VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル のクチコミ掲示板

2012年 5月18日 発売

VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron Dual-Core B815 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのオークション

VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2012年 5月18日

  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:2件

CANONプリンタMG3230のインストールができません。どなたか考えられる原因と対策をご教授願います。

先日、CANONプリンタMG3230をインストールしようとして付属のCDROMで作業しましたが、「プリンタとパソコンを接続してください。」とアナウンスがでた段階で何度接続しても、「プリンタを認識しません。」となってしまいます。QAに出ている通り、何度か電源入れなおしたり、接続を確認したりして挑戦しましたが、「認識しませんでした。」の表示がでるばかりです。昔つかっていたパソコンでためしにチャレンジしたところ、きちんとインストールができたので、プリンタの故障ではないようです。(CANONのサービスセンターに問い合わせたら昔のパソコンでインストールできたならプリンタの不具合ではありません。パソコンに原因があります。と言われてしまいました。)

OSはWINDOWS7で、NECのVN370になります。買ってから1年2か月程です。普段特に不具合はありませんし、買い替え前に使っていたIP4600のプリンタは今でも正常に起動、印刷できています。

IP4600を接続した際には、VN370のデバイスマネージャーの「USB印刷サポート」表示がでますが、MG3230を接続した際には、その表示がでません。

以上が症状ですが、どうしたらうまく認識するようになるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15812485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2013/02/24 20:29(1年以上前)

USBのケーブル変えてみる、ポート変えてみる。
で、ダメならHUBを噛ましてみる。

これでダメだとお手上げですかね。相性ってことになるかな。
どっちかの不良が明白だといいんだけど。

書込番号:15812551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/02/24 20:36(1年以上前)

正面向かって左のコネクタ(青色)につないでいるなら、そこはUSB3.0だから機器によっては認識しないことがある。右側か背面のコネクタ(USB2.0)に差し替えては。全部使用中だったらハブで分配を。

書込番号:15812595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2013/02/24 20:41(1年以上前)

hirokazyamaさん こんばんわ。

小生の使用しているプリンターは[Canon iP7500]ですが、そんな状態になったときは、一旦プリンタードライバをアンインストールします。
そして、パソコン、プリンターともに電源を落とし、パソコンを再起動後にプリンタードライバを再インストール、プリンターを接続するように促されてから電源を入れます。

パソコンもプリンターも違いますから、ハズしていたらスルーしてください。

書込番号:15812631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/03/03 08:56(1年以上前)

皆様ありがとうございました。キャノンプリンタ関係をすべてアンインストールした後、再度試したらできました。故障でなくてよかったです。

書込番号:15842030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 sky purahaさん
クチコミ投稿数:29件

スクリーンセーバー中にマウスなどで元の画面に戻そうとするときに
遅い時だと10秒くらいかかることがあります。

何か設定を変えれば瞬間的に元の画面にすることが出来るのでしょうか?
それともこのパソコンでは無理な話なのでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:15731023

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/07 20:32(1年以上前)

コントロールパネルの電源オプションを開いて、左端の「ディスプレイの電源を切る時間の設定」をクリックして
詳細な電源設定の変更をクリックして、ハードディスクの項目を設定なしに変更。
ちなみに液晶モニタにスクリーンセイバーは無意味に近いものがあります。

書込番号:15731075

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sky purahaさん
クチコミ投稿数:29件

2013/02/18 16:20(1年以上前)

有難うございました。早速試してみます。

書込番号:15782990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この先安くなりますかね〜。

2012/12/24 13:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:27件

この機種を購入したいと思っているのですが。。。
買時を悩んでます。
5年保守延長をつけて6万円以内に抑えたいんですが。。。

ネット通販では初売りで安くなったりしますかね〜。

来年の1月中には手に入れたいと思っています。

お詳しい方アドバイスいただけたらありがたいです。

書込番号:15523096

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/24 13:42(1年以上前)

あまり大きな変化は期待できないと思います。
保証にかかる金額も、お店により違うので、逆算してPCの販売価格でいくらで欲しいのかわかりませんy

書込番号:15523208

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/25 04:11(1年以上前)

テレビはテレビで見ればいいと思いますから
Celeron マシンでよろしければ もっと安いの購入されたらいかがですか  (゚ー゚)?

書込番号:15526553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/25 10:24(1年以上前)

>5年保守延長をつけて

落下や水濡れに対応しない保証だと思いますが、
その手の保証が国内大手メーカーのPCに要りますかね?

NECですとPC購入が何処であれ60日以内であれば、
ユーザ過失にまで対応する3年保証が付けられる訳ですし、
http://www.necdirect.jp/shop/service/warranty/01/
使用相談に関してなら、NECに限らず東芝もズーっと無料です。

あとPCというのは用途によってどの機種がベストかは違ってきます。
「用途選択」でググれば最適PCが見付かるでしょう。

書込番号:15527137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/02/03 21:29(1年以上前)

参考になればと思い初めて投稿します。
本日(2月3日)LABI高崎店に59800円(ポイントなし)で白3台赤3台(12時段階)
電話で聞いたところ、あるとのこと。私は、この条件をPCDEPOT前橋店にぶつけたところ
同じ値段にしてくれて、購入しました。
広告の商品ですので、残っていれば明日も同じ価格だと思います。

書込番号:15713291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/05 19:25(1年以上前)

ヤマダ電機に行って来て交渉したらどうですか?
ネット通販でも対応してくれるそうです
店員にもゆりますが
私は富士通ノートパソコン展示価格89800円を五年保険付きで69800円で購入できました
このNECパソコンはヤマダ電機で79800円でしたから交渉次第で可能だと思います
ただもう在庫処分だと思いますから
在庫次第だと思います
パソコン価格の市場が上がって来ました

書込番号:15721744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NECと東芝どちらがいいですか?

2012/12/20 15:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 maruriさん
クチコミ投稿数:30件

NEC VALUESTAR N VN370/HS6 PC-VN370HS6 と 東芝 REGZA PC D712 D712/T3F PD712T3FS で迷っています。

用途は、年賀状印刷、デジカメ写真印刷、ブログ、ワード、エクセル、You Tube、Skype などです。

容量、性能は十分でしょうか?
どちらが、安定してますでしょうか?

テレビは、あったらいいな・・・程度です。

書込番号:15505146

ナイスクチコミ!0


返信する
Lotus_taさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/20 16:12(1年以上前)

こんばんは

結論から言えばどちらも大差が無いです。選ぶとすればNECですねぇ。
最大メモリ容量がNECの方が上で、空きスロットがあるので標準4Gから増やすことが可能です。予算に余裕があれば購入の際にご検討ください。

テレビがきれいにといわれるなら東芝になりますね。画面サイズ並びに解像度はこちらはHDになるのできれいかと思います。もし、店頭で比較できるのなら見比べるのもよろしいかと思います。

>容量、性能は十分でしょうか?
>どちらが、安定してますでしょうか?

用途的には特に問題ないと思います、ただし、テレビ視聴はグラフィックがオンボードなので不安定になることがあるかもしれません。
※NECも東芝もどちらにも言えます。

書込番号:15505230

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件 VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのオーナーVALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルの満足度3

2013/01/12 10:12(1年以上前)

私はずっとNECです。機体はあまり変わりがないと思いますが、何かわからないことがあった時のサポートがNECは回数無制限で無料です。

書込番号:15606028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruriさん
クチコミ投稿数:30件

2013/02/08 14:29(1年以上前)

お礼が遅くなりました。

パソコンを検討していたのですが、テレビが急に壊れてしまい、
テレビを購入したので、パソコンは購入延期となりました。

ありがとうございました。

書込番号:15734248

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/08 15:01(1年以上前)

ノートパソコンと言えば東芝というように、業界を引っ張る存在だったけど、今では取り立てて見る点は東芝には無いよな。
個別の機種は知らないけど。

書込番号:15734346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種どうですか…?

2012/12/12 23:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

動画サイト(ニコニコやYouTube)を利用するぐらいだと思います。
見た目とかスペックとかいいなぁと思ってますが評価が悪いみたいなのですが…?他メーカーも考えてます。オススメあれば教えてください。一応基準にしてみたのは4GBで1TBなのですが(こだわりはないのですがメモリは多い方がいいと聞いたので)…6万弱で買えるといいなぁって思ってます。宜しくお願いします。

書込番号:15471001

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/13 00:07(1年以上前)

このパソコンは外見はデスクトップですが中身はノートパソコンです。
20インチの液晶画面がノートパソコン背負ってる感じです。
もしノートパソコンでも良ければ、オフィスが付いていてメモリが4GBでHDDが640GBくらいのでしたら(テレビチューナーは無しだけど)、性能が同じで\48,800〜のNECのノートパソコンもありますけど・・・どうします?
満足度が3あれば一応は可もなく不可もなく普通ではあります。

NEC
LaVie E LE150/H1 PC-LE150H1
http://kakaku.com/item/K0000372193/
\48,800

書込番号:15471077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/12/13 00:20(1年以上前)

用途的にはこの機種で大丈夫だと思いますよ。
値段も十分安くなったと思います。

書込番号:15471135

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/13 05:18(1年以上前)

用途的に十分です。


> 「メモリは多い方」
今時のメモリの量の水準ってどうなんでしょう。
4GB は普通より少なめではないでしょうか。
8GB って普通  (´・ω・`)?
16GB だと多め?
私の感覚が間違ってたらすみません。

書込番号:15471559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/12/14 10:37(1年以上前)

この機種の評価が低いのは、画質が悪いからです。
現在主流の1920×1080に対して、ディスプレイの解像度が1600×900しかないです。

オススメはVAIO Lシリーズです。
1920×1080のフルHD液晶で視野角も広くて見やすいです。
SONYオリジナルの超解像エンジン「X-Reality」により元映像よりもさらに高精細な映像で楽しめるのが魅力ですね。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/L/index.html

書込番号:15476568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/01/29 22:59(1年以上前)

>熟女マニアさん
>すまん。CELLは東芝製だったね
ご名答。これに限らずソニーと東芝は仲が良いのに、なんでソニーのファンって東芝を目の敵にするんだろうね?

