
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年10月24日 21:10 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年10月19日 21:50 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年8月15日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ218FJ
購入して1週間です。かすかにうなり音(気になる)がずーっとしているのですが異常でしょうか?また、シャットダウンした時、・・・ダメージという単語あり・・・なる英語で、長文のメッセージがたまに出ます。以上の2点クレームを出したほうが良いと思いますか?同じ症状出た人いらっしゃいませんか?ご指導よろしくお願いいたします。
0点

初期不良の可能性もありますので、購入店に相談したほうがいいでしょう。
書込番号:13622667
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ218FJ
このPC(VAIO Jシリーズ VPCJ218FJ/B)には
HDMI出力端子がありません。
このPCで再生したブルーレイの動画を
家庭用TVに出力する方法を教えていただけませんか。
※当方のTVはHDMI対応のプラズマTVです。
その場合、最も適している関連商品名を教えてください。
0点

>このPCで再生したブルーレイの動画を家庭用TVに出力する方法を教えていただけませんか。
残念ながら、自分が知る範囲では、方法は有りません。
>HDMI出力端子がありません。
HDMI端子どころか、アナログ出力も無し。
グラフィックボードを追加しようにも、PCI等の拡張スロットも無いし、ExpressCard スロットも無しだから追加出来ず。
USBに繋ぐグラフィックアダプターは、BDみたいな著作権保護の掛かった映像出力は出来ないものばかり。
DLNAのLAN経由再生にしても、BD等の光メディアの再生は出来ない。
以上から、「方法無し」と思いました。
書込番号:13599800
2点

1.HDMI出力端子付きのビデオカメラと三脚を用意。
2.ビデオカメラとTVを繋ぎモニター出力。
3.カメラをVAIO Jのモニターへ向けて設置。
4.BDの再生
で一応映るかなw
書込番号:13599968
2点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ218FJ

DLNAのことを言ってるのでなければ無理です。
一体型PCはまず映像出力端子がありません。
USBのVGAを接続すれば出力できるかもしれませんが、特定のアプリが動かせないなどの制約があります。
書込番号:13378602
0点

無理だと思います。
VPCJ218FJ/B
外部接続端子(出力)が無いですよ。
HDMI 出力・アナログ外部ディスプレイ出力ともに無し
書込番号:13378605
0点

映像出力端子がないので無理ですね。
オススメしないけどUSBから繋ぐ機器を買うという手もありますが制限などがあります。
書込番号:13378611
1点

不可能という回答は出ているので。。。
VAIO LシリーズならHDMI出力があるようなので可能ではあるかな
ただし、そのような使い方を希望ならばタワー型PCの方がいいと思うよ。
書込番号:13378636
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





