VAIO Lシリーズ VPCL225FJ のクチコミ掲示板

2011年 6月11日 発売

VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 2410M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 VAIO Lシリーズ VPCL225FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL225FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 6月11日

  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL225FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

VAIO Lシリーズ VPCL225FJ のクチコミ掲示板

(249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ VPCL225FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL225FJを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL225FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD温度が高い原因と冷却方法

2015/05/04 18:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

スレ主 P.D.C.さん
クチコミ投稿数:52件

OpenHardwareMonitorでの各数値

お分かりの方ご教授お願い致します。
パソコンについてはほぼ無知識の初心者です。

PCのフリーズが多くなってきた為、色々調べた結果HDD不良を疑い
「CrystalDiskInfo」で確認したところ“注意”(不良セクタで)が出ていた為、
HDDを交換(交換後HDD : WD1001FAES )しました。

HDD交換後、フリーズはなく問題は解消されましたが、
新しいHDDでも温度が高いことに気が付きました。

これはHDD交換前からあった現象です。
排気の温度も高く、ファンの音もよく大きくなることがあり、
ディスプレイ前面下部(HDDの位置程)が触診で熱いです。

「CrystalDiskInfo」ではインターネット使用だけで55℃位まで上昇します。
リカバリー後でメールとインターネットが出来る状態にしただけなので
他に負荷もかかっていないと思うのですが。
その他の数値については画像も見て頂ければと思います。

ちなみに壊れたら新しいのを買おうという思いでファンの掃除まではしてみました。
外せそうなところまで外して目に見えるホコリを取っただけですが。

その他の不具合(ファン、CPU?、GPU?)の調べ方が分からず
USBファン等での冷却も通気口が排気側のみで
上記で記載したモニタ前面下部以外はPC背面等も温度の高い部分がない為、
どこを冷却すればいいか、外部ファンでの冷却で効果があるのか、を分かりかねています。

同じ症状があったりPCに詳しい方、宜しくお願い致します。

書込番号:18745406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/05/04 21:52(1年以上前)

WD1001FAESのWDのBLACKモデルは回転数も高い方ですから稼働中は結構高温になります。
VAIO Lシリーズ VPCL225FJのような一体型の容積の格段に少ないケースの場合、更に温度が上がりやすいです。
ましてや液晶パネルまであるわけですから、なおさら高温になることでしょう。
なので55℃位であれば仕方ない範囲かと思います。
ただ、WDのBLACKモデル自体、NASに使われるREDモデル同様耐久性の高いモデルなので、買い換えるまでは耐えられると思います。

冷やすのであれば裏面のカバーを外して、ファンで風を当てるようにしたほうが冷えやすくなります。
現状のままで冷やすなら冷風機のように冷えた風を当てるようにすれば、多少冷えるかもしれません。
どのみちあんまり対処しようがない筐体造りの製品ですね。

書込番号:18746052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 P.D.C.さん
クチコミ投稿数:52件

2015/05/04 22:32(1年以上前)

コメントありがとうございます。
やはりモニタ一体型で作り自体の問題もありますね。

あと一・二年持てばいいかなという感じなので
次はBTOなり、タワー型のPCにした方がいいですね。

書込番号:18746207

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/05/05 02:34(1年以上前)

HDDって常に回転しているので結構熱を持ちます。特に7200rpmなら余計にでしょう。さらに密封されたような構造になる一体型は熱を持ちやすいと思います。

自作をしているのでファンの風が一番当たる個所にHDDをセットしていますが、それでも室温+3〜5℃程の温度、アクセスが集中したら室温から+8℃とかそういったレベルの温度になることがあります。
密閉されたものなら尚更上がるでしょう。

一体型は酷いと60℃にもなるような環境もあるようですね。
VPCL225FJのHDDの設置箇所を見てみましたが、裏蓋、カバー、さらにHDDカバーと何重もの蓋があるので裏から風を当てようがあまり期待は出来ないと思います。
強いて言うなら裏の蓋に穴を開け直接風を取り入れるか、ただエアフローを考えて作ってあると逆にCPU等の温度が上がってしまう弊害も出る可能性があるのでお勧めはできません。


>>上記で記載したモニタ前面下部以外はPC背面等も温度の高い部分がない為、

とあるので内部に熱が溜まっているのでしょう、風を当てても側が冷えるだけで内部は多分冷えないと思います。
それにGPUを搭載しているモデルのようですし、熱源は多いので・・

やるとしたらsataとHDDの電源を延長し外部に引っ張りHDDをそこから接続するのが一番冷えると思います。
ただ本体に穴を開ける必要があるので無理に近いでしょう、USBからboot出来るなら外付けHDDにOSを入れることも出来ますが、速度的にあまり現実的な物ではないですし。。

手軽にできる解決策といのはないかと思います。。

書込番号:18746771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 P.D.C.さん
クチコミ投稿数:52件

2015/05/05 22:27(1年以上前)

コメントありがとうございます。

このPCに買い替え前のノートがクソスペックでストレス溜まりまくりだったので
最初は結構気にいっていたのですが、やはりモニタ一体型は駄目ですね。

TV視聴のギガポケットデジタルも使い物になりませんし
PCの負荷的に邪魔なだけとなっています。

とりあえず、HDD交換でストレスフリーで作業は出来るようになったので
次に不具合があった時は新しいPCへ買い替えしようと思います。

それまでに色々と勉強が必要そうです。

書込番号:18749154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Macminiのディスプレイにできるのですか?

2013/06/14 22:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

スレ主 madrid115さん
クチコミ投稿数:11件

Macminiを購入予定ですが、VAIOのディスプレイで表示できるのでしょうか?

HDMIケーブルをつなげば表示できるのかな??

ディスプレイの電源はMacから供給されるのでしょうか?

マウスやキーボードは共有できないからMacmini専用がいるのでしょうか?

初歩的なことばっかりで、これからハードルをひとつづつ攻略していきます

ご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16253225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/06/14 23:03(1年以上前)

>HDMIケーブルをつなげば表示できるのかな??
HDMI入力端子があるので、可能かと

>ディスプレイの電源はMacから供給されるのでしょうか?
いいえ。

>マウスやキーボードは共有できないからMacmini専用がいるのでしょうか?
別々に用意する必要がありますね

書込番号:16253259

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2013/06/14 23:13(1年以上前)

仕様表によれば、HDMI入力端子があるのでMacからの表示は出来ます。
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/L22/spec_retail1.html

Mac miniとVAIOの電源は独立した関係になります。

書込番号:16253333

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2013/06/14 23:17(1年以上前)

Mac miniとVAIOの電源は独立した関係になります。ー>>Mac miniとVAIOの電源、キーボード、マウスは独立した関係になります。

書込番号:16253353

ナイスクチコミ!0


スレ主 madrid115さん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/15 21:20(1年以上前)

ありがとうございました。キーボードとマウスが連携できればよかったのですが。よくわかりました。

書込番号:16257243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

SDDに交換手順

2013/05/21 23:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

スレ主 madrid115さん
クチコミ投稿数:11件

サムスンのMZ-7TD500B/ITは相性は良いのでしょうか?
HDD交換の動画や写真はありませんか?
現在のHDDの中身を丸ごとSSDへ複写する方法を教えてください。
基本的なことばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします

書込番号:16160985

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/21 23:20(1年以上前)

VAIO typeL (VGC-LV92)のHDDを換装した。
http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2011-02-22

これと全く同じではないでしょうが、手順としてはこんな感じでしょう。

おそらくMZ-7TD500B/ITと相性が悪くはないです(交換可能かと)。
ただ、中のHDDが3.5インチなのでSSD(2.5インチ)と交換する場合はうまくマウンタで固定して下さい。

HDD→SSDはクローンソフト(無料)などを利用して可能です。
外付けHDD入れにSSDを入れてクローンを作成します。作成したクローンのSSDと内蔵のHDDを交換します。

EaseUS Todo Backup  クローンソフト(無料)
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/

書込番号:16161023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/22 15:14(1年以上前)

>現在のHDDの中身を丸ごとSSDへ複写する方法を教えてください。
「SSD クローン」で調べれば多々出てきます。

ただし、わかると思ういますが、中身がSSDの容量より少なくなければなりませんy
HDD2TB(使用200GB)→SSD500GBは可。
HDD2TB(使用1TB)→SSD500GBは不可。

書込番号:16163165

ナイスクチコミ!1


スレ主 madrid115さん
クチコミ投稿数:11件

2013/05/22 20:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。まずは分解ができるか、私にはハードルが高いかも。それでもサクサク動かしたいので頑張ってみます。容量の件、使用容量で決まるんですね。HDの容量かと思っていました。

