FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i7 3610QM( Ivy Bridge) コア数:4コア メモリ容量:8GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルの価格比較
  • FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルのレビュー
  • FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルのクチコミ
  • FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルの画像・動画
  • FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルのオークション

FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2012年 5月17日

  • FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルの価格比較
  • FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルのレビュー
  • FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルのクチコミ
  • FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルの画像・動画
  • FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル

FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルを新規書き込みFMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用6年後のガタ

2020/06/29 20:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル

スレ主 maitemaiteさん
クチコミ投稿数:112件 FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルの満足度4

このPCを毎日酷使し続け6年。
ブラックアウトやブルースクリーンがたまに起きるようになり、そろそろ寿命かと思うようになりました。
CPUのファンは一回交換し、もう一つの大き目のファンがうるさくなりだしました。

年末にPS4PROを買って毎日のようにプレイしてます。
これが原因かわかりませんが、最近スクリーンに滲みが出るようになりました。
いちおうプレイやPCは利用可能なのですが、とても使い続けられる状態ではないです。
全体的なザラつき感、色が正しく表現されない、シャープネスが出ない等です。
PC筐体の枠を押したり力を加えると一時的に映像が正常に戻ります。
それまではチェアーの座角に合わせてやや前のめりに角度を付けていました。
PC画面の確度を仰向け気味にしてみたところ、それらの症状はピタリと止まりました。なぜ??

異常があった時は気温や筐体内の温度が高かったのかもしれなく、今はそうでもないから症状が止まってるだけかも知れません。
でも似たような症状があったら試してみる価値はあるかも知れません。

一体型はどこか壊れたら致命的なため、念の為、次のPC購入候補を探してるところです。
次は、排熱が考慮され、メンテナンス性に優れ、できれば省電力の、そこそこ性能の良いタワー型にします。
一体型はデザインはいいんですが、ストレスが・・・。

書込番号:23501654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

使用4年半後の分解清掃

2018/12/07 20:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル

スレ主 maitemaiteさん
クチコミ投稿数:112件 FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルの満足度4

この機種まだ使ってます。
途中、2,3回ものすごい異音がしたり、ブルースクリーンになったりブラックアウトになったことがあったけど、そのまま使ってて現在に至ります。特にそれが原因で何かの不具合に至ってはいません。使用上も不満がないので、引き続きずっと使い続けたいと思っています。
しかし4年も使うと内部にホコリやら汚れが溜まるのか、ここ最近回転系のノイズが大きくなりだしました。Youtubeの紹介動画を見てファンが原因と推定。自分でバラして清掃しました。
作業は好きじゃなく不安でしたが、やってみると簡単なものでした。内部はそれほど汚れてなかったけど、基板上のファンを取り外し、本体部とファンをそれぞれ、綿棒、楊枝、ティッシュ、薄めたマジックリン等でキレイにします。軸を見たり触ったりして確認すると、なんか摩耗して若干凹んでるような気がしました。そこでKsに走るも販売していなく、とりあえずそのまま使い続けることにしました。
各部をブロアーかけたりブラシでホコリやススを払います。組み付け直して電源入れると、あの大きな騒音は鳴らなくなってました。おそらく、排気ファンの軸受の穴とファン側のピンにベアリング用のグリスも軽く塗ったのが効いてるのかもしれません。
余談ですが、HDDのカバーを外しシールを見てみると、seagate社製の7200rpm、Made in Chinaとありました。これ、5600rpmと公表してるよね…。
次も同タイプが欲しいので、いい経験でした。

書込番号:22308090

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 maitemaiteさん
クチコミ投稿数:112件 FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルの満足度4

2018/12/08 20:08(1年以上前)

画面のアクリルカバーは外せますね。
さっき、蚊(12月だっつうのに)を叩こうとして枠を引っ掛けたらコトッとズリ落ちました(汗)
マグネットで付いてる模様。
黒にしてみたい。もう型落ちで部品見つからないだろうけど。


[他に分解清掃で気になった点をメモ]

・プラスドライバー(No1タイプ)1本あれば最低限のこと(バラシと組み立て)は出来る

・背面の黒いプラカバーはネジ7ヶ所止め、9ヶ所ぐらいのツメで内側の溝に引っかかるようにはまっている。最初は画面下側のツメから、徐々に上の方を外してく感じでいける。上部がちょっと外しにくい。ハメる時は場所を定めたら、手のひらに体重を乗せるようにするとバチンッとはまる(ズレてると当然折れる)。

・絵皿(7色分け、花の形したやつ)があるとビス置きに便利

・ハンディタイプ、ペンタイプの電気式の吸入/ブロアー兼用機があれば便利だと思った。普通の掃除機だとでかすぎるし強すぎるし扱いにくい。ホビー用として出せば売れると思う。

・作業の際は、画面を下にして行うが、バスタオルを敷くと画面へのキズの防止になる。

・基盤のボタン電池の型式 
CR2032 リチウム3V

・基盤ファンの型式とシリアルNo.
DC BRUSHLESS KDB05105HB DC0.5V 0.37A -H902 CA49600-0241 DELTA ELECTRONICS
*電源ソケットがものすごく小さい

・当機種はMade in JAPANを謳ってるけど、部品はやはり中国製がほとんどっぽい。HDD、基盤、ファン…。

・電源プラグは必ず本体を立ててから入れること。寝た状態で挿入したらギュイーンて立ち上がってしまった。

書込番号:22310452

ナイスクチコミ!0


スレ主 maitemaiteさん
クチコミ投稿数:112件 FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルの満足度4

2018/12/10 00:07(1年以上前)

追記

・ファンの細い電源コードをセロテープで本体に固定したこと。

少したわみがあって本体と共鳴したのではないかと思い貼り付け

書込番号:22313671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FMVF77HD 価格情報

2013/05/24 21:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:55件

FMVF77HD

安いか高いかは閲覧者様にお任せ致します。

2013/05/25限り ヤマダ電機テックランド塩釜店(宮城県) 先着10台限り79800円
お近くの方どうぞ。

書込番号:16172301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブはLTHは非対応?

2012/12/29 21:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル

スレ主 ji-3さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは
購入して間もないのですが、早い内にとバックアップナビにて、リカバリーディスクを作成してみているんですが、BD−R(LTH)でやってみると最後に「失敗しました」とメッセージがでて、作成できません。
DVDでは、作成できました。後日、LTHではないやつで作成したら、作成できました。
この機種は、LTH非対応なんでしょうか?
ファームウェアあたりで対応してませんでしょうか?
どなたかご存じありませんでしょうか。
宜しく御願いいたします。

書込番号:15544690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2012/12/29 23:18(1年以上前)

使用されたLTH円盤のメーカはどこでしょうか?
といって、解決策にはなりませんが、LTHタイプは無機質の円盤(記録面が比較的濃い色)のものに比べて、書込み品質が悪いといわれています。

いまどきのDBドライブはLTHも読み書きできるはずですが、円盤の品質がわるいため、
書込みできない、または書き込んでも読み出しが出来ないということがあります

(ここら辺は、BDレコーダの口コミ掲示板を検索されると、幾つかヒットします)

また、本機種のHPでも「ディスクによっては使用できないものがある」と記載されており
LTHに限ったことではないですが、メーカーの逃げ策ですね?

F/Wのアップで将来対応できるかも知れませんが、期待せずに今後もデータ保存等にLTHを使用しないほうが良いと思いいます。

本機種を持っていないので申し訳ないのですが、リカバリーディスク作成はBDも対応していますか?
また、無機質タイプのBD(パナソニックかSONYの原産国「日本」とあるものを薦めます)で作成できますか?
既にDVDで作成されていますが、DVDも絶対ではないのでリカバリディスクを2組くらいあった方が良いですよ。

書込番号:15545154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ji-3さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/30 23:18(1年以上前)

不具合勃発中さん、どうも!
バックアップナビは一応BD−Rも対応しております。
LTHではないBDでは、バックアップ可能でした。
DVDでは、6枚必要ですが、BDであれば1枚ですむので、できればBDでと思い・・・。
LTHは、MAG-LABという安売りで買った物です(^^;)。
どうやら、読み込みに問題ありのようですね。
私もよく知らないで安かったので購入したらLTHディスクだったということです。
調べてみると、記録媒体が色素系とかなんとかで、ゴールド色をしています。
普通の奴は、黒っぽいですね。
BDレコーダーでも使えないと言うことであれば、もう購入しない方が良さそうですね。
F/Wを期待するより、その方が確実ですね。
どうも有り難うございました。

書込番号:15549358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 DigitalTVboxについて

2012/12/23 02:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:4件

DigitalTVboxのケータイ書き出しで“高画質”で転送出来る機種を教えて頂きたいです。
現在スマホはSHARPのSH-12Cを使用中で“標準”では転送出来るのですが、画像が粗く観れたものじゃありません。
あと、“高画質”で転送した場合1時間番組で容量はどのくらい使用するのでしょうか?

書込番号:15516835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/12/23 10:07(1年以上前)

microSDカードを(アダプターを付けて)メモリースロットに差し込んで、
直接SDメモリーカードへの書き出しであれば、高画質で転送できるかもしれません。
転送したあと、そのmicroSDカードをスマートフォンに挿せば見れる可能性はあると思います。

書込番号:15517546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/23 12:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今試してみたんですが認識してくれませんでした。

私もいいアイディアだと思ったんですが、、。残念です。。

書込番号:15518046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/12/24 03:45(1年以上前)

認識されなかったのは、具体的にはどの段階の事でしょうか。

書込番号:15521784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/24 19:03(1年以上前)

PCからDigitalTVboxの「メニュー」→「書き出し先」でSDカードに書き出しする際に、認識してくれませんでした。

書込番号:15524451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2012/09/14 11:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル

スレ主 Ayaya2039さん
クチコミ投稿数:6件

2日前、NECとFMVFH56/HDとどれにしようかと悩んだんですがECUとディスプレーの大きさでFH77にしました。価格はWIN8出る前の底値だと思います。データ移送もやっと終わりましたが、快適です。オマケのソフトが多過ぎて邪魔ですネ。では

書込番号:15063282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルを新規書き込みFMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル
富士通

FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月17日

FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング