FMV ESPRIMO FH54/HT 2012年夏モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2012年 5月17日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2012年12月12日 12:55 |
![]() |
1 | 4 | 2012年12月4日 22:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH54/HT 2012年夏モデル

いちいち新しいスレ立てる必要あるの?
前のスレでやってよ。
書込番号:15467753
1点

無線式ですから当然電池が必要ですね、交換がめんどうとなると後は有線かな、
USB給電の有線は以前使ってましたが、机上がこんがらがって使いにくいこと、
無線に変えてすっきりですね、もう有線には戻れません。
書込番号:15467836
1点

> マウスとキーボード、電池式らしいのですが交換が面倒でないですか?
頻繁に電池を交換する必要も無いでしょうから、面倒じゃないと思いますよ。
書込番号:15467894
1点

マウスとキーボード、付属品で気に入らなかったら好きなのを別に買えば済む話かと。
些細なんですよ、そんなことで悩むのは。
書込番号:15467937
1点

使用頻度によるけれど、
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1205/fh/spec/
を読むとキーボードの方は半年、マウスの方は3か月くらい電池がもつらしい。
3か月にいっぺんの電池交換が面倒くさい、と思うようなら有線のキーボード、マウスを買えばいい。
書込番号:15467977
2点

>電池式が嫌な場合は別にマウスとキーボードを購入の必要ありますか?
電池式が嫌なら別なのかうしかないでしょ
何が聞きたいの??????????はぁ????????
書込番号:15467983
2点

すみません。
今まで有線でしたし、電池はあまりもたないような話をヤマダで聞いたことがあったので質問してしまいました。
無線に慣れると多分そのほうが便利なんでしょうね。
使ってみて駄目なら購入。
ハイ、どうでも良い質問して申し訳ありませんでした。
でもお陰様で納得できました。
書込番号:15468366
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH54/HT 2012年夏モデル
この機種全く口コミなしですね。
NECのNEC VALUESTAR N VN370/HS6R PC-VN370HS6Rと迷っています。
メールとネットサーフィン、ワードとエクセルで書類作成、あと楽譜作成ソフトも利用しており、それが今のところウインドウズ8には対応していません。
ゲームは全く興味なし。でも毎日かなりの時間パソコンの前に座っています。
色に関してはそんなに拘りなし。
パソコン使用年月は長いですが、知識としては初心者といったところ。
現在使用しているのは富士通のデスクトップで9年使用。音に最近乱れがでてきました。サウンドソフト入れ替えてもなおりません。使用年月からいっても買い替えた方が良いかと検討している次第です。
価格が2万円程度の差だし、今までも富士通なのでこちらにしようかと思っているのですが
何も口コミないので不安です。
何かアドバイスあればよろしくお願い致します。
0点

本年、夏モデルでCPUが第2世代となっており、一世代前のPCです。(現在第3世代が主流です)
口コミが少ないのはさほど気にする事でもありません。
可もなく不可もないからと言ったところでしょうか。
用途には十分満たされたスペックでしょうか。
デスクトップと言っても9年前とは違い、中身の部品構成がノートパソコンと
同等なところ。
在庫を抱えてる通販ショップの安心度などが、吟味するにあたり
重要視すべき項目かな。
書込番号:15430155
0点

比較表です
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003684_J0000003679
主な違いは
1.CPU
2.グラフィック
3.液晶解像度
4.光学ドライブ
数値は比較表を見ていただくとして、すべてにおいてFMVが優れています、価格差を考えてもFMV一押しです。
書込番号:15430165
1点

この二機種からだと、性能も上だしFMVF54HTで良いと思います。
>何も口コミないので不安です。
気にすることはないですよ。逆に安心かも?問題が有るのなら書き込みしてきます。
機械物なので、これが9年使えるとはかぎらないですが・・・。
書込番号:15430371
0点

Re=UL/νさん、JZS145さん、オジーンさん
早速のアドバイスありがとうございました。
問題あれば書き込みがある・・・そんなものなんですね。
用途には十分なスペックとのことですし、安心しました。
FMYを購入することにします。
今使用中の機種はネット購入でしたし、今回もその方がお安いですが、ヤマダのポイントがたまっているのでヤマダで購入しようと思っています。
書込番号:15433296
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





