Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 5月25日

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 16 | 2021年8月9日 12:13 |
![]() |
1 | 4 | 2021年6月16日 07:35 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年3月10日 13:55 |
![]() |
3 | 5 | 2019年7月8日 18:40 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月18日 23:12 |
![]() |
2 | 3 | 2012年10月23日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル
今使っているD732のパソコンをWindows10へアップデートできますか?
東芝に確認したところ今ついているテレビ機能など使えなくなるなどの不具合が発生すると言われました。
10にアップデートできるのか、アップデートしたらどういう不具合がでるのか教えていただきたく投稿しました。よろしくお願いします。
書込番号:23278062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Matya’sさん
こんにちは。
一つ前の機種だと思いますが、以下のような記事がありました。
REGZA PC D731/T9EB とWindows10
https://blog.goo.ne.jp/psyna_hone/e/147c46bd248e166c3ebb064953e13713
>東芝に確認したところ今ついているテレビ機能など使えなくなるなどの不具合が発生すると言われました。
上記の記事でもテレビ機能は使えなくなるようですね。
>10にアップデートできるのか、アップデートしたらどういう不具合がでるのか教えていただきたく投稿しました。よろしくお願いします。
おそらく Windows 10 にアップグレードする事は可能だと思いますが、不具合としてはテレビ機能が使えなくなるくらいではないでしょうか。
(⌒▽⌒)
書込番号:23278082
2点

TVは使用不可です。 Windows7まで使えてたMedia Centerを利用したTVなので、この機能は無くなりました。
Windws10へは自動でドライバーも適用されますので動作は問題ありません。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3159635/windows-10-update-assistant
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
こちらからのアップデートになります。
「今すぐアップデート」で先へ進めます。
書込番号:23278097
1点

Windows 10にアップグレードしたときは、下記サイトのようにQosmio AV Center(TV視聴ソフト)やTOSHIBA DVD Player 、TOSHIBA Video Player(V4.0以前)(DVD視聴ソフト)など動作しなくなったり、制限を受けるアプリが多々有ります。
>Windows 10 注意・制限事項
http://dynabook.com/assistpc/osup/windows10/notes/index_j.htm
Windows 10にアップグレードする際は、上書きインストールする際は制限を受ける覚悟か、クリーンインストールして下さい。
Windows 7でも使い続けることは出来ますが、インターネット環境に接続しない方が良いでしょう。
書込番号:23278103
2点

>Matya’sさん
以下の記事も参考になると思います。
REGZA PC D732/T6FBMのSSD化・Win10クリーンインストール
https://note.com/0304tnk/n/nc5326ebb76ee
PC本体を分解しなければなりませんので少々ハードルは高いですが、HDD を SSD に換装する事が出来ればメチャクチャ快適なPCに生まれ変わりますよ。
(⌒▽⌒)
書込番号:23278118
1点

>あずたろうさん
10へのアップグレード中に
Trend Micro Internet Security 2009 手動でアンインストールする
とでてきました。micro trendはアンインストールしたのですが何回もでてきます。どのようにすれば消えるのでしょう。
書込番号:23278508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Matya’sさん
こんにちは。
>10へのアップグレード中に
>Trend Micro Internet Security 2009 手動でアンインストールする
>とでてきました。micro trendはアンインストールしたのですが何回もでてきます。どのようにすれば消えるのでしょう。
あずたろうさんではありませんが(笑)、以下の情報が参考になるかもしれません。
https://ja.community.trendmicro.com/tm_jp/topics/windows-update-1709
ザックリ書けば、専用ツールを使ってみて、それでもダメなら該当するファイルやフォルダを見つけて削除する。という感じのようです(少々面倒な気がします)。
(⌒▽⌒)
書込番号:23278527
0点

>CwGさん
回答ありがとうございます。
そのページ見てやってみましたが探すことができず。
立ち止まってしまいました。
書込番号:23278581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>uechan1さん
見つけました!
なんとか次の作業にいけそうです。
書込番号:23278638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CwGさん
>キハ65さん
>あずたろうさん
>uechan1さん
みなさまのおかげでwindows10へアップグレードできました。ありがとうございました!
書込番号:23278797
1点

後日で結構ですので、アップグレード後何が使えなくなったかをレポートしていただければ、他のユーザーにも参考になるのですが・・・
書込番号:23279438
2点

>uechan1さん
今現在の状況です。
Windows10を使ってる限りでは不具合は発生しておりません。
アップグレード中にQosmio AV Center(TV視聴ソフト)とtrend microソフトのアンインストールをおこなったのでQosmio AV Center(TV視聴ソフト)は機能していないと思います。
DVD視聴は可能です。
そのほか気づいたことありましたらまた書き込みします。
書込番号:23280749
1点

ご確認ありがとうございます。
ハードウェアの地デジチューナー等を付けディスプレーと繋げられればテレビ視聴できるんじゃないでしょうか? 或いは、NHKのネット配信は視聴できると思います。
それとも、もう売ってるかどうかわかりませんが、nasneでテレビ視聴なんてね。
書込番号:23281119
1点

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|
書込番号:24190764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクを見ると、D712やD732/7でも
windows10を入れながらTVチューナーが生きているものが売られているようです。
ああいう商品はたぶん再生品なのでしょうが、
TV機能を生かしつつwindows10をインストール出来る何か抜け道のようなものがあるのでしょうかね。
書込番号:24280087
0点



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル
最近夏モデルを購入したものです。
性能的には文句ありませんが、起動、ネットにしろ、もっさり感が拭えません。
サポートを受けられないのは重々承知ですが、どなたか記録媒体をSSDやHDD7,200回転に交換した方いらっしゃいますでしょうか。
0点

可能ですy
普通3.5インチHDD使ってるので、2.5インチSSDに交換は難しくはないですね。
体感差を得たいなら、SSDかハイブリッドHDDでしょうね。
少し早いHDDにしても、それほど差は感じませんから。
書込番号:16020048
1点

さっそくのお返事感謝です。
以前もi7のDELLノートでしたが、そんなにストレスを感じてませんでした。(HDD7200回転)
一度、保障なしですが、チャレンジしてみます。ありがとうございました。
書込番号:16020433
0点

遅ればせながら、失礼します。
HDD、SSD交換自体よりも、裏蓋を取り外すのが、大変なようですね。
https://www.youtube.com/watch?v=q0N0F-npi7k
上手くいきましたでしょうか?
是非、レポートお願いします。
書込番号:17352268
0点

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|
書込番号:24190775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル
題名の通りです。
このPCを中心として無線LANを使用したネットワークオーディオを組もうとしています。
DLNA 1.5に対応していることが必須なのですが、説明書を読んでも表記をみつけることができなかったので質問させていただこうと思ったしだいです。
よろしくお願いします。
書込番号:15873746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCのハードウェアに関してはDLNAの対応の可否というものはありません。
対応しているかどうかはソフトウェアの問題です。
ネットワークオーディオ環境に必要なソフトがあればDLNA1.5にも対応すると考えて下さい。
書込番号:15873778
2点

早速の返信ありがとうございます。
PCが出来る出来ないではなく、ソフトによるということですね。
そのソフトというのは楽曲管理ソフトなどということでよいのでしょうか…?
それとも接続機器などからDLNAをインストールする(プリンターと接続した時にソフトをインストールするように)ということなのでしょうか…
無知で申し訳ありませんが、お教えください…
お願いします。
書込番号:15873882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応している必要があるのはオーディオデバイスとオーディオデバイスを管理するソフトです。
書込番号:15873898
1点

ありがとうございます!
DLNA対応のアンプを用意するので、問題はPCのソフトですね…
最後に、甘えてしまって申し訳ないのですがそのソフトはネットに落ちてるものなのでしょうか?
よろしければお教えください。
書込番号:15874043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル
向かって左のボタンで 輝度を暗くしているのですが まだ明るく 見難い状況です。
これ以上画面を暗くできないでしょうか?
暗くできる方法 ご存知の方 教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

