FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i7 2670QM コア数:4コア メモリ容量:8GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルの価格比較
  • FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルのスペック・仕様
  • FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルのレビュー
  • FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルのクチコミ
  • FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルの画像・動画
  • FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルのピックアップリスト
  • FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルのオークション

FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2012年 1月19日

  • FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルの価格比較
  • FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルのスペック・仕様
  • FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルのレビュー
  • FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルのクチコミ
  • FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルの画像・動画
  • FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルのピックアップリスト
  • FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル

FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルを新規書き込みFMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

通信リンクが1Gbpsから100Mbpsになった。

2015/01/02 19:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル

クチコミ投稿数:17件

先日までネットの通信リンク速度が1Gbpsだったのが何故か100Mbpsになってしまいました。
我が家はNTTフレッツ光ギガマンションタイプで30日頃まではネットリンクも1Gbpsで、ネット速度を測定しても500Mbps〜700Mbps程度まで出てました。
ところが先日からダウンロードの時間が長いのでネット速度を計測したところ100Mbpsを切ってるので「ん?」と思い、色々とお調べたところ、PCが100Mbpsでしか認識してないようです。
NTTのリモートサポートに連絡しても原因が分からず「メーカーへ問い合わせてください」と言われ、NTT故障受付でも「原因が分からない」と言われました。
故障担当は遠隔でPR-500KIにアクセスしてリンク速度を見れるようでしたが、無線LANルーターを繋いでるポートは1Gbpsでリンクしてるようです。
PCとBlu-rayレコーダーだけが100Mbpsでリンクしてるようです。
ドライバー更新や、削除してインストールし直しても変わりません。
そもそもこちらの機種はGigabitに対応してるようですし、今まで1Gbpsでリンクしてたのが何故でしょうか。
フレッツ・スクエア内の速度測定でも同じ結果ですのでプロバイダーの問題でもなく、年末年始の影響でもなさそうです。

書込番号:18329810

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/01/02 19:57(1年以上前)

> 故障担当は遠隔でPR-500KIにアクセスしてリンク速度を見れるようでしたが、無線LANルーターを繋いでるポートは1Gbpsでリンクしてるようです。

PR-500KIの無線ルーターに接続しているLANポートにPCを有線接続してもリンク速度は100Mbpsなのですか。
PR-500KIの問題か、PC側の問題か確認してみて下さい。

書込番号:18329847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2015/01/02 20:50(1年以上前)

URL長いなぁ・・・・

http://onlineconsultant.jp/pukiwiki/?Gigabit%E3%83%8F%E3%83%96%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82100Mbps%E3%81%A7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%99%E3%82%8B

http://ascii.jp/elem/000/000/561/561734/

1)オートネゴを止めて、強制的に全二重1000Mbpsを指定する
  (PCも、SW-HUBも両方指定する。両方指定しないと障害になる。)
2)ケーブルの物理的なゆるみを疑い、1度外して再度挿しこむ
3)ケーブルを疑い、別の新しいケーブルを使う。短距離でもeカテゴリー6か7を使う。
4)全ての機器を再起動してみる
5)哲!さんの言うように、原因の切り分け処理を実施して障害ポイントを狭めて特定する。
6)PCには自動ストレート、クロス認識機能があるが、ひとまず使っているケーブルが
  ストレートケーブルなのか確認する。

書込番号:18330031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2015/01/02 20:53(1年以上前)

SW-HUB

連投失礼。

4ポート中特定のポートだけがギガビットでリンクって変ですね。
取説を見る限り、ポート1だけが特別とは書いてないし。
1から4までPCを順次接続してみてギガでリンクするか確認してみては?

書込番号:18330048

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/02 21:02(1年以上前)

なんかおかしいですね。
PR-500KIの背面のHUB部分が誤作動しているのでしょうか?
PR-500KIの電源を切り、電源を入れなおしたら直ったりして・・・

書込番号:18330070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/03 00:32(1年以上前)

私はPR-500KIのユーザーではないのですが、
昨年秋に2chにてポート1以外が100Mbpsでリンクされてしまう100M病が話題になっていました。
特定の条件化で再発し対策はまだ無いようです。
2chの「【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part25」に記載があります。

書込番号:18330786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2015/01/03 01:03(1年以上前)

星写真初心者さん

・・・と言う事は・・・・
ポート1にブルーレイを接続しているから100M病が出る????
であれば、ブルーレイをポート4へ移せば解決???


きしめん2418さん

ポート1には何がつながってますか?

