VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル のクチコミ掲示板

2012年 5月29日 発売

VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i7 2670QM コア数:4コア メモリ容量:8GB ストレージ容量:HDD:2TB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのオークション

VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2012年 5月29日

  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル

VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル のクチコミ掲示板

(257件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶交換について

2013/05/27 01:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 GZXYさん
クチコミ投稿数:16件

はじめまして。

先日、画面を割ってしましました。

店に修理に出すと高いので自分で交換しようと思っております。

この商品に使っている液晶画面はLG製の型番LM215WF3です。

この商品の液晶画面は新品で2万7千円前後でオークションに出ています。

素直に購入して交換すればいいと思うのですが、

同じ型番の液晶画面を搭載したディスプレイが1万4千円で出ています。

移植できるのでしょうか?

ふと疑問に思ったので質問させていただきました。

お力添えの程よろしくお願いします。


書込番号:16181929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/27 01:43(1年以上前)

液晶だけの交換作業(インバータ含めての)や冷陰極管交換を行った
経験からすると、オークションの品物が当該PCの
PC部分だけ分解除去した品物だとすれば
そちらの方が楽ですし確実かと。

ただの一枚モノのモニタをばらして移植を簡単だと言える経験や腕があるなら
後者であっても止める理由はありませんが。
大概落とし穴にハマる事が多くて、「これなら最初から外部モニタ買えば良かった」…
な状態になるかもです。

書込番号:16181959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/27 01:43(1年以上前)

>同じ型番の液晶画面を搭載したディスプレイが1万4千円で出ています。
液晶パネルが同型?
もしそうなら、移植は可能かと。

書込番号:16181960

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27873件Goodアンサー獲得:2467件

2013/05/27 03:35(1年以上前)

成功する可能性は低そう〜
液晶ユニット?丸ごと交換できるなら・・・このPCを分解して
簡単に交換できそうなら挑戦です!

書込番号:16182063

ナイスクチコミ!0


スレ主 GZXYさん
クチコミ投稿数:16件

2013/05/27 14:17(1年以上前)


返信ありがとうございます_(._.)_

そうですよね(^-^;)

リスクがデカいですよね(^。^;)

大人しく対応したパネルを買おうかと気が動いております(>_<)

書込番号:16183236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GZXYさん
クチコミ投稿数:16件

2013/05/27 14:22(1年以上前)


私はそう思って期待しているんですが、

一部の掲示板で「型番が同一でもネジ止めの位置がその機器専用になっている場合があるから基本的にできない」

と書いてありました(゚o゚;

ただ私的には同じ型番ならいけると思っています(。・・)

書込番号:16183251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GZXYさん
クチコミ投稿数:16件

2013/05/27 14:30(1年以上前)


男なら邪道を走る!精神が私にはあるみたいで

挑戦しようかちょー悩んでいます。

未成年には痛い出費ですので考え物です_(._.)_

LGにも問い合わせてみたのですが、

「液晶画面など詳しい型番や使用パーツはよくわかりません。商品の使用方法や説明程度しかできません。」

と言われました(^。^;)

ちなみにこのpcにはGSシリーズのパーツを流用しているとNECの方が言っていました(^ー^)

書込番号:16183264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/27 17:30(1年以上前)

>男なら邪道を走る!
それを人は蛮勇とは言わずただの無謀と言います。
知識技術の裏づけがあって初めて賭けが出来るわけで。

未成年で資金力がないならなおさら安全に舵をとるべし!
と思いますよ。
安いモニタでPC側からは外部出力なりを使いモニタ単体でそのまま接続して使うってのも
良いですが、それでばらして無理やり合体させました!電源入りません!
元に戻して組みなおしたけどモニタ使えません!><
じゃ目も当てられないでしょうに。

液晶画面(中身の)型番はそれぞれ同じPCに使われていても詳細ロットで
インバータの形式が違ってたりで面倒です。

無謀でも突撃したい!って自作魂は非常に好ましく思いますし
是非失敗、挫折、苦労して欲しい!(悩んだ分だけ自分の身につきますから)
気持ちもありますけども・・・。

それでも!というならば、まずは普通に使えるようにして我慢する。
資金がたまりPC買い替えなりさらに追加でモニタが買えるようになったら
改めてばらして組み込みに挑戦する・・・あたりが良いんではないかと思います。

書込番号:16183767

ナイスクチコミ!1


スレ主 GZXYさん
クチコミ投稿数:16件

2013/05/27 18:49(1年以上前)


その通りだと思います(^^)

今回は安全に動作確認済みの液晶パネルを購入いたします!!

書込番号:16184005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Win8からのダウングレード

2012/11/20 22:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 SR-17さん
クチコミ投稿数:37件

このPCはWin8にアップグレードする前提で購入しアップグレードしましたが。
PCを立ち上げる度にパスワードを要求、設定時には大文字小文字を使い分けろ簡単なものはダメだとかうるさすぎる。
家でしか使わないPCなのに、家人から「そんなの使えない」とのこと。
当たり前のことですが、なぜ分からないの?
一般の主婦みたいなシロートがつかえてなんぼじゃないの。
シャットダウンにしてもいちいち「ツール」に入らなければ電源さえ落せない。
女房から「お父さんみたいに会社でPC使ってる人なら良いけど・・・」
その通り、こんなに使い難いならWin7の方がよっぽどまし。
ってことでWin8削除中です。
1200円無駄にしちゃったけど、Win8がインストールされてるPC買わなくて「本当に良かった」
頭の良い人ってのは、頭でっかちになっちゃうんですかねぇ〜
ってことで、今Win7にダウングレード中(個人的にはアップグレード中)です。
ほんと、使えねーOSでした。

書込番号:15368041

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/11/21 07:23(1年以上前)

>PCを立ち上げる度にパスワードを要求、
これはWindows8でも7でも同じです、
これを回避する方法もあります、私も自分しか使わないので起動時パスワードは省略しています。
もうすでに、Windows7に戻してしまったかな、
「control userpasswords2」このコマンドを、ファイル名を指定して実行から行う。

書込番号:15369121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2012/11/21 07:53(1年以上前)

>PCを立ち上げる度にパスワードを要求、

Win8にアップグレード中にパスワード入力画面をスルーすれば、パスワード入力は求められずログインできますけど。

>シャットダウンにしてもいちいち「ツール」に入らなければ電源さえ落せない。

電源関係のショートカットを作れば、一発で電源を切ることができますよ。

書込番号:15369184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2012/11/21 09:12(1年以上前)

SR-17さん おはようございます。

お二方が仰有っておられますように、小生専用(と言っても孫たちが遊びに来ると占有されてしまいます)なので、
パスワードの入力はインストール時にパスしました。

それに、シャットダウンというよりも、あの[メトロUI]のタイルの中から目的のアプリを探すのが大変なので、
アップロードした画像のように、Win7のスタートメニュー風にしてくれる[Classic Shell]というフリーウェアソフトを使っております。

Win7に戻されたようですので、関係ありませんが・・・・。

書込番号:15369371

ナイスクチコミ!2


スレ主 SR-17さん
クチコミ投稿数:37件

2012/11/21 09:51(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

今、あらためて自分の投稿を見るとイライラしていたのが良く分る文面ですね。

冷静なって、皆さんの対処法を参考にさせていただこうと思います。

ただ、使いずらいのは事実なので暫くは 7 のままで行こうと思います。

いつでも自分ひとりでアップグレードが出来るのがわかっただけでも良しとします。

皆さんありがとうございました。

書込番号:15369472

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル
NEC

VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月29日

VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング