
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2012年1月12日 02:06 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月31日 10:40 |
![]() |
5 | 2 | 2011年12月25日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL237FJ
メモリの増設を考えています。
4GBx2=8GBが最大でしょうか。
デュアルチャンネル(4G×2)に換装したいのですが、
お奨めのメーカーはありますか?
また規格も分からないので教えて下さい。
1点

DDR3 SO-DIMM×2 PC3-10600
規格上8GBが最大
CFD D3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB] \1,569円
URL
http://kakaku.com/item/K0000150645/
これを1枚追加で、8GBに。
書込番号:13982128
2点

JZS145さん
早速の回答有難うございます。
規格上8GBが最大なのですね。
ノートのメモリ増設は経験がありますが、
デスクトップの増設は行ったことがありません。
この機種の増設作業は難しいでしょうか。
実はVPCL238FJ/Wとどちらにしようか迷っております。
http://kakaku.com/item/K0000292113/
CPUが「Core i5 2430M」と「Core i7 2670QM」で大差あるものなのでしょうか。
書込番号:13982164
1点

デスクトップといっても、メモリもいわゆるノート用ですし、ノートPCの延長みたいな物ですね、
上位機種と迷われてるみたいですが、
CPUは大分違いますね、
それとビデオ専用チップ搭載、
メモリも最初から8GB搭載、
違いはこのくらいかな、3万円と少し高いですね、
迷ったら上位を買っておけ、ってよくいいますけど、無責任ですかね。
書込番号:13982203
1点

JZS145さん
再び素早い回答有難うございました。
どちらにしようか、もう少し考えてみようと思います。
有難うございました。
書込番号:13982212
0点

私は、私は直販機種ですが購入費用を安くするために、メモリーを4MBにして、後で
Bafalloの5年保証の4MBのメモリー(送料込3180円)を購入して、取り付けました。
BafalloのものはELPIDAのメモリーを使っており、省電力化された良いものです。
型番はD3N1333-4G/Eで、ノート用のメモリーです。
メモリーの取り付けの作業ですが、後ろの蓋を外す作業の時は十分注意してしてください。
蓋のビスが非常に堅く締めてあるものがあるかもしれません。 私の場合、T本が堅くて、
もう少しでねじ山の溝を潰しそうになりました。途中でやめて、溝を細い鉄やすりで深く
してまわし直すという苦労をしました。
堅い場合は滑らないようにゆっくり丁寧にドライバーを回す必要があります。メモリー
増設は8,9台やってきましたが、一番苦労しました。
開けるとTypeLは、設計者の談話通り、メモリーやハードディスクは簡単に取り替えら
れる様に設計されています。私は3年の保証期限が過ぎたら、自己責任で速くて省電力
のハードディスクに取り替えるつもりです。パソコンの長持ちにもつながりますから。
写真を貼付します。一枚目が裏蓋を外したとこで、中央にHDDケースがビス止めされて
います。その右に一枚だけメモリーが見えます。
二枚目はメモリー増設後のもので、増設したEJPIDAのメモリーが上に、元のメモリーが
下に見えます。元のメモリーのメーカーは不明です。
書込番号:14012175
8点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL237FJ
この製品を購入し一応設置が完了しましたが、テレビとのHDMI接続がうまくいきません。
症状としては、テレビにはPCの壁紙が表示されるだけで、デスクトップ上のアイコンや
開いたページが表示されず、音声は、テレビのほうからだけ出力されます。
(HDMIを外すとPCから音声は出力されています。)
PC、テレビでそれぞれ何か設定が必要なのでしょうか?
VAIO-Jシリーズか、Lシリーズか迷った結果、HDMI出力端子がついたこの製品を購入し、
大型のテレビでも楽しみたいと思っていただけに、困っています。
どなたか詳しい方、解決方法を教えてください。
テレビはPanasonic VIERA TH-P54VT2です。よろしくお願いします。
0点

壁紙の表示ができているなら接続はできています、拡張デスクトップモードなのでもう一つの画面として認識している状態です。
ポインタを右か左の画面外に移動するとテレビ側に表示するはずです。
同じ画面を表示したいならクローンモードにするのですが、こちらはPCでの設定でできそうです。
書込番号:13961912
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
何時間も悩んでいたのがウソのように解決しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:13962318
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL237FJ
すぐつく機能はとてもありがたいのですが、どうにもあの画面の色が気に入りません(^_^;)
当方、メインのテレビがブラビアなのですが、とてもおなじメーカーが作ったテレビとは思えません。
例えば黄色が蛍光の黄色です。
私のがおかしいのかと思って先日ケーズデンキにいっておなじ型式のものと見比べましたが、やはり黄色が蛍光の黄色でした(T ^ T)
調整でなんとかなるレベルとは思えません。
皆さんはどうしてますか?
書込番号:13682725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スタート>すべてのプログラム>VAIOの設定>以下の色モードから選択する>標準 でためしてみては?
書込番号:13889771
1点

アイガさま
ありがとうございました。
ご指示頂いたとおりに設定しましたら良くなりました。
書込番号:13941377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





