Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 9月16日

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年5月31日 22:56 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月14日 08:47 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年3月18日 19:33 |
![]() |
0 | 5 | 2012年3月18日 16:14 |
![]() |
11 | 10 | 2012年3月14日 16:21 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月3日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデル
お世話になります。皆様是非ご教示くださいませ。。。。
テレビ番組をQosmioAVCenterの撮るナビを利用して予約録画終了後、
電源が入りっぱなしになっていますが、自動で電源が切れるように
設定できないのでしょうか?
数日留守にする時などに、電源が入りっぱなしになるというのは
どうも不安ですし、節電が必要な昨今、無駄な気がしております。。。。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

私も同様の事象が発生して困っていました。
録画は終了しているのに、Qosmio Av Centerは
録画中と認識しており、アプリの強制終了が必要
な状態でした。
サポートの指示でQosmio Av Centerのアップデート
を行いましたが改善されませんでした。
だめもとで、チャンネルスキャンを再度行ってみた
ところなぜか正常動作(録画終了後に電源断)する
ようになりました。
一度お試しを。
現在、Qosmio Av Centerで焼いたディスクが
TOSHIBA Blu-ray Disc Player For DVDで再生できない
状況が発生しております。
あと、愚痴になりますが、最近我が家で購入した東芝の
PC・TV・BR-REで不具合の出ないものがありません。
がんばろう東芝!!
書込番号:14627567
1点



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデル
ひとつ質問させて下さい。
この機種に付属のソフトを使用して、TV番組を録画したものを
スマホ(au DIGNO)で見ることは可能でしょうか?
量販店で質問したところ、レグザのスマホでないとダメかも?・・・
との回答でした。
可能だとすればどのソフトを使用するのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

SDカードアダプタ付きのmicroSDカードにQosmio AV Centerからダビングすればau DIGNOで見られるはずです。
試せるならSDカード持参で量販店で試させてもらってはどうでしょうか。
書込番号:14432698
0点

ありがとうございます。
ご提案いただいたように量販店で試してみたいと思いますが
対応してもらえるかどうか・・・
何店舗か見たのですが、TVをつなげているお店はまだ発見してません。
平日の昼の空いているときにチャレンジしてみます。
書込番号:14433447
0点



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデル
録画した番組をブルーレイに焼くことはできますか?
また、ブルーレイに焼いた番組の画質は普通に見れるくらいの画質はあるでしょうか(画質は悪くないでしょうか)?
教えてください
2点

BDディスクにダビング出来ます。
DRで録画したものは放送波そのままでダビングするので、画質が劣化するといったようなことはありません。
書込番号:14302005
1点

>録画した番組をブルーレイに焼くことはできますか?
Qosmio AV Centerで出来ます。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1201cmn/cmn_004.htm
>ブルーレイに焼いた番組の画質は普通に見れるくらいの画質はあるでしょうか(画質は悪くないでしょうか)?
録画モードにもよりますが、画質は悪くないですよ。
書込番号:14302114
0点

少し補足させていただきますと
>Qosmio AV Center
とは東芝PCでTV放送視聴/録画/再生機能(つまりはチューナ搭載)なので
Qosmio AV Centerを登載していてもBDディスクに焼けない機種もあります。
本分抜粋
* ブルーレイディスクへの書き出しはD731/T9E・T7E、T751、T851、T551のみ。
ブルーレイドライブを積んでいる機種だけなのでわかりきったことといえばそうなのですが
ただ、旧機種もQosmio AV Centerはありますが、ディスクに焼くことすら出来ませんでしたから間違いやすいかなと・・・
ディスクに焼くことが出来るようになったのは昨年秋冬モデルからだったかな?
書込番号:14302691
1点



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデル
約1週間前、購入しました。
しかし、スピーカーの初期不良により交換。
そして、交換した物もフレームあたりからパキパキとシャットダウンしても鳴り続けてます。
皆さんのも、このようになりますか?
ならなかったら初期不良でしょうか?
0点

こんにちは。DRIFTR34さん
僕はこのPCは所有してないので良くわかりませんがシャットダウンしても
音が鳴るようなら完全に初期不良だと思いますよ。
通常はシャットダウンすれば音は鳴りませんがね。
書込番号:14243813
0点

