
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年2月8日 08:15 |
![]() |
0 | 3 | 2012年2月12日 04:06 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月4日 07:46 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年1月28日 12:58 |
![]() |
13 | 5 | 2012年1月12日 02:06 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2012年2月7日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL237FJ

不足するなら効果はあります。不足しないなら増設をしても意味がないだけ!
書込番号:14115171
1点

使い方次第ですが、タスクマネジャーでメモリ使用量を確認して足りないような使い方なら、増設もあり、
ただこの機種はCPU内蔵グラフィックなので、メインメモリからいくらか持って行かれますし、
このシリーズの上位機種は8GB搭載しています、
今はメモリは安いし、幾分自己満足の世界ではありますが、8GBにしてみるのもありかな、
ただし、劇的な変化はないでしょう。
書込番号:14115207
0点

早速、返信ありがとうございました。もう1つ質問です!メモリーは、4G一枚買えばいいのですか?それとも、2枚とも交換した方がいいのでしょうか?メモリーも、色々なメーカーから出ていますが、性能とか、みな違うのでしょうか?
書込番号:14115635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DDR3 SO-DIMM PC3-10600 4GBを1枚追加すればいいかと、
例えばこれなど
CFD D3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB] \1,560円
URL
http://kakaku.com/item/K0000150645/
もともと、4GB1枚付いてますので、買うのは1枚でいいです。
書込番号:14115687
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL237FJ
白を買いました。
本体前面SONYロゴの、Sの字左1mmくらいを内部部品のなにかがバックライトを遮って光がかなり弱いです。
確かヨドバシの展示品も光が多少弱くもない気がしますが、皆様のもこんなものなのでしょうか?
環境を暗くしたとき特に目立つので、最悪購入先に相談を考えてます...。
書込番号:14110686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のNECのパソコンは、「Fn」を押しながら、「F9」で明るくなりますよ。
SONYのパソコンで通用するかはわかりませんが(^^;)
書込番号:14113337
0点

ごめんなさい(^^;)
画面のことではありませんでしたね…
勘違いでした。
書込番号:14113350
0点

>moto 100kさん
わかりにくくてすみません。
でも、購入店に新品交換していただき、新しく来た方はなにも不具合無くて解決しました!
快適なVAIO type Lライフ楽しみます♪
書込番号:14141581
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL237FJ
昨日買いました。ヤマダ電気日本総本店で96800でした。J229と迷いましたが、値段的に最安値でしたので、たぶん在庫はもうなくなったと思います。
性能的には、J229のほうが良かったのですが、24型に、引かれました。
書込番号:14105454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL237FJ
メモリの増設を考えています。
4GBx2=8GBが最大でしょうか。
デュアルチャンネル(4G×2)に換装したいのですが、
お奨めのメーカーはありますか?
また規格も分からないので教えて下さい。
1点

DDR3 SO-DIMM×2 PC3-10600
規格上8GBが最大
CFD D3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB] \1,569円
URL
http://kakaku.com/item/K0000150645/
これを1枚追加で、8GBに。
書込番号:13982128
2点

JZS145さん
早速の回答有難うございます。
規格上8GBが最大なのですね。
ノートのメモリ増設は経験がありますが、
デスクトップの増設は行ったことがありません。
この機種の増設作業は難しいでしょうか。
実はVPCL238FJ/Wとどちらにしようか迷っております。
http://kakaku.com/item/K0000292113/
CPUが「Core i5 2430M」と「Core i7 2670QM」で大差あるものなのでしょうか。
書込番号:13982164
1点

デスクトップといっても、メモリもいわゆるノート用ですし、ノートPCの延長みたいな物ですね、
上位機種と迷われてるみたいですが、
CPUは大分違いますね、
それとビデオ専用チップ搭載、
メモリも最初から8GB搭載、
違いはこのくらいかな、3万円と少し高いですね、
迷ったら上位を買っておけ、ってよくいいますけど、無責任ですかね。
書込番号:13982203
1点

JZS145さん
再び素早い回答有難うございました。
どちらにしようか、もう少し考えてみようと思います。
有難うございました。
書込番号:13982212
0点

私は、私は直販機種ですが購入費用を安くするために、メモリーを4MBにして、後で
Bafalloの5年保証の4MBのメモリー(送料込3180円)を購入して、取り付けました。
BafalloのものはELPIDAのメモリーを使っており、省電力化された良いものです。
型番はD3N1333-4G/Eで、ノート用のメモリーです。
メモリーの取り付けの作業ですが、後ろの蓋を外す作業の時は十分注意してしてください。
蓋のビスが非常に堅く締めてあるものがあるかもしれません。 私の場合、T本が堅くて、
もう少しでねじ山の溝を潰しそうになりました。途中でやめて、溝を細い鉄やすりで深く
してまわし直すという苦労をしました。
堅い場合は滑らないようにゆっくり丁寧にドライバーを回す必要があります。メモリー
増設は8,9台やってきましたが、一番苦労しました。
開けるとTypeLは、設計者の談話通り、メモリーやハードディスクは簡単に取り替えら
れる様に設計されています。私は3年の保証期限が過ぎたら、自己責任で速くて省電力
のハードディスクに取り替えるつもりです。パソコンの長持ちにもつながりますから。
写真を貼付します。一枚目が裏蓋を外したとこで、中央にHDDケースがビス止めされて
います。その右に一枚だけメモリーが見えます。
二枚目はメモリー増設後のもので、増設したEJPIDAのメモリーが上に、元のメモリーが
下に見えます。元のメモリーのメーカーは不明です。
書込番号:14012175
8点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL237FJ
初のパソコンです。今月、購入したばかりで、本当に初心者なのですが、マウスで操作していたら、急にカクカクしだすようになりました。スゴく操作しにくいのですが、初期不良なのでしょうか?ご指導ご鞭撻、よろしくお願いします。
書込番号:13980806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マウスパットを換えてみる、電池を交換、PCの近くで使ってみる。
この3点から。
マウスパット、白紙やノートやメモ張など、適当な物でいろいろ試してみる。
電池、買ったばかりと言え、一応疑ってみる。
あと、他にマウスもっていれば、それを使ってみる。
そのあたりで改善しないようなら、購入店に相談してみる。
書込番号:13980896
1点

もちろん光学式マウスをお使いですよね。
本体の読み取りレンズ部分に埃や汚れなどの付着で、反応が悪くなっている
可能性も考えられるので綿棒かなにかでふき取りしてみてはどうでしょう。
書込番号:13982000
0点

みなさん返信ありがとうございます。
どれも試してみたのてすが改善されませんでした。
近々、サポートセンターに電話してみます。
返信遅れてすみませんでした。みなさんありがとうございます。
書込番号:13993959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様な現象が発生しています。
現在、ソニーに問い合わせていますが、おそらくHDDの
不良かと思います…。
書込番号:14034030
2点

ケンサキさん
返信ありがとうございます。私はまだ連絡していなきのてすが、いまだになります。特に画面上のVAIOゲートを開く時にかなり頻繁になる感じです。
書込番号:14034137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もなりました。
VAIOコンテンツ解析というのを無効にしたら
治りました。
コンテンツ解析が動き出すと、動作も重くなるし、
切った方がいいみたいです。
コントロールパネルから検索でVAIOと入力すると設定画面にいきます。
書込番号:14048301
3点

ソニーさん
返信ありがとうございます。試してみます。ありがとうございます。とゆうことはどこかの不具合ではないとゆうことなのでしょうか?
私の場合、ソフトウェアをたちあげるとき、異様に時間がかかることがあります。VAIOcareやTVなどです。
書込番号:14048477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先週、ソニーストア大阪で相談したところ、カクカクなったりするのは異常で、HDDの不具合があるというご指摘を頂きました。私は、本日修理に出しましたので結果がわかり次第、またお伝えしたいと思います。
書込番号:14048491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返事遅れてすみません。
不具合ではないとは言い切れませんが、
ソフトの起動が遅いというのであれば、やはり
私と同じ症状のような気がします。
テレビはつないでないのでわかりせんが、mdeiaギャラリー等は
起動に時間かかりますよ。
外付HDDに300Gほど動画が入っていたので
買った当初、解析し終わるまでは頻繁に起こってました。
書込番号:14068016
1点

あ、でもカクカクはしばらく待てば治りませんか?
操作の開始当初とかに大体なってました。
ずっとカクカクしてたらそれはおかしいですね。
書込番号:14068036
1点

ソニー君さん、いろいろありがとうございます。カクカクはパソコンの初期化をしたらほとんどなくなりました。ですが、買ったばかりでなんだかいろいろ不安になりました。サポートセンターに電話してもマウスが原因といってあまりとりあってくれませんでして。私の説明不足かもしれませんが。
書込番号:14122173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