書込番号:16164209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルモニター

2013/02/15 23:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

スレ主 N0000さん
クチコミ投稿数:43件

このタイプのpcってデュアルモニターとしてモニターつけられますか?
USBタイプのものを購入検討しています 
また10インチくらいでおすすめのとかあればお願いします

書込番号:15770052

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/15 23:36(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000018193/

こういったものなら使用可能です。

書込番号:15770107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/15 23:41(1年以上前)

>このタイプのpcってデュアルモニターとしてモニターつけられますか?
このPCであれば、HDMI出力端子をもつのでテレビやPC液晶でも外部ディスプレイに使えますy
USB接続のモノでも可能です。

10型でUSB接続ですと
センチュリーplus one LCD-10000U2 [10.1インチ]
http://kakaku.com/item/K0000378514/

書込番号:15770133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 N0000さん
クチコミ投稿数:43件

2013/02/15 23:44(1年以上前)

ありがとうございます
USBのタイプならいいみたいなので検討してみます

書込番号:15770158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

スレ主 gripe233さん
クチコミ投稿数:26件 VAIO Lシリーズ VPCL225FJのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL225FJの満足度2

これは祖父のものですが実質僕(孫)が面倒見してます。
・ここに至るまでの経緯
2011年5月、地デジ化完了を目前に控え、祖母宅ではアナログチューナー機であるVAIO RZ PCV-RZ53を使用しており、用途が軽いネット検索程度だったので性能的には問題なかったが、地デジに対応しておらず、また、Pen4ということもあり消費電力が高く当機(VPCL225FJ)に買い替えた。設置後1週間は普通に全チャンネルが映っていたが、しばらくしてB-CASカードが認識しなくなることが多かったが、しばらく海外旅行(7月30日から1か月)に出かけるということでそのまま放置。帰ってきたらB-CASカードは認識するもののすべてのチャンネルのアンテナレベルが0という始末。祖父母宅の地区は地デジのアンテナが共同アンテナで、映らないときは専属の電気屋?に見てもらうことになっていて、その電気屋の人が簡易型の地デジチューナー(PIXELA製)で受信テストを行った結果、すべてのチャンネルを正常に受信することができた。(当機では全く映らず。)僕も似たようなチューナー(BUFFALO製)を持っていたため、試してみたが、すべてのチャンネルが正常に映った。そこで、当機をメーカー送りにした。すると、アッテネーターが添付されて送り返されてきた。アッテネーターを取り付けると一部のチャンネルは映るようになった。が、映らないチャンネルがたくさんある。そこで再びメーカーに連絡すると、伺いますということで、作業員の人が来てくれて(ご苦労様です。)7時間ぐらい作業をしていたが、改善せず。ここがいま現在です。(10月)
現在はひどいとすべてのチャンネルが映りません。

テレパソ謳って売ってるんだからしっかりしろよSONY…

書込番号:15429314

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD交換について。

2012/07/03 15:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

スレ主 sonoken207さん
クチコミ投稿数:6件

さっそくですが、皆さんに質問です。

内臓のHDDをSSDに交換を検討しているのですが、256GB前後のSSDで対応可能なSSDなのはどれがいいのか、教えてください。
@に信頼性、Aに速度を優先して検討しています。

よろしくお願いします。

書込番号:14757618

ナイスクチコミ!0


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2012/07/03 21:40(1年以上前)

事前にですがこの機の分解方法はご存じですか? ばらしにくそうなPCのようですが。
分解出来ないようなら交換はやめた方がいいですよ。保証は全くきかなくなりますよ。

SATA なら
http://kakaku.com/item/K0000249207/
この辺がいいんでないかと。128GB版を使ってますが今の所好調です。

書込番号:14759253

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonoken207さん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/06 11:38(1年以上前)

ありがとうございました。
intel のSSD(520-240GB)に変更し、無事に作動しております。
なかなか快適です。

書込番号:14770413

ナイスクチコミ!1


madrid115さん
クチコミ投稿数:11件

2013/05/19 22:34(1年以上前)

サムスンのMZ-7TD500B/ITは相性は良いのでしょうか?
HDD交換の動画や写真はありませんか?
現在のHDDの中身を丸ごとSSDへ複写する方法を教えてください。
基本的なことばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします

書込番号:16152693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Lシリーズ VPCL225FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL225FJを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL225FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL225FJ
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月11日

VAIO Lシリーズ VPCL225FJをお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング