VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2011年 9月15日

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2021年7月17日 06:59 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2016年3月5日 02:03 |
![]() |
22 | 8 | 2015年11月22日 11:27 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月29日 22:02 |
![]() |
0 | 4 | 2012年4月4日 19:55 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月26日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

テレビ機能は、Windows Media CenterタイプなのでWindows10では使えません。
書込番号:24243658
2点

商品情報詳細からです。
>地デジのダブルチューナー搭載で視聴、録画共にTV機能を搭載。2番組同時録画に対応したWindows Media Centerを搭載。
https://complete-guide.net/m/d-pc/data/html/100434.html
Windows Media Centerは、Windows 8以降(10も含む)にアップデートすると、削除されます。
DVD再生がWindows 10で再生出来ないのは、Windows Media Centerが含まれないからです。
>Windows Media Center を持っていますか?
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-media-center-%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-3c25626a-3367-a725-be23-9b84a9f879d2
書込番号:24243696
1点

ここまで来たら蛇足です。
>Windows Media Center でテレビ信号をセットアップする
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-media-center-%E3%81%A7%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E3%82%92%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8B-995b942e-4ff2-9d78-68d8-5ee332131c93
書込番号:24243716
1点

Windows10 に「Windowsメディアセンター」をインストールする方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/tips/windows_media_center.html
かなり前の情報なので、今でも有効かはわかりませんが。
書込番号:24243717
1点

古いPCのテレビ機能のWin10対応は、OSメーカーがするべきことではなく、PCメーカーがすることです。
PCメーカーがアップデートを出さないのであればもう無理でしょう。
Win10でWindows Media Centerに関係のないPC向けのテレビチューナーは販売されているので、2011年頃のテレビチューナーユニットの入っているPCでもソフトさえPCメーカーが準備すれば使えたはずです。
Win10が出た直後にPCメーカーが新しいソフトを出してこなかったのですから、いつまでも待っていても仕方がないでしょう。
書込番号:24243844
1点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

>ダーダネル海峡さん
アップグレードが可能かどうかはともかくとして、この時期に7→8とは何か理由があるのでしょうか?
7→10ならまだ分かるのですが……。
書込番号:19617033
0点

Win8のインストールは可能だが、TV関連は2013年モデル(つまりWin8/8.1初期導入モデル)以降でないと動作しないもよう。
たぶんWin7モデルとWin8モデルではTVモジュールが違うからだと思われる。
書込番号:19617035
1点

ご指導有難うございます、Windows 10でもほぼ利用可能のようです、Windows10を導入します、感謝します。
書込番号:19617062
0点

>ダーダネル海峡さん
納得している所に突っ込みを入れて申し訳ありません。
余計なお節介だとは思うので、もし外したことを言っていたらスルーして頂いて結構です。
クリーンインストール以外でのOSのアップグレードはそれなりにリスクの伴う行為です。
アプリケーションやドライバの不具合はよくあることです。
Windows7は、延長サポート期間はSkylakeを除いて2019年一杯は残っていますし、古くなってきているとはいえまだまだ現役で使っていけるOSです。
Windows10への無償アップグレードまでの期間もまだ残っております。
安定的なPCの使用を考えるのであれば、OSの変更はリスクが大きいのではないでしょうか。
OSを変更しなければならない特別な理由が無いのであれば、自分はOSの変更はしないべきだと思います。
書込番号:19617165
0点

テレビが映らない恐れが非常に高い以外はWindows8や8.1、10にアップグレードする事は可能です。
テレビを見ないのならアップグレードしてもおそらくトラブルもないでしょう。
8や8.1にするのなら10にした方が良さそうですね。
万が一に備えてリカバリディスクを作ったりバックアップしたりしてからアップグレードすると良いでしょう。
書込番号:19617448
0点

>ダーダネル海峡さん
何を見てWin10で使用可能と判断したのか教えて下さい。
VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデル Win10にしたらテレビ映らない
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003586/SortID=19614849/#tab
その他、VALUESTAR N VN770で検索すると、Win10にして上手く動かないので修理に出したというのが報告されている。
元に戻せるように準備してアップグレードするのなら、やってみるのもいいですけどそこまでしてWin10にする必要はあるとは思えない。
私はWin7信者ではありません。Win10も使っています。
書込番号:19617473
1点

>ダーダネル海峡さん
チラッと確認していて気が付いたのですが、↓で解決していたのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003586/SortID=19614849/#tab
このスレッドに書き込まなければ他の回答者の方は気付けませんので、次があれば質問したスレッドに対して返信をしてもらえると助かります。
このスレッドに関しても、Goodアンサーを付けた上で解決済みにするのが礼儀だと思います。
細かいことですがよろしくお願いします。
書込番号:19658340
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル
多少動きが遅くなってきたので、メモリーの増設で動きは変わりますでしょうか・・・?
現在、純正使用で、メーカー推奨の4GB×2=8GBで使用しているのですが、例えば、8GB×2=16GBにすると、多少違うでしょうか・・・?
9点