書込番号:18330859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/03 11:25(1年以上前)

PR-500KIは
1.LANポートに1台でも100Mbpsの機器が接続されていると全てのLANボートが100Mbpsになるのが仕様。(通信安定のため)
2.ところがバグのためポート1だけ1Gbpsのままとなる。
3.高度の設定で100Mbpsの機器を接続したポートを100Mbpsに固定することで問題を回避できる。(これもバグのためだが)
4.または100Mbpsの機器は1Gbps対応のHub経由にすると問題を回避できる。
と言うことのようです。
ただし、全ての100Mbpsの機器接続で発生しているわけでもないというのも事実のようです。

あくまでも2chで記載されている内容ですので、ご参考までに。

書込番号:18331626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を迷っています。

2012/06/05 12:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル

クチコミ投稿数:4件

今使っているデスクトップが壊れたので新しく購入を考えています。
用途としては、文章作成(WordExcelはあってもなくても)、DVDやテレビが見れる、インターネット、撮影したビデオをDVDに焼くと言った感じです。
ゲームをする予定はありません。
上記の用途ですが、やはりセパレートのデスクトップの方がいいでしょうか?
DELLやHPでカスタマイズも考えたのてすが、どれだけのスペックがあれば上記を快適に出来るのかがいまいちわかりません。
自分で内部をいじる知識もないしメーカー製のが安心でしょうか?

書込番号:14643608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/06/05 12:24(1年以上前)

セパレート型のデスクトップを検討しているのなら、サポート満足度ナンバーワンのエプソンも検討してみては?
http://shop.epson.jp/desktop/

サポート満足度は、下記リンクに纏めているので参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175

書込番号:14643626

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/06/05 12:51(1年以上前)

用途からこのクラスのPCならじゅうぶん快適な方じゃないかな。

文書作成でOfficeが必須ではないとのことですが他のアプリを使用予定ということかな?
もし既存のOfficeを流用するつもりならライセンスの確認を!

撮影動画の編集など用途を拡げていくならセパレート型の方が
デスクトップ用CPUなので更にスペックは向上します。
CPU i7、メモリー8GBを目安に。

書込番号:14643730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/05 12:54(1年以上前)

ゆずっきちさん
はじめまして。

一体型パソコンのご購入を検討されているようですね。
注意点としては、ファンの音が”結構うるさい”という事です。

一体型より普通のデスクトップパソコンをおすすめします。

書込番号:14643740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/05 14:33(1年以上前)

ありがとうございます!
エプソンが評判いいんですね。
プリンタだけだと思っていたので、検討してみます。

書込番号:14644028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/05 14:38(1年以上前)

ソフトは必要になったら購入しようと思っています。
動画編集が出来るかどうかが微妙ですが(自分の能力的に)編集となるとある程度のスペックが必要なんですね!
もう少し、考えてみようと思います。

書込番号:14644035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/05 14:41(1年以上前)

SSLバーチャルさん
一体型は音が気になるんですか…それはちょっと悩みますね。
もう少し検討してみます。

書込番号:14644042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/12 11:33(1年以上前)

私もVistaパソコンのバックライトが壊れ修理代に7万もかけられないので購入を考えていますが今までバイオを1・FMV-DESKPOWERを2と使ってきましたがすべてデスクトップでした。
いずれも音について気になることは一度もありませんでしたよ。
今の機種も4年使っているわりに静かですのであまり気にされない方が宜しいかもしれませんね。

書込番号:14671715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

これってアリですか?

2012/06/05 07:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル

クチコミ投稿数:224件

5月27日にヤマダ電機で買いました。14、5万で、昨日ヤマダ電機に行ったら12万でした。1週間程で2、5万も下がるなんてアリですか?とても腹立たしいので週末に、文句を言いに行く予定です。私って間違ってますか?幾らか値引きとか、ポイント付けとかしてもらえるのかしら?教えてください。

書込番号:14642985

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/06/05 08:03(1年以上前)

間違ってます。
1週間だろうが1日だろうが1時間だろうが、下がるときは下がります。
この機種は春モデルで、すでに生産終了ですから、在庫処分で大幅に値下げしただけでしょう。それを見抜けなかったあなたが悪いだけです。といっても、値下げするだろうと待ち続ければ、売り切れて買えなくなります。結局は、タイミングと運の問題ですから、買ったら決して値段を見ないことです。
そんなことでいちいち文句をつけるのは、クレーマー以外の何者でもないです。スーパーの弁当の見切り価格に文句を言うのと同じです。

書込番号:14643024

ナイスクチコミ!9


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/05 08:08(1年以上前)

アリですか、ではなく、あったんでしょ。
返金などは、当事者同士の話し合い。
他人がどう言おうと関係ない。
でも、決断した時はそれで納得したんでしょ。
他社から新製品が出て、半額になる事もあるし。

書込番号:14643037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2012/06/05 08:56(1年以上前)

>私って間違ってますか?

もしそれがまかり通るなら、商品が値上げされた場合に購入者が差額を請求されることになりますよ。
店側が「あと1週間後に買ってれば2万5千円高く売れた」って文句を言ってきたらどうですか?
あなたがやろうとしているのは、これと同じことですよ。


>幾らか値引きとか、ポイント付けとかしてもらえるのかしら?

うるさいクレーマーとの関係を断ち切るためにポイントやら一部返金やらの対応で済ませるかもしれませんね。
こんな迷惑な客の相手をするのは時間の無駄ですから。

書込番号:14643151

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/06/05 10:23(1年以上前)

間違っています。そんなことばかり言ってると損しますよ。
逆に店員さんと親しくなっておけば、先週安かったけど高くなった分下げてくれた事もあります。

それは人間関係を構築できていた事と、よくその人から買うからです。
信頼関係を築けば勝手に頑張ってくれますし、故障した際も良い対応をしてくれます。

もしクレームを言って下げてくれたとしても、今後色眼鏡を通してしか見られなくなるでしょう。
店員さんも人間です。お互い気持ちのいい買い物ができなければ、次回からよい対応をしてくれなくなります。

書込番号:14643357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/05 10:40(1年以上前)

似たような経験がある方は、それこそ沢山いらっしゃるでしょう。

以前、某ショップのネット通販でBTOをカスタム注文。(時間は深夜)
それから8時間足らず、営業開始と同時に通販の本体価格が1万5000円下がってました。
値段が下がる前、注文した時点で来たのは自動配信メールのみ。
そして注文確認メールが来たのは価格変更してから30分後です。
まだ製作もしていませんし、着払いにしたので代金も支払っていません。


4日後、商品が届きましたがちゃんと値下げ前の値段を請求されましたよ。

1週間程度で2.5万円程度も下がるなんてアリですか?なんて言ったら株なんてどうなってしまうのでしょうね。

逆に聞きますが、もし2.5万円上がってたら、その差額分を店に支払いますか?

下がった時だけおかしい、なんて言う方がおかしいと思います。

書込番号:14643400

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2012/06/05 12:25(1年以上前)

常識ってなんだろう?とこの頃マジで思う。

書込番号:14643630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/06/05 14:10(1年以上前)

買い物したらしばらくは店の売り場にいかないほうがいいです。
安値が見つかると精神衛生上悪い。

書込番号:14643972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/05 18:47(1年以上前)

ヤマダもスカな客掴んだもんだ。

書込番号:14644616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/06/05 19:38(1年以上前)

腹立たしく思っているスレ主が出てこなくなった。
文句を言いに行ったらどうなったかの結果報告くらいは書くんだろうけど。

書込番号:14644773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件

2012/06/06 19:56(1年以上前)

スレ主です。反響の多さにビックリしました。週末に別の安いノートPCを買う予定です。一応言ってみますが、ダメなら早めに引き下がります。皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:14648555

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/06/06 20:55(1年以上前)

同じ店で同じ日に同じ物を買っても、交渉次第で値段が違うというのが自分(DHMO)の常識。

価格.com - 『2011年10月29日、ヤマダ池袋にて15,800円(ポイント12%)』 SONY サイバーショット DSC-WX30 (P) [ピンク] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000274431/SortID=13694760/

書込番号:14648765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーは何ワットですか?

2012/05/19 19:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル

クチコミ投稿数:224件

教えてください。カタログでは分からなくて。

スピーカーのW数はいくつですか?オンキョーとかDTSとか載ってますが肝心のワット数が分かりません。

どなたか教えてください。

また、購入した方がいらしたら、使用感を教えてください。

明日ヤマダ電機に14万握って買いに行こうに思ってます。

書込番号:14580657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/05/19 20:27(1年以上前)

カタログ
http://www.fmworld.net/product/catalog/2012spring/ctlg_all_1203_03.pdf
45ページを参照して下さい。
サウンド6W+6Wと記載されています。

書込番号:14580789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2012/06/05 07:42(1年以上前)

ありがとうございます。パワーに不安があったので別にスピーカーを足しました。

書込番号:14642971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルを新規書き込みFMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル
富士通

FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月19日

FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデルをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング