VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2011年 9月15日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年1月25日 00:59 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年1月3日 23:08 |
![]() |
9 | 8 | 2011年12月16日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル
最近、この機種を購入したのですが、映像をみようとすると、画面に【映像調整:有効】と表示がでて自動で画面照度が変わります。これは何でしょうか?
無効にすることは出来るのでしょうか?
0点

PC内の彩りの設定というソフトを見つけて自動調節しないようにして下さい。
書込番号:14064781
0点

返信どうもありがとうございます。彩りの設定は見つけましたが、自動調整がどこなのかみつけられません。
書込番号:14064883
0点

有効のチェックボックスを全部外すだけです。
できなさそうだったら他の人にやってもらって下さい。
書込番号:14064900
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル

基本的には、「次へ」とボタンを押し進めるだけです。規約に同意とかPCの使用準備をしますと、流れに任せるだけですので。
ただし、PCのアカウント名を入力する必要はあります。ようは、ログインするときの名ですね。「tanaka」とか「mama」とか使用者が誰であるか区別するための。
書込番号:13973924
0点

NECはマニュアルがとても親切で、セットアップの手順なんかも記載されていますので、よく読めばご自分でできると思いますよ。
121wareというNECのサイトで型番をいれればマニュアルも見られますので、ご心配でしたら一度のぞいてみて下さい。
http://121ware.com/(NECのサイト)
書込番号:13975555
0点

もし困ったことがあれば、サポートに電話すればいい。
NECの電話サポートも2012年1月1日以降、完全無償化された。
下記リンクを参照すること。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111201_494737.html
書込番号:13975907
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル
同じ23画面の東芝REGZA PC D731 D731/T9DR PD731T9DBFR [シャイニーレッド]とこちらの商品を
絞ってきました。東芝のほうが2万くらい高いです。でも、東芝のほうが8kg、こちらの重量は
17Kgもあります。部屋で移動する場合は東芝のほうが便利です。ほかの条件はだいだい一緒です。
どっちにしようかな? 意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
0点

その2つならVALUESTAR W。
画質が良いので。
画質が良くて軽いVAIO Lシリーズも検討してみては。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/L/index.html
書込番号:13900024
1点

価格差で選んでも良いかもしれませんね。
T9DR PD731T9DBFRだと今すぐTV機能搭載・Adobe Photoshop Elements9・Adobe Premiere Elements9が付いているぐらい。
サポートも両社なら良いと思います。好きな方を選んでも良いかも!
書込番号:13900077
0点

自分だったら、NECのVALUESTARシリーズかな。
理由
1.IPS液晶が大きなポイント。
2.録画PCとしてもよし。
地デジ録画番組編集も優れている。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000223561/SortID=12883247/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13346099/#13346554
下記リンクも併せてお読みくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13864850/#13865415
東芝の電話サポートは永年無料だったが、NECの電話サポートも2012年1月1日以降、完全無償化。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111201_494737.html
どこぞのメーカーとは大違い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081042/SortID=11982643/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=1%94N%8Co%82%C2%82%C6%91%8A%92k%97%BF2100%89%7E
NEC/東芝とも、購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693
(付録 http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2009/info_0407_service.html)
E=mc^2殿のレスは一切無視してくださいね。
顔アイコン横の名前と家アイコンの中身を見れば、この男の人となりがわかります。
書込番号:13900148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SONYは最初から除外です、残念。東芝かNECか、どちがという前提でした。
ははは。しかし、なんで2万も差が付くでしょうね。
書込番号:13900678
1点

私も液晶がいいNECに1票入れます。
数式はこれを1万回読め!
http://plaza.rakuten.co.jp/fuckinjap/diary/201006210000/
書込番号:13900695
4点

VALUESTAR Wタイプが画質がいいと言う意見もございましたが、そちらは無線ランがないため、
対象外になりました。
書込番号:13900772
0点

>VALUESTAR Wタイプが画質がいいと言う意見もございましたが、そちらは無線ランがないため、
>対象外になりました。
最安希望中さ〜ん、メーカー仕様表見てないでしょ?
http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/09/valuestar/vsw/spec/index.html
「高速11n対応ワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11b/g/n準拠)」と記載してますョ。
書込番号:13901528
1点

VALUESTAR W VW770/ES6R PC-VW770ES6R [クランベリーレッド]、これが無線できないです。
これの事だと思いました。さてさて、125000円くらいまで下がるかーーしーーーら♪
書込番号:13901748
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