HDDをSSDに変えたら変わります。 あまり変わらないと思います。
書込番号:19340365
1点

PCは使っているうちに動きが思たくなり、単純にメモリーを増設したかと言って動きがよくなる訳ではありません。
下記のVAIOの口コミを参照。
〉 メモリー増設は?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003616/SortID=19287909/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=VAIO+%83%81%83%82%83%8A#tab
書込番号:19340380
1点

ここのスペック情報を読んだら、
メモリ最大容量:8GB になってるけど、16GBにできる確認はしてあるのかな。
まあ、16GBにできたとしてもあまり変わらないと思いますが。
それより、HDDをSSDに変えた方が、はるかに快適になるでしょう。
書込番号:19340390
3点

からうりさん、キハ65さん、ご回答ありがとうございます。
メモリー増設は、あまり意味が無いようですね・・・。
ところで、からうりさんに、お聞きしたいのですが、SSDの事が、ほぼわからないので、何か方法があれば教えていただけますか・・・?
書込番号:19340394
2点

JZS145さん。ご祈祷ありがとうございます。
からうりさんにもお聞きしているのですが、、SSDの事が、ほぼわからないので、何か方法があれば教えていただけますか・・・?
書込番号:19340403
2点

一番簡単な方法は初期化。
なお、SSD換装は下記サイトを参考にして下さい。
〉VALUESTAR VW770をSSD換装してみた
http://poporon.poponet.jp/20150727/7819
〉NEC VN770/S 一体型パソコンの分解(ボードPC分解)
http://bunkai2010.web.fc2.com/vn770bunkai.html
書込番号:19340418
2点

キハ65さん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
早速、挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19340435
2点

ファイナルハードディスク/SSD 入れ替え15プラスがいいかもしれません。 失敗して動かなくなることもあります。 480GBでやりました。 お店にもっていってやってもらうのが一番リスクが少ないです。 その時に電池も変えてもらったりして。 商品+1万円位でやってくれると思います。 でーたはDVDに焼いておいて。
書込番号:19340511
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

購入直後でしょうか?
購入店に行けば、キズの度合いによっては
交換してもらえるかもしれませんので
問い合わせてみたら?
書込番号:14499975
0点

購入した時からのキズでしたら交換でしょうが、誤ってキズが付いてPC機能的に問題が無ければ我慢しましょう。
たぶん有料交換になりますから高くつきますよ。
書込番号:14500142
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル
部屋の模様替えでローデスクと共に、こちらの商品の購入を検討しています。
購入予定のローデスクの奥行きが45cmなのですが、やはり窮屈でしょうか。
説明文にはデスクトップPCも置けるとのことですが、画面も大きいし圧迫感?を
感じそうなので質問させていただきました。
ちなみにキャビネット板はついていません。
0点

奥行き45cmのPCデスクに、27インチのディスプレイを載せております、特に窮屈とは感じないですね、
このPCは画面が21インチですか、そのサイズなら充分ではないでしょうか。
書込番号:14390414
0点

534(W)×193(D)×428(H)mm (ディスプレイ最小傾斜時)
534(W)×290(D)×410(H)mm (ディスプレイ最大傾斜時)
個人的には圧迫感はないと思います。
見慣れると気にならなくなると思いますよ。
書込番号:14390458
0点

奥行きは問題ないですが、マウスを転がすスペースはあるかな?
幅は?
書込番号:14390806
0点

皆様回答有難う御座います。
大丈夫だろうとの事で、安心して購入出来そうです。
ちなみに購入予定のローデスクの幅は120cmです。
書込番号:14392277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル
プロバイダよりひかりTVを2か月無料で勧められ、最初はチューナーでTVにつないで見ていたのですが、このPCはひかりTVが見られるので、チューナーからPCに切り替えてもらいました。
しかし、PCでは朝から昼ぐらいまでは見れるのですが、夕方仕事から帰ってきて見ようとしても、ひかりTVのホーム画面が出ません。
TVのほうは見れる番組と見れない番組があります。
ひかりTVに電話しましたが、接続はちゃんとできてるので、NTTに問い合わせてほしいといわれました。
NTTでは夜に不具合がでるので夜ルーターを調べるしかないが、時間外で私のほうに問題がある場合、料金が発生するといわれました。
暗にあきらめろと言われてる感じで、不愉快になりましたがこういうことはよくあることなのでしょうか?
0点

ひかりTVのIPv6ルーティングトラブルだろうけど、ネットワーク機器の詳細が不明だからあとは自分で調べて。
http://www.hikaritv.net/support/faq/answer/?entry_id=10032
書込番号:14209289
0点

早速のお返事ありがとうございます。
我が家のルーターはNTT東日本のPR−400NEで、そこから有線でPCにつないでおります。
教えていたいただいたページにはこの機種はありませんでした。そのせいなのでしょうか?
NTTに問い合わせた時一応IPv6がちゃんとつながってるか、このPCで確認作業を電話越しにしました。
アドレスが見ることできるので、つながっているとのことでしたが、関係ないかもしれませんがローカルエリア接続を見るとIPv6はインターネットアクセスなしになってるんですよね。
ルーター交換してもらえればいいのでしょうか。
書込番号:14209410
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





