VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i7 2670QM コア数:4コア メモリ容量:8GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルのオークション

VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

マルチディスプレイ

2011/12/29 13:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:1件

先日ヤマダで購入しました。
PC素人なのですが,このPCにプラスでディスプレイを購入してマルチディスプレイ構成にすることは可能なのでしょうか?
もし可能であれば,あと何を購入すればよいのでしょうか?

書込番号:13954721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/12/29 13:38(1年以上前)

そのPCにあるHDMIは入力用ですので、出力は出来ません。そのため、そのままでは接続不可です。
そのため、USBグラフィック使えば可能かと
http://www.iodata.jp/product/lcd/option/#id6

書込番号:13954765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/12/29 13:47(1年以上前)

可能といえば可能。
USB接続のアダプターを買えばいい・・・・・・けど、それなりに制約もあるんだよね。
HDCPに対応しないようなので、ブルーレイなどの再生画面には使えない。
そういうのは本体のモニターで観ればいいけど。

実際の商品は
http://kakaku.com/item/K0000148884/
とか
http://kakaku.com/item/K0000079867/
とか。

書込番号:13954793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/12/29 18:38(1年以上前)

便乗して報告と質問をさせて頂きます。

USB-RGB2および、CB-U2VGA4でトリプルディスプレイを行いました。
表示はされますが、ブラウジングや動画再生等ですと、かなりの遅延、ビジー状態といった感じで、とても使い物になる状態ではありません。
ただ、メーラー(Thunderbird)やウィンドウズの操作に関しては遅延なく動作するのを確認しました。

以前使用していた環境では問題なく使えたので、ディスプレイやUSB変換器の問題では無いかと思われます。

また、NECに問い合わせたところ、グラフィックのデバイス等の問題では無いかとの回答でした・・・。
なお、現在のデバイスは最新であるとのことです。
なので、そちらから解決を探るのは望み薄といった気がいたします。

一応、USB-RGB2製造元のIO-DATAにも聞いてみようかとは思うのですが、

どなたかデュアルディスプレイ等試された方おられますでしょうか?
正常に使用されているのであれば、環境等教えていただけると幸いです。

書込番号:13955750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

角度調整

2011/12/25 16:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:27件

ケーズ東松山で133000円で出ていました。近くのヤマダよりも安いので、いいかなと思ったのですが、家内が「これモニタの角度調整できる?」と一言。店員もこのモデルは出来ないので、隣の上位モデルを勧めてきましたが、そこまでのものは手が出ません。どこから見てもきれいにみれるを売りにしているので、角度調整はないと見ていますが、実際使われている方のご感想をお聞かせください。

書込番号:13939890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルの満足度5

2011/12/25 18:15(1年以上前)

メーカーサイトには12°〜22°と書いてあるようですが、今裏側を探索しましたができないようです。
角度調整用のスペーサーでもあれば確かにメーカーが言うように調整は可能な構造ですが・・・

もしかして物置にしまった箱に入っているのかもしれませんが、何の問題もありません。

書込番号:13940283

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/25 18:24(1年以上前)

使用はしてませんが、チルト角12°〜22°で調整可能みたいです。
その店員勉強不足かな。

http://121ware.com/valuestar/n/

書込番号:13940327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2011/12/26 18:35(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。価格、性能的にも十分なので年明けにはなんとか購入する予定でおります。大変参考になりました。

書込番号:13944183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/30 23:16(1年以上前)

本体を背面で支えている幅広の板の下部を、奥に向かって押すと本体が寝ていきます。本体を軽く押さえながらやるといいですね。

書込番号:13960998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/01/04 19:23(1年以上前)

ベイシア電器(ひだかモール)台数限定ですが127900円で出ていました。年明けやはり下がりますね。次のモデルが出てから型落ちとなった時もねらい目かなと思っておりますが、多くの皆さんのご意見にあるように、「買いたい時が買い会時」なのでしょうね。家族会議で決を採りたいと思っております。

書込番号:13979244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

本日Bicにて・・・

2011/12/24 19:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

¥124800×20%でした。先週買ってから早くも¥1万Down

この調子で行くと12/31には¥114800×20%かな(^_^;)

きっと値切れば¥2000引き&+2%位は行きますね!