拝見しました
お気持ちお察しいたします
下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/
購入付近で初期不良ぽいなら購入店に相談したほうが早いです
通常の初期不調なら量販店などで在庫があれば早く可能かと
メーカーに問い合わせだけなら念のため購入店にも一度相談してください
ちなみにメーカー保証が切れた場合延長保証はありますか?無い場合やお店(後からの加入ができない場合も含め)の保証が物足りいないなら 必要に応じてお金はかかりますが
よろしければメーカーの延長保証「3年間無制限+さらに延長も可能」もご検討される事もお薦めします
購入後1年以内なら申し込みできますよ申込方法はメーカーサイトに書いてあるのでご参考までに
では
書込番号:14251338
0点

私も2月26日に、このパソコンを購入して同じような症状で交換してもらいました。次の交換したパソコンもB-CASカードを読み込まなくてテレビが映りません。最悪な商品です。メーカーに取りよせ中で、家にはパソコンは届いていません。
書込番号:14266812
0点

なんか、出来がわるそうですね。
他の機種に鞍替えしたほうがよさそうです。
※交換後も不良なら、強く要望することで可能だと思います。
書込番号:14308369
0点



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデル
7年前購入のFUJITSUのデスクトップ(LX90R/D)からの買い替えですが、音楽を聴いてあまりの音質の悪さに愕然としました。
いくら安いといっても、全くの想定外です。
音がこもっていて、全然クリアじゃありませんし、低音もしょぼい。
これって設定で何とかなるものなのでしょうか?
設定値なども教えていただけると助かります。
0点

コストダウンは目に見えないところから行われていくし、一体型ではまともな音が出るスピーカーを収めるだけのスペースもない。
設定でどうなるものでもならないから、音に不満があるならPCスピーカーを買い足すしかない。
書込番号:14281453
1点

近場のショップで,聞き比べてみては如何でしょう。
書込番号:14281524
0点


そもそも、ノートPCとさして変わらない筐体なので、音質を求めるのは不毛。
http://nttxstore.jp/_II_ON10523890
こういうのを買えば幸せになれる。
注:NTTXで時々安売りしてるのでそのときを狙おう、送料無料で\9000を切る瞬間があるから。
待ちきれなくてロジとかに良くと不幸になるよw
書込番号:14281931
0点

>一体型ではまともな音が出るスピーカーを収めるだけのスペースもない
一体型だから音が悪くても仕方ないなんてのは、東芝の技術力がない証拠。
一体型でも本気でやれば高級スピーカー並みの音質を出すことは十分可能。
そのあたりの詳しい話は、SONYが究極の一体型PCとしてRシリーズを発売した時に開発者の方が解説してくださっていますから、読んでみると良いでしょう。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/RT/index_05.html
書込番号:14282196
0点

1個980円の三段ボックスやスノコに乗せてPC使ってる
チープなVAIO使いが高級オーディオがどうとか語るなよ。
そんなもの聞いたことありませんと正直に言え。
書込番号:14282630
6点

メーカー開発者が宣伝目的でホームページに書くのに「やっぱ無理があるわ」なんて本音を
書くわきゃない事に気づかなきゃね(苦笑)
書込番号:14284282
0点

付属のスピーカーはどこのメーカのもオーディオ用途に使えるモノではありません。
設定などではどうしようもないです。音に力を入れたONKYOの付属でもいまひとつでした。
聞いたこともないのに高級スピーカーが〜とか言ってる輩はスルー推奨です。
音にこだわるのであれば別途スピーカーを購入してください。
低価格なものであればEdifiernのR1000TCNが個人的には良かったです。
ただ取り扱いがドスパラのみなのが難点です。
あとはONKYOやFOSTEXなどのアクティブスピーカがそこそこの値段であります。
それ以上となるとミニコンポやアンプとパッシブスピーカーなります。
書込番号:14285186
1点

>一体型でも本気でやれば高級スピーカー並みの音質を出すことは十分可能。
高級スピーカーを開発している人を侮辱してるよ。
書込番号:14285867
2点

ありがとうございます。
皆様のご意見を参考にPCスピーカー(Creative Inspire T10 IN-T10)を購入しました。
結果として前のPC(FUJITSU LX90R/D)より音が良くなり怪我の功名となりました。
でもこの機種ディスプレイの色もイマイチなんですよねw
グラフィックの設定をいじっても納得のいく色合いには程遠いですねえ。
2、3万高くてもNECにしておけばよかったなw
書込番号:14287964
1点



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデル

画面右下の常駐から、ぱらちゃんのアイコン上で右クリック→終了で消えませんか?
書込番号:14236273
0点


パーシモン1wさん、平さん
さっそくのご回答、ありがとうございました。
解決できました。感謝いたします。
書込番号:14236388
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





