VALUESTAR N VN770/GS6 2012年2月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クランベリーレッド] 発売日:2012年 2月16日

このページのスレッド一覧(全32スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/GS6 2012年2月発表モデル
こちらのPCを3月末に買ったばかりなのですが
先ほど使っていたら、ごくたまにではありますがPCからバネが跳ねた様な音といいますか、何かひっかかったかの様な音がします。
自身で色々と調べて見たのですが、もしかしてHDDの故障なのではないかと不安になり質問させて頂きました。
たまにしか鳴らないのでPCのどの部位からという詳細はわかりません…(情報不足ですみません)
この様な音が出るのは、この機種ではよくある事なのでしょうか?
仕事で使用するので修理で数日触れないという事はなるべく避けたいです(;_;)
なにか対処方法などありましたら教えてください。
ちなみに音が鳴った時、ブラウザとスカイプ(チャット)しか立ち上げておりません。
0点

こまめにデーターをバックアップしておけばいかがでしょう。
来年3月まで保障がありますし。
書込番号:14407213
0点

NECのノートPCを所有している者です。
恐らくHDDのアクセス音だと思いますが、クチャン、カリッ、カチッンとソフトなニュアンスの音なら時々出ますよ。
HDD故障の可能性は低いと思われますが…?
とりあえずディスクのエラーチェックを行ってみて下さい。
この時の注意点としては、不良セクターをスキャンし回復するにはチェックを入れないで下さい。
こちらにチェックを入れてスキャンすると数時間掛かります。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=012999
http://www.lifeboat.jp/support/db/011070417004.html
検査結果のログで「0 KB in bad sectors」と表示されていればHDDに問題はありません。
書込番号:14407600
0点

>あ の にさん
ご返信ありがとうございます。
明日にでも外付けHDDを買ってきて早急にバックアップを取ろうと思います。
アドバイスありがとうございました!
>あさりせんべいさん
ご丁寧にURLまで貼って下さりありがとう御座います。
エラーチェックを行ってみたところ「0 KB in bad sectors」と表示され
HDDの不良は無い様でした。少し安心しました。
ただ「クチャン、カリッ、カチッンとソフトなニュアンスの音」ではなく、「びよよーん」とバネが跳ねた様な音がする点についてまだ不安が残りますが
バックアップを取りつつ、もう少し様子を見てみようと思います。
ご返信ありがとう御座いました!
書込番号:14412091
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/GS6 2012年2月発表モデル
3/31に新宿に買いに行きました。期末最終日を期待していたのですが、すでに新年度モードになっており、ほとんど下がらず。
ヤマダ、ビック、ヨドバシと三店往復しましたが、安くならず撃沈。
最終的に、店頭で139,800円・ポイント18%のところを、同価格・ポイント19%に上乗せできただけ。おまけは少しつけてもらいましたが。
ヤマダの東口店で購入しました。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