で、結論を言えば買い急ぎました(>_<)

書込番号:13936098

ナイスクチコミ!1


返信する
marpooh3さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/24 22:09(1年以上前)

散々言われてますが
『買いたいときが買い時』ですよ。
なぐさめになりませんか?(^^;

書込番号:13936815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件 VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルの満足度5

2011/12/25 12:22(1年以上前)

marpooh3さん 、買った後は見に行くもんじゃありませんね(^_^;)

しかし家電屋巡りが大好きなもので・・・よくある事なんで。。。

書込番号:13939059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

同じノジマに今日行ってみたら

2011/12/21 19:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:25件

前回は\119800のポイント15%だったのに、今日行ったら\114800のポイントなしに変わっていた。
数日しかたっていないのに、PCの値段って変わるなあ。\119800のポイント15%のほうが良かったのに。これだと同じノジマでも店舗によって違うかもね。

書込番号:13923567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電気 大井町店

2011/12/21 08:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:88件

ヤマダ電気の大井町店で12月20日のタイムサービスで124800円のポイント20%で購入しました。
Xiと同時契約で41500円引きになったのですが、ポイントは値引き後の価格に対してとのことでポイントは大幅に減り、さらに延長保証は値引き前の5%とのことでした。
あとで考えたらビックカメラはXiと同時契約で商品券をもらえるとのことだったので、ポイントの減少はないため、パソコンをヤマダ電気の値段に合わせてもらってビックカメラで買った方がお得でした。
同じような買い方をする方は参考にして下さい。

書込番号:13921674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルの満足度5

2011/12/21 21:24(1年以上前)

YAMADAマジックですね(´・ω・`)

書込番号:13924128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/22 00:39(1年以上前)

自分もレコーダーの買換え割引で同じ経験をしました。
なぜ値引き前の価格に対して5%を払わなければならないのか、と詰め寄ってみましたが、そういうルールだからということで、取り合ってもらえませんでした。
おかしなルールですね。

書込番号:13925191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2011/12/22 08:48(1年以上前)

値引きの原資はドコモ負担なので値引き前のポイント付与が妥当だと思うのですが・・
ヤマダ電機のやり方が分かったのでいい勉強になりました(^^;)

書込番号:13925920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

本日購入いたしました。

2011/12/21 01:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:13件

コジマ電気にて購入したのですが、品番がVN770/FS1KWとなっておりますが、どこか仕様に違いがあるのでしょうか?
それともう一点、初期設定時に付属マウスに電池を入れたところ電気がつかないのですがこれは仕様でしょうか?動作は問題なく使えております。
何卒ご教授ください。

書込番号:13921218

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/21 01:39(1年以上前)

http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/original/pdf/853_810924_627_a.pdf

無線LANアダプタで5GHz帯にも対応したモデルのようです。
マウスは分かりません。

書込番号:13921229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/21 01:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そうなんですか、何分パソコンに詳しくないものですいません。
それは通常分に比べて幾分かよいものがついていると解釈してよいのですか?

書込番号:13921250

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/21 02:02(1年以上前)

無線LAN自体使わないなら意味のないものですけど、よく使うなら工夫次第で通信の安定化を
はかりやすくできる仕様になったと考えて下さい。
一般的に2.4GHz帯の無線LANは近所で使っていることが多くレンジに干渉するため不安定ですが、5GHzはその逆です。
その代わり通信可能な距離は2.4GHzの方が上です。
5GHz対応のものは、どちらかというと良いPCにしか付いていません。

書込番号:13921281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/12/21 02:04(1年以上前)

大変よくわかりました、ありがとうございました。^^

書込番号:13921285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/21 11:09(1年以上前)

VN770/FS1K仕様
http://121ware.com/support/product/shop/catalogue/pdf/113q_k_lv_hw.pdf
レーザーマウスだから光は見えないよ。
2.4GHz帯(g/n)が利用者が増えて住宅密集地では飽和状態になってクレームが増えてきたから、比較的空いている5GHz帯(a/n)に移行させようということでは。
ただ電波は周波数が上がると到達距離は短くなる。

書込番号:13922106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/21 12:32(1年以上前)

Hippo-crates さん
ご回答有難うございました。
マウスの件は解りました、説明書にマウスの光は目を痛めるからあまり見ないでください。と、書いてあったんでてっきり赤い光が点灯するものだと思い込んでしまいました(--;)
異常なしとの事ですので安心しました。
有り難うございました(^^)

書込番号:13922370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル
NEC

VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング