FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2012年 1月19日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2012年8月16日 20:13 |
![]() |
3 | 4 | 2012年8月14日 22:05 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年7月18日 19:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年7月9日 18:51 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2012年6月12日 11:33 |
![]() |
44 | 11 | 2012年6月6日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル
富士通のPCで2012年5/17に発売されたFMVF77HDBとFMVF77GDB の具体的な違いを教えてください。
よろしくお願いいたします。
あと、FMVF77GDBはいま、お手頃なお値段ですが、FMVF77HDBも秋口にはFMVF77GDBの今のお値段ぐ
らいに下がる可能性はありますか?
教えていただければ幸いです。
0点

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000372591.K0000330734
CPU・メモリー種類・グラフィック・大きな違いはこれぐらいかな
書込番号:14577111
0点

主な変更箇所はCPUとチップセットとクイックTVくらいです。
CPUの変更に伴って内蔵GPUの性能もローエンドのグラボくらいにはなりました。
USB3.0をチップセットレベルでサポートするようになりポート数も増えました。
サポートしているメモリ速度も1段階上昇しました。
OSを起動しなくてもTVが付くようになりました。
録画はOS上でしかできません。
書込番号:14577130
1点

連投ごめんね。
>FMVF77HDBも秋口にはFMVF77GDBの今のお値段ぐらいに下がる可能性はありますか?
あくまでも、予想です。この値段近くまで下がる可能性はあると思います。
書込番号:14577131
1点

>オジーンさん
本当にありがとうございます!!
オジーンさんならどうなされますか?
いいお勧めのPCございますか??
もしあれば参考にさせてください!!
書込番号:14577139
0点

>甜さん
返信ありがとうございます!!
クイックTVというのは、起動させなくてもすぐに付くという機能ですか?
このスペックを見る限りそんなに大差はないように思うのですがどうでしょうか??
何かお勧めのPCがございましたら教えていただければ幸いです。
書込番号:14577166
0点

私なら、自作もしくはBTOパソコンにします。
例・パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/
PC本体+モニタ+Microsoft Office Home and Business 2010(オプション)
書込番号:14577174
0点

>オジーンさん
ありがとうございます。
自作ですね!なるほど!!
安く買えそうですね。
参考になりました!!
書込番号:14577238
0点


返信がかなり遅くなってしまい申し訳ございません。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:14943548
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル
ハードウェア的にはFH77/EDの方が少し省電力なだけで性能は同一です。
ソフトはFH77/GDの方は筆ぐるめ等のバージョンが新しいとかGoogle Chrome等を搭載しているかどうかといった
違いが有るので、もう一度確認して下さい。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1201/fh_23/spec/
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1110/fh_23/spec/
書込番号:14935088
1点

有難う御座いました。
メーカーサイトで探して見たのですが、見つけきれなくて質問させて頂きました。
VAIO Lシリーズ SVL24118FJB とも迷っているのですが、価格の差を踏まえてどちらの方が良いでしょうか?
書込番号:14935188
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル
初めて質問します。
こちらのPCを購入するか迷っています。
特にメーカーに拘っている訳ではありませんが、たまたま目につきましたので購入するか迷っている状態です。
デスクトップで探していて良く使用するのはword、Excelでphotoshop、peinterを入れる予定です。
今のところデータの保存やソフトが使えれば充分と考えています。
オンラインゲームはしない予定です。
こちらのPC以外にお勧めがありましたら教えて下さい。
またPCの自作はできません。
お詳しい方教えて頂けると嬉しいです。
0点

>デスクトップで探していて
モニター一体型とセパレート型の両方を総称してデスクトップPCと呼びますが、
■モニター一体型
⇒使用されているCPU(車でいうエンジン)がノートPC用の物が殆どで、ご検討されている機種もそれにあたります。
モニター一体型は、性能はノートPCレベル。エアフローも悪く(熱がこもりやすく)故障の原因にもなりやすいので、個人的にはお勧めできません。また、この手のPCは国産メーカー品が多く、不要なソフトが多いため、無駄なソフトの料金もPC代金に加算されています。動かせないノートPCですね。
同じ金額を出すのであればセパレート型のPCをしょう。
デザインがお好みであれば、モニター一体型PCで。
※ちなみにword、Excelのライセンス形態はなにになりますか?
(現在お使いのPCに元から入っていたものですか?)
word、Excelのバージョンは?2010より古いものですか?
上記によって購入新規購入時のPCの価格も変わってきますよ。
書込番号:14821667
1点

ご回答ありがとうございます。
モニター一体型はやはりノート型と性能は変わらないのですね。
モニター一体型の方が好みなのですが、セパレート型の方が機能的にもモニター一体型よりは少しは良くなるのでしょうか?
word、Excelは2010以前の物で元からPCに入っていたものです。
モニター一体型でも構いませんが、価格は10万で抑えたい所です。やはり20万前後出さないとある程度満足のいく製品がないのかもしれませんね。
海外メーカーも視野に入れてみます。
書込番号:14821866
0点

>モニター一体型の方が好みなのですが、セパレート型の方が機能的にもモニター一体型よりは少しは良>くなるのでしょうか?
価格帯などにもよるので一概に全て、セパレート型の方が良いとは言えませんが、同価格帯であれば「ほぼ、セパレート型」と思っていただいて結構かと思います。
5万円台のi5のモノですと倍近く、性能が違うものもあります。
参考までにCPU比較サイトです。
http://hardware-navi.com/cpu.php/
※ちなみに、性能スコア CP コストパフォーマンス の数字で、2000以上あればweb閲覧がサクサク快適に出来るレベルです(あくまでも個人の主観ですが)
ちなみに、スレ主さんのご意見を伺いたいのですが。重視する項目はどれになりますか?
・価格
・形(一体型)
・スペック
・サポート(国内メーカー優先)
・設定(安く済ませるなら、ソフトを自力でインストールするorしない)
※上記の優先順位にもよりますが、最安構成だと、本体が4万〜 + officeのアップグレード代 からで十分用件を満たすものを購入できると思いますよ。
[本体]
http://kakaku.com/item/K0000391598/
http://kakaku.com/item/K0000348013/
+
[office]
http://kakaku.com/item/K0000107185/
※本来、PCに元々入っているofficeは、そのPCでしか使えないofficeですが、古いPCのofficeをアップグレードをすることによって、別PCでも使用できるようになります。(前のofficeを使いまわす形になります。)
書込番号:14822224
1点

更にご回答をありがとうございます。
CPUの比較URLを教えて頂きましたが携帯から閲覧できませんでした。
CPUはCore i3よりCore i5か同等程度は欲しい所です。
やはりスペックと価格どちらも優先したいです。
HPのPCやofficeも教えて頂きありがとうございます。
HPも候補に入れてみます。
書込番号:14824409
0点

若干の補足がりますので、追記させて頂きます。
>CPUはCore i3よりCore i5か同等程度は欲しい所です。
将来的なことも踏まえi5でもいいよ思いますよ。
PCを選ぶ際に例えば、
i5 2450M 2 コアなどのCPUがあったりしますが。
2450[M] ←[M]と表記されているのがノートPC用のCPU
2 コア ←ノートPC様なのでコア数4コアではない。
というように見分けられますので、製品選びの際にご参考に
書込番号:14824566
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル
現在、リビングテーブルにノートPCを置いています。
そんなわけで、さずがに、テーブルがちょっと手狭です。
そこで、リビングテーブルのすぐそばにある頑丈なテレビ台に、
VESA規格のモニターアームを設置したうえで
モニターアームの可動部分に、
本機を購入してつけらなれないでしょうか?
最近は、VESA規格のモニターアームで、
10キロ以上のPCも付けられるものもあるようです。
本機がVESA規格に対応していないとすると、
一体型のPCで、モニターアームを付けられるPCは、
ありませんでしょうか?
0点

http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1201/fh_23/interface/images/img_04.png
VESAは無理じゃね?
自作スタンドならいけると思うけど。
書込番号:14785188
0点

ほぼ独自設計で造られてるようなのでVESA規格に対応した一体型PCは
稀じゃないでしょうか?
VESA規格 モニター一体型PCでググったら過去にはあったようですが
(しかも法人モデル)現行であるかは不明。
http://www8.hp.com/jp/ja/hp-news/article_detail.html?compURI=tcm:191-572463
書込番号:14785324
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル
今使っているデスクトップが壊れたので新しく購入を考えています。
用途としては、文章作成(WordExcelはあってもなくても)、DVDやテレビが見れる、インターネット、撮影したビデオをDVDに焼くと言った感じです。
ゲームをする予定はありません。
上記の用途ですが、やはりセパレートのデスクトップの方がいいでしょうか?
DELLやHPでカスタマイズも考えたのてすが、どれだけのスペックがあれば上記を快適に出来るのかがいまいちわかりません。
自分で内部をいじる知識もないしメーカー製のが安心でしょうか?
書込番号:14643608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セパレート型のデスクトップを検討しているのなら、サポート満足度ナンバーワンのエプソンも検討してみては?
http://shop.epson.jp/desktop/
サポート満足度は、下記リンクに纏めているので参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
書込番号:14643626
1点

用途からこのクラスのPCならじゅうぶん快適な方じゃないかな。
文書作成でOfficeが必須ではないとのことですが他のアプリを使用予定ということかな?
もし既存のOfficeを流用するつもりならライセンスの確認を!
撮影動画の編集など用途を拡げていくならセパレート型の方が
デスクトップ用CPUなので更にスペックは向上します。
CPU i7、メモリー8GBを目安に。
書込番号:14643730
0点

ゆずっきちさん
はじめまして。
一体型パソコンのご購入を検討されているようですね。
注意点としては、ファンの音が”結構うるさい”という事です。
一体型より普通のデスクトップパソコンをおすすめします。
書込番号:14643740
0点

ありがとうございます!
エプソンが評判いいんですね。
プリンタだけだと思っていたので、検討してみます。
書込番号:14644028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトは必要になったら購入しようと思っています。
動画編集が出来るかどうかが微妙ですが(自分の能力的に)編集となるとある程度のスペックが必要なんですね!
もう少し、考えてみようと思います。
書込番号:14644035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SSLバーチャルさん
一体型は音が気になるんですか…それはちょっと悩みますね。
もう少し検討してみます。
書込番号:14644042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もVistaパソコンのバックライトが壊れ修理代に7万もかけられないので購入を考えていますが今までバイオを1・FMV-DESKPOWERを2と使ってきましたがすべてデスクトップでした。
いずれも音について気になることは一度もありませんでしたよ。
今の機種も4年使っているわりに静かですのであまり気にされない方が宜しいかもしれませんね。
書込番号:14671715
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル
5月27日にヤマダ電機で買いました。14、5万で、昨日ヤマダ電機に行ったら12万でした。1週間程で2、5万も下がるなんてアリですか?とても腹立たしいので週末に、文句を言いに行く予定です。私って間違ってますか?幾らか値引きとか、ポイント付けとかしてもらえるのかしら?教えてください。
1点

間違ってます。
1週間だろうが1日だろうが1時間だろうが、下がるときは下がります。
この機種は春モデルで、すでに生産終了ですから、在庫処分で大幅に値下げしただけでしょう。それを見抜けなかったあなたが悪いだけです。といっても、値下げするだろうと待ち続ければ、売り切れて買えなくなります。結局は、タイミングと運の問題ですから、買ったら決して値段を見ないことです。
そんなことでいちいち文句をつけるのは、クレーマー以外の何者でもないです。スーパーの弁当の見切り価格に文句を言うのと同じです。
書込番号:14643024
9点

アリですか、ではなく、あったんでしょ。
返金などは、当事者同士の話し合い。
他人がどう言おうと関係ない。
でも、決断した時はそれで納得したんでしょ。
他社から新製品が出て、半額になる事もあるし。
書込番号:14643037 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>私って間違ってますか?
もしそれがまかり通るなら、商品が値上げされた場合に購入者が差額を請求されることになりますよ。
店側が「あと1週間後に買ってれば2万5千円高く売れた」って文句を言ってきたらどうですか?
あなたがやろうとしているのは、これと同じことですよ。
>幾らか値引きとか、ポイント付けとかしてもらえるのかしら?
うるさいクレーマーとの関係を断ち切るためにポイントやら一部返金やらの対応で済ませるかもしれませんね。
こんな迷惑な客の相手をするのは時間の無駄ですから。
書込番号:14643151
8点

間違っています。そんなことばかり言ってると損しますよ。
逆に店員さんと親しくなっておけば、先週安かったけど高くなった分下げてくれた事もあります。
それは人間関係を構築できていた事と、よくその人から買うからです。
信頼関係を築けば勝手に頑張ってくれますし、故障した際も良い対応をしてくれます。
もしクレームを言って下げてくれたとしても、今後色眼鏡を通してしか見られなくなるでしょう。
店員さんも人間です。お互い気持ちのいい買い物ができなければ、次回からよい対応をしてくれなくなります。
書込番号:14643357
5点

似たような経験がある方は、それこそ沢山いらっしゃるでしょう。
以前、某ショップのネット通販でBTOをカスタム注文。(時間は深夜)
それから8時間足らず、営業開始と同時に通販の本体価格が1万5000円下がってました。
値段が下がる前、注文した時点で来たのは自動配信メールのみ。
そして注文確認メールが来たのは価格変更してから30分後です。
まだ製作もしていませんし、着払いにしたので代金も支払っていません。
4日後、商品が届きましたがちゃんと値下げ前の値段を請求されましたよ。
1週間程度で2.5万円程度も下がるなんてアリですか?なんて言ったら株なんてどうなってしまうのでしょうね。
逆に聞きますが、もし2.5万円上がってたら、その差額分を店に支払いますか?
下がった時だけおかしい、なんて言う方がおかしいと思います。
書込番号:14643400
2点

常識ってなんだろう?とこの頃マジで思う。
書込番号:14643630 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

買い物したらしばらくは店の売り場にいかないほうがいいです。
安値が見つかると精神衛生上悪い。
書込番号:14643972
1点

腹立たしく思っているスレ主が出てこなくなった。
文句を言いに行ったらどうなったかの結果報告くらいは書くんだろうけど。
書込番号:14644773
2点

スレ主です。反響の多さにビックリしました。週末に別の安いノートPCを買う予定です。一応言ってみますが、ダメなら早めに引き下がります。皆さんご意見ありがとうございました。
書込番号:14648555
1点

同じ店で同じ日に同じ物を買っても、交渉次第で値段が違うというのが自分(DHMO)の常識。
価格.com - 『2011年10月29日、ヤマダ池袋にて15,800円(ポイント12%)』 SONY サイバーショット DSC-WX30 (P) [ピンク] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000274431/SortID=13694760/
書込番号:14648765
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





