VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2012年 5月29日
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2013年3月16日 18:20 | |
| 29 | 6 | 2013年1月17日 21:30 | |
| 0 | 2 | 2012年11月27日 02:26 | |
| 0 | 4 | 2012年11月18日 23:41 | |
| 5 | 5 | 2012年11月14日 09:09 | |
| 0 | 5 | 2012年11月4日 11:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル
現在新築中でパソコンを購入予定です!
地デジチューナー内蔵のパソコンか欲しくここにたどり着きました!
こちらのパソコンはモニターアームを付けれますか?
出来れば壁付けのモニターアームを付けたいと思っています。
初心者でなにもわからない状況です。
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:15899119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
不可。
単体モニタではVESAマウントに対応したものがあるが、メーカー製一体型PCでマウント用のネジ穴が空いたものは見たこと無い。
書込番号:15899170
2点
こんにちは
現在新築中いいですね。
この際パソコンを置ける専用の棚を作っては?
書込番号:15899410
2点
DELLのInspiron OneとかならVESA対応してたりしますが
国内メーカーでは聞きませんね。
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-one-23-2330-aio/pd
一体型PCはモニターと違って重いから重量に注意。
荷重に余裕が無いとアームはお辞儀しますのでw
書込番号:15899414
1点
HPのENVY 23も壁掛け仕様にする方法がありますね。
こちらはTVチューナーも付いてる3波ダブル地デジ カスタムモデルもあるようです。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/desktops/dp_envy23_13spr/#View
スタンドを外せばVESAマウントが使用可能なようですね。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c03461012
書込番号:15899496
1点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル
当機種(VALUESTAR WPC-VW770HS6)をお使いの方で、Windows8へアップグレードした方はいらっしゃいますか?
すでに書込みがいくつかありますが、この機種でアップグレードする場合の注意点やアップグレードして良かった点・悪かった点、使用できなくなったこと、不具合がでるソフトやその対策、アップグレードに対する意見などを、まとめてご指導いただけたら、うれしいです!
わたし的には7・8へのこだわりはありませんが、優待期限もあるのでWindows8へアップグレードしようかどうかすごく迷ってます。
PC初心者+α程度のレベルなので、わかりやい表現でおねがいします!
0点
初心者って言葉は免罪符にならないと理解しましょう。
吊るしで売っている、メーカ製PCのOSをアップグッレードするほど愚かなことはありません。
メーカーも販売時に搭載したOSで最大限の性能を発揮できるようにチューニングしたり不具合を潰しているのですから、OSをアップグレードをしたら正常に動作する保証はどこにもありません。
OSのサポートが切れるなど、事情が逼迫しているのならわからない話でもないけど。
それだってすべては自己責任で行います。
技術やスキルのない人が、興味本位でOSのアップグレードなどというリスクの高い変更をかけるべきではないでしょう。
ましてや自己責任なのに、他人を人柱にして情報を求めるって、人としておかしいと思いませんか?、なんならメーカに聞いてみたらどうです?、彼らはお金をもらってサポートしているので何らかの回答がもらえると思いますけど。
こういうことをやってみたけど、こんな問題が発生してしまって、何とか対策する方法ってありませんかねなどと聞くのはありだけど、それでもろくすっぽ調べもしないで投げかける質問も人としてどうよって思うけどね。
書込番号:15605601
4点
ジョリクール 様
メーカーの人から教えていただけないような、実体験としてのご意見をおききしたかったのですが、こういう質問をするのは許されないことだったんですね。
人間として最低でしたね…ごめんなさい。
反省します。
書込番号:15606233
1点
8更新優待PCでなければ
メーカーがドライバをアップロードするまで待ったほうが良いかと
8にしたは良いが、ポートが死にました(ドライバが対応してない為?)
って話はよく聞きます
書込番号:15607367
3点
発売時に存在しない未来のOSにチューニングしてあるパソコンが存在する、て添付ソフトウェアはす全ての未来のOSに対応してるパソコンが存在する、かの様な物言いだね。
まあ、こういうクダラナイ持論を振りかざす阿呆は話半分だけ聴いて、受け流して置くべきだよ。
私の使っているノートパソコンは、ウィンドウズ8対応のバイオスやユーティリティが次々と公開されたから、そレを使えばチューニングとやらも終ってると思うよ。
待って助言が無ければ、やってみて成功するしないどちらでも経験を積むことになるのだから、初心者でなくなっちゃえばいいんじゃないかな。
ダメ元でヤッちゃって、出来なくても得た経験で助言する側にまわっちゃおう。
貶す側になる事は、性格が曲がってないと素質が無くて無理なので、安心していいよ。
書込番号:15607702 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自己責任なのに、他人を人柱にして情報を求めるって、人としておかしいと思いませんか?