さて本題、欲を言うなら、バリュースターNでも現行型のVN370JSだとフルHD(つまりソニーのアドバンテージは無くなる)VN570だと液晶パネルもIPSになるんだが…(こうなると文句なし、NECに軍配)
http://kakaku.com/item/J0000003828/
http://121ware.com/navigate/products/pc/123q/10/valuestar/vsn/spec/index.html
テレビ録画機能も、NECはCMカットなどの編集もできる。
ソニーは光ディスクに書き込むとき不要なチャプターを間引くだけのなんちゃって編集の上に不安定、扱いづらいと不評が絶えない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000423500/#15362823
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000154345/#15436700

書込番号:15689655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/01/30 13:00(1年以上前)

http://qa.itmedia.co.jp/qa7287319.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5880615.html
炎えろ金欠くんは嘘を言う時もあるからよーく調べないと損をする事になったりするね、
ソニーのパソコンを新品で購入した事はあるのかな?
レビューにも口コミにも見当たらないけど?

>これに限らずソニーと東芝は仲が良いのに、なんでソニーのファンって東芝を目の敵にするんだろうね?
↑それは炎えろ金欠くんみたいな人がいるからじゃないのかな?

書込番号:15691763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ視聴、録画 機能

2012/12/06 16:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:7件

こんにちわ。
実家のPCが調子が悪いようで、65歳の父のプレゼントにPCを探しています。
主な目的は
テレビ視聴と録画(BS番組含む)
競馬のネット投票
ネットの動画などをちょこっと閲覧

程度です。デスクトップ型がいいそうです。

このPCは BSを見ることができるのでしょうか?

私も全然無知なので、どのPCがいいか分かりません。

父が電気屋で相談したところ12万くらいするパソコンを薦められた
らしく、そんなに高いPC必要か?と私は思っています。

何かお勧めのPCはありますか?

書込番号:15441309

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/06 17:03(1年以上前)

> このPCは BSを見ることができるのでしょうか?

BSも観れますよ。
http://121ware.com/valuestar/n/

ただ、PCとTV(専用)別々の方が良いと思いますよ。

書込番号:15441330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/12/06 19:16(1年以上前)

>12万くらいするパソコン
おそらく上位機種のVN770かバリュースターWを薦められたのでは、と思います。
そちらなら液晶パネルも液晶テレビと同じIPSですし、パソコンを立ち上げなくてもテレビが見られるぱっと観テレビ機能があります。
より普通のテレビと同じ感覚で扱える機種だと思います。

本音は哲!さんのおっしゃるようにテレビとパソコンは別のほうが安定性などの点で安心ですが…
NECは家電のテレビを持っていない分このジャンルにかなり意欲的な製品を投入していますね。

書込番号:15441821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/12/07 00:24(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱりそうですよね…、録画をしてDVDに落としたいみたいなんです。 今、TVに、DVDの容量が少ないレコーダーをつけてて(ハイビジョンだと20時間くらいしかとれないみたいです)、パソコンで出来ないかと…。また検討します。

書込番号:15443421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/07 00:27(1年以上前)

やはり高いものは それなりに父の希望にあってるんですね。富士通かNECか迷っていたのではNECに固まりました。機種などまた検討してみます!ありがとうございました。

書込番号:15443432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/12/09 08:23(1年以上前)

見れますが、テレビを見ながら他のサイトに接続したり他の事をするには、CPUが非力です。
テレビを見ながら録画もしたくなるはずなのでWチューナーが搭載されたものが良いのでは?

画面の見やすさの件:輝度とコントラストとシャープネスを調整すればかなり綺麗に見えるようになります。
もちろんIPSが良いのですが、IPSとTNタイプでは視野角が数度しか違わないので、たいして違いは分からないでしょう。

↓あと、条件があるのでこれで良いのか仕様を確認しましょう。
http://121ware.com/navigate/products/pc/122q/share/spec/valuestar/spec_vs_cf.html#27

書込番号:15453467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/10 23:39(1年以上前)

ありがとうございます。色々難しいですね…、添付頂いたページ参考になります、ありがとうございました。

書込番号:15462064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル
NEC

VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月18日

VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング