
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ227FJ
このPCはi5の2430Mと言うCPUでネットサーフィンでも若干もたつきを感じる速さの為、i7の2640Mに変更する事にしました。
結論から言いますと、全く問題なく動作して、ネットサーフィンも明らかに動作が速くなりました。
※ただ、私の環境で問題ないと思っているだけで、どこかで不具合が出ているかもしれないので、あくまで自己責任でお願いします。
私が調べた範囲ではI5の2430MのCPUはPPGA988と言うソケットを使っている様なので、それに対応したi7 2640mを使用して見ました。
もしかしたら、もう少し性能の良いCPUを積むことができるのかも知れません。
詳しい人がいらっしゃいましたらご教授下さい。
CPUに関して色々調べてみると、ソケット形状が同じでも電圧が違うと動かないとか、バイオスの更新が必要だとか、CPUの発熱量が違うと問題が出るとか言われていて、私のような素人では本当に難しかったです。
最終的にはだめなら諦めと言う博打でCPUをヤフオクで落札して試しました。
ちなみにi72640mはヤフオクで約7000円程度で売っています。
私がこのCPUに替えてみて、7千弱なら満足かなと思っています。
これで、もう少しこのPCで戦えますね(笑)
次にCPUをどうやって交換したか書き込んでおきます。
どなたかの参考になれば幸いです。
11点

以前私がCPUのファンを掃除した画像があるので、本体の外し方はそちらを参考にしてください。
ちなみに、本体のネジは計14個です。プラスHDDの蓋4つ RAM1つ USB1つ
蓋を開けて鉄板の所は計11個になります。
CPUのクーラーを外すとCPUが出てきます。
下にある黒いマイナスドライバーで開けるネジを反時計回しで180度回すとCPUが取り外せます。
あとは新しいCPUを取り付けてネジを回して完了です。
CPUにグリスを塗って後は全部元に戻すだけです。
書込番号:22343350
5点


>ちゃむがりさん
つまらん意見ですが・・・。
ちなみに4月に掃除をして10ヶ月程度経ちましたが、少しファンが汚れていましたね
↑
この画像を見る限り・・少しって次元じゃないって思いましが?
こんな小さなフィンで小さなファンですので これだけ埃がつまると冷却能力は相当落ちると考えられます。
設置場所とか埃対策を〜 少し考慮した方が良い気がしますよ。
書込番号:22345869
2点

ご意見ありがとうございます。
設置場所もホコリ対策もこの機種は難しいんですよ・・・
しかも、頻繁に蓋を開けるのも億劫ですしね
もう一台タワー型のゲーミングPCも持っていますが、こちらは埃が溜まってもすぐに掃除ができるので
本当に助かるんですよね。
PCはやはりタワー型なのかなと思います。
一体型はメンテの事なんて全く考えていませんよね。
分解なんてする人なんてごく少数でしょうし
ファンの音が煩いとなったら買い替えて下さいって感じなのでしょう。
書込番号:22349882
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