↑思いませんね、ここは情報収集の場でもありなんら問題はないと考えます。
>こういうことをやってみたけど、こんな問題が発生してしまって、何とか対策する方法ってありませんかね
↑こんな聞き方は良くて事前に聞くのは人としておかしいなんて変な理屈ですね。
人としておかしいと思いませんか?は言いすぎですよ。
たとえできなくてもいろんな事を興味をもって勉強するのは良いことです。
普通の人に委縮するような言葉は慎みましょう。
書込番号:15612515
13点
メーカー製とやらのノートPCをWindows 8にアップグレードした。
既存のWindows 7の動作が芳しくなくなったので再インストールが必要な場面だったこと、意図せず1日という時間的余裕が出来て、既存のSSDを残して新たなSSDにWindows 8をインストールして納得できない場合に元のWindows 7に戻す必要性が無くなった。
やった結果、とても順調。
かなり軽快で、Windows 8に大いに納得。
ただ、Windows 8を別途用意する時間が無かったので、インストールしたのは90日使用版。
春までにWindowsを買ってインストールし直しが必要。
書込番号:15633159
2点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル
一般販売モデルだとSSDは搭載してませんが直販モデルだと128GBSSDを搭載したモデルが購入可能でしたが直販だとすでに売りきれとなっていて、3Dの高いモデルだけが残っているようです。一般販売モデルに後でSSDを搭載するということは可能なのでしょうか。直販のSSD搭載モデルはどのような形でSSDを搭載しているのでしょうか。
SSDはmSATAで後付けできるのか、3.5インチベイにブラケットでSATAケーブルと電源ケーブルをマザーボードのコネクターから引っ張ってきて2.5インチのをつなげることができるのか、どのようになっているのか分解してみた方またはわかる方はいらっしゃらないでしょうか。
バイオVAIO Lシリーズ SVL24118FJやREGZA PC D732/T9F も候補なのですが、SSDを後で搭載可能ならば一番の候補にしたいと思います、またすぐ見れるテレビが2秒で起動するのは魅力です。Windows8搭載モデルは操作しづらいので購入対象ではありません。
0点
>一般販売モデルに後でSSDを搭載するということは可能なのでしょうか。
出来ますね。
ただ、HDDと交換になると思いますが。
分解図が無いので、SATA端子の予備があるか確認できないですね。
書込番号:15397184
0点
>>一般販売モデルに後でSSDを搭載するということは可能なのでしょうか。
搭載されているHDDが3.5インチの製品なので可能かと思われます。
>>SSDはmSATAで後付けできるのか、3.5インチベイにブラケットでSATAケーブル
>>と電源ケーブルをマザーボードのコネクターから引っ張ってきて
パーシモン1wさんと同意見ですが、中身の分解写真がないので何とも言えません。
液晶一体型ですので、おそらくは空きのSATA端子はないのではとなんとなく思われます。
もし、SSD搭載モデルとHDDのみ搭載モデルの中が一緒なら、mSATAなどの空きスペースが内部にあるかもしれません。もしくはSATA端子がもう一つ空いている可能性も否定できません。
液晶一体型PCなので、なかなか中身の分解写真がないです。
レビューを書いたりクチコミする方もあまり中身を分解しないのかもしれないですね。
書込番号:15397269
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル
先日購入し、無線LAN設定を行いました。
ところが、昨日突然、無線LANが使用できなくなりました。
別のノートパソコンは、問題なく無線LANが使用できています。
使用している無線LAN親機はWZR-HP-G450Hです。
環境はフレッツ光です。
ワイヤレスLAN設定も「入」になっていますし、
クライアントマネージャーも再インストールしましたが…。
デバイスも正常です。
原因がわかりません。
0点
> 別のノートパソコンは、問題なく無線LANが使用できています。
であれば無線ルーターは問題なし、ノートPCの無線スイッチ(例:Fn+F2、メーカーによって違う)が切れてないかチェックを。
書込番号:15354774
0点
WZR-HP-G450Hの電源プラグを一旦抜いて、10〜20秒後に再度差し込んでみて下さい。
WZR-HP-G450Hのランプが通常通りになったらPCを立ち上げてみてください。
書込番号:15354810
0点
ご回答ありがとうございます。
お二方の方法を試してみましたが、解決には至りませんでした。
初期不良なのでしょうか?
設定時は問題なくネットにも繋げれたんですが…。
書込番号:15358789
0点
もう一度接続設定をしてみてダメなら購入店に。
書込番号:15359757
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル
スロットが2本ですから,8GBメモリーを2枚増設です,既存のメモリーは
使えません。
書込番号:15337810
2点
初心者マークだがそんなレベルで大丈夫か?ちなみにMBじゃなくてGBね
書込番号:15337835
1点
アドバイス有り難うございました。よく分かりました。また、MBではなくGBでした(失礼しました。)。
書込番号:15337842
0点
http://kakaku.com/search_results/SODIMM+DDR3+1333+8GB/?category=&nkey=&act=Sort&sort=priceb
こんな中からお好きなの どぞ (^ー^)
書込番号:15338232
1点
例
Silicon Power SP016GBSTU133N22 [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
本日の価格コム最安価格(税込):\4,990
http://kakaku.com/item/K0000356907/
CFD W3N1333F-8G [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
本日価格コム最安価格(税込):\5,726
http://kakaku.com/item/K0000320493/
値段は変動します。
本当に16GBも必要でしょうか?8GBで不足していないのなら買っても意味がありませんよ。
書込番号:15338245
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル
在庫処分だと思いますが、61000円は安い!
値札の間違いがないのなら買ってもよいでしょうね。
書込番号:15290250
0点
> 先ほど、こちらの商品が61000円になっていましたが…。
何かの間違いでしょうね。
書込番号:15290293
0点
どこで?
大きく61,000円の下に小さく○○同時加入割引って文字なかった?
書込番号:15290360
0点
クランベリーレッドが61000円で、中天電機が最安値になっていました。
その後、ビッグセールが60998円となりました。
19時19分か19時36分間のに、2店舗が販売してましたよ。
書込番号:15290391
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









