VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2011年 9月15日

このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2012年1月2日 12:03 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月1日 19:05 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月31日 13:17 |
![]() |
3 | 3 | 2011年12月29日 18:38 |
![]() |
3 | 2 | 2011年12月25日 12:22 |
![]() |
2 | 1 | 2011年12月24日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル
一体型PCはまず無理です。
やる方法はなくもありませんが、このPCではそれも無理と思った方がいいです。
書込番号:13966359
1点

無理ですy
最近の一体型PCだとメモリ増設がせいぜいです。ビデオカード増設などは出来ませんね。
書込番号:13966400
2点

できることといったら、キーボードの上に買ってきたビデオカードをのっける程度で、
まあどうにもならない、と思っていいかと。
HDMI入力があるので、このPCの隣に高速GPUを搭載したゲーム用PCを置いて、このPC自体はモニター代わりに使う、ということだったら可能。
書込番号:13966422
3点

タワー型で検索すべし。あと電源。500wは欲しい。
一体型でも増設可能なものはある。日立のプリウスONEだ。(エコカー?)
ただPcl接続でしかもオンボの方が性能がはるかにいいという代物だったが。
まあ、タワー型はあんまし有名なメーカーじゃないことが多い。ファッションじゃあるまいしブランドにこだわる意味はないと思う。
しかも安いし。
書込番号:13968948
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル
この度パソコンを買いかえようと思って、こちらでの評判が結構いいのでこちらの商品を買おうと思っています。性能もそれなりに高いようですので長い目で見てもいいかなと。
私の地元は田舎の方ですので、値段をあちこちまわって見比べる店舗数がないのですが、139800円で売っているのを見かけました。ポイントも15%つけてくれるそうです。初売りですしこれは買い時でしょうか?
また、ブルーレイディスクドライブと、レコーダーは正直ps3でできているのでいらないのですが、これと同等のスペックで他社でもいいのでオススメがあれば教えてください。よろしくお願いします。
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル
地デジなどテレビを見もって、パソコン作業をしたいと思うのですが
モニターを1台接続して
そちらでテレビを見ながら、本体で例えばメール、年賀状作りなど
できるのでしょうか?
詳しい方、教えて下さいませ。
0点

このPCには映像出力端子が無いので単体で外部モニタとつなげることがまず無理です。
地デジはマルチモニタに対応できない視聴ソフトがあるため、仮に外部映像端子のあるPCでもできるかどうかは不明です。
安いTVを1台買って横に置いておくのがいいでしょう。
書込番号:13962808
0点

モニターをもう一台追加して使いたいのでしょうか?
一体型PCで出力端子が無かったかと思いますよ。
USBで出力できるようになる製品もありますが本機だけではできないでしょう。
書込番号:13962822
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル
先日ヤマダで購入しました。
PC素人なのですが,このPCにプラスでディスプレイを購入してマルチディスプレイ構成にすることは可能なのでしょうか?
もし可能であれば,あと何を購入すればよいのでしょうか?
0点

そのPCにあるHDMIは入力用ですので、出力は出来ません。そのため、そのままでは接続不可です。
そのため、USBグラフィック使えば可能かと
http://www.iodata.jp/product/lcd/option/#id6
書込番号:13954765
2点

可能といえば可能。
USB接続のアダプターを買えばいい・・・・・・けど、それなりに制約もあるんだよね。
HDCPに対応しないようなので、ブルーレイなどの再生画面には使えない。
そういうのは本体のモニターで観ればいいけど。
実際の商品は
http://kakaku.com/item/K0000148884/
とか
http://kakaku.com/item/K0000079867/
とか。
書込番号:13954793
1点

便乗して報告と質問をさせて頂きます。
USB-RGB2および、CB-U2VGA4でトリプルディスプレイを行いました。
表示はされますが、ブラウジングや動画再生等ですと、かなりの遅延、ビジー状態といった感じで、とても使い物になる状態ではありません。
ただ、メーラー(Thunderbird)やウィンドウズの操作に関しては遅延なく動作するのを確認しました。
以前使用していた環境では問題なく使えたので、ディスプレイやUSB変換器の問題では無いかと思われます。
また、NECに問い合わせたところ、グラフィックのデバイス等の問題では無いかとの回答でした・・・。
なお、現在のデバイスは最新であるとのことです。
なので、そちらから解決を探るのは望み薄といった気がいたします。
一応、USB-RGB2製造元のIO-DATAにも聞いてみようかとは思うのですが、
どなたかデュアルディスプレイ等試された方おられますでしょうか?
正常に使用されているのであれば、環境等教えていただけると幸いです。
書込番号:13955750
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル
¥124800×20%でした。先週買ってから早くも¥1万Down
この調子で行くと12/31には¥114800×20%かな(^_^;)
きっと値切れば¥2000引き&+2%位は行きますね!
で、結論を言えば買い急ぎました(>_<)
1点

散々言われてますが
『買いたいときが買い時』ですよ。
なぐさめになりませんか?(^^;
書込番号:13936815
1点

marpooh3さん 、買った後は見に行くもんじゃありませんね(^_^;)
しかし家電屋巡りが大好きなもので・・・よくある事なんで。。。
書込番号:13939059
1点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル
こちらの価格情報を参考に都内のヨドバシで134,800+20%で購入しました。
最安とまでいかなかったですが十分満足です。
情報を掲載していただいた皆様、ありがとうございます。
延長保証はNECのPC3年間安心保障サービスに申し込んだのですが、
保証内容を詳しく確認するためにNEC Directのサポートへ問い合わせたところ1,050円引きとなるクーポン番号を教えていただけました。
HPを一通り見ても見つからなかったのでどういう経緯で発行しているのかは不明ですが1,050円下がると大きいですね。
10,920円ならヨドバシの延長保証料金に4,000円程度のプラスで引き取り+落雷や水濡れ対応、保証規定内何度でも無償という条件が付くことになるので納得の価格差になりました。
1点

自己レス失礼します。
クーポン番号は購入者特典でした。
Internet Explorerを開いたら、「PC購入者優待情報」というページがあり
そこに記載されています。
自分はChromeしか使用しないので気が付きませんでした。
書込番号:13936872
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





