VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2011年 9月15日

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年1月27日 21:56 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月25日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月25日 13:59 |
![]() |
12 | 6 | 2012年1月31日 11:20 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年1月16日 00:39 |
![]() |
5 | 5 | 2012年1月16日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル
購入した時の画面が明るすぎたので暗めに調整しました。
Media PlayerでDVDを再生したときに自動でやたらと画面が明るくなります。
Media Playerが自動調節しているのでしょうか?
それともWindowsが自動調節しているのでしょうか?
解除の方法を教えてください。
このPCに関しての質問ではないかもしれませんがよろしくお願いします。
0点

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011850
こちらのように彩りの設定で輝度調節をしないように設定して下さい。
書込番号:14064771
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル
ご教示お願い致します。
私のマンションでは大家さんの意向でケーブルTVに加入している為、TV用のアンテナは立てておらず
アナログTVにケーブルTVから用意された地デジチューナーを接続して地デジを視聴しています。
その場合、このパソコンで地デジを視聴するにはやはりケーブルTVの地デジチューナーを
接続しないとダメなのでしょうか?
お教え頂けますと幸いです。
0点

「普通の地デジ対応TVにアンテナケーブルを直接つないだら地デジが視聴できますか?」と大家さんに聞いて下さい。
出来るという答えが返ってくればこのPCでもできますし、出来ないという答えが返ってくればできません。
そのチューナというのがSTBなのか簡易チューナを貸してくれてるだけなのか不明なので
これ以上のことは言えません。
STBだとしても地デジくらいならパススルー信号で来てることがほとんどだとは思いますが。
書込番号:14060688
1点

このPCだからと言う質問じゃなくて、普通に大家か取説で、
地デジTVとの接続のしかたを見ればよいかな。
なので、素性がわからないケーブルTVとチューナーじゃ予測でしか回答できないなー。
隣人とか実際に接続して居る人に聴くのが手っ取り早い。
でないと時間かかってしょうがない
書込番号:14061293
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル
先日引越しを機にこの機種を購入致しました。
引越しに伴い、ネット接続に手間取っております。
最終的にPCも含めてdlnaなども含めて全て接続したく思ってます。
・回線:マンション一括タイプ?のUCOM
・PC:VN770/FS6
・BDレコーダー:パナソニック BW780
・テレビ:日立 XP−05
・無線LAN:バッファロー ※当該機種名を失念してます(3〜5年前くらいのもの)
・固定電話(IP):UCOMのIP電話 専用ルーターがついてました
・スイッチングハブ:バッファロー 5口タイプの安価なもの
置き場所や電源などの問題で下記のように分けて配置したい場合は
どのような接続方法が良いのか教えて頂けると助かります。
@電話機本体+電話機用ルーター 【ダイニング】
と
APC本体+無線LAN 【PC用スペース】
と
BBD+テレビ+スイッチングハブ 【リビング】
各部屋とも壁LANは1つなので、リビングはスイッチングハブが
あれば良いのかと思い見切り発車で購入しています。全然必要なかった
ですかね・・・。
また、今後レイアウトを工夫すれば、狭い家なので実際には
もう少しまとめられる可能性はありますので、その場合には
一番効率が良い(?)接続順と方法があれば同時に教えて欲
しいです。
皆様、何卒宜しくお願い致します。
0点

ダイニングにISP支給のルータと無線LANルータとIP電話機。
PC用スペースにPC。
リビングにダイニングから有線LANを引っ張ってくるか、イーサネットコンバータを追加購入してTVとレコーダ設置。
イーサネットコンバータに有線LANポートが2個以上ある製品を買えばスイッチングハブは不要。
書込番号:14059610
0点

>甜様
お礼が遅くなって申し訳ございません。
返答有難うございます。
スイッチングハブを無駄に購入した事に悔いが残ります。
教えて頂いた通りの配置で、イーサネットコンバーターを購入して
早速使いたいと思います。
この度は有難うございます。
書込番号:14066394
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル
知識は素人なので教えてください。
インターネットのNECの直販サイトで自分の理想の使用のパソコンと
カタログモデルのパソコンはどんな違いがありますか?
安いほうで買いたい気持ちはありますが
同じNECなので違いが知りたいです。
0点

> NECの直販サイトで自分の理想の使用のパソコン
使用目的とオプションのリストアップしない限り誰にも分からない。
書込番号:14046028
1点

相手が回答することが可能なのかを考えて、質問文を読みなおすべきです。
書込番号:14046043
4点

理想の使用→理想の仕様だと解釈した上で、
あんたの理想の仕様なんて誰も知らんし。。。
とりあえず自分の理想を書き出した上で
NECサイトのスペック表と比較すれば小学生でもわかるはず
と、助言するのが精いっぱいなのである。
書込番号:14046313
3点

自分の理想、と言う部分をスレ主さん個人でなく購入者一般と思い投稿します。
自分は時々カスタマイズシュミレーションをやってみますが、
カタログモデルと直販カスタマイズモデルの一番大きな違いは、
スペックの増減が自作パソコンのようにある程度ですが自由にできることです。
カスタマイズと言うとスペックUPのイメージがあるかもしれませんが
必要無いと思う部分を削って値段を下げることもできます。
ただし、モデル末期になると量販店の販売価格もかなり下がります。
シュミレーションは無料ですから、カタログと見比べながらやってみるといいですよ。
その上でどちらを選ぶか決めれば良いと思います。
ちなみに自分はCPUとメモリーに特化して他の機能を削り格安購入した7年前のxp自作パソコンを現役で使っています。
書込番号:14054333
0点

ご意見ありがとうございました
NECの直販サイトとカタログ製品を見比べると
機能に違いがあまりないように見えました
NEC直販サイトの方が
だいぶ高かったので
不思議だったのですが
見積もりで自分の欲しい
機能を考えると
カタログの方で安い所を
探した方がいいと思いました
もう時期決算の所も
多いと思いますので
2月中に買おうと思って
ます
書込番号:14090342
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

自分もニコ生でプレイ動画をアップしていますが、まず、プレイするゲーム名を教えてください。CGに凝ったゲーム(FPSなど)であれば無理です。配信するにあたっても難しいかもしれません。
ちなみにお勧めですがHPやDELLのゲーミングPCあたりを選ばれればほとんど問題なくできます。
http://kakaku.com/item/K0000304256/
http://kakaku.com/item/K0000292506/
このあたりであれば、現在出ているPCゲームはほとんどストレスなしでできる上ニコ生のUPにも対応できるはずです。
あと、このモデルはモニターが付いていませんので
http://kakaku.com/item/K0000187546/
http://kakaku.com/item/K0000295088/
このあたりのモニターとセットで揃えれば約12万以内で揃えることは可能です。
書込番号:14028122
1点

kzauiさん、返信ありがとうございます。
プレイするゲームは東方です。
描いてみたなどもできると嬉しいです。
紹介していただいたものも視野に入れておきます。
書込番号:14028182
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル
スミマセン。2つ前の型についてですがもう板が見当たらなかったのでこちらで質問させていただきます。
近所のヤマダさんで2代前のVN770/DS6Bが値札89800円から交渉一声で85000円で売ってました。店員は開梱品ではなく、在庫だと言います。確かに開けたようには見えないのですが、2代前で、未開封でこの金額はありでしょうか?また皆様は買いだと思いますか?今の型の購入をなかなか踏ん切れないところで掘り出し物を発見した気分でちょっと舞い上がってしまったので、皆様の冷静なご意見をお聞かせください。
0点

紛らわしいので、特定機種についての質問を他機種のところで書くのは止めましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000223568/
機種の掲示板が無い場合には、メーカーの掲示板で。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0010/ItemCD=001002/MakerCD=57/
使っているパーツは現行品と言っても良いので。同じようなスペックの現行PCと比較酢飯かありませんが。
スペック比較した分には、現行品と比較して値段相応の性能、性能相応の値段と言えると思います。現行品と比べて特別損も得もしないかと思います。
書込番号:14027530
1点

買っても損はないと思います。ポイント10%以上獲得に挑戦しては!
書込番号:14027680
0点

VN770/DS6Bは液晶がTN方式なので、役立たずの駄作です。
VAやIPS方式のような高品質なディスプレイが搭載された機種じゃないと買う価値はありません。
書込番号:14029014
0点

画面解像度がフルHDではないが、これにこだわらなければ買いですね。
E=mc^2(敬称略)の無駄レスは一切無視で。
書込番号:14029282
4点

皆様早速の返信ありがとうございます。
KAZU0002さん>
違反紛いなことをして申し訳ありませんでした。しかもよく探したらスレがありました。お騒がせいたしました。
とりあえず損得無しということですね。
オジーンさん>
ありがとうございます。試みてみたのですが、店員からは「これ以上は値引きもポイントも無理です」と言われてしまいました…。でも、もうひと粘りしてみます。
E=mc^2さん>
VAIOよりは綺麗だと思います。
アジシオコーラさん>
確かに最近の新型は軒並みフルHDなので、ちょっと考えたのですが、TVはちゃんと見られればいいかと最近割り切れてきました。
なので、買う方向で考えたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:14031395
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





