:13999106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/09 06:39(1年以上前)

フラットでない液晶パネルは、特殊な製品だけでしょ。

書込番号:13999127

ナイスクチコミ!1


スレ主 madrid115さん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/09 06:50(1年以上前)

フレームとパネルに境目のないフルフラットなのかどうか知りたいです

書込番号:13999146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 最初からTV機能要らない

2011/12/11 12:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

クチコミ投稿数:358件

24大画面が魅力ですが、Sonyのサポートが不評なので、なかなか手が出ないです。

しかし、故障とか出やすいのはTVに関する部分でしょう?TV機能最初から要らないなら、

これを考えでもいいかな?SONYは本当に初心者に不向きですか?

書込番号:13877968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2011/12/11 13:09(1年以上前)

故障率国内No.1で6台に1台は壊れる勘定で
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=10505538/
サポートがドツボ、国内No.1
http://1pc-concierge.com/22support/support_ranking.html
で、気にならないなら買ってください。

書込番号:13878147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件

2011/12/11 13:34(1年以上前)

ありがとうございます。データからみれば、東芝と差をつかないです。では、東芝も駄目てしょうね。選択肢はなくて、やはりNECかな?しかし、いままではNECですので、なんか違うのにしたいね、こればかりは飽きるのよう。。。

書込番号:13878240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/17 22:22(1年以上前)

テレパソに関しては各メーカーも不具合率高めなようで、どの機種のレビューを見てもぶち切れてる奴が居ますね。
ある意味ギャンブルです(*´∀`)

本当にTVが要らないなら、手を出さないのが吉でしょうw

書込番号:14034942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2011/11/22 16:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

スレ主 vcc1121さん
クチコミ投稿数:1件

8GBにメモリ増設したいんですがどれを買えばいいか・設置はどうするのかで迷っています

対応してるメモリのURLと増設の方法どなたか教えてください
PCに関して結構無知なんであまり増設方法難しかった場合購入は見直すかもしれないのですが

書込番号:13798439

ナイスクチコミ!0


返信する
zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/22 16:19(1年以上前)

何をしたくてコレを選んだのか、そもそも8Gにする必要があるのかが先じゃないですかね。
液晶一体でゲームやりたいと言われたら困りますしね。

書込番号:13798462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2011/11/22 16:54(1年以上前)

メモリの増設方法はマニュアルに書いてあります。
まずそちらを見るのが先決ですね。
電子マニュアルのWEB版はこちらからも見れます。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vpcl22/index.html

書込番号:13798560

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Lシリーズ VPCL225FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL225FJを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL225FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL225FJ
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月11日

VAIO Lシリーズ VPCL225FJをお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング