VALUESTAR N VN770/GS6 2012年2月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クランベリーレッド] 発売日:2012年 2月16日



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/GS6 2012年2月発表モデル
今現在、NECのVALUESTAR N VN770/GS6B PC-VN770GS6B を使い、そのテレビ視聴ソフトで、テレビ番組を録画しました。
このテレビ視聴ソフト では、ダビング コピー操作できないようになっています。
つまり このテレビ視聴ソフトで録画したテレビ番組を DVDや USBメモリーや 外付けHDDに コピーできないようになっているのです。
なんとかして このテレビ視聴ソフトで録画したテレビ番組を DVDなどにコピーして保管したいのです。
もうすぐ、このパソコンを廃棄するだろうから このテレビ視聴ソフトで録画したテレビ番組を DVDなどにコピーして保存保管したいのです。
どうやったら このパソコンのテレビ視聴ソフトで録画したテレビ番組を DVDなどにコピーできるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22965102
1点


@ PCのドライバー類を最終までアップデート行う。
A スマートビジョンの アップデートも同様。
B CPRM対応のディスク使用で書き込み行う(決して100均ディスクは使わない)
書込番号:22965132
0点

付属のマニュアルは確認されましたか?
「テレビを楽しむ本」というのにDVDなどに保存する方法が記載されています。
下記のリンク先にマニュアル類が掲載されていますので、「テレビを楽しむ本」から保存する方法を確認してください。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/201201/html/vn770gs6b.html
書込番号:22965133
0点

>あずたろうさん
何度 試してみても できないのです。
ただ、右クリックした欄に 光ディスクに保存 と書いてあるのですが、DVD-Rを入れてもこの光ディスクに保存 という蘭が反応しません。
光ディスク とは、DVD-Rではダメなのでしょうか?
書込番号:22965160
0点

>光ディスク とは、DVD-Rではダメなのでしょうか?
CPRM対応のDVD-Rを使ってないからとか?
書込番号:22965179
1点

>どうなるさん
>EPO_SPRIGGANさん
>あずたろうさん
CPRM対応のDVD-Rを購入して試してみます。
書込番号:22965185
0点


>あずたろうさん
右クリックした欄に 光ディスクに保存 と書いてあるのですが、DVD-Rを入れて この光ディスクに保存 という蘭をクリックしたら 「ディスクが挿入されていません。」というメッセージが出るのです。
やはり このDVD-Rが悪いのでしょうか?
もう1度 CPRM対応対応のDVD-Rを購入して試してみます。
書込番号:22965219
0点

あと別な方法として、動画再生中の画面をキャプチャーするソフトがあります、無償でも・
勿論デジタル著作権対象が厳しくなった最近のTVチューナー録画ではキャプチャーできずに真っ暗画面で音声だけということが多いです。
・AGデスクトップレコーダー
・アマレココ
などで試されても良いかと思います。
当方もそれで保存の番組がありますよ。
書込番号:22965236
0点


DVDドライブ自体がCPRMに対応してるか 確認するソフト
http://www2.chuo-u.ac.jp/com/support_qa/etc/dvd/dvddrive.html
http://www.kohgakusha.co.jp/support/tdigicp/cprm_ck.pdf
書込番号:22965331
0点


>キハ65さん
>あずたろうさん
>どうなるさん
>EPO_SPRIGGANさん
CPRM対応のDVD-Rを購入し、パソコンのDVDの所に挿入してから 光ディスク保存タブの保存開始ボタンをクリックしたら しばらくして「著作権保護に関するアプリケーションを使用中のため、光ディスク保存を開始できません。」というメッセージが出て来てしまいます。
だから できないのでしょう。
どうしたら良いでしょうか?
>あずたろうさん
>動画再生中の画面をキャプチャーするソフトがあります
動画再生中の画面をキャプチャーするソフト Web×動画×レコーダー DX を購入して試したのですが、真っ暗画面で音声だけになってしまいました。
だから ダメです。
よろしくお願いします。
書込番号:22969727
0点

前までは“DVDに保存”自体が選択できなかったけど、一段回進めたということはやはりCRPMディスクを使っていなかったからということ
その上で著作権保護云々ってのが出てくるってことは、上に貼られてるとおり適切にアップデート出来てないとかそういうことじゃないのかな?
書込番号:22969821
0点

>キハ65さん
私のパソコンは、ブルーデイディスクを入れて再生しようとしても ブルーレイディスクが反応しないのです。
つまり 私のパソコンは、ブルーデイディスクが使えないのです。
書込番号:22973741
0点

>どうなるさん
アップデートも ソフトの入れ直しもしましたが、「著作権保護に関するアプリケーションを使用中のため、光ディスク保存を開始できません。」というメッセージが出て来てしまいます。
書込番号:22973746
0点

>テレザートさん
>>私のパソコンは、ブルーデイディスクを入れて再生しようとしても ブルーレイディスクが反応しないのです。
>>つまり 私のパソコンは、ブルーデイディスクが使えないのです。
VALUESTAR N VN770/GS6は仕様表を見れば、BD/DVD/CDドライブはブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)(BDXL 対応)となっています。
型番合っていますか?
それとも光学ドライブが故障しているとか?
仕様表
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/121q/02/valuestar/vsn/spec/index.html
書込番号:22973757
0点

>キハ65さん
>VALUESTAR N VN770/GS6は仕様表を見れば、BD/DVD/CDドライブはブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)(BDXL 対応)となっています。
型番、合っています。
以前、このパソコンは、ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)(BDXL 対応)となっているから 歌手のコンサートを録画したブルーレイディスクを購入してこのドライブに入れても 反応しないブルーレイディスクが再生できないから NECのサポートセンターに電話して 電話でアドバイスしてもらいながらブルーレイディスが再生できるように操作したのですが、
電話でアドバイスしてもらいながらブルーレイディスが再生できるように試行錯誤をいろいろしたのですが、ブルーレイディスク機能しませんでした。
私が、NECのサポートセンターに「このパソコンは、ブルーレイディスクドライブが有るのでしょ?」と質問したら
NECのサポートセンターは、「このパソコンは、ブルーレイディスクドライブが有るのですが、どうやってもブルーレイディスクドライブが起動、反応しないから 不良品か?どこかに不具合が有るのか分からない。」という回答になりました。
今度からNECのパソコンで、ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)(BDXL 対応)となっているパソコンを買う時、本当にちゃんとブルーレイディスクドライブが動くかどうかをチェックしてから購入しようと考えます。
書込番号:22973874
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