簡易にネットで探してみましたがマニュアルが見つからなかったのでヒントとなるかもしれないものを記載しておきます。
ディスプレイ上の輝度を下げる。(これは既に実行済みですね)
ソフトウエアの輝度を下げる。(まだ未実行だと思われます)
インテルHD4000の設定で色調設定とか辺りにあれば変更が可能です。
これはグラボを付けたpcにも有効です。(設定項目があればの話ですが・・)
書込番号:15494967
0点

輝度を暗くしているのですが まだ明るく 見難い状況です。
↑輝度とコントラストとシャープネスを同時に調整してみてください、
コントラストも下げれば暗くなります。
書込番号:15495081
0点

コントラストとシャープネスとのこと どこを操作するのですか?
わからないので よろしくお願いします。
書込番号:15497375
0点

おはようございます、
この機種にはないのかな?
モニターのメニューの中にありませんか?
書込番号:15499318
0点

ウチもwindows10にしてからというもの、モニター左端の輝度調整ボタンがうんともすんとも言わなくなって
輝度がMAXから調整出来ませんでした。東芝のサイトで紹介されている方法もダメでした。
本品の液晶モニターはノートPCと同じ扱いのようで、windowsの機能では輝度の設定が出来ません。(項目が現れない)
・・・しかし、最近ネット上で有力な情報を見つけ、輝度が調整できるようになりましたので記録しておきます。
【方法】
タスクバー右方面にある、「インテルHDグラフィックス」を起動する。→ グラフィックス・プロパティー
→ ディスプレイ→ 色
ここにモニターの輝度やコントラストの設定がありますので調整して保存する。
書込番号:22785199
3点



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル
はじめて書き込みします。
10月にPD732T7FBFRを購入しました。昨日まで、普通に使っていました。
しかし、今日の朝、マウスが動かない!時間がなかったので電池が原因なのかな?と思って出勤。
電池を買って先ほど帰宅して、トライしてみましたが、やはり動かない。冷静になってよくみたら、キーボードも動かない。電池は新しいのでバッチリだし、背面にあるレシーバーもさし直してみたのですが、やはりだめで・・昔のパソコンで使っていた有線のキーボードとマウスを使って、今、書き込みしています。
何が原因なのでしょうか?ちなみに、キーボードの電源のボタン(丸いの)を押すとシャットダウンするのです。これって、キーボードから信号は飛んでいるということなのでしょうか?
なんか設定をいじったのでしょうかね?よろしくお願いします。
0点

メーカー製パソコンなんですからメーカーサポートに問い合わせしましょうよ。
書込番号:15494444
1点



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル
windows8が発売まじかに伴いこちらの機種が相当値下がりしたので昨日購入しました。
購入した後に気づいたのですが画面全体が結構やわらかく下の境目辺りを押すと隙間が出来るほどに引っ込みました。もちろん離せば戻りますが、ちょっとびっくりしました。
タッチパネルではないので触る機会は画面の清掃ぐらいしかありませんが、みなさんのも同じでしょうか?変な質問でごめんなさい。
0点

保護ガラス、あるいは樹脂パネルの無い、例えばノートパソコンやディスプレイ、液晶テレビはたいていそんな感じですね。
拭き掃除は表面を圧迫しないように注意してください。
書込番号:15237158
1点

以前の機種はマグネシュウム合金でしたね、今はPP?などで軽く作っています。
VAIOもペラペラしています。
友達は持ち運んでいる間に、画面にキーボードの痕が付いてしまいました。
今はPCケースにアルミ板を入れて圧迫を均一にし、画面には布を当ててこすれ防止をしています。
書込番号:15237164
1点

炎えろ金次さん、コララテさん
どうもありがとうございます。
やはり同じなんですね。拭き掃除の時は
気をつけます。
書込番号:15241191
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





